サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット のクチコミ掲示板

2019年 8月30日 発売

サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット

  • フルサイズミラーレス一眼「α9」と同等の高速・AF性能を持つコンパクトカメラ。メモリー一体1.0型積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS」を搭載。
  • 高精度なAF/AE追従を可能にした最高20コマ/秒のブラックアウトフリー連続撮影や、最高90コマ/秒の速度で撮影するワンショット連続撮影ができる。
  • 手元でズームや撮影操作が可能なシューティンググリップ、マイクなどを装着できるアクセサリーシュー対応のブラケットとバッテリーパックが付属する。
最安価格(税込):

¥181,636

(前週比:-3,164円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥181,636

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥165,900 (7製品)


価格帯:¥181,636¥248,175 (44店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮影枚数:260枚 サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのオークション

サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットSONY

最安価格(税込):¥181,636 (前週比:-3,164円↓) 発売日:2019年 8月30日

  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットの画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット

サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット のクチコミ掲示板

(594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットを新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 街歩き・子供撮影

2021/11/03 10:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

スレ主 ks_1821さん
クチコミ投稿数:3件

RX100m7とRX100m5aで迷っています。

主に街歩きの風景・風景プラス幼児のポートレートを撮影予定で、現在はCanon kiss X9に付属のズームレンズやSigma 30mm1.4の単焦点レンズを着けて利用しています。
子連れでも気軽に持ち歩けるコンデジが欲しくて、この2つが候補になっています。
動画はあまり撮る予定は無いです。

普段明るめのレンズで撮っていると、m7だと暗く感じるかな?と思いつつ子供を撮るのでAF機能も良いに越したことはない…
街歩きの風景撮影の時は、望遠はそこまで使わないかな?など色々悩んでなかなか決められません。

アドバイスいただけると嬉しいです!

書込番号:24427040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/11/03 10:41(1年以上前)

RX100M5AとRX100M7を比較した場合に結果として明るく撮れるかどうかではなくてノイズが少ないか多いかと言う事になると思います。EOS Kiss X9でズームレンズもお使いならRX100M7の方がマッチするでしょう。

また、RX100M7はRX100M6までのカラーフィルターから一新し色再現性を向上、人物撮影における肌の色や鮮やかな花の色なども自然な印象で描写するとあります。

書込番号:24427067

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2021/11/03 10:49(1年以上前)

RX100M5Aがスペックてきにも、価格的にも適していそうです。

マイナーチェンジ前のRX100M5のレビュー
https://review.kakaku.com/review/K0000916069/ReviewCD=974609/#tab

書込番号:24427079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2021/11/03 10:52(1年以上前)

AF性能でm7一票

この機会にスマホを買い替えるなんてどうですか。興味なければ読み飛ばして下さい。
速報:ソニー Xperia PRO-I 発表、1インチセンサ搭載のカメラ特化スマホ
https://www.businessinsider.jp/post-244831

書込番号:24427083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1431件Goodアンサー獲得:164件 α cafe 

2021/11/03 10:59(1年以上前)

>ks_1821さん

m5aの方が良いと思います、望遠よりもf1.8と2.8の差が大きい(特に室内撮影で)。

うっ、1インチスマホ・・・確かにその方が良いかもしれませんね(;^_^A

書込番号:24427088

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2021/11/03 11:35(1年以上前)

>普段明るめのレンズで撮っていると、m7だと暗く感じるかな?と思いつつ

レンズの明るさ(F値)と、
露出(≒画像の見ための明るさ)は、直結しません(^^;

カメラの自動露出調整や、撮影者による露出調整の結果が支配的になります。


また、個人毎の「許容範囲のISO感度」は、APS-CのKissよりも1型のほうが劣るので、
感度とレンズの組み合わせの結果として、例えば夜景や暗い水族館内の撮影では1型コンデジのほうが不利になりますが、
明るい屋外ではカメラの自動露出調整や、撮影者による露出調整の結果が支配的になります。

ということで、「使い分け」されれば良いかと(^^;

書込番号:24427139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2021/11/03 11:47(1年以上前)

1インチスマホは広角端以外がトリミングされるので、そこが気になりますね。

スマホよりも長く使えるので、カメラの方が良いと思います。

画質のサンプル 

RX100m5
https://www.dpreview.com/sample-galleries/9648499194/sony-rx100-mark-v-real-world-samples/8789798678

ISO4000
https://www.dpreview.com/sample-galleries/9648499194/sony-rx100-mark-v-real-world-samples/5345657847


RX100m7
https://www.dpreview.com/sample-galleries/5355715028/sony-rx100-vii-sample-gallery-dpreview-tv/0075230519

ISO2000
https://www.dpreview.com/sample-galleries/5355715028/sony-rx100-vii-sample-gallery-dpreview-tv/3175305390

レンズのスペックで選んでも良さそうですね。
お子様メインであればRX100m5の方が合ってそうですね。

書込番号:24427153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2021/11/03 12:47(1年以上前)

レンズの明るい暗いと、
写真の明るい暗いは、
ほぼ関係ありません。

条件の厳しいときだけ
差が出る感じです。

書込番号:24427258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/11/03 23:41(1年以上前)

>ks_1821さん

>色々悩んでなかなか決められません。

コンデジってのは、どっか好きになるポイントがあれば
ずっと飽きずに(満足して)活用できるモノであって、

欠点の無いモノとか、優等生的な事を目指してゆくと選べなくなりますね。

結局、いちばんシャッターチャンスに強いのは
5年くらい前のCASIOのコンデジだったりします。
(撤退しましたし、中古の良品なんて希ですし
お奨めできないのが残念ですが…)

書込番号:24428433

ナイスクチコミ!1


スレ主 ks_1821さん
クチコミ投稿数:3件

2021/11/04 13:11(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
なるほど、ノイズの差があるんですね。
レンズにばかり気を取られてましたが、色再現性なども最新機種になればなるほどもちろん良くなっていますよね…!
ご回答ありがとうございます!

>holorinさん
M5のレビュー読ませていただきましたりありがとうございます!M7は全然安くならないので、価格的にもM5Aに傾いています…

>maculariusさん
どちらの機種も実際に動くものを試し撮りしたことが無いので、AF機能の差がどれほどかわからなかったのですがやはり結構違うものなんですね!
実は最近スマホをiPhone13に買い替えて、これはこれですごく綺麗なんですが、なんだか余計コンデジが欲しくなってしまっていました(笑)1インチスマホ、知らなかったです!凄い!

書込番号:24429108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ks_1821さん
クチコミ投稿数:3件

2021/11/04 13:46(1年以上前)

すみません、↑>ぬちゃさんへの返信を間違えてしまいました…

>maculariusさん
普段F1.4の単焦点を使うことが多いので、確かに室内の撮影だとそこの差が一番気になるかな?と考えていました。アドバイスありがとうございます!

>ありがとう、世界さん
詳しくありがとうございます!あまりレンズの事を理解
しきれていないもので…てっきりレンズの明るさ=写真の見た目の明るさかと思っておりました。。
シチュエーションによってやはり使い分けは必要そうですね。

>娘にメロメロのお父さんさん
1インチスマホ魅力的ですが、カメラとは色々異なるところもあるのですね〜!
画質のサンプルの参照ありがとうございます。
子供撮影と風景撮影、どちらがメインになるかまだわからずそこもまた悩みどころです…

>エアー・フィッシュさん
ご説明ありがとうございます!
普段の屋外撮影などでは、そこまで差が出ないと考えても良さそうなんですかね(^^)

>エスプレッソSEVENさん
なるほど…!まさに仰る通り優等生的な平均点の高いものを選ぼうとして決め切れずにいました(笑)
オススメの機種もありがとうございます。海外在住なので、なかなかいい中古品に出会う事もできないのですが、参考にさせていただきます!

書込番号:24429159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2021/11/04 21:52(1年以上前)

>ks_1821さん
そうですよね、お子様用と風景用で悩みますよね。
個人的には人物撮影がメインなので、1インチのカメラは画が気に入らなくて2ヵ月で手放してしまいました。
APS-Cで撮った時の肌の滑らかさが無かったのとデジタル処理感が強くスマホ写真の様に固い感じがしました。
お子様の撮影はKissの方が良いと思います。

1インチカメラの利点は、パンフォーカスがやりやすい点なので、旅行や風景の方が向いていると思います。
ある程度ズーム倍率があった方がコンデジとしては便利で使いやすいと思うのでKissと併用されるのであれば、
RX100M7の方が便利だと思いますよ。

書込番号:24429936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:38件

2021/11/06 12:15(1年以上前)

>ks_1821さん、こんにちは。

>M7は全然安くならないので、価格的にもM5Aに傾いています
自分は RX100M7 と同じレンズ性能の RX100M6 を利用してますが、両機は発売時期も 1 年しかタイムラグがないので、望遠に魅力を感じるのであれば RX100M6 も候補に入れても良いかもしれません。

逆に、そこが不要であれば、AF 性能は M5A でも象面位相差には対応していて、個人的には必要十分だと思うので、 ks_1821さんの用途であれば M5A を選んでも良いかと思います。

-----------

あと、チェック済かもしれませんが、M5A は M6/M7 と比較すると、

 @ ポップアップ式 EVF が接眼部を引き出す一手間が必要
 A スマホの位置情報を写真に付与することは不可

の違いはあります。個人的に旅カメラにはAが必須だと思っていたので、RX100M6 が出た時に飛び付いちゃいました〜。

書込番号:24432308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/11/06 14:46(1年以上前)

>ks_1821さん
>オススメの機種もありがとうございます。海外在住なので、なかなかいい中古品に出会う事もできないのですが、
>参考にさせていただきます!

いえいえ
撤退してますし、CASIOの良品中古に出会うのは至難の業かと思いますので
「お奨めできないのが残念」と書かせていただいております。

私個人は現行のコンデジなら
富士、RICOH、SIGMAといったメーカーのモノしか欲しく無いかな。
(我が道を行ってる感強め=好きな人は大好き、そうじゃない人は
嫌いにもならず もう眼中にも入らない…みたいな)
ズーム比や望遠側の写りが気になるなら
一眼使えば済む話ですのでね。

SONYだったら、RX0 もしくはRX0 II であれば使ってみたいかな。
たぶん無いだろうけど、QX1 か QX-100 がリニューアルしたら即買うと思います。
決して、これらをお奨めしてるんじゃ無いですよ。
ただ、Kiss X9使ってるスレ主さんが、優等生的なコンデジを求めてもなぁ…と感じるので
そのことを回りくどく言ってるだけです。

NikonがDL出しとってくれたら、全然違うこと言ってたんでしょうけれど。

書込番号:24432515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信19

お気に入りに追加

標準

運動会での撮影

2021/10/22 08:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

クチコミ投稿数:480件

先日、幼稚園の狭い校庭での運動会の撮影をiPhone13 pro MAXの3倍望遠で撮影しました。
やはり3倍だと小さくもっとズームしたいと思い、3倍ズームプラス画面拡大で近づけましたが、
それでサイズはかなり良い感じ(欲を言うともう1歩)になったのですが、
映像がザラザラになり話になりませんでした。
そこで、手軽に運べるコンパクトデジタルカメラを探しここにきました。

6年ほど前にRX100M3を少し使い、使いこなせず売却した経験があります。

現在子供は幼稚園年少なので、来年、再来年も同じ校庭で撮影すると思います。
お腹にも赤ちゃんが居るのその子が大きくなったら撮影すると思います。

プライベートでは超高倍率なズームは必要としていません。

一つ懸念材料は子供が小学校に入った時に運動会の運動場が大きくなるので8倍で大丈夫かな?と言う事です。

私の環境で8倍ズームで大丈夫かどうかご意見を聞かせて頂きたいです。

子供が小さい(また生まれる予定)ので荷物が多い・重いと困るので小さいカメラを希望しています。

よろしくお願いします。

書込番号:24407329

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/10/22 08:33(1年以上前)

>Syn Bladeswiftさん

iPhone13 pro MAXの3倍望遠は35mm換算で77mmのレンズです。

対してこのRX100M7の望遠は35mm換算200mm
その上iPhoneと違って頭がトロいのでカメラの仕組みや設定の勉強は必要!

また小学校でよく使われる望遠レンズは換算300mm〜600mm

この辺の情報でどう考えるかですね(^_^;)

書込番号:24407359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2021/10/22 08:58(1年以上前)

何を選ぶかより

>6年ほど前にRX100M3を少し使い、使いこなせず売却した経験があります。

が気になります

そこを解決しないと何を買っても同じ事になるかもしれません


個人的には
望遠撮影(特に動体)は小さい事自体が使いにくくうまく使えない場合もあるかと思います


>子供が小さい(また生まれる予定)ので荷物が多い・重いと困るので小さいカメラを希望しています。

夢のような万能カメラは有りません

RX100M7だと今は良くても直ぐに望遠不足を感じると思いますね


小さな望遠カメラとして
ちょい前の安価な
SX720HS
DSC-WX500
がお勧めかと思います

新しいモデルよりかなり安価ですが
写った時の写りは大差ないと思います






書込番号:24407396

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2021/10/22 09:15(1年以上前)

機種不明

RX100M4は【B】列

>Syn Bladeswiftさん

添付画像をご参考まで。

※画像をダウンロードして拡大すると、例示の機種名などが見えます。

書込番号:24407413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2021/10/22 10:11(1年以上前)

機種不明

RX100M6(望遠端:換算f=200mm)は【B】列 ※先の「RX100M4は【B】列」は誤り

添付画像の記載訂正(^^;


RX100M4は【B】列


RX100M6(望遠端:換算f=200mm)は【B】列

書込番号:24407470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4 ドローンとバイクと... 

2021/10/22 10:14(1年以上前)

>Syn Bladeswiftさん

M7所有しています。
よこchinさんと同意見です。換算200mmでは望遠足りないと思います。幼稚園の園庭でも厳しいのでは?

我が家の子供たちはもう大きくなってしまいましたが、小中学生の頃、運動会ではAPS-Cの一眼レフ+70-300mmを付けて撮影していました。換算450mmになります。
が、それでももう少し長いのが欲しいと思っていましたから、徒競走での我が子のバストアップなどを撮ろうと思えば、200mmでは全く足りないと思います。
やはり換算600mm程度欲しいですが、最低でも450mmといったところでしょうか。
少々お高いのですが、RX100M7の購入資金があるのであれば、RX10M4はいかがでしょうか。私は無印(M1)を持っていますが、とても良いカメラですよ。(^^)v
https://kakaku.com/item/K0000996986/

書込番号:24407477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件

2021/10/22 10:16(1年以上前)

>よこchinさん
コメントありがとうございます。

小学校に入った時の運動会で物足りなくなるかもしれませんね(汗

>gda_hisashiさん
コメントありがとうございます。
使いこなせなかったのは、普通に静止画を撮ったのですが、撮りたいものの焦点が合わずボヤける事が多かったです。
あと、間接照明を撮るのに、普通に綺麗に取れたり、角度を変えたら光がで映像が飛んだり難しかったです。
結局それをどう解決するか分からず売却しました。

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。


今慌てて調べていてHX99というものを見つけたのですが、センサーサイズが小さくてRX100よりだいぶ画質が劣るみたいですね。
なぜRX100Vを使いこなせなかったのに、こちらの後継機種に戻ってきたのは、上手く撮れなかったことも多々ありましたが、
うまく撮れている映像は6年経ったいまでもかなり綺麗なんですよ。
だから後継機種なんでもっと簡単に綺麗に撮れるようになってるんかな?というのと、
望遠がついたと聞いてこちらに来ました。

センサーサイズが1型なのが良いんですね。

調べていると、本当に夢のような万能なカメラはないですね(汗
ニコンのZ fcはどうでしょうか?
大きくなりますが、1眼ほど大きくない感じに見えますが。。。

書込番号:24407482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件

2021/10/22 10:21(1年以上前)

>ダンニャバードさん
コメントありがとうございます。
お勧め機種もご紹介頂きありがとうございます、

DSC-RX10M4気になってましたが、少し高いかな。。。と思ったり、
それくらい出すなら憧れのニコンのカメラ買ってみたいなと思ったり。

お話かなり参考になりました!
皆さんの話を聞いて運動会を撮るための望遠はこちらの機種では厳しいというのが総評ですね!

書込番号:24407490

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2021/10/22 11:00(1年以上前)

>ニコンのZ fcはどうでしょうか?
>大きくなりますが、1眼ほど大きくない感じに見えますが。。。

ほぼ「気のせい」です(^^;
実物の Z fcを要確認。

宣伝広告に踊らされ過ぎなケースが多いのですが、
ミラーレス化しただけで、確実に小さくなるのは カメラの奥行きぐらいです。

また、APS-Cミラーレスであっても、EOS-Mのマウント径よりも1周り大きい Zマウントを Z fcが採用した段階で、EOS-Mより小さく出来ない部分が確定します。


とりあえず、パナのTX2を比較基準にして、
望遠について「1/2.3型比較であれば」1.5倍から2倍のデジタルズーム利用を検討してみてください。

書込番号:24407556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2021/10/22 11:37(1年以上前)

>Syn Bladeswiftさん
お気づきのように、センサーサイズによって画質が変わります。
1インチセンサのコンデジで望遠の効くものということであれば、以下の2機種はいかがでしょう。

RX10M4(換算24-600mmまで)
https://s.kakaku.com/item/K0000996986/

FZ1000M2 (換算25-400mmまで)
https://s.kakaku.com/item/K0001138203/

この程度の望遠があれば小学校の校庭でも大丈夫です。
あとは場所取りですね。

意外と忘れがちなのは広角側です。
運動会でも全景を広く撮ったり家族撮ったりするときに、一眼のズームレンズでは広角側が犠牲になることもあります。
これらの高倍率コンデジなら広角側も十分広いので、運動会に1台で十分です。

書込番号:24407601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:25件

2021/10/22 13:22(1年以上前)

>Syn Bladeswiftさん

HX99Vの作例を上げている方いますが…
https://news.mapcamera.com/maptimes/%E3%80%90sony%E3%80%91-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%92%E4%BE%AE%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%82%8C-dsc-hx99v%E3%81%AE%E5%AE%9F%E5%8A%9B%E3%81%AF%E5%87%84%E3%81%8B/

どれくらいの画質を望まれているか解りませんが…運動会のスナップ・ショットとしてはある意味十分なような。
水鳥の羽ばたきみたいなものも載せられているので、早い動きにもある程度対応できますし。
後で引き延ばしてパネルにしても実際には距離を置いて見ますから…
勿論、どこまでのものを望まれるか次第ですが。
私はHX99Vの前のモデルHX90Vを望遠用、RX100M3を近距離に併用して事足りています。

イイ機種にはもちろん負けますが、2台持って歩いても場所を取らないのが嬉しいです。

書込番号:24407749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:480件

2021/10/22 14:16(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ニコンのZ fc結構大きいんですね。
イメージ写真に騙されてました(笑

>pky318さん
お勧め機種教えて頂きありがとうございます!
パナソニックの機種は価格的にも中々魅力的ですね!
ちなみにソニーとの価格差が結構ありますが、簡単にどういった違いでしょうか?
ソニーの方がズームがききますがパナソニックのでもいけそうですね。

>obesity_odysseyさん
コメントありがとうございます。
その機種は今日調べて良いと思ったのですが、色々調べると1型センサーのモデルと比べると画質が劣るとの記事をいくつかみて
どうなんだろうか?と思ってしましました(汗
主に撮るのは子供が遊んでる姿とか近距離が多いです。

年に1.2回運動会みたいな遠距離を撮る感じですね。

書込番号:24407807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2021/10/22 14:41(1年以上前)

>それくらい出すなら憧れのニコンのカメラ買ってみたいなと思ったり。

>荷物が多い・重いと困るので小さいカメラを希望しています。

はどこかに行っちゃいましたか

使う(撮る)事より買う(選ぶ)事に流れていませんか

条件が明確にならないと中々絞れなくなったりします
(予算も)

書込番号:24407825

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2021/10/22 14:51(1年以上前)

「屋外の運動会」に限定ならば、超望遠の1/2.3型コンデジでも(世間一般目線では)十分かと思います。

1/2.3型コンデジの暗い望遠端でキツイのが室内撮影で、今後の卒園式や(体育館での)入学式、音楽会など。

耐用年数を考慮すると、小学校の卒業式までには買い替えの可能性が高いけれども、それ以前に世間一般では何台もカメラを買い増ししないので、
屋外だけでなく、体育館内などの室内撮影も考慮して検討されるほうが良いかと思います。

ちなみに、私はFZ1000初代を買って使っていましたが、コロナ禍により学校行事用途には、丸2年ほど使っていません(^^;

書込番号:24407839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2021/10/22 15:54(1年以上前)

.>ちなみに、私はFZ1000初代を買って使っていましたが、コロナ禍により学校行事用途には、丸2年ほど使っていません(^^;

FZ1000はお子様の行事用にお勧めのカメラなんだけど

>荷物が多い・重いと困るので小さいカメラを希望しています。

重く大きい


※Z fc+望遠レンズよりは軽くて小さいが




書込番号:24407911

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/22 16:43(1年以上前)

運動会なら幼稚園では換算300mm、小学校で400−500が欲しくなると思います。

予算的にはOM-Dがいいのではないでしょうか。小さいですよ。
OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキット(150mmが換算300mmです)がRX100mk7より安いです。
望遠で動いているものを撮影するならファインダーがよいのでPENシリーズは難しいと思います。
https://kakaku.com/item/J0000031671/

小学校では少し望遠が足りなくなりますが安い望遠もあるので後々追加を考えましょう。
https://kakaku.com/item/K0000463666/

事前に動いているものにピントを合わせる練習は必要です。

スマホの「シャッター押したらピントから撮影までしてくれる」撮影感覚は忘れて下さい。
(一眼もコンパクトも)カメラでは「シャッター半押しでピントが合っているのを確認して、シャッター全押しで撮影する」感覚をしっかり身につけてないと、ピントが外れた失敗写真を量産することになります。

書込番号:24407985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/10/22 16:57(1年以上前)

>Syn Bladeswiftさん

中古店がお近くにあれば、見に行って
パナソニックの LUMIX DMC-GF5
あたりを探されては如何でしょう。

分類上は
Zfc と同じくミラーレス“一眼”ですが、
びっくりするくらい小さいですし

操作体系も、この上なく簡素です。

金額もかなり低いはずなので
意向に沿わなかったり
比較的短期間で不調や故障となっても
「大金を ○゛○゛ に捨てる」ような事にならずに済み
得るものの方が多かった…と割り切れると思います。

コンパクトタイプのデジカメは
昨今では売れなくなったので
開発やセールス活動そのものが停滞しており
新しいモデルが魅力的とも、新品が良いとも限りません。

少し古いモノで
ライトに楽しみましょう。

書込番号:24408011

ナイスクチコミ!1


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2021/10/22 16:58(1年以上前)

>Syn Bladeswiftさん
ご返信ありがとうございます。
スペックの差としては、レンズの明るさ、焦点距離の範囲、デジタルズーム(不要でしょうが)といったところでしょうか。
比較のURL載せておきます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000996986_K0001138203&pd_ctg=0050

個人的にはFZ1000M2でも十分使えるかと思いますが、大きな学校で校庭が200mトラックだと少し厳しいかもしれません。

書込番号:24408013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29205件Goodアンサー獲得:1531件

2021/10/22 17:59(1年以上前)

機種不明

日本は、コンデジ比率が異様?に多い

>コンパクトタイプのデジカメは
>昨今では売れなくなったので

日本は、カメラのうち コンデジ(グレー部分)の比率は異様に多いですし、
全世界の総出荷(左上のグラフ)でも、意外に多いのですが、
金額ベースでは比率が激減します。

現状は、ミラーレスとフルサイズなど高額機種で何とかカメラメーカーは食いつないでいる状況なので、ミラーレスとフルサイズなど高額機種に注力し、それ以外は既存機種でお茶を濁す感じです。

書込番号:24408101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件

2021/10/23 00:54(1年以上前)

>Syn Bladeswiftさん

こんばんは。
私も正に同じ歳ぐらいの子供を育ててますが、コメントされている通り『子供が小さい(また生まれる予定)ので荷物が多い・重いと困るので小さいカメラを希望しています。』というのは本当に重要な観点だと思います。
年少さんならまだ普通に抱っこをせがまれることもあると思いますし、これからお子さんも増えて荷物も増えるはずなので小さいカメラが正義ではないかと思います。

RX100m7であれば鞄にサクッとしまえるサイズですし、AFは優秀ですし、1番良い選択肢では無いでしょうか。
運動会という年に一度しかないイベント(更に小学校の運動会は実質3年後ですよね)のために望遠倍率の高い大型のカメラを購入する必要は無いかなーというのが私の感想です。

書込番号:24408719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

迷ってます。。。

2021/08/26 12:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

こんにちわ
コンデジの購入を迷っていて
助言いただけたら嬉しいです

●SONY RX100M7
●CANON PowerShot G7X Mark3
この2機種で迷っています

使用用途は主に
明るい室内でのネイル(手)の撮影で
そのほか屋外でも旅行の時にできればと思っています

スマホはすでにiPhone12 Pro Maxを使用して
証明、背景、モデル位置など工夫しています

一眼レフやミラーレスは必要なく
できれば小さくて高機能なものが欲しいとおもっています

皆さまのお見立てはいかがでしょうか

書込番号:24308598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/26 13:27(1年以上前)

何方も優れものです。

キヤノンが好き。あるいはソニーが好き。
で決めるか。

実際に触った感触で決めるのが一番良いです。

書込番号:24308692

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2021/08/26 14:23(1年以上前)

>ネイリストふーこさん
ソニーの方が良いと思います。

過去G9Mk2を2ヵ月で売却。微妙でした。

書込番号:24308749

ナイスクチコミ!1


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2021/08/26 16:01(1年以上前)

明るいところでネイルデザインが写せれば良いということであれば、
1インチ型でなくて1/2.3インチ型でも良いのでは、と思います。
IXY210だと、一本指が写せるようです、スマホよりでかくね。
ただし近くによると影が出来やすくなるので、ネールペイント時に使うライトを斜めから
当ててやれば良さそうです。

考慮の対象にはなってなかったと思いますが、カメラ屋へ行って、色々試させてもらえば、
すぐ決まるような気がします。

1インチ型と同じぐらいの重さでGRIIIという手もありそうな。
リコーはマクロに強いと言われてきましたが、お店で試して見てください。

書込番号:24308872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2021/08/26 18:38(1年以上前)

RX100M7ユーザーです。

このカメラ、近接撮影はあまり得意では無いですよ。

書込番号:24309079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2021/08/26 19:38(1年以上前)

このカメラ使ってますが、盛るもっとさんが指摘しているように近接撮影がかなり苦手なのと、
開放F値が広角側でもF2.8、テレ側ではF4.5まで暗くなります。

室内撮影が主体であればテレ側200ミリ相当はあまり必要でないので、
広角側F1.8、テレ側F2.8の開放F値で使えるG7XVの方が実用度が高いのではと思います。

書込番号:24309153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/08/26 21:03(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

G7X Mark3が超オススメ♪(´・ω・`)b

書込番号:24309296

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2021/08/26 23:12(1年以上前)

ソニーだったらRX1000M7ではなくRX100M5A、
キヤノンだったらG7XMarkIII
でしょうか。最短撮影距離はワイド端でともに5cmです。それぞれ一長一短ありますが、近接撮影においては似たか寄ったかです。

書込番号:24309483

ナイスクチコミ!4


沼大家さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:7件

2021/08/31 11:10(1年以上前)

>ネイリストふーこさん
旅行にも使うとのことだと
 ネイル撮り→iPhone12
 万能F値→G7XIII
 遠くも取れる→RX100M7
といった住み分けでしょうか、ただコンデジで200mmは結構シビアになってくるので
F値も明るく、最も多用しそうな100mmまでの焦点距離のG7XIIIが良いと思います。

書込番号:24316428

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信19

お気に入りに追加

標準

自撮り目的の女子です!

2021/07/27 01:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

スレ主 Tzuyuさん
クチコミ投稿数:12件

この機種って顔を綺麗に見せる機能はありますか?
G7X Mark 3と迷ってるんだけどレビュー見るとRX100の方が顔の写り以外は全て優れてる様に見えるからRX100にしたいんだけどG7Xの方が顔の写りが良いっていうその一点で迷ってるんですよね。。

RX100にもフィルター機能とか顔を明るく綺麗に見せれる様な設定があるのかと思って。。。

書込番号:24260142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/07/27 02:17(1年以上前)

機種不明

自分は顔のアップは
135mmレンズで撮るものだ
と教わりました

50mmレンズと135mmレンズとの
映写の違いです

書込番号:24260160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2021/07/27 02:44(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん
135mmでどうやって自撮りするんですか?

書込番号:24260169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/27 02:54(1年以上前)

「美肌モード」ありますね。

書込番号:24260172

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/07/27 06:08(1年以上前)

お早うございます。

Vlogcam ZV-1なら静止画でも動画でも効く顔優先AEで背景が明るくても顔がくすんだ感じにならないのとOFF / LO / MID / HIの4つの設定から選択可能な動画でも使える美肌効果があります。RX100M7は静止画でしか使えないのと入 / 切の設定のみです。
https://www.sony.jp/vlogcam/products/ZV-1/feature_2.html#L1_80

書込番号:24260223

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2021/07/27 07:32(1年以上前)

美肌モードはありますが、あまり盛れないカメラです。スマホに転送して、アプリで加工するなどの必要があるかもしれません。

書込番号:24260291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:93件

2021/07/27 08:41(1年以上前)

>Tzuyuさん
holorinさんもおっしゃっていますがスマホのような加工力はありません。
美肌モードの強は実物とは全く異なるツルツルの肌にしてくれます。
スマホのように目の大きさや輪郭やシェイプ機能はありませんよ。

書込番号:24260340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1273件

2021/07/27 10:13(1年以上前)

自撮りならスマホで撮影してアプリ加工で良いのでないですかね。

大きくプリントするならミラーレス一眼などが良いと思いますが、SNS目的ならスマホ撮影でアプリ加工の方が手軽で良いと思いますね。

書込番号:24260420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11630件Goodアンサー獲得:864件

2021/07/27 10:14(1年以上前)

>Tzuyuさん
美肌とかスリムなど、自撮りに特化したパナソニックのGF10というミラーレス一眼カメラもありますよ
参考で
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gf10/selfie.html

書込番号:24260422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1273件

2021/07/27 10:24(1年以上前)

>自分は顔のアップは
135mmレンズで撮るものだ
と教わりました

顔のアップについて聞いてないけど。
スレの主旨と違う画像を貼られても意味ないぞ。
まずはタイトル読めよ。

>50mmレンズと135mmレンズとの
映写の違いです

映写はスクリーンに映すこと。
指摘された間違いをいつまでも訂正出来ないな、理解できないなら書き込みするなよ。

書込番号:24260441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 Tzuyuさん
クチコミ投稿数:12件

2021/07/27 13:07(1年以上前)

そうなんですか!
動画でもそちらを使う事は可能でしょうか?

書込番号:24260633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tzuyuさん
クチコミ投稿数:12件

2021/07/27 13:08(1年以上前)

そうなんですか!
そちらも良きですね!
チェックしてみます!

書込番号:24260635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tzuyuさん
クチコミ投稿数:12件

2021/07/27 13:09(1年以上前)

>holorinさん
>携帯カメラさん

そうなんですね!
自然な盛れ具合が好きなのでちょうど良いかもしれません!

書込番号:24260636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tzuyuさん
クチコミ投稿数:12件

2021/07/27 13:10(1年以上前)

>モー牛田さん
そうなんですか!
動画でもそちらを使う事は可能でしょうか?

書込番号:24260637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tzuyuさん
クチコミ投稿数:12件

2021/07/27 13:10(1年以上前)

そうなんですか!
そちらも良きですね!
チェックしてみます!

書込番号:24260640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tzuyuさん
クチコミ投稿数:12件

2021/07/27 13:12(1年以上前)

スマホだと動画が少し弱いのとどこか不自然でカメラが欲しくなったんです!
G7Xの絵は気に入ったんですけど色々弱いところが多くて。。

書込番号:24260641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tzuyuさん
クチコミ投稿数:12件

2021/07/27 13:13(1年以上前)

>しま89さん
おお!こちらもチェックしてみます!

書込番号:24260642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tzuyuさん
クチコミ投稿数:12件

2021/07/27 13:15(1年以上前)

>しま89さん
そうなんですか!
そちらも良きですね!
チェックしてみます!

書込番号:24260648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tzuyuさん
クチコミ投稿数:12件

2021/07/27 13:16(1年以上前)

すいませんちょっと不慣れで書き込みがごちゃごちゃに。。

書込番号:24260649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2021/07/27 15:14(1年以上前)

RX100M5による自撮りですが、こんな感じです。
(美肌なし)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000916069/SortID=20481459/ImageID=2846896/

書込番号:24260793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

クチコミ投稿数:3件

今度サポートに連絡してみようと思いますが、同じような事象に見舞われている方がいましたら・・・と思っての共有です。
(こうすれば解決するよ!とかありましたら是非)

カメラは「DSC-RX100M7(Ver.1.00)」、SDカードは「サンディスクExtreme Pro UHS-I U3 V30 64GBでPCでのベンチではR/Wともに良好」、ジンバル「ZHIYUN CRANE M2(v2.02)」の組み合わせでの事象です。

MENU→スマートフォン操作設定
・スマートフォン操作:入
・接続(グレーアウト)
・常時接続:入

この状態でジンバルとwifi接続を確立、ジンバル側での録画&ズームボタンは問題なく動作し、録画終了後もジンバル接続を行っていない状態と特段変わらない時間で記録が終わるのですが、この状態下でシャッターボタンで撮影を行うと、画面左上にSDカードマークと記録中の縦線表示(右側には撮影枚数の1が表示)が消えません。

その状態になるとジンバルの録画ボタンを押しても「画像保存中 実行できません」となり録画不可。なぜかシャッターボタンによる撮影は可能なのですが、記録中の枚数表示が1から2に増えるだけで、いぜんとしてSDカードマークが消えず記録中のままで変化がありません。5分経っても終わらず。

色々試した結果、この状態から「スマートフォン操作:入→切」とする事で、メニューから戻ると保留中?だったSDカード記録が終わります。wifi接続状態下での処理バグ?のような気がしています。他社ジンバルは持っていないので分からないのですが、同じような事象の方がいましたら共有頂けますと助かります。

書込番号:24021656

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件

2021/03/29 20:37(1年以上前)

同じくwifi接続の「Imaging Edge Mobile」を用いてiPhone7とカメラをwifi接続、アプリからの録画はできないので本体ボタンで録画開始、終了後のSDカードへの記録は通常通り終わりました。他社ジンバルをもっていないので断定はできませんが、この結果から「ZHIYUN CRANE M2(v2.02)」との相性?のように見受けられます。

「RX100M7」+と「ZHIYUN CRANE M2」の構成の方がいましたらお試し頂ければと思います。

#あとはZHIYUNサポートに連絡して整備済み品への交換ぐらいか・・・

書込番号:24050031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイスピード撮影時の制限時間

2020/12/04 10:07(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

スレ主 genkidajoeさん
クチコミ投稿数:2件

教えてください。
ハイスピード撮影でのスポーツ動作の撮影で購入を検討しています。
主として、150m先から20m手前までくる被写体に対して、120fps、FHD、1/1000以上くらいを念頭にしています。
そこで、本機のハイスピード動画撮影時のシャッタースピードの変更可否や撮影可能時間を教えていただけないでしょうか。
ホームページの詳細情報には記載がなく、購入を躊躇しております。

また、上記の条件だと6400のダブルレンズの方が価格が安いのですが、本機はfpsをあげられる自由度がある。
ただ、被写体がかなり移動するため、撮影時に望遠から広角に調整すること考えると、レンズ操作は6400の方が使いやすいのか...?
と悩んでおります。

お使いの皆さんの助言を頂戴できないでしょうか?

書込番号:23828323

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/12/05 15:45(1年以上前)

以下のリンクで「一度の動画撮影で可能な連続撮影時間は、最大で約13時間です。ただし、XAVC S 4K/XAVC S HD 120p撮影時は約5分です(商品仕様による制限)。[自動電源OFF温度]を[高]に設定すると、5分以上録画できます。」とあります。
https://helpguide.sony.net/dsc/1920/v1/ja/contents/TP0001131167.html

実際の所はXAVC S 4Kだとエアコンが効いているであろう夏の室内で撮影開始から47分後にバッテリーが切れて撮影終了、また、30℃は優に越えているであろう真夏の屋外で37分以上撮影可能だった動画記録があり、同じ撮影時間の仕様の括りであるXAVC S HD 120pも同様であると思われます。
https://youtu.be/tk63SDY674Y?t=2956
https://youtu.be/crVWLs4zyaA?t=2350

XAVC S HD 120p撮影に際してのシャッタースピードの変更は「他の露出モードにして、絞りやシャッタースピードを調整することで、より滑らかに撮影できる」の説明書き等にXAVC S HD 120pの制限記載は無いので特に問題なく行えるでしょう。
https://helpguide.sony.net/dsc/1920/v1/ja/contents/TP0001116527.html

スーパースローモーション撮影の際はシャッタースピードは変えられるものの(フレームレートにより下限は当然ある)撮影可能時間は3秒〜7秒と短い時間しか撮れません。また、音声は記録されません。
https://helpguide.sony.net/dsc/1920/v1/ja/contents/TP0001138711.html
https://helpguide.sony.net/dsc/1920/v1/ja/contents/TP0001138323.html


α6400はXAVC S 4Kで途中のバッテリーとSD交換含めて1時間20分ずつ連続撮影出来たと言う書き込みもある所から給電動作させないならRX100M7よりバッテリーは長持ちと言う事なんでしょうね。XAVC S HD 120p撮影に際するシャッタースピードの注意書きについてはRX100M7と同様に見当たりませんから制限無しでしょう。
https://helpguide.sony.net/ilc/1810/v1/ja/contents/TP0002240760.html

スロー&クイックモーション撮影についてはRX100M7と同様の仕様のようです。シャッタースピードは変えられるものの極めて短時間で音声も記録されません。
https://helpguide.sony.net/ilc/1810/v1/ja/contents/TP0002277230.html
https://helpguide.sony.net/dsc/1920/v1/ja/contents/TP0001138323.html

被写体がかなり移動すると言う事ですが撮影中にレンズを付け替える事は出来ませんからα6400での便利ズームを探すとタムロン18-200mm F/3.5-6.3 Di V VC辺りが適当かなと思います。レンズ内手ブレ補正も備えていて最望遠換算焦点距離は310mmと言う事なのでRX100M7より望遠は稼げますが最広角は換算28mmですからRX100M7より狭いです。まあ、圧倒的にRX100M7の方がコンパクトなのは間違いないです。

書込番号:23830774

ナイスクチコミ!2


スレ主 genkidajoeさん
クチコミ投稿数:2件

2020/12/06 19:22(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
こんなに情報が公開されているのは驚きでした。
検索したつもりでしたが、もっとがんばらなきゃいけないんですね...

書込番号:23833543

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットを新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキット
サイバーショット DSC-RX100M7G シューティンググリップキットをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング