VIERA TH-49GX500 [49インチ]
- BS4K・110度CS4Kチューナーを1基内蔵した液晶テレビ(49V型)。新4K衛星放送ならではの高精細かつ色と光の表現豊かな映像が楽しめる。
- 新4K衛星放送も、従来の地上/BS・110度CSデジタル放送のハイビジョン放送も、外付けハードディスク(別売り)に簡単に録画ができる。
- 斜めからでも見やすい「広視野角IPSパネル」を採用し、地上デジタル放送などを4K映像にアップコンバートする「4Kファインリマスターエンジン」搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-49GX500 [49インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月23日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43GX500 [43インチ]
環境、状況:
4TBの外付けHDD(I-O DATA HDXZ-UT4WC)を接続して使用していましたが、ある日突然認識しなくなりました。
TV画面上に「HDDを登録しますか?」「フォーマットしますか?」といった新規接続時のメッセージが表示されます。
リモコンでTVの電源ON/OFFをしたり、外付けHDDの電源ON/OFFをしたりしましたが、何度やり直しても状況は変わらず。
対処方法:
I-O DATAのサイトを見たところ「TVの主電源をOFFにする」と言った記述があり、試しにその通りに
TVの「主電源」を一旦OFFにして、再度ONにしてから、リモコンで電源ONしたところ、元に戻りました。ほ。
「主電源」をOFFにする、というのがポイントだったようです。HDDの故障とかケーブルの断線とか色々変な想像をしてしまいましたが、とりあえず治ってよかった。
ご参考まで。
2点

>4TBの外付けHDD(I-O DATA HDXZ-UT4WC)を接続して使用していました
IO DATAでその様な型番の「USB-HDD」は無いようですm(_ _)m
「UT4WC」から判断擦ると、
https://kakaku.com/item/K0001098732/
これですかね?
「録画用」の「USB2」端子に繋いでいるのですよね?
<「USB1」端子でも録画出来てしまう場合も有るようですが...
「USB2.0の端子」に「USB3.0のケーブル」を繋ぐと正常に動作しない場合が希に有るようですm(_ _)m
他には、市販のケーブルに替えてみると言う手も...(^_^;
https://kakaku.com/specsearch/0811/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&USB3=on&Connector=5&Length=1&Length=1&
また、基本的な事ですが「HDCZ-UT4WCのACアダプタ」は接続していますよね?(^_^;
書込番号:25964262
0点

ご指摘をありがとうございます。
正しくは
「I-O DATA アイ・オー・データ HDCZ-UT4WC 外付けHDD」
でした。失礼しました。
また、USBケーブルの情報共有をありがとうございます。また同じような状況になったら試してみたいと思います。
ACアダプタは製品同梱のを使用しています。
今のところは再発もなく、快適に動いています。
書込番号:25964316
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





