VIERA TH-49GX500 [49インチ]
- BS4K・110度CS4Kチューナーを1基内蔵した液晶テレビ(49V型)。新4K衛星放送ならではの高精細かつ色と光の表現豊かな映像が楽しめる。
- 新4K衛星放送も、従来の地上/BS・110度CSデジタル放送のハイビジョン放送も、外付けハードディスク(別売り)に簡単に録画ができる。
- 斜めからでも見やすい「広視野角IPSパネル」を採用し、地上デジタル放送などを4K映像にアップコンバートする「4Kファインリマスターエンジン」搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-49GX500 [49インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月23日

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2024年11月17日 14:42 |
![]() |
7 | 11 | 2022年2月15日 14:28 |
![]() |
2 | 0 | 2021年7月29日 00:51 |
![]() |
1 | 0 | 2021年7月26日 09:03 |
![]() |
35 | 7 | 2020年12月19日 20:50 |
![]() |
1 | 1 | 2020年9月15日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43GX500 [43インチ]
環境、状況:
4TBの外付けHDD(I-O DATA HDXZ-UT4WC)を接続して使用していましたが、ある日突然認識しなくなりました。
TV画面上に「HDDを登録しますか?」「フォーマットしますか?」といった新規接続時のメッセージが表示されます。
リモコンでTVの電源ON/OFFをしたり、外付けHDDの電源ON/OFFをしたりしましたが、何度やり直しても状況は変わらず。
対処方法:
I-O DATAのサイトを見たところ「TVの主電源をOFFにする」と言った記述があり、試しにその通りに
TVの「主電源」を一旦OFFにして、再度ONにしてから、リモコンで電源ONしたところ、元に戻りました。ほ。
「主電源」をOFFにする、というのがポイントだったようです。HDDの故障とかケーブルの断線とか色々変な想像をしてしまいましたが、とりあえず治ってよかった。
ご参考まで。
2点

>4TBの外付けHDD(I-O DATA HDXZ-UT4WC)を接続して使用していました
IO DATAでその様な型番の「USB-HDD」は無いようですm(_ _)m
「UT4WC」から判断擦ると、
https://kakaku.com/item/K0001098732/
これですかね?
「録画用」の「USB2」端子に繋いでいるのですよね?
<「USB1」端子でも録画出来てしまう場合も有るようですが...
「USB2.0の端子」に「USB3.0のケーブル」を繋ぐと正常に動作しない場合が希に有るようですm(_ _)m
他には、市販のケーブルに替えてみると言う手も...(^_^;
https://kakaku.com/specsearch/0811/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&USB3=on&Connector=5&Length=1&Length=1&
また、基本的な事ですが「HDCZ-UT4WCのACアダプタ」は接続していますよね?(^_^;
書込番号:25964262
0点

ご指摘をありがとうございます。
正しくは
「I-O DATA アイ・オー・データ HDCZ-UT4WC 外付けHDD」
でした。失礼しました。
また、USBケーブルの情報共有をありがとうございます。また同じような状況になったら試してみたいと思います。
ACアダプタは製品同梱のを使用しています。
今のところは再発もなく、快適に動いています。
書込番号:25964316
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43GX500 [43インチ]
2020年3月にTH43GX500を購入しました。プリインストールされたアマゾンプライムアプリやディズニープラスアプリで映画を見たりしております。 また、HDMI3にはFirestick4Kを差し込んでおり、そちらでもアマプラやディズニーをEchoStudioに繋いで見たりします。 他の家族が、どうしてもテレビのスピーカーから音を出したいと言うので、やむを得ず2通りの方法で見ています。
この約2年ほど問題はなかったのですが、先日からテレビにプリンストールされたアプリで映画を見るのが困難となりました。
映画の途中であの読み込み中の際に画面中心に出る○がぐるぐると回ったままで、数分経過するとまた映画が始まると言う状態。
それが約3ー10分おきに発生し、とても見れたものではありません。
さらに、テレビにプリインストールされた他のアプリを決定ボタンで押しても反応がなく、1−2分放っておくとようやくアプリが
立ち上がる。また、テレビに戻ろうと「戻る」ボタンを押すと、「アプリを終了しますか?」と案内が出て、「OK」を押しても、
やはり即時の反応がなく、1-2分後に突然テレビに戻ると言う事が起こっております。
テレビ電源入れ直し、ネットワーク再接続、アプリの再インストール、再ログインすべて試しましたが改善しません。
ちなみに、HDMI3に入れてあるFiresti4Kでアマプラやディズニーアプリで映画を見るとこのような現象が全くありません。
なんとなく、テレビ側の処理能力不足なのかな、と思わせる感じがあります。
どうかアドバイス頂けませんか?
修理等必要なのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
0点

>TKloversさん
こんにちは。
下記の様に昨年12月頃にファームアップがあった様なのでまだなら当ててみてください。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/download/hdfw/tvhw/down_27.html
また、電源オンオフをされたとありますが、リモコンや本体のボタンでオンオフしてもリセットになりません。OSリセットをかけるためには、テレビの電源コンセントを抜いて必ず10分程度放置することが必要です。
症状からするとネット側の問題もあり得ますので、テレビと同時に無線ルーターのコンセントも抜いて見ましょう。
復帰後に、youtubeアプリで4Kコンテンツを再生しながら、中央ボタンを押して、オプション(縦3点アイコン)-統計情報を選び、回線速度がどのくらい出ているか見てみてください。
書込番号:24599070
1点

早速のアドバイスありがとうございます。
テレビのソフトウェアに関しては、バージョンがいくつだったか覚えてませんが、最新になっているとテレビのメニュー画面で確認しました。 ただ、自分でアップデートした覚えはありませんが、設定で自動アップデートとかありますか?
電源のオン/オフについては、ネットで「コンセントを抜き3分程度放置」と見たので、その程度しかしてませんが、今度は10分以上放置してみます。
無線ルーターも一回だけ、電源を落として再起動させたのですが、テレビと一緒に抜いてやり直してみます。
回線速度を見る方法は全く知りませんでした。Youtubeで4K動画を再生しながら、中央ボタンというのはリモコンの決定ボタンの
事でしょうか? そうすると、オプション選択ができ、その中で統計情報を見るのですね? 上記の事を全て行った後にやってみます。
アドバイス、ありがとうございました!
書込番号:24599103
0点

昨日、プローヴァさんよりアドバイス頂いたようにやってみました。
まず、テレビのソフトウェアについては、頂いたURLよりUSBメモリーにDLして、テレビに差し込んでみましたが、
最新ですと言う表示が出ました。
その後、テレビ電源をコンセントから抜き、その間にルーターの電源も抜き、15分弱放置し再度接続。
明らかに以前とは動きが違う、と言うような雰囲気がありました。なぜなら、2時間映画の途中2回だけしか、〇グルグルが出ず、
以前のストレスに比べて快適だったからです。
その後、Youtubeで4K画像を見つつ、回線速度を見ましたが、これがかなり不安定である事を確認。
3,000Kbps〜100,000kbpsまで乱高下していました。 当然ながら、3,000台に落ちるととフリーズし、〇グルグルが出現、
数秒して復帰するが頻繁に繰り替えされました。
一見、ネット回線の不具合かと思うのですが、同じ事をFirestick内のYoutubeアプリで確認すると大体60,000Kbpsで安定して
いて一度もフリーズする事はありませんでした。 さらに、同じ距離で、Wifiに繋がった状態の携帯で速度を見ると、100,000kbps
以上出てました。
まさか、これってIPv6とか関係するのでしょうか? 私は、ネットもルーターもIPv6対応を使用してますが…
もし、何かアドバイスあれば、よろしくお願いします。
書込番号:24600894
0点

>TKloversさん
>>3,000Kbps〜100,000kbpsまで乱高下していました。
テレビの場合、パネルと後ろの壁にアンテナがサンドイッチされ、シールド的に働くので、微妙な位置関係に依存するものの、概してスマホなどに比べて受信状態が悪化したり不安定になりがちです。
メーカーや機種に関わらずそういう傾向がありますので、この点をスマホやfire TV stickと比べてもあまり意味がありません。ポータブル機器の方がよくなるのは当たり前だからです。
また、速度が乱高下するのは、無線のチャンネル自動切り替えが発生する頻度が高いのかも知れません。都市部や集合住宅などで近隣住宅が近くにある場合、よくある話です。
原因を切り分ける意味でも、ルーターとテレビを有線接続して見ることをお勧めします。これだと電波の影響を排除できますので。
書込番号:24600912
1点

>プローヴァさん
アドバイスありがとうございます!
となると、故障というよりか、テレビの構造上そうなるのは仕方ないと考えるべきなんですね。
なるほど、たしかに有線にすれば解消しますね。
もしくは、Firestickで見ろって話しですね。
ありがとうございました。
書込番号:24600921
0点

>TKloversさん
プローヴァさんの言われるとおりWi-Fiは周辺混雑環境でいかようにも
不安定になります。装置によってWi-Fiのチップやドライバも異なるので
一方の装置では問題ないけどもう一方の装置では問題が発生すると
いう事はあり得ます。まずはルータとTVを有線で接続して現象が改善
するか確認してみてください。
有線に変更しても不安定になる場合は常時不安定になるのか時間帯
によって不安定になるのかも重要な要素です。2年前は問題なく使用
できていて最近発生するようになったのであれば例えばおおもとの
光回線に収容される加入者が増えた事で帯域が不足してゴールデン
タイムに速度低下が発生している場合もありますので面倒ですが1つ
1つ切り分けを行い最終的にアプリの問題と判断できたときはメーカか
アプリ提供メーカに相談されるのが良いと思います。
書込番号:24600959
1点

>TKloversさん
原因切り分けの意味で一度有線にしてみて、という趣旨でしたが、有線接続が可能なのなら、その方がいいですよ。
無線の電波利用の場合、近隣に住宅のないようなド田舎ならまだしも、都市部や集合住宅などでは、チャンネル自動切り替えは避けられません。自動切り替えが起こると一時的に速度が低下し、やがてバッファを使い果たします。バッファが尽きると伝送が途切れます。伝送が途切れると配信側で速度調整がはいりますので画質レートが低下します。一度低下した画質レートは回線速度が戻ってもすぐには復帰せず様子を見られてしまうので、画質レート復帰までに時間がかかります。
ネット動画配信に必要なのはピーク速度ではなく、必要な速度が途切れず持続して出ることですので、有線の方が低リスクです。せいぜい50Mbps程度が安定して出せれば世の中のほぼすべてのネット動画視聴には問題がありません。
有線でも問題がある場合は、さらに検証が必要となります。
書込番号:24600975
1点

>BIGNさん
アドバイスありがとうございます。
なるほど、1つ1つ消去法でどこに本当の問題があるか追求する必要があるようですね。
光回線は、ネットでは繋がらない、などと文句が出ているお安いところなので、もしかして
そっちに原因がある可能性もあるかも知れません。
とりあえず、有線にしてみて検証してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24600982
0点

>プローヴァさん
はい、確かに私が住んでいるところは、アパートが乱立している中、しかも取り囲まれている状態になっております。
Wifiを検索しても、1画面に収まらないくらいズラッと候補が並ぶくらい回線が飛んでます。
そういうことでしたか・・・。
ついつい無線に魅力を感じて一択でしたが、有線すればよい話ですね。
ありがとうございました。
書込番号:24600992
1点

こんにちは
テレビ裏にあるデバイスが大丈夫なんですよね?
テレビの陰なのでこれも遮蔽物の後ろです。
wifiアナライザーでどれだけ混線しているのか確認してみては?
特に5GHz帯はチャンネル制限して使える帯域があるかもですよ。
書込番号:24601099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょうマーチさん
アドバイスありがとうございます。
はい、確かにFirestickはテレビの裏側ではありますが、どちらかと言うと、正面から見て
左横側に差さっている状態です。
そして、Wifiルーターも左側に置いてあるので、テレビ内蔵の受信器よりはFirestickの方が
遮蔽状態がマシだから問題も少ないのかなと思っております。
Wifiアナライザーなるものがあるのですね。 ちょっと調べてみます。
もしかして、無線を諦めなくて良いかもという事ですね。
ありがとうございました。
書込番号:24601236
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49GX500 [49インチ]
先週コジマネットで69800円で1日限定商品を発見。型落ちとはいえ、5年保証付きとのことで即ポチ。
次の日には手元にありました。
型落ちとはいえ、見れれば充分なので、良い買い物ができました。
書込番号:24263105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-49GX500 [49インチ]
昨年ブラズマビエラが壊れたので買い替えました。1年経ってます。
ネット機能はアンドロイドテレビに比べれば機能が少ないと思いますが、妻も使えこなせないのでTverとAmazonTV,Youtubeが見れれば十分な機能です。
そのせいか起動も早く。昔のレコーダーもビエラリンクで使えています。
見た目も派手でなく、ロゴも主張が少なく好印象です。
スピーカーは良く無いですが、他と比較しなければこんなもんです。
旧テレビからの買い替え後に気になったのが、テレビの足が短いので低い位置にモニターがあることに違和感がありました。
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-43GX500 [43インチ]
無事に、USB接続でHDDをつないでTV番組の録画を楽しんでいます。(主に娘が。。。)
録画した番組のチャプター編集は出来ないのでしょうか?
具体的に言うと、長尺の歌番組で、好みの歌手の部分だけ残して、あとは消したい。
と言うことをしたいのです。
5点

>kickarm_satさん
編集はできないです。
好みの歌手の部分だけ残して、あとは消すようなことは出来ません。
書込番号:23852391
6点

基本的に説明書に書いてないことはできないですねぇ。
パナは一貫してテレビのUSB機器に録画する機能は
単にジャストタイムで放送視聴できない場合の留守録的な位置づけなので
保存したり編集したけりゃレコーダー買ってくれっつぅスタンスですね。
書込番号:23852409
6点

テレビだけでは編集機能がありませんので出来ません。
レコーダーで録画していたら編集可能の機器もあります。
書込番号:23852410
1点

>kickarm_satさん
こんにちは。
今のテレビの録画機能は、パナソニックに限らず編集機能はついてないので、テレビでは編集は無理です。編集したところでメディアにやけませんし。
パナソニックのレコーダーを買えば、4KコンテンツでなければテレビからLANダビングしてレコーダー側で編集したり焼いたりできます。
書込番号:23852425 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>録画した番組のチャプター編集は出来ないのでしょうか?
「オートチャプター」の機能は有りますが、チャプターの「追加/削除」の機能は無いようですm(_ _)m
テレビ自身による、チャプター毎の編集機能は、三菱の一部の「レコーダー内蔵テレビ」で無いと出来ないと思いますm(_ _)m
<https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/lcd-a40ra2000/recording.html#section03_03
大抵のメーカーは、取扱説明書を公開していますので、内容を読めば「出来る事」が分かる思います。
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-43GX500_manualdl.html
<「ビエラ操作ガイド」が、テレビに内蔵されて居る取扱説明書です。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:23853352
3点

みなさん、ありがとうございます。
出来ないんですね。。。
ディーガみ繋いでるので、編集しそうな番組は、予めそっちで録画します。
書込番号:23856194
5点

>ディーガみ繋いでるので、編集しそうな番組は、予めそっちで録画します。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/av_lan/guide/function/01_02.html
の「ダビング先 対応機器」のディーガで有れば、「TH-43GX500」で録画した番組を「ネットワークダビング」して、DIGAで編集することは可能です。
<ダビングは、1操作1番組ずつの様なので、ちょっと面倒ですが...
「残して置きたいと思う番組→DIGA」と「取り敢えず見たい番組→VIERA」という風な使い分けでも良いカモ知れませんm(_ _)m
書込番号:23858354
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





