おうちクラウドディーガ DMR-2CG300
- 6番組同時録画が可能なブルーレイディスクレコーダー(3TB)。写真や動画を手間なくブルーレイディスクに保存できる「かんたんディスク保存」を搭載。
- スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」で番組表から簡単に録画予約・視聴が可能。録画した番組をスマートフォンにダウンロードもできる。
- スマートフォンで撮影した写真や動画を本体に送って、大画面テレビなどで楽しめ、メッセージ付きの写真/動画も送れる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CG300
ただいま使用中の東芝DBR-Z150からおうちクラウドディーガ DMR-2CG300への買い替えを検討しております。
そこで東芝DBR-Z15にDRで録画した地上波の番組をお引越ししたく、LAN経由で録画番組を移動させることが可能かご存知の方いらっしゃれば、教えていただけると大変助かります。
書込番号:23203643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

BD-REを使ったピストン輸送じゃ駄目なの?
書込番号:23203645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
東芝もPanasonicも同じメーカー同士であれば、LAN経由で移せるようなので、メーカー違いですが同様に移せるの方法があればと思い、質問させていただきました。
書込番号:23203655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z150側からの操作でやってみてダメだったらBD-REを使うでいいのでは。
間にRECBOXを経由したり、最近の東芝機を経由する手もある。
書込番号:23203740
3点

DIGAは
何年も前から
アップロードダビングの受けに対応しておる故、
VRタイトル以外ならば、ダビング出来る可能性がある。
出来る/出来ん については
Z150取説操作編86P下の表の
「ネットdeレック対応機器」に準ずる筈だ。
未編集タイトルならば、LANダビングでもいいであろうが、
途中のチャプターを削除(CMカット等)しておるタイトルは
連続したパーツ単位でしかダビング出来んであろう故、
BD経由で移動する事になるであろう。
データ移行せず、買い増しでは駄目なのか?
書込番号:23203768
3点

スレ主さん
もう廃棄して所有していないのですが、Z150の次機種Z250⇒BW690(Diga)へ未編集のDRタイトルをダビングできていました。
DRタイトルでも途中のCMカットしたものはNG、
さらにAVCタイトルは有無を言わさずNGだったように記憶しています。(スカパー!プレミアム除く)
なのでZ150保存の地デジDRタイトルで途中のCMカットなしの番組ならダビングできる可能性高いと思われます。
そのためには両レコーダーのネットワーク設定は必要です。
LANは有線LANで両機をルーター接続するのがお奨めです。
書込番号:23204222
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





