おうちクラウドディーガ DMR-2CG300
- 6番組同時録画が可能なブルーレイディスクレコーダー(3TB)。写真や動画を手間なくブルーレイディスクに保存できる「かんたんディスク保存」を搭載。
- スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」で番組表から簡単に録画予約・視聴が可能。録画した番組をスマートフォンにダウンロードもできる。
- スマートフォンで撮影した写真や動画を本体に送って、大画面テレビなどで楽しめ、メッセージ付きの写真/動画も送れる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CG300
私はいつも地デジの番組をDRモードでHDDに録画しています。
そのDRモードで録画した番組を3倍とか5倍に変換してみる事があるのですが、私の目ではDRモードより3倍モードのほうがノイズが少なく綺麗に見えるのですが、気のせいなのでしょうか?
書込番号:24270949
1点

DRは圧縮無しで、元データそのままなのです。
綺麗や美味しい等は主観になるので、そう感じただけでしょう。
書込番号:24270958
1点

>Musa47さん
やはり、私がそのように感じるだけなのかもしれませんね。
書込番号:24270993
0点

>スター☆ゲートさん
気のせいです。DRモードから情報を削除して圧縮を掛けたモノが3倍モードです。
単純にはこうではありませんが、、分かりやすい例として
情報量を省くということは微細な表現を削除して一定の平均値に合わせてしまうということです。
のっぺりとした表現になってしまって駄目だと思う人の方が多いです。いわゆるのっぺり厚化粧で潰れてしまう。
しかし、厚化粧の方が見た目が良いので綺麗だと言う方もいるわけです。
ノイズが少なく綺麗=>微細な表現部分が無くなった。情報が失われた結果好みになった。
この劣化はテレビの大きさで分かりやすさが違います。大画面になればなるほど分かりやすいです。
今、一般的に普及しているサイズでDVD映像は見れたモノではありません。が、ここを現在どう感じられるか?
も評価に関わってくると思います。
書込番号:24271058
1点

>私の目ではDRモードより3倍モードの
ほうがノイズが少なく綺麗に見えるのですが、
気のせいなのでしょうか?
そう思われるなら、3倍モードで録られては?
ひとつ訊ねますが、DRで録る理由はなんですか?
うちは東芝レコなのでUSB-HDDを同時接続
できる強みがあるのでDR一択です。
(AVC(圧縮)化は録画後でもできるので、
録画予約時は常にDRを選択。)
あえて…だと今後TVを大サイズ
(55インチ以上)に換えた後、以前
気に入った録画番組を観てアラが
目立つと
「もういいわ…」
となる事を嫌ったからです。
(同じ理由でPS2のゲームはプレイしない。)
書込番号:24271616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>六畳一人間@スマフォからさん
DRモードで録画する理由は、私が好きなアーティストが出ている音楽番組とか好きな俳優が出ているドラマなどをキレイな画質で残しておきたいからです。
録画した後に視聴してすぐに削除するような番組とか、今後もずっと保存しておきたいけど内容さえ分かればキレイな画質では無くても良いような番組なら3倍モードとか5倍モードでも問題ありません。
現在使っている32型デジタルテレビでは3倍のほうがキレイに感じますが、大型テレビで視聴すれば粗さが見えてしまうのだと思います。
今後は大型テレビを購入する予定ですので、ずっと残しておきたい番組はDRモードで保存しておきたいと思います。
書込番号:24272319
3点

ついでながら話が飛びますが:音質も倍率によって違いますよ。読響のライブやNHKBSの早朝の器楽・室内楽番組の一部などクラシックの超保存版番組はDRモードで残してます。(始めのうちは気が付かなかったのですが、だんだん15倍より5倍、5倍より3倍の方が”何だか音がよいぞ!?”となって、、) こういう番組の場合画質は15倍で十分なので音だけDR相当で録ってくれる設定が可能だと助かるのに、、
書込番号:24316242
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月9日(金)
- TV電源オフ時の音声操作
- PCを自作するか購入か
- ポップアップ広告の消し方
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





