『DRモードが一番綺麗な画質なのですよね?』のクチコミ掲示板

2019年 8月23日 発売

おうちクラウドディーガ DMR-2CG300

  • 6番組同時録画が可能なブルーレイディスクレコーダー(3TB)。写真や動画を手間なくブルーレイディスクに保存できる「かんたんディスク保存」を搭載。
  • スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」で番組表から簡単に録画予約・視聴が可能。録画した番組をスマートフォンにダウンロードもできる。
  • スマートフォンで撮影した写真や動画を本体に送って、大画面テレビなどで楽しめ、メッセージ付きの写真/動画も送れる。
おうちクラウドディーガ DMR-2CG300 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:6番組 HDD容量:3TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ おうちクラウドディーガ DMR-2CG300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

ご利用の前にお読みください

  • おうちクラウドディーガ DMR-2CG300の価格比較
  • おうちクラウドディーガ DMR-2CG300の店頭購入
  • おうちクラウドディーガ DMR-2CG300のスペック・仕様
  • おうちクラウドディーガ DMR-2CG300のレビュー
  • おうちクラウドディーガ DMR-2CG300のクチコミ
  • おうちクラウドディーガ DMR-2CG300の画像・動画
  • おうちクラウドディーガ DMR-2CG300のピックアップリスト
  • おうちクラウドディーガ DMR-2CG300のオークション

おうちクラウドディーガ DMR-2CG300パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月23日

  • おうちクラウドディーガ DMR-2CG300の価格比較
  • おうちクラウドディーガ DMR-2CG300の店頭購入
  • おうちクラウドディーガ DMR-2CG300のスペック・仕様
  • おうちクラウドディーガ DMR-2CG300のレビュー
  • おうちクラウドディーガ DMR-2CG300のクチコミ
  • おうちクラウドディーガ DMR-2CG300の画像・動画
  • おうちクラウドディーガ DMR-2CG300のピックアップリスト
  • おうちクラウドディーガ DMR-2CG300のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CG300

『DRモードが一番綺麗な画質なのですよね?』 のクチコミ掲示板

RSS


「おうちクラウドディーガ DMR-2CG300」のクチコミ掲示板に
おうちクラウドディーガ DMR-2CG300を新規書き込みおうちクラウドディーガ DMR-2CG300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DRモードが一番綺麗な画質なのですよね?

2021/08/03 14:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CG300

クチコミ投稿数:126件

私はいつも地デジの番組をDRモードでHDDに録画しています。

そのDRモードで録画した番組を3倍とか5倍に変換してみる事があるのですが、私の目ではDRモードより3倍モードのほうがノイズが少なく綺麗に見えるのですが、気のせいなのでしょうか?

書込番号:24270949

ナイスクチコミ!1


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3192件Goodアンサー獲得:313件

2021/08/03 14:41(1年以上前)

DRは圧縮無しで、元データそのままなのです。

綺麗や美味しい等は主観になるので、そう感じただけでしょう。

書込番号:24270958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2021/08/03 15:16(1年以上前)

>Musa47さん

やはり、私がそのように感じるだけなのかもしれませんね。

書込番号:24270993

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13731件Goodアンサー獲得:1785件 縁側-LINN製品とその他オーディオ機器全般についての掲示板

2021/08/03 16:50(1年以上前)

>スター☆ゲートさん

気のせいです。DRモードから情報を削除して圧縮を掛けたモノが3倍モードです。

単純にはこうではありませんが、、分かりやすい例として
情報量を省くということは微細な表現を削除して一定の平均値に合わせてしまうということです。
のっぺりとした表現になってしまって駄目だと思う人の方が多いです。いわゆるのっぺり厚化粧で潰れてしまう。

しかし、厚化粧の方が見た目が良いので綺麗だと言う方もいるわけです。
ノイズが少なく綺麗=>微細な表現部分が無くなった。情報が失われた結果好みになった。

この劣化はテレビの大きさで分かりやすさが違います。大画面になればなるほど分かりやすいです。
今、一般的に普及しているサイズでDVD映像は見れたモノではありません。が、ここを現在どう感じられるか?
も評価に関わってくると思います。

書込番号:24271058

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:497件

2021/08/03 23:19(1年以上前)


>私の目ではDRモードより3倍モードの
ほうがノイズが少なく綺麗に見えるのですが、
気のせいなのでしょうか?

そう思われるなら、3倍モードで録られては?
ひとつ訊ねますが、DRで録る理由はなんですか?

うちは東芝レコなのでUSB-HDDを同時接続
できる強みがあるのでDR一択です。
(AVC(圧縮)化は録画後でもできるので、
録画予約時は常にDRを選択。)

あえて…だと今後TVを大サイズ
(55インチ以上)に換えた後、以前
気に入った録画番組を観てアラが
目立つと
「もういいわ…」
となる事を嫌ったからです。
(同じ理由でPS2のゲームはプレイしない。)


書込番号:24271616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2021/08/04 13:32(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん

DRモードで録画する理由は、私が好きなアーティストが出ている音楽番組とか好きな俳優が出ているドラマなどをキレイな画質で残しておきたいからです。

録画した後に視聴してすぐに削除するような番組とか、今後もずっと保存しておきたいけど内容さえ分かればキレイな画質では無くても良いような番組なら3倍モードとか5倍モードでも問題ありません。

現在使っている32型デジタルテレビでは3倍のほうがキレイに感じますが、大型テレビで視聴すれば粗さが見えてしまうのだと思います。

今後は大型テレビを購入する予定ですので、ずっと残しておきたい番組はDRモードで保存しておきたいと思います。

書込番号:24272319

ナイスクチコミ!3


hayato01さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/31 08:27(1年以上前)

ついでながら話が飛びますが:音質も倍率によって違いますよ。読響のライブやNHKBSの早朝の器楽・室内楽番組の一部などクラシックの超保存版番組はDRモードで残してます。(始めのうちは気が付かなかったのですが、だんだん15倍より5倍、5倍より3倍の方が”何だか音がよいぞ!?”となって、、) こういう番組の場合画質は15倍で十分なので音だけDR相当で録ってくれる設定が可能だと助かるのに、、

書込番号:24316242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2021/08/31 13:32(1年以上前)

>hayato01さん

録画する倍率によって音質も変わるというのは知りませんでした。

私も音楽が好きで、音楽番組を録画する事が多いのですが、凄く好きなアーティスト以外は3倍とか5倍モードで残しておいても良いかなと思っています。

画質は倍録モードでも音質はそのままというのがあれば良いですね。

書込番号:24316599

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

おうちクラウドディーガ DMR-2CG300
パナソニック

おうちクラウドディーガ DMR-2CG300

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月23日

おうちクラウドディーガ DMR-2CG300をお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月9日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング