Core i5 9500 BOX のクチコミ掲示板

2019年 7月31日 登録

Core i5 9500 BOX

  • 6コア6スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応CPU。基本クロックは3.0GHz、最大クロックは4.4GHz、TDPは65W。
  • 「インテル UHD グラフィックス 630」を内蔵。4K高解像度出力に対応しているため、鮮明な映像が楽しめる。
  • 「インテル Optane メモリー」に対応し、データの読み込みを高速化やシステムの応答時間の短縮が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i5 9500/(Coffee Lake) 世代・シリーズ:第9世代 Core プロセッサー クロック周波数:3GHz ソケット形状:LGA1151 Core i5 9500 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i5 9500 BOXの価格比較
  • Core i5 9500 BOXのスペック・仕様
  • Core i5 9500 BOXのレビュー
  • Core i5 9500 BOXのクチコミ
  • Core i5 9500 BOXの画像・動画
  • Core i5 9500 BOXのピックアップリスト
  • Core i5 9500 BOXのオークション

Core i5 9500 BOXインテル

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2019年 7月31日

  • Core i5 9500 BOXの価格比較
  • Core i5 9500 BOXのスペック・仕様
  • Core i5 9500 BOXのレビュー
  • Core i5 9500 BOXのクチコミ
  • Core i5 9500 BOXの画像・動画
  • Core i5 9500 BOXのピックアップリスト
  • Core i5 9500 BOXのオークション

Core i5 9500 BOX のクチコミ掲示板

(8件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i5 9500 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i5 9500 BOXを新規書き込みCore i5 9500 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

GPUを追加すれば改善しますか?

2019/10/30 02:12(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 9500 BOX

スレ主 pontaqさん
クチコミ投稿数:60件

i3-8100から取り替えてみました。
モニターもフルHDから4Kモニターに取り替え、より精細で端々まで文字もくっきりと映し出され、非常に鮮明な画像になりました。
ここはCPUの取り替えに関係ないですが...

Corei3でも特段、不満はなかったのですが、それでも取り替えによりPCの動きはさらに速く感じられます。

ただ、4K表示で負荷が掛かるようになったからか、僅かなものですが、若干、画面表示にもたついているような感じがしています。
内蔵のUHD630が遅くて足を引っ張っているのでしょうか?

また、4Kモニターで、フルHDのブルーレイを再生すると、フルHDのモニターでは判らなかった粗が目立つようになりました。
PowerDVDですが、操作系も鈍さが目立つ。ブルーレイドライブも取り替えるべきでしょうか?あるいはソフトウェアの問題?
こういったものは、GeforceなどのGPUを取り付ければ、すべて改善できるものでしょうか?
3Dゲームをやらないので、内蔵で充分だと考えていましたが...

メモリーは16GB付いています。DDR4の2666です。もっと高速なものにすべきでしょうか?
メインボードはちょっと古いですが、MSIのZ370 PC PROです。
i5換装前にBIOSを最新のものにアップデートしました。
Cドライブには、SATAですが一応SSDを入れて使用しています。

取り替えるとすれば、GeForceの1050tiか1650くらいまでなら予算的に無理のないところかなと考えていますが、
1030で充分ならそれに越したことはないですね...

書込番号:23017027

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2019/10/30 06:42(1年以上前)

メモリーの速いのはZ系マザーで無いとあまり意味は無いと思いますが。。。

もし変えるなら、動画再生がメインならGT1030で動画編集他が有るなら、GTX1050以上で。。。

引っかかりの原因が内蔵グラフィックとCPUコアのメモリーシェアが原因なら改善されるでしょうけど。。。
最近はそれは余り聞かないので。。。

書込番号:23017129

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2019/10/30 07:26(1年以上前)

まず1点  マザーからの4K出力は 4K30Hzなため、カクカク感は否めない。特にマウスの動きを見てもらえばすぐにわかります。

次に FHD動画を再生時の粗は、改善しようがありません。 これはTVと違ってPC用モニターにはアップコンバーター回路が無いからです。
TV(4K)で観れば問題ないです。 安価な1366x768の32インチTVでも何も問題なく綺麗に見れるのはそういうことです。

メモリー変えたところで動画再生に改善されるようなこともないです。
ゲームなどで僅かにスコア上がるくらいで実際の体感に及ぶまでは無いです。

4K60Hz 実現でしたら GT1030でOKです。 接続の関係もありますのでMSIのDPとHDMI 両方対応のこちらがよいです。
https://kakaku.com/item/K0000965888/

書込番号:23017172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2019/10/30 11:14(1年以上前)

既出ですが、
HDコンテンツが画質劣化するのは、デュスプレイ側の
エンジンの問題じゃないですか。
一度、4K UHDコンテンツを試してみるといい。

書込番号:23017519

ナイスクチコミ!0


スレ主 pontaqさん
クチコミ投稿数:60件

2019/10/30 12:29(1年以上前)

あずたろうさんの仰るとおりです。

マウスの動きがしばしばどこかへ飛んでしまったりするのが、使い勝手の悪さの一つの原因になっていました。
内蔵GPUでは4Kで30Hzでしか表示できないのなら仕方がない。
これは、GPUの交換で改善できそうですね。

一方HDのブルーレイで粗が出るのはやはり4Kアップコンバートがないからということで、
これはGPUの交換では改善できない、モニターの方の問題ということならこれは仕方がない。
ブルーレイはテレビで見れば良いので、こちらは諦めます。


書込番号:23017636

ナイスクチコミ!1


スレ主 pontaqさん
クチコミ投稿数:60件

2019/10/30 12:33(1年以上前)

製品のご紹介まで頂きありがとうございました。
早速試してみようと思います。
他の方々も、参考になる有益なご意見ありがとうございました。

書込番号:23017642

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33834件Goodアンサー獲得:5784件

2019/10/30 13:38(1年以上前)

統合GPUが対応していないのではなくて、マザーボードの出力の方が対応していないだけです。
HDMI2.0とかDisplayPortに対応したマザーボードなら4K 60Hzにも対応します。
マザーボードのHDMI2.0は高いにものしかないですね。

書込番号:23017749

ナイスクチコミ!1


スレ主 pontaqさん
クチコミ投稿数:60件

2019/10/31 06:53(1年以上前)

>uPD70116さん
ご回答ありがとうございます。

内蔵GPUが対応していないのではなくて、マザーのコネクタが2.0に非対応ですか。
従来のフルHDのモニターでは判らず、4Kのモニターにしたばかりに発覚した訳ですね...
なるほどそういうことでしたか。2年前は4Kモニターなど使用する予定なかったですから、全く意識しておりませんでした。

書込番号:23019106

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Core i5 9500 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i5 9500 BOXを新規書き込みCore i5 9500 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i5 9500 BOX
インテル

Core i5 9500 BOX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2019年 7月31日

Core i5 9500 BOXをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング