No5805 のクチコミ掲示板

2019年夏 発売

No5805

  • アナログラインソースのほか、アナログディスク・デジタル音楽ファイル・ストリーミングまであらゆる音楽ソースを再生可能なプリメインアンプ。
  • プリアンプ部にはシングルゲインステージ回路を用い、高精度でワイドレンジな音質を確保。3系統のアナログ入力は独立したスイッチングリレーを装備。
  • フルディスクリート、ダイレクトカップリングを採用したAB級パワーアンプを搭載。500VAの電源トランスにより広いダイナミックレンジを確保している。
最安価格(税込):

¥1,086,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥1,086,000

e逸品館

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥1,086,000¥1,210,000 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

定格出力:125W/8Ω/250W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω/2Ω アナログ入力:2系統 ハイレゾ:○ No5805のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • No5805の価格比較
  • No5805のスペック・仕様
  • No5805のレビュー
  • No5805のクチコミ
  • No5805の画像・動画
  • No5805のピックアップリスト
  • No5805のオークション

No5805MARK LEVINSON

最安価格(税込):¥1,086,000 (前週比:±0 ) 発売日:2019年夏

  • No5805の価格比較
  • No5805のスペック・仕様
  • No5805のレビュー
  • No5805のクチコミ
  • No5805の画像・動画
  • No5805のピックアップリスト
  • No5805のオークション

No5805 のクチコミ掲示板

(27件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「No5805」のクチコミ掲示板に
No5805を新規書き込みNo5805をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

コスパはすごく良いです。

2019/12/06 18:04(1年以上前)


プリメインアンプ > MARK LEVINSON > No5805

クチコミ投稿数:3件 No5805のオーナーNo5805の満足度5

Bluetoothなど入力が豊富なのとマークレビンソンとJBLの相性が良いので購入しました。音源のソースを素直に表現してくれるので音質は大変素晴らしいと思います。JBLの大きめのウーファーも軽々と鳴らしてくれます。4312やL100との相性は素晴らしいと思います。JBLのユーザーで方で思うように鳴らないなと思われた方は検討しても良いのでは無いでしょうか。私の場合は、今まで使用していたJBLが全く違う素晴らしいスピーカーとして鳴り出しました。爆音主義では無いので、程々の音量で聴く分には素晴らしいとしか言いようがありません。上位機種の585などと比べると音質が軽く感じる部分はあるかもしれませんが、383と比べるとクリアな音質です。マークレビンソンとしてはギリギリ頑張れば値段的に手が届く感じの方は5805は長く愛用できると思いますので、大変お勧めだと思います。中々、視聴するのも難しいかもしれませんが、私の場合は383からの乗り換えだったのでオーディオショップの方と相談して購入を決めました。従って、視聴はしないで購入しました。5805は恐らくレクサスに導入した技術も使用しながらマークレビンソンのカラーを反映したアンプなのだと思います。最新の技術を導入したアンプで、大変満足でした。但し、やはり重いです。セッティングの際は腰を痛めないように気をつけてください。箱から出すのも大変です。それを乗り越えたとき素晴らしい音を手に入れられると思います。それなりに高額なプリメインアンプを購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

書込番号:23091116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:21件

2019/12/06 19:03(1年以上前)

うらまやし〜
満喫してくだされ。

書込番号:23091202

ナイスクチコミ!2


kika-inuさん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:135件

2019/12/06 20:57(1年以上前)

こんばんは。

マークレビンソン購入おめでとうございます。
 
このアンプ、最近私も聴きましたが、レビンソンらしいナチュラルテイストを持ちながらも、その中に艶やかさと芯の強さを併せ持った現代的なアンプに感じました。

私もここの製品を使っていますが、音質の良さは当然ですが、製品の作り込み,操作性,操作感といったところにほれ込んで、約25年にわたり3台のプリアンプ(No38L,No326S,No526)を愛用しています。

因みにパワーアンプはマッキントッシュです。

No5805は、フォノイコライザーやDAコンバーターも(おまけではなく)まともなモノを搭載しており、今現在考えれれるソースにほぼ対応しており(個人的にはHDMI入力端子が欲しかったが…)、100万を切ったプライスはバーゲンセールだと思います。

私はコスパという言葉はあまり使いませんが、このアンプこそコスパに優れていると言えると思います。

ここのサイトでは、(プリメインもセパレートも)アンプの上級機は、猫も杓子もアキュフェーズかラックスと相場は決まっており、それ以外はアウト・オブ・眼中 的に扱われる事が殆どです。

悲しいかな、マークレビンソンを推す奴なんて、私くらいなので、同類?がおられるのは嬉しい限りです。

最後にひとつだけ苦言を呈すとすれば、非常に読みづらいです。

適度に改行をするなり、行間を空けるなりすれば、もっと内容が伝わると思います。

内容が良いだけに、そこが残念?です…

書込番号:23091414

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9件

2021/07/16 21:01(1年以上前)

28.1Kgはそんなに重くはないですよ

書込番号:24243396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:19件

2021/08/14 00:37(1年以上前)

ここ2年国際フォーラムでオーディオショーも開かれていないので最新の音を聞く機会もなく
残念に思っていましたが今年はようやく開催するとの事なのでぜひ聞きたいと思っています。
私は古ーい38SLと334Lを未だに長年使っています。
マークレビンソンはデザインと安定した音でお気に入りです。
DACは最新が良いことは分かっています。そしてアンプもデジタルの波が押し寄せてきています。
最新のスピーカーとの組み合わせは確かにスピード感というか切れ味はすごいです。
でもリラックスして聞くには強力電源のアナログアンプは安心します。
でも334Lは45sもあるので一度置いたらそうそう場所替える気にはなりませんね。
最近はこのくらいの重さのアンプはあまり見なくなりました。2ch分を1台にするには限界重量です。
家庭用にはやはり重すぎですね。マークレビンソンはいつ電源をデジタル化するんでしょうかね?

書込番号:24288208

ナイスクチコミ!1


AZU -AZUさん
クチコミ投稿数:31件

2022/11/09 00:02(1年以上前)

プリアンプで90万ならコスパ良くないと思ったら、
プリメインアンプなのね。

レビンソンで100万以下ならめちゃ安いですね。

apt-xHDにも地味に対応してるのはいいですね。

書込番号:25001060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「No5805」のクチコミ掲示板に
No5805を新規書き込みNo5805をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

No5805
MARK LEVINSON

No5805

最安価格(税込):¥1,086,000発売日:2019年夏 価格.comの安さの理由は?

No5805をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング