No5805 のクチコミ掲示板

2019年夏 発売

No5805

  • アナログラインソースのほか、アナログディスク・デジタル音楽ファイル・ストリーミングまであらゆる音楽ソースを再生可能なプリメインアンプ。
  • プリアンプ部にはシングルゲインステージ回路を用い、高精度でワイドレンジな音質を確保。3系統のアナログ入力は独立したスイッチングリレーを装備。
  • フルディスクリート、ダイレクトカップリングを採用したAB級パワーアンプを搭載。500VAの電源トランスにより広いダイナミックレンジを確保している。
最安価格(税込):

¥1,086,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥1,086,000

e逸品館

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥1,086,000¥1,210,000 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

定格出力:125W/8Ω/250W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω/2Ω アナログ入力:2系統 ハイレゾ:○ No5805のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • No5805の価格比較
  • No5805のスペック・仕様
  • No5805のレビュー
  • No5805のクチコミ
  • No5805の画像・動画
  • No5805のピックアップリスト
  • No5805のオークション

No5805MARK LEVINSON

最安価格(税込):¥1,086,000 (前週比:±0 ) 発売日:2019年夏

  • No5805の価格比較
  • No5805のスペック・仕様
  • No5805のレビュー
  • No5805のクチコミ
  • No5805の画像・動画
  • No5805のピックアップリスト
  • No5805のオークション

No5805 のクチコミ掲示板

(12件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「No5805」のクチコミ掲示板に
No5805を新規書き込みNo5805をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

マークレビンソンかマッキントッシュか?

2023/12/25 09:12(1年以上前)


プリメインアンプ > MARK LEVINSON > No5805

スレ主 marukunn@さん
クチコミ投稿数:29件

最近JBL4349購入、良く聴くのはクラシックとロック、ハードロック。
今のアンプはMoonの240i
マークレビンソンの5805かマッキントッシュの5300か思案中。
何かご助言頂けると嬉しいです。

書込番号:25559531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/25 09:25(1年以上前)

MARK LEVINSONのNo5805は、中高音の伸びは素晴らしいけど低音が今イチだから、ハードロックには向かないよ。

書込番号:25559539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 marukunn@さん
クチコミ投稿数:29件

2023/12/25 13:12(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:25559776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2023/12/25 14:47(1年以上前)

>marukunn@さん、こんにちは。

マッキントッシュ一択でしょう。

マッキンは、JBLと組み合わせるために生まれてきたようなアンプです。

粘るような躍動感やパワー感があって、元気な音ですよ。

書込番号:25559852

ナイスクチコミ!2


スレ主 marukunn@さん
クチコミ投稿数:29件

2023/12/25 15:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱマッキンが良いかぁ。
ありがとうございます。

書込番号:25559883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:8691件Goodアンサー獲得:1394件

2023/12/25 16:35(1年以上前)

>marukunn@さん
こんにちは

マークレビンソンの5805は、静寂で威厳に満ちた音を提供します。

音はクールだが、分解性が高く繊細感があり、躍動感もそこそこに感じるとのこと。

また、JBL 4349との組み合わせでは、一音一音の描き方が明瞭になり、存在感が増すと評価されています。


一方、マッキントッシュの5300は、放熱効率が向上した「Mcロゴ」をあしらったデザインの「マッキントッシュ・モノグラム・ヒートシンク」

を採用したプリメインアンプで、6系統のアナログ入力と6系統のデジタル入力を搭載し、多様なソース機器に対応しています。

ユーザーレビューでは、音質は多少明るいと評価されていますが、温かい音で気に入っているとの声もあります。

この価格ですから、一長一短はあると思いますが、一番は試聴でしょうけど、マッキントッシュの方がよさそうですね。

私ならPMA-SX-1 リミテッドも候補に挙げたいですけど。

書込番号:25559947

ナイスクチコミ!2


kika-inuさん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:135件

2023/12/25 22:00(1年以上前)

>マッキントッシュの5300か思案中。

なんでMA5300?

わざわざ出力トランスレスのマッキントッシュを選択する理由は何?

マッキントッシュの意味無くない…




書込番号:25560303

ナイスクチコミ!1


スレ主 marukunn@さん
クチコミ投稿数:29件

2023/12/26 07:53(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございます。
頂いたご意見、やはりマッキントッシュ押しが多い様に思えました。
マッキントッシュでの購入で考えて行きます。
トランスレスだよとのご忠告ありがとうございます。
トランスあった方が良いのでしょうが上位機種は予算的に厳しかな
他にも金の掛かる趣味あるので、、、、、、、
色々なご意見誠にありがとうございます。

書込番号:25560585

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2023/12/26 17:21(1年以上前)

>marukunn@さん、こんばんわ。

>トランスレスだよとのご忠告ありがとうございます。
>トランスあった方が良いのでしょうが上位機種は予算的に厳しかな〜

別にそんなこと気にすることはありません。

マニアは「トランスがないじゃないか。それではマッキンを買う意味がないぞ?」などとディテールにこだわりますが……その人物にトランス有りモデルと、トランスなしモデルをブラインドで聴き比べさせると、当てられなかったりしますw

そういうもんです。

マニアはそうした「ディテール」や「計測」、「データ」、「規格」などにやたらこだわりますが、しょせんそんなものは「そんなもの」ですw

「自分の耳」で聴いた結果がすべてですよ。

マニアは「データ」や「規格」を有難がり、それらを「根拠として」論を組み立てますが、裏を返すとそれは「自分の耳」に自信がない証左です。そんなものは耳で聴いた結果の前にはなんの意味もありません。

堂々と「ご自分の耳」で勝負しましょう。

書込番号:25561220

ナイスクチコミ!4


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2023/12/26 19:25(1年以上前)

>marukunn@さん

こんばんは。
JBLを鳴らす100万円クラスのプリメインアンプということで、アキュフェーズのE-5000を候補に加えられたらいかがでしょう。
20年ほどJBLをアキュフェーズで鳴らしてきましたが、マッキンほど華やかさはないものの、相性は良く、長く使うのであれば良い選択になると思います。
アキュフェーズのアンプは昔からダンピングファクタを重視しており、m0の大きい大口径ウーファをしっかりと制動できるのが特徴です。

マッキンから選ぶのであれば、MA7200も検討されたらどうかと思います。
MA5300との価格差は大きくありませんが、スペック的には大きな差があります。
もちろん、聴いてみて気に入ったものを選ぶのが一番です。

書込番号:25561376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2023/12/26 23:33(1年以上前)

marukunn@さん

なぜにアンプを買い換えようとおもったのでしょうか?
Moonの240iは僕は知らないアンプですが、お値段的にはけして安くないアンプですし、JBLの「この手」のホーンタイプはアンプ負担がそれほどあるわけではないのでよほどのことがない限り不満はないかと思います。
期待した音が出てこないときには機材の問題の前にセッティングを見直したほうが良いと思います。

基本的にお買い物は自分の財布の中に入ってるお金で好きなものを買えばよいので、レビンソンでもマッキンでも好きなものを買えば良いのですが、オーディオの場合には、特にスピーカーの使い方が重要になるので、「やることをやってみた」後にアンプや上流機器をリプレイスする方が良いと思います。

JBLあるあるネタとしては「こんな大きなウーハーがついてるのに、低域がでないんです」「お店では、すごくいい音だったのに、家に入れたらなんかおかしい」系ですね。

まずは、落ち着いて、音響系の本とかHPを見たりしてちょっと現状のスピーカーの使い方がいいのかを確かめるのが良いと思います。

書込番号:25561687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6846件Goodアンサー獲得:119件

2023/12/27 14:54(1年以上前)

それにしても高くなりましたね。
憧れの海外ハイエンド機はなかなか買えない時代になりました。

マークレビンソンやマッキントッシュ、
オーディオにハマると一度は所有してみたいって思いますよね。
まず見た目でノックアウトされちゃいますね、
中身はよく分かりませんが。

書込番号:25562425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「No5805」のクチコミ掲示板に
No5805を新規書き込みNo5805をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

No5805
MARK LEVINSON

No5805

最安価格(税込):¥1,086,000発売日:2019年夏 価格.comの安さの理由は?

No5805をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング