BAR 2.0 All-in-one
- サブウーハーレスながらも豊かな低音で、映像も音楽も楽しめるコンパクト2.0chサウンドバー。
- 独自のサラウンドサウンド技術を搭載し、映画、スポーツ、音楽のさまざまなコンテンツで臨場感のあるサウンドが楽しめる。
- Bluetooth対応で、スマートフォンやタブレットからの音楽再生も可能。Dolby Digitalにも対応し、映画館のような体験ができる。
このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 4 | 2023年8月5日 20:32 | |
| 42 | 45 | 2022年1月11日 19:34 | |
| 2 | 2 | 2021年11月8日 22:16 | |
| 1 | 1 | 2021年9月24日 16:21 | |
| 10 | 0 | 2021年8月14日 21:40 | |
| 9 | 3 | 2021年8月9日 12:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 2.0 All-in-one
周りが賑やかでTV(古い東芝レグザ)の音が聞こえにくいので中古購入しました。音はいいのですが、他のリモコンともっっっのすごく混線します!
部屋の照明、サーキュレーター、エアコン、テレビの音量以外の切り換え全てに反応して消音したりオフにしていたのについたりします。
周りが静かになるとこちらでは音の振り幅が大きいためオフにしたいのに本リモコンではなかなかオフにならず、何度も押していると何故かエアコンが暖房に切り替わりました(2回)!
苦労して切っても、照明の明るさをかえたり、テレビからビデオに変えたりしただけでまた起動します。
照明とサーキュレーターのリモコンは極力向けないようにしていますが、テレビは向けるものですし、エアコンは受信感度が高めです。
こちらを導入してからなので、こちらのリモコン反応の設定が変えられたらと思うのですが、方法はありますか?
また、同様の挙動のかたはいますでしょうか?
使うときだけ電源かケーブルをつなぐ、というアナログ対策は最終手段にしたいです…。
メーカーにも問い合わせしています。一週間たちますがまだ回答がありません。
書込番号:25358037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
補記:古いですがARC HDMI端子だったので接続できています。スマホとのBluetooth接続も出来ていますが切り替え音にビックリするので使用していません。
書込番号:25358044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ko_no_haさん
こんにちは。
リモコンの電池を一旦抜いて、1時間ほど放置してからまた入れてみてください。
これで直らないようなら十中八九リモコンの不良ですので、買ってすぐで量販店購入なら、セットごと新品交換してもらって下さい。通販ショップ購入なら新品交換は難しい場合が多いので、メーカーに修理依頼になりますね。
書込番号:25358384
1点
>部屋の照明、サーキュレーター、エアコン、テレビの音量以外の切り換え全てに反応して消音したりオフにしていたのについたりします。
どれか一つの機器のリモコンが…ではなくいろんな機器のリモコンで電源がオンオフされるとなると本体の故障かな?とか思うんだけど、サウンドバーのリモコンでエアコンが動くとなるとそういう話でも無いような感じがするし
【TV】
TVのHDMI連動を一旦オフにする
↓↓
TV本体の電源ボタンを長押ししてTVをリセットする
【サウンドバー】
サウンドバーの“電源”と“←”(両端の2つ)を長押ししてサウンドバーをリセットする
↓↓
両方ともリセットし終わったら、TVのHDMI連動をオンにする
↓↓
サウンドバーの設定は一切やらず(リモコン学習、Bluetoothのオンオフなど)、サウンドバーのリモコンではなくTVのリモコン(連動機能)で操作する
この状態で他のリモコンの影響を受けるかどうかを確認
とりあえずこんな感じかな?
書込番号:25358410
![]()
4点
解決はしていないのですが…
どうなるさんのやり方で、一瞬直りました!
TVの設定で切り替え、TVの音になり本機の音も消え(←重要!)たのですが、次にテレビをつけたらまた戻っていました…。
困るのは、TVの設定で切り替えても、本機の音が消えないのでリモコンを使うのですが、こんなに過敏なくせに自分のリモコンには反応悪いんです。2回押しという書き込みありますが、うちは3回押さないと消えてくれません。
しかもやっと音が消えた、とTVの音量を調整するとまた切り替わるのです…
一応メーカーのハーマンからの回答も載せておきます。
(略)テレビとのリンクをオフにしても
勝手につくことがあるとのことですが、テレビ側の設定でオフにしていただいている状態でしょうか。
接続方法にもよりますが、HDMIケーブルで接続をされている場合、一度ケーブルを外していただきますようお願いいたします。(電源ケーブルのみつながっている状態)
HDMIケーブルを外した状態でも、他のリモコンによって反応するのであれば、Barのリモコンの信号と、他のリモコンの信号がマッチしているために発生している症状と考えられます。
ですが、もしHDMI接続を外した状態で、他のリモコンに反応しないのであれば、
テレビ側が起因していると切り分けできます。
また、音量に関しまして、設定はございませんが、「スマートモード」にしていただくと
音の聞こえ方が変わるかもしれませんので、お試しをお願いいたします。
以上です。ちなみにケーブル外しても反応してました。
メーカーとはひきつづき会話中です。
一瞬ですが改善したのでどうなるさんをベストアンサーとしておきます。
今はめんどくさいですが、夜や聞き流しでいいときはバースピーカーのコンセント抜いてます。
お呼びでないのにライトつくので恐怖症ww
音はいいんですよー、だからよけいに残念!!
もうすこし音量調節に幅があるか、
TVの設定のみできっちり切り替わってくれたらいいだけー
(ToT)
書込番号:25372165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 2.0 All-in-one
サウンドバーから音が出なくて困っています。
テレビはAQUOS 2T-C32DE-Bを使用しています。
説明書通りに配線(BAR2.0付属のHDMIケーブルをARC対応端子へ接続)し、テレビ側の設定(外部端子設定をPCMへ変更)もしました。
Bluetoothは接続出来て、音楽もちゃんと聴けます。
地上波を見ても、ps4をやっても、Switchをやってもテレビのスピーカーからしか音が出ません。
助けて下さい。
書込番号:24532005 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>ユーロ。。さん
こんばんは。
SHARPのテレビで音が出ないご相談多いですね…。
前のご相談者さんもSHARPですよね。
取説見ましたけどサウンドバーの繋ぎ方、詳しく書いてないですもんね…。
とりあえず、ARCのHDMI2?は選択出来ますか?
書込番号:24532030 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
テレビの設定ですが、テレビスピーカーから外部スピーカーに変更していますか。
AQUOSならAQUOSオーディオで聞くというような設定があるかと思います。
書込番号:24532036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ユーロ。。さん
すみません、こちらの機種ならHDMI1がARCなのですね。
入力切り替えでHDMI1は選択出来ますか?
書込番号:24532038 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>口耳の学さん
回答ありがとうございます。
「AQUOSオーディオで聞く」という項目はありますが、灰色になっていて選択出来ません。
書込番号:24532139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>すぴねるさん
回答ありがとうございます。
入力切替でHDMI1を選択してチャンネルに移動すると、
「外部機器からの入力がありません」という表示が出ます。
サウンドバーの電源は入れています。
書込番号:24532142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ユーロ。。さん
ご確認ありがとうございます。
テレビから音声出力するだけでいけそうなのですが、取説見ても項目の説明ないですね…。
ヘッドホンの出力するところで、HDMI1に出力とかいう項目ありませんか?
書込番号:24532172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>すぴねるさん
画像のようにモード1~3まであります。
現在は、モード1です。
HDMI1に出力というのは、申し訳ありませんが、見当たりません。
書込番号:24532208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ユーロ。。さん
ご確認ありがとうございます。
やっぱり無いですよね.....。
となると、
>口耳の学さん
がおっしゃってた項目になるかと思うのですが、グレー表示なのですよね。
そうなるとHDMI1を選んだときも外部入力なしになっていたので、もしかするとHDMIケーブルの破断も考えられそうですね。
ほかにHDMIケーブルお持ちだったりしませんか?
書込番号:24532263
0点
テレビの説明書や説明ガイドを見てみましたが、わかりづらいですね…
みなさんがお書きの通り、音声出力機器切換をAQUOSオーディオに切り替える必要があると思いますが、その項目がグレーアウトしてるということはテレビ側からサウンドバーが接続されていることを認識できていないのだと思います。
やれることとしてはこんな感じかと…
・HDMIケーブル接続確認、一度抜いてからもう一度指し直して動作確認
・テレビとサウンドバーの電源ケーブルをコンセントから抜いて5〜10分放置した後にコンセントに指し直して動作確認
・それでもだめならテレビに初期化とかリセットの機能があれば実施(取説p40にはデジタルリセットというのが載ってました)
ちなみに念のため確認ですが、サウンドバーのソースはBluetoothからテレビに切り替えされてますよね?
書込番号:24532288
0点
>すぴねるさん
ブルーレイプレーヤー用に、ELECOMのHDMIケーブル(KSD-HDMI15BK)を買っていたので、今から試してみます。
書込番号:24532299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おさむ3さん
回答ありがとうございます。
動作確認等は後ほど、試してみます。
サウンドバーのソースはテレビに切り替えてあります。
書込番号:24532304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>すぴねるさん
>おさむ3さん
テレビのリセットや、HDMIケーブルの交換等、試してみましたが変わらず音は出ません。
こんなこと言うのも大変恐縮何ですけれども、もう諦めた方が良いんでしょうか。
書込番号:24532509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ユーロ。。さん
あとはシャープのサポートに
「AQUOSオーディオがグレーアウトしてサウンドバーに音声出力出来ない」
と連絡して指示を仰ぐぐらいでは?
書込番号:24532518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あとはサウンドバーのリセットとか…
どうもテレビ側の問題かサウンドバーの問題かもよくわからない感じですね。
ほかにもテレビがあればそちらにサウンドバーを接続して音が出るかどうか確認できるといくらか可能性が絞れてくるかなと思いますが…
購入店に持ち込んで試させてもらうとか…
書込番号:24532599
0点
>ユーロ。。さん
おはようございます。
ご確認お疲れ様でした。
ケーブル変えてもダメということは、テレビかサウンドバーのHDMIソケットの不良なのですかね…?
あと試せそうなのって、HDMI1にお持ちのレコーダー繋いでみて、認識されないならテレビの問題、認識されたらサウンドバー側の問題、という事くらいでしょうか…?
サポートに聞いてみるのもいいかもしれないですね。
書込番号:24532678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ユーロ。。さん
すみません、レコーダーと書いちゃいましたがプレーヤーですね…。
誤字すみません。
書込番号:24532686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ユーロ。。さん
[24532215]この画像時の2でよいのではないですか?
書込番号:24532699
0点
>よこchinさん
回答ありがとうございます。
本日、問い合わせメールを送ってみました。
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
書込番号:24534032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>おさむ3さん
週明けにでも購入店に連絡して、確認させて貰います。
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
書込番号:24534039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 2.0 All-in-one
購入を考えいますが、こういったものが全く無知な為教えて頂きたいです。
テレビとこのスピーカーをhdmi(arc)で接続した場合、他のhdmiポートで接続しているレコーダーやゲーム機の音声は出力されるのでしょうか?
またarc非対応のhdmiポートに接続した場合はどうなのでしょうか?
よろしくご教示下さい。
書込番号:24436638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さかのうえのさん
ARC対応 = 出力される。 そういう機能なので当然です。
ARC非対応 音が出ない 。 未対応なので当たり前。
書込番号:24436748
![]()
1点
ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 2.0 All-in-one
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
TVとスピーカー同時に音を出す方法を教えていただけないでしょうか?
お分かりになる方いらっしゃいましたら、お願い致します
書込番号:24360037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りょるさん
光デジタル端子で接続すれば出ます。
音がバラケテ悪く成るのでやりませんが!
書込番号:24360110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 2.0 All-in-one
ARCなしの古い液晶テレビ(亀山モデル!)と光デジタルケーブルのみで接続させています。TVとBRレコーダー、FireStick、そしてこのサウンドバーとリモコンだらけで使い勝手がわるく、なんとか音量連動できないかといろいろ調べていたら、なんともともと「Tリモコンラーニング」機能があるということがわかりました。
こりゃいいや!とテレビのボリューム+/-とこのサウンドバーの+/-を学習。テレビのボリュームを0にしてサウンドバーのボリュームを上げていったら当然テレビの音量も上がってしまい・・・(そりゃそうだ) なんかうまい方法はないかなといろいろ試しましたが、学習できるボタンは何でもいいことに気づき、普段使っていない十字選択ボタン上下の割り当て。テレビ本体の音量は0にしたまま、サウンドバーの音量調整に成功!! そのままでもよかったのですが、さらにその後はテレビ本体の「モニター機能:音声出力なし」というものを発見したのでテレビリモコンの十字ボタンも元に戻し、音量+/-ボタンでサウンドバーのコントロールをしています。当然ですが電源連動もしているのでARCありと同様もうまったく不便を感じていません。
https://jp.jbl.com/on/demandware.static/-/Sites-masterCatalog_Harman/default/dwf81c3e07/pdfs/JBL_Bar%202.0%20ALL-IN-ONE_Owner%27s%20Manual_JP.pdf
これを読むまで製品添付の説明書だけではわかりませんでした。知らない方もいるかと思い共有を。すでに広く知られている情報でしたら失礼しました。
10点
ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 2.0 All-in-one
同じ質問は何度かあったと思いますが、「できる」と書いてる人はいませんでしたので、できないと考えるのが自然かなと思います。
けっこううるさいですよね。
書込番号:24280114
2点
「仕様なので変更できない」とメーカーから回答があったそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001180612/SortRule=2/ResView=all/Page=2/#23337237
書込番号:24280118
![]()
4点
>おさむ3さん
質問かぶり失礼しました。
的確かつ素早いご返信に感謝いたします。
書込番号:24280143
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)












