BAR 2.0 All-in-one
- サブウーハーレスながらも豊かな低音で、映像も音楽も楽しめるコンパクト2.0chサウンドバー。
- 独自のサラウンドサウンド技術を搭載し、映画、スポーツ、音楽のさまざまなコンテンツで臨場感のあるサウンドが楽しめる。
- Bluetooth対応で、スマートフォンやタブレットからの音楽再生も可能。Dolby Digitalにも対応し、映画館のような体験ができる。
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2021年9月24日 16:21 | |
| 2 | 11 | 2021年8月10日 09:46 | |
| 13 | 12 | 2020年9月11日 21:20 | |
| 7 | 1 | 2020年5月2日 19:04 | |
| 24 | 2 | 2021年2月17日 11:24 | |
| 10 | 1 | 2020年5月1日 14:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 2.0 All-in-one
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
TVとスピーカー同時に音を出す方法を教えていただけないでしょうか?
お分かりになる方いらっしゃいましたら、お願い致します
書込番号:24360037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りょるさん
光デジタル端子で接続すれば出ます。
音がバラケテ悪く成るのでやりませんが!
書込番号:24360110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 2.0 All-in-one
>そらちゃんちゃんのパパさん
こんにちは。
Blu-ray--->TV-->サウンドバーの順番にHDMIケーブルでつなぎます。
TVはARC対応端子を使用します。
ARC対応していなければ光ケーブルでつなぎます。
書込番号:24279676
0点
さっそくの返信、ありがとうございました。
このつなぎ方で、Blu-rayの音質を最大限に発揮できるのでしょうか。
さらに、SwitchをTVにつないだ場合(Switch>TV>サウンドバー)、このつなぎ方で音ズレは生じないでしょうか?
書込番号:24279689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>このつなぎ方で、Blu-rayの音質を最大限に発揮できるのでしょうか。
→他にどのような繋ぎ方があると思われますか?
>さらに、SwitchをTVにつないだ場合(Switch>TV>サウンドバー)、このつなぎ方で音ズレは生じないでしょうか?
→ご自身で確認されては如何でしょうか?
書込番号:24279696
0点
>そらちゃんちゃんのパパさん
DolbyTrueHDなどのロスレス音声は再生できませんが、つなぎ方は上述しかありません。
音ズレが気になるかどうかは分かりません。
書込番号:24279702
0点
この機種はHDMIが1系統しかありませんので、その接続以外の方法はありません。
対応フォーマットも限られてるので、テレビ側で対応フォーマット(PCMなど)に変換する使い方になると思います。
音の遅れについては、テレビ側に映像とのタイミング調整をする機能があれば問題ないと思います。
書込番号:24279705
0点
>このつなぎ方で、Blu-rayの音質を最大限に発揮できるのでしょうか。
→他にどのような繋ぎ方があると思われますか?
→→Blu-ray>サウンドバー>TV(このサウンドバーでは無理なので、他のサウンドバーを検討しないといけない。)
>さらに、SwitchをTVにつないだ場合(Switch>TV>サウンドバー)、このつなぎ方で音ズレは生じないでしょうか?
→ご自身で確認されては如何でしょうか?
→→購入してしまってからでは、手遅れですから。
書込番号:24279712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>そらちゃんちゃんのパパさん
なぜこの機種に目をつけられたのかがわかりませんが…
音質を少しでも良くしたい(追求したい)、再生側の音声フォーマットに色々対応してほしい…ということでしたら、予算を上げて他の機種から選んだほうがいいと思います。
この機種を選ぶメリットは、素のスピーカーの音質の良さとコンパクトさとコスパの良さかなと思っています。
個人的には、接続方法や音声フォーマットによる違いより、機種ごとのスピーカーとしての音質の差のほうが大きいと感じています。
店頭でいろいろ試聴されてみてください。
書込番号:24279741
0点
→→Blu-ray>サウンドバー>TV(このサウンドバーでは無理なので、他のサウンドバーを検討しないといけない。)
何が無理なのか知りませんが、であれば、最初からTVの型番くらい書きましょう。
書込番号:24279773
1点
このサウンドバーでBlu-rayから入力して、TVに出力するのは無理なのではないですか?
TVはPanasonicのTH-49GX855ですけど
書込番号:24279782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>このサウンドバーでBlu-rayから入力して、TVに出力するのは無理なのではないですか?
そうですよ。たぶん、ここの回答者さんは皆判っていることでしょう。
・・・取説を見れば、判ることです。
https://jp.jbl.com/on/demandware.static/-/Sites-masterCatalog_Harman/default/dwcf95535f/pdfs/JBL_BAR2.0_ALL-IN-ONE_Owners%20manual_Japanese.pdf
最初にレスしたMinerva2000さんも“Blu-ray--->TV-->サウンドバー”って書いているでしょ。
レコーダー → サウンドバー →TV で繋ぎたいなら、最初からそういうモデルを選びましょう。
書込番号:24279908
0点
>そらちゃんちゃんのパパさん
こんにちは。
ブルーレイレコーダーやプレーヤーで再生できる最高音質は、Dolby TRUE HDなどのロスレスマルチ音源です。
これを100%再生する方法ですが、
テレビがeARCに対応してるなら、ロスレスマルチに対応したサウンドバーを使い、eARCでテレビとサウンドバーを繋ぎます。この状態ならブルーレイはテレビに繋げばよいです。
テレビがeARC非対応なら、4K HDRパススルーできる外部入力付きでロスレスマルチ対応のサウンドバーを買って、レコーダーはサウンドバーに繋ぎます。
本機の場合ですが、そもそも外部入力がないので、テレビとサウンドバーはARC HDMIで接続し、ブルーレイはテレビに繋ぐしかありません。
本機がそもそもロッシーなDolby digitalのみの対応なので、ある意味サウンドバーの実力は発揮できると言えます。
書込番号:24281713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 2.0 All-in-one
【困っているポイント】
全く音が出ません
【使用期間】
ちょうど1週間
【利用環境や状況】
ハイセンス50U75FのHDMI(ARC対応端子)に繋いでいます。初日だけ音が出てましたが2日目以降全く音が出ません。購入したビックカメラに行って状況を説明し、初期不良が疑われたので翌日新しい製品を届けてもらい同じように接続したのですが全く音が出ません。
【質問内容、その他コメント】
TVもちょうど1週間前に届いてます。何を間違えてるのかわかる方がいらっしゃったら是非教えて頂けますか?因みにデジタル音声出力はPCMになってます。
書込番号:23626931 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ここしもさん
HDMIケーブル一旦抜く、テレビ、サウンドバー共に電源抜く20分放置。
サウンドバーの音量がゼロでない。ミュートされてないを確認する。
これくらいでしょうか。
書込番号:23626965
0点
>ここしもさん
テレビの「スピーカー切り替え」は正しく設定されてますか?
書込番号:23627041
0点
>kockysさん
どうもありがとうございます。
一応帰って来て20分どちらのコンセントも抜いて試しましたが何も変わらず、でした。
もちろんミュートでもBluetoothにもなってません。
光デジタルかUSBで試してみます。
本当にありがとうございました!
書込番号:23628282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どうもありがとうございます。
スピーカー切り替えはあらかじめ何度も試してました。
確かに記載してなかったので思い当たりますね。申し訳ございません。
そして、お答え頂きありがとうございました!
書込番号:23628283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ここしもさん
>光デジタルかUSBで試してみます。
USBはたしかメンテナンス用途で付いてるだけなので、音声入力には使えません(日本仕様では)。
書込番号:23628385
0点
>おさむ3さん
あらら、確かにそのようですね。
お知らせ頂きありがとうございます!
書込番号:23628670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ここしもさん
ハイセンスの48E6800を使ってますが、デジタル音声出力はビットストリームのオートで使えています。
スピーカー入れ替えて同じ症状だったのでしたらテレビ側の問題なのかなと思いました。
面倒かも知れませんが、一度テレビの全設定の初期化をしてみてはどうでしょうか。
書込番号:23628700
0点
>おさむ3さん
私も同じ事を考えてました。
確かに、購入先に行って相談して来ます。
明後日になってしまいますが。
書込番号:23628849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おさむ3さん
因みに初期化はすでに試しました。
書込番号:23628851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おさむ3さん
>kockysさん
本日ビックカメラに行きました。
説明をしましたらやはりテレビに問題がありそう、との事なので来週月曜日に改めて配送、ということになりました。
おそらくこれで問題解決になるとは思います。
解決しましたらまたここでご連絡させて頂きます。
素早い対応ありがとうございました!
書込番号:23633719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おさむ3さん
月曜日に書き込みます、と言って書き込まずに申し訳ございませんでした。
その後新しいTVが届き、最初は音が出て一安心、と思いきやまたもや出なくなったので今度はメーカー(ハイセンス)に問い合わせました。
今回の件はメーカーさんもわからないらしく、メーカーさんでこのサウンドバーを買って試しているそうです。
今のところ、ここまでです。また話が進みましたらここに書き込みます。今回は大変お待たせをしてしまいまして誠に申し訳ございませんでした。
書込番号:23656341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 2.0 All-in-one
>◇○△□さん
こんにちは。
スマホアプリを使ったリモコン操作はネットワーク経由なので、ネットワーク機能を備えていない本機ではスマホアプリでの操作、設定には対応していないと思います。
書込番号:23375603
5点
ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 2.0 All-in-one
こちらを使用されている方に質問です。
スマホやPCなどBluetooth機器と接続した時に電子音(ピアノのような音です)が鳴るのですが
あまりにも大きな音量で鳴るので毎回身構えてしまうくらいです。
夜間にこの音が鳴ると近隣への騒音となりそうで困っています。
できればこの電子音が鳴らないようにしたいくらいなのですが
説明書を見ても一切触れられていない為、どなたか設定方法をご存知の方ご教示いただけますと幸いです。
13点
説明書に書いてないことはできないんじゃないでしょうか。
自分の持ってるBluetoothイヤホンとかも同じなんですが、この機器でするボリューム操作はBluetoothでつながっているスマホとかのボリュームのコントロールのようなので、この機器自体のボリュームは変えられなくて固定になっているんだろうなと考えてます。
でも確かにこの音でかいですよね。
書込番号:23372793
2点
>carminさん
こんにちは、最近こちらの商品を購入したサウンドバー初心者です。
Bluetooth接続の電子音、たしかに音が大きくて、ほんとにびっくりします!
ということで、メーカーの「ハーマンインターナショナルコールセンター」へ問い合わせメールをしました。
下記内容で回答がありましたので情報共有させていただきます。
「この度は製品のお問い合わせありがとうございます。
お問い合わせ頂いた製品Bar 2.0 All-in-OneのBluetoothペアリング時の音は、
製品の仕様となっている為変更が出来ません。
申し訳ございませんが、ご理解いただけますと幸いです。」
書込番号:23971958
9点
ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 2.0 All-in-one
もう解決したかと思いますが、左右の取り付け部の間隔は約28cmでした。
マニュアルに載せてくれててもいいと思うんですが…
インチサイズとかなんですかね?
書込番号:23372822
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







