BAR 2.0 All-in-one
- サブウーハーレスながらも豊かな低音で、映像も音楽も楽しめるコンパクト2.0chサウンドバー。
 - 独自のサラウンドサウンド技術を搭載し、映画、スポーツ、音楽のさまざまなコンテンツで臨場感のあるサウンドが楽しめる。
 - Bluetooth対応で、スマートフォンやタブレットからの音楽再生も可能。Dolby Digitalにも対応し、映画館のような体験ができる。
 
このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 2.0 All-in-one
こんにちは。
一世代前の、同メーカーのBar Studio 2.0を購入したのですが、映画・ドラマ・ニュース視聴時の音欠けが看過できず、返品した経緯のあるユーザーです。
DIMEの記事等で、こちらの新型が大きく紹介されていますが、こちらの新型では、こちらのクチコミ等で、旧モデルで問題とされていた音欠けは、解決されているのでしょうか?
この問題が解決されているなら、非常に興味があります。
ただ、最近の国内主要メーカーの新型4kテレビ(Viera、Regza、Real、Bravia等)は、音像も強化されているとの評判のため、テレビを買い替えてから、不満があれば、と言うことになるでしょうが。
もし、こちらのサウンドバーを使用されている方がいらっしゃったら、ぜひレビューを拝聴したいです。
よろしくお願いします。
17点
>黄金キャットさん
こんにちは。
SONYブラビアX8500FにARCで接続して約1カ月使用しておりますが、無音状態からの音欠け現象はこれまで起きておりません。
ただし、テレビの音が、5回に1回ぐらい1秒程度遅れる現象が出ております。チャンネルを変更したりテレビを再起動すれば治るので、それほど気にはしていませんが、、、
ご参考になれば幸いです。
書込番号:22940547
3点
>ゆそんさん
こんにちは。丁寧な本品のレビューとクチコミを、ありがとうございました。
現在、自室で利用中のREGZAは、2010年製の旧型のため、ARC接続が不可だったので、光デジタルコードで、Studio 2.0に接続していたのですが、それが不具合の一端だったかもしれませんね。
ただ、こちらのサイト上では圧倒的にStudio 2.0の「音欠け」のクレームが多かったため、私のみの事象ではなかったのかもしれない可能性もあります。
ゆそんさんのレビューによると、
>ただし、テレビの音が、5回に1回ぐらい1秒程度遅れる現象が出ております。
>チャンネルを変更したりテレビを再起動すれば治るので、それほど気にはしていませんが、、、
とのことだったで、もう少し、検討を重ねたいと思います。
実は先週末、高崎駅へ出かける用事があったため、ヤマダ電機の総本山を訪れ、テレビ買い換え候補の「43Z 730X」の展示品と、このスレッドの本品の実物を見てきました。
730Xは、REGZA 4K液晶フラッグシップ製品と言うことで、音質も画質もピカイチでした。
展示品にも、「音質にもこだわりを」とあったので、おそらく、JBLサウンドバーで増強する必要は、今のところはないのでは、と感じました。
家電量販店内での体感だったため、きちんとは体験できていないかもしれませんが、この10年間の4Kテレビ本体の進化に期待したいと思います。
書込番号:22941677
0点
>黄金キャットさん
そうですね、東芝のZ730Xシリーズは音質もウリのようですし、この製品の出番はないかもしれませんね。
ちなみにレグザは足の部分の高さが低いため、この製品を前に置くとリモコン受信部を塞いでしまう気がします。
IRリピーターがついておりませんので、もしもご購入を検討される場合はそのあたりも確認された方が良いかと思います。
書込番号:22942503
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






