CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調] のクチコミ掲示板

2019年10月 4日 発売

CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]

  • 世界で愛される3つのピアノの音色をデジタル技術で再現したデジタルピアノ。88鍵盤それぞれにセッティングした弦共鳴システムで自然な響きを実現。
  • 「ダンパーノイズ」「キーオンアクションノイズ」「キーオフアクションノイズ」の機構音を取り入れることで、アコースティックな響きを追求。
  • 「3センサースケーリングハンマーアクション鍵盤II」により、打鍵の検出から発音までの時間を打鍵の速さに応じてきめ細かく変化させられる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

鍵盤数:88鍵 最大同時発音数:256音 音色数:26 録音機能:○ 幅x高さx奥行:1377x911x427mm CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]の価格比較
  • CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]のスペック・仕様
  • CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]のレビュー
  • CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]のクチコミ
  • CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]の画像・動画
  • CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]のピックアップリスト
  • CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]のオークション

CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]カシオ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年10月 4日

  • CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]の価格比較
  • CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]のスペック・仕様
  • CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]のレビュー
  • CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]のクチコミ
  • CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]の画像・動画
  • CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]のピックアップリスト
  • CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]のオークション
クチコミ掲示板 > ホビー > 電子ピアノ > カシオ > CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]

CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調] のクチコミ掲示板

(11件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]」のクチコミ掲示板に
CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]を新規書き込みCELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カシオAP710演奏紹介動画

2025/06/08 09:55(3ヶ月以上前)


電子ピアノ > カシオ > CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]

銀メダル クチコミ投稿数:629件

カシオAP710のFacebook演奏紹介動画です。
1番目の動画でベヒシュタイン(ベルリン グランド)、スタインウェイ(ハンブルク グランド)、ベーゼンドルファー(ウィーン グランド)の音色に聞こえるか否か、試すことができます。3番目の「ウイ アー ザ ワールド」では、ベース音と他声部の音との融合性に注目かもしれません。

https://www.facebook.com/pianotimeshop/videos/2803941696415430/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v

https://www.facebook.com/reel/1554963538289061/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v

https://www.facebook.com/reel/2043560932703120/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v

https://www.facebook.com/thepianoplacetroy/videos/742277427183746/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v

https://www.facebook.com/casadasorganistas/videos/554337293333294/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v

https://www.facebook.com/reel/872514583863399/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v

書込番号:26203693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:62件

2025/06/08 16:09(3ヶ月以上前)

>まちだにさん
Amazonピアノプラザは在庫なし、ピアノプラザは¥1238000で在庫あり。
AP700,AP710は、AP650の筐体を活用しAirGrand音源を投入した機種でし
たが、音源に見合う鍵盤がなくヒット作にはなりませんでした。
 世界3大GPは古い?現在はスタンウェイ、FAZIORI、CFX?
CFXやSKEXは困難かしら?FAZIORIは絶対欲しいですね。
 KORGのSGX2搭載機のイタリアングランドすばらしいですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001643396_K0001351539_K0001688295&pd_ctg=2505
https://www.youtube.com/watch?v=h8j-7H1KySE&t=607s

書込番号:26204027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

\114800価格帯で果たしてお買い得か?

2023/12/25 23:10(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]

クチコミ投稿数:641件

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001479715_K0001164454_K0001433002_K0001320394_K0001180823_K0001467368_K0001220512&pd_ctg=2503&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,201_2-1-2
 内蔵曲レッスンで選ぶなら、RP107,YDP165,RP701.
 鍵盤で選ぶならCN201,CN29.
 音で選ぶならYDP145,165,RP107,701,AP710.
 メーカー無料アプリで選ぶならAP710以外。
 パッケージの立派さとオーディオ性能で選ぶならAP710.
 近似価格帯と目的別比較すると優れた機種に囲まれています。
PX,AP50シリーズは一クラス下の価格で一クラス上のスペック提供・
60,70シリーズで改良しつつ収益を出す戦略だったのでしょうか?
 その間Rolandのスペック・機能開発力、KAWAIの鍵盤品質、YAMAHA
の商品開発力と価格対応の迅速化を見せつけられました。
 円安・資材価格高騰・半導体不足などありました。上級者に弾き
ごたえで応えるGPシリーズに大変驚きました。CASIOは主要価格帯別
に投入可能な資材で満足させる消費者別商品開発に転換した?
 PXS5000,6000,7000は強敵揃いの難しい価格帯ですが打鍵音と振動
が小さい機種が必要な住宅環境で予算に余裕があり、3センサーや内
蔵曲レッスンを必要としない消費者向け?50シリーズの時に構築し
た優位性は認めるものの、PX,APのモデルチェンジが極めて慎重です。
従来のPX,APと何が変わるのか、きわめて楽しみです。

書込番号:25560373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この価格帯の他社は強い!

2022/08/16 14:29(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]

クチコミ投稿数:641件

AP710は各社強豪ぞろいの価格帯で分が悪そうです。
1価格帯優位:オーディオ系。
2価格帯相応:筐体、ピアノ音源。
3価格帯劣後:鍵盤、コーダナ非対応、内蔵曲レッスン
 AP710価格帯選択の着眼点
1鍵盤タッチと打鍵音静かさで選ぶならCA49,58、59.
2費用対効果で選ぶならDP603(旧アプリ対応).
3内蔵曲レッスン+無料アプリ内蔵曲レッスンで選ぶな
らCA49,CN39,CA58,59.
4ブランドで選ぶならCLP735.
5総合力の高さで選ぶならHP704.
https://kakaku.com/gakki/digital-piano/
 12万円越え〜18万円クラスが谷間とはいえ、CASIOは
他社中間価格帯機に見劣りします。
 大型パッケージ・オーディオのAPは、15万円未満で
CLP735、20万円未満でHP704を追い越してほしいです。
 無料アプリ充実はCASIOといわれてきましたがKAWAI
PiaBookPlayerに追い越されました。

書込番号:24880426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチについて

2020/09/15 00:33(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]

スレ主 TAI☆TAIさん
クチコミ投稿数:13件

こちらの機種、数年前に前機種AP700を都市部の家電屋で見て、いいなと思った記憶があるのですが、日本では売れていないのでしょうか?口コミが見当たりません。

他メーカーよりタッチが劣るためでしょうか?値下がりしていますし、デザインが洒落ているので気になります。

書込番号:23663523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:62件

2020/09/15 05:12(1年以上前)

>TAI☆TAIさん
同じくらいの価格帯の機種と比較してみます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001023026_K0000616344_K0001004113_K0001180823_K0001150859_K0000911743_K0001164451_K0001271494&pd_ctg=2503&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,201_2-1-2
鍵盤で選ぶなら、KAWAICN48 
 教則本準拠内蔵曲レッスンシステムの充実で選ぶならROLANDHPi50,KAWAICN39(37)
 音源、鍵盤、ペダル機能、内蔵曲レッスンシステムが高いレベルなのは
 ROLANDDP603,CLP735
 最新モデルはYAMAHACLP735
前のモデルAP700は10万円くらいまで値下がりしたことがありました。
残念ながらAP710の鍵盤はこのクラスでは、一クラス下に感じます。
 AP710のデザインがお好きならば、値下がりするまでお待ちになる手があるでしょう。
 内容的にはAP710よりHP601,HP702が上に感じます。
 ご意向に沿うか否かわかりませんが、以上です。

書込番号:23663632

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2020/09/15 08:40(1年以上前)

AP700
https://s.kakaku.com/item/K0000820078/

> 日本では売れていないのでしょうか?口コミが見当たりません。

買った人が価格の住人とは限らないので、価格コムだけで判断は出来ないと思います。
また、逆に自分が購入したものは、全て口コミ書いてるか?というとそういう訳ではありませんので、口コミの有無だけでは判断出来ないかと。

> 他メーカーよりタッチが劣るためでしょうか?
トピ主が、触ってみて他メーカーよりタッチが劣ると感じたという事でしょうか?

タッチそのものは劣るとは思いませんけど。
価格では劣化劣化と言われるので、人気はないかもですが。

それよりコンセプト、立ち位置が微妙なのでは。
GP-300が終盤15万位まで行きました。GPはハイブリッド機です。
カシオはもともとGPが出る前は、安いプリビアでも高い機種でも同じ鍵盤を使っていますので、安い機種の方がお得感はあります。

その鍵盤に、GPの音源とベヒシュタインのエンブレムで20万クラスで出してますので、どうなんでしょう?コスパはイマイチ感あると思います。
AP-470なら10万しないです。

国内でバンバン売れないのはそんな微妙なコンセプトのためでは。

書込番号:23663809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAI☆TAIさん
クチコミ投稿数:13件

2020/09/15 14:21(1年以上前)

皆さま

ご回答ありがとうございます。
今日、家電屋でCASIOの電子ピアノを弾いてきました。
音はキレイですが、実家のアップライトより鍵盤の戻りが遅く、曲の難易度が上がると弾きにくそうだなと感じました。
この価格帯では、どれもそうなのかもしれませんが、
より弾きやすいと感じる機種にしたいと思います。

書込番号:23664342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2020/09/15 23:42(1年以上前)

> この価格帯では、どれもそうなのかもしれませんが

価格帯だけで判断しない方が良いかも。
メーカーで先入観持つ人も多いですが、メーカーも。

> より弾きやすいと感じる機種にしたいと思います。

試奏して自分はどう感じるかを重視するのが良いと思います。

書込番号:23665396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件 CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]の満足度4

2020/09/16 13:07(1年以上前)

>TAI☆TAIさん
> 音はキレイですが、実家のアップライトより鍵盤の戻りが遅く、曲の難易度が上がると弾きにくそうだなと感じました。
当方も概略似たような印象をもっています。
AP-700/710は、低価格帯のPX-770と同じ鍵盤です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000989910_K0000820078&pd_ctg=

鍵盤タッチで選ぶのであれば、他社品か、CASIOならGPシリーズをお勧めします。

書込番号:23666240

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAI☆TAIさん
クチコミ投稿数:13件

2020/09/16 22:15(1年以上前)

皆さま

ご回答ありがとうございました。
KAWAIのCA49Aを予約しました。

最終的にはアップライトっぽいタッチと音と可愛い見た目で選びました。

細かい機能なんかは、正直見比べきれていませんが、多機能性はたぶん使いこなせないので、弾いていて気持ち良さそうなことを重視しました。

届くのが楽しみです。

ありがとうございました。

書込番号:23667352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]」のクチコミ掲示板に
CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]を新規書き込みCELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]
カシオ

CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年10月 4日

CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング