
Xbox One X Gears 5 同梱版 CYV-00336 [1TB]マイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 9月10日



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X Gears 5 同梱版 CYV-00336 [1TB]
題名の通りヘッドセットは何を使用していますか?
ちなみに私はロジクールG331を使っています。
安い商品なので仕方がないのですが、音も軽くメリハリがない感じです。
主にフォートナイトで利用しています。
純正コントローラーに直結でDolby Atmos for Headphonesのアプリはデフォルト設定です。
Xbox Oneで使用する際の接続方法や機種、アンプ等を教えて頂きたいです。
書込番号:23491783
1点

>独身貴族desugananika?さん
私は、ロジクールのブランドの一つであるASTRO Gamingの「A40 TR HEADSET + MIXAMP PRO TR」の旧モデルを使用しています。
日本ではXbox One用は販売されていないので、並行輸入品となります。PS4用も所有していてこちらは国内正規品です。
「 MIXAMP PRO TR」はXbox One用で必要でPS4用は認識しません。
ゲーム中のチャットなどを含むボリューム調整がコントローラー接続では厳しいのでこの製品を購入しました。
あとMixerを中心としたゲーム実況動画配信で海外の多くの人が利用していたのが選択した要素ともなります。
ゲームサウンドはSPDI/Fで、チャットはUSB経由でアンプに入力されアンプのバランスで調整して最適なバランスに出来ます。
このUSB接続がXbox OneとPS4ではハードの認証の関係で各専用品となっています。
書込番号:23492000
2点

用語ミス。orz
×SPDI/F
〇S/PDIF
書込番号:23492003
0点

>独身貴族desugananika?さん
razerのスレッシャー7.1
を、使用してます。一応 PS4用と銘打ってますが、普通にxboxoneでも使えます。
現行モデルのアストロA40 A50も持ってますが、PS4 PCに、使用してます。
書込番号:23493114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Nisizakaさん
A40 TR HEADSET + MIXAMP PRO TRのセットは羨ましいです。
ただXbox仕様だと並行輸入になるので少しハードルが高く感じます。
他の製品等に比べて音質や使用感は如何でしょうか?
書込番号:23493491
0点

>みんなのゴルファーさん
razer thresher 7.1の接続はUSBドングルを使用するのでしょうか?
音質や使用感などは如何でしょうか?
astro A40 A50も持っているのですね。羨ましい限りです。
国内販売の物はPS用だと思いますのでアンプは使用出来ないと思いますが、
A40をコントローラー接続で使用したことはありますか?
書込番号:23493503
0点

>独身貴族desugananika?さん
スレッシャー7.1は、専用のドングルをUSBに刺して光接続して使えます。
xboxoneでもワイヤレスでバーチャルドルビーサラウンド7.1が使える最も安価な方法だと思うよ。
音質は、値段的には十分なレベルだと思う。
マイクは、自分は使用しませんが
あまり、評判は良くないみたいです。
アストロA40のヘッドセットは、
アンプ無しだと
普通のヘッドセットで使えます。
書込番号:23493811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>独身貴族desugananika?さん
MIXAMP PRO TRはFPSにフォーカスしたアンプという感じですね。
銃声の音や方向などの認識がしやすくなっている印象です。
ヘッドセットは普通にコントローラーやPCに接続して利用できます。
このヘッドセットの特徴はパーツを交換できるという事ですね。
カスタマイズパーツなども販売されています。
これは海外の動画配信者は顔出ししているのでアピールポイントの意味合いがあると思います。
ただ旧モデルのXbox One用はベースが白なので汚れが目立ちやすい弱点も…。(現行モデルは黒になっています)
書込番号:23493848
0点

>独身貴族desugananika?さん
>Nisizakaさん
暇つぶしがてら、後学の為に
現行モデルのアストロA40 プラス ミックスアンプを、xboxone Xに 接続してみました。
何と 普通に使えます。
PS4と同じく光端子接続とUSB接続で
普通につかえましたよ。
おそらく A50も使える。
書込番号:23494325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファーさん
自分のPS4 MIXAMP PRO TRは接続してもきちんとは認識しませんね。
チャット部分の認識がされません。
以前は認識して普通に使えたのですが、どこかのOSアップデートで認識しなくなり使えなくなっています。
多分、PS4はホワイトリスト方式、Xbox Oneはブラックリスト方式に近いのではと思います。
将来的に使える保証は無いのでご注意を。
書込番号:23494863
0点

>みんなのゴルファーさん
横レスすいません
自分も新型MIX AMP TR(横長の去年ぐらいにでたモデルです)をPS4PRO からXBOX ONE Xに試しにさしてみましたが残念ながら認識しなかったです
1回PCでファームを挙げてるのでそれが原因かもですが。。。
MIXANP PS4用のほうが安いので 使えれば最高なんですが マイクも使えましたか ?
書込番号:23495787
0点

>katsu19801026さん
自分のも、一回 PCに接続して
ドライバーにて音質の設定して
PS4PRO で、使用してました。
そのままの状態で、xboxone Xに
付け替えたところ、普通に
何も設定いじらないまま、使えましたよ。
それまでは、スレッシャー7.1を使用してました。
マイクは、話し相手が いないので、なんとも
なんですが、息で、ふー ふー
したら、聞こえたので、使えると思いますよ。
書込番号:23495920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファーさん
>katsu19801026さん
>Nisizakaさん
astro A50 A40 に様々な情報があるのでPS用を購入するのは避けたいですね。
以上の情報よりRAZERスラッシャーもPS用では個体差で使えないのもあるかもしれないですね。
最初はコントローラー接続で考えていましたが、無線も良いなって思ってきました。
ただアンプを使用した方が良さそうなので、無線ならAstro A50(Xbox用)かなって考えています。
他に無線のXbox用で良さそうなものは無いですか?
また、無線とコントローラー直結(Dolby Atmos for Headphones)との性能の差はありますか?
書込番号:23500661
0点

>独身貴族desugananika?さん
ゼンハイザーGSP600
も、アストロA40 A50以上?
に、有名どころ。
アストロA40 A50 個人的にオススメしますよ。
書込番号:23500737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファーさん
実はGSP500の方は気になっていました。
Xboxはリビングに設置してあるので本体から有線でコードを引っ張るのは嫌なのでAstro MIX AMPは諦めています。
無線だとA50一択なのかと思いますが、コントローラー接続のゼンハイザーとどちらが良いか迷います。
やはりアンプがあるA50の方が良いでしょうか?
書込番号:23503497
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




