


三脚・一脚 > Leofoto > Ranger LS-223C
LS223とLS362で悩んでます
ローアングル撮影をしたいです
値段が1万違いすごく悩んでます
機材は7Dmark2
純正レンズ
17-40
24-105 U型f4
70-200 Uf2.8
100-400
leofoto LS365 雲台はRRS BH40を併用します
書込番号:23646053
1点

>きゅ〜〜ちんさん
こんにちは
2択であれば、廉価なLS-223Cで大丈夫だと思います。
LS-223Cのほうが脚は細いですが、短いのでデメリットはあまり無いと思います。
ただローアングル撮影をされるという事ですが、
もっと下げる可能性があるのなら、別の三脚に可変アームなどで下げた方が実用性が高い場合があります。
書込番号:23646108
2点

>とんがりキャップさん
回答ありがとうございます
可変アームを調べてみます
去年凄く使いやすいBH40を教えてもらいありがとうございました
書込番号:23646133
0点

きゅ〜〜ちんさん こんにちは
>ローアングル撮影をしたいです
強度的には LS-362C の方が良いとは思いますが 目的のローアングルを考えると 最低地上高LS-362C の62oに対し LS-223Cの方が 45oと有利になると思います。
それに LS-362Cのパイプ径36 / 32oと 太いので 携帯性は落ちるかもしれません。
書込番号:23646198
0点

>もとラボマン 2さん
回答ありがとうございます
返事が遅くなってすみませんでした
LS223ほぼきまりです
書込番号:23649915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きゅ〜〜ちんさん 返信ありがとうございます
ローアングル 凹凸が無く平面の場所でしたら 雲台の高さと板の厚みだけで済むので より低い位置にしたい場合 三脚より低くなる ボード三脚も面白いですよ
https://abcpicture.exblog.jp/15061969/
書込番号:23653001
2点

>とんがりキャップさん
>もとラボマン 2さん
回答ありがとうございました
広島でkaniフィルター写真展があり
kaniフィルター社長からMT03+LH25も勧めてもらい検討した結果
LH25が必要なくMT03は細ネジでMT03にネジ太ネジがアダプターが付いてますが
一番怖い事は雲台からネジが外れなくなること
Amazonだと少しLS223が安くRRS BH40が使えるのでLS223にしました
>それに LS-362Cのパイプ径36 / 32oと 太いので 携帯性は落ちるかもしれません。
この回答でLS365を見て確かにLS362太すぎなので購入を見送りしました
書込番号:23659339
2点

きゅ〜〜ちんさん 購入報告ありがとうございます
機種が決まってよかったですね。
書込番号:23659383
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Leofoto > Ranger LS-223C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2020/09/13 17:26:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





