-
ロジクール
- ヘッドセット > ロジクール
- ゲーミングヘッドセット > ロジクール
PRO Gaming Headset G-PHS-002
- eスポーツ向けゲーミングヘッドセット。「パッシブノイズキャンセリング機能」搭載の低反発合皮ソフトイヤーパッドにより、長時間の装着でも快適。
- 「PRO-G 50 MMドライバー」を搭載し、音のひずみを低減。低音域レスポンスが改善され、足音などの物音をしっかり聴き取ることができる。
- 6mmの着脱式コンデンサーマイクが外部ノイズを取り除き、プレーヤーの声をクリアに届ける。持ち運びの際や使わないときは取り外しが可能。

-
- ヘッドセット -位
- ゲーミングヘッドセット -位
PRO Gaming Headset G-PHS-002ロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月29日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 6 | 2024年3月8日 07:06 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2019年9月4日 19:34 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > ロジクール > PRO Gaming Headset G-PHS-002
【困っているポイント】
パソコンやスマートフォンに、3.5mmミニプラグで接続する際、マイクが認識されません。
【使用期間】
3回使用との商品説明がある中古品を購入しました。
その後の使用は数回です。
【利用環境や状況】
パソコンやスマートフォンに接続して使用しています。
【質問内容、その他コメント】
・3.5mmミニプラグを使用し、パソコンやスマートフォンに接続する際、マイクが認識されません。
・しかしUSB外付けサウンドカードを使用し、USBで接続すると、問題なく認識されます。
・あまり知識がないのですが、これはそういう仕様で、私が使い方を分かっていないだけでしょうか。あるいはこの製品が故障しているということなのでしょうか。
・PC・スマートフォンともに、複数端末で試し、同様の事象が起こるのを確認しているので、おそらくパソコンやスマートフォンの問題ではないと思われます。
知識が浅く申し訳ないのですが、どなたかにお助けいただけたら幸いです💦
書込番号:25650949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイクポート、ヘッドホンポートに分けて接続するスプリッターYケーブル付属とあるから、
初めからマイク/イヤホン混合の4極端子になってなさそうです。
USB端子を使用したくないなら、スプリッターケーブル使用。
PC側に両端子が無いならUSBでやるしかない。
仕様くらいはみようね。
書込番号:25650966
1点

パソコンはノートパソコンでないと4極は非対応の可能性あるけど、
スマホでも駄目なら単に故障の可能性も十分あると思う。
書込番号:25651041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


4極プラグの端子部全体の長さ、端子間の長さは
正常に認識する4極プラグの製品と同じですか?
プラグを奥まで挿し込んでから少しずつ抜いていくと
認識するポイントが見つかるかも。
書込番号:25651170
1点

>koji33332さん
ありがとうございます。
私は知識が浅いのですが、4極端子ではあると思います。
ノートパソコンの3.5mmジャックで、ヘッドセットのアイコンがついていて、多分そうじゃないかと・・・。
試したPCのジャックの画像を添付します。
ご教示ありがとうございます。
>アテゴン乗りさん
試したパソコンはすべて、ノートパソコンではありました。
単に故障の可能性もあるとのこと、ご意見ありがとうございます。
>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
他に4極プラグの製品を持っていなくて、分かりません。。
職場で使っているので、同僚が使っているものと比較してみようかと思います。
皆さまありがとうございます。
ご意見からすると、ちゃんと4極端子で接続していれば、何か特別なこと(電源の供給とか、ドライバのインストールとか・・・すみません知識が足りず浅はかな考えで)は無く動作するものなのでしょうかね・・・。
故障の可能性も視野に入れて、カスタマーサポートにも相談してみたいと思います。
書込番号:25651456
0点

>他に4極プラグの製品を持っていなくて、分かりません。
・ダイソー ステレオイヤホン(マイク付、SH−WH)
https://jp.daisonet.com/products/4550480047140
100均の製品と比較する手もあります。
書込番号:25651626
0点



ヘッドセット > ロジクール > PRO Gaming Headset G-PHS-002
この製品の購入を考えているものです。
一つ疑問なのがこのヘッドセットが7.1chに対応しているかです。
メーカーのHPを見ましたが記載はありませんでした。
これをご使用な方、知識をお持ちの方、ご回答お待ちしています。
よろしくお願いします。
書込番号:22899628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kpzさん
こんにちは。
プレスリリースを見ると
Logicool G PRO X Gaming Headset G-PHS-003の方は
DTS Headphone:X 2.0に対応
ogicool G HUB*をインストールしたパソコンにUSBデジタルオーディオコンバータで接続すれば、7.1chサラウンドサウンドも利用できます。
と記載されております。
PRO XのみでこちらのPROの方は未対応のようです。
書込番号:22899664
1点

7.1chに対応というのは別にヘッドセット自体が7.1chに対応している分けではなくてステレオしか無いヘッドセットにディレイのエフェクトでバーチャルに7.1chを聞かせているものです。
kpzさんがバーチャルの7.1ch出力のシステムをお持ちならPRO Gaming Headset G-PHS-002でもちゃんと7.1chになりますし、システムをお持ちでないなら2chのステレオになります。
書込番号:22900302
5点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





