B450 GAMING PLUS MAX
- AMD B450を搭載したゲーミング向けATXマザーボード(ソケットAM4)。AMD第3・2世代Ryzenプロセッサーに対応。
- Turbo M.2スロットを装備。PCI Express 3.0×4の帯域を使用することにより、M.2スロットを最大32Gb/sの転送速度で使える。
- コネクターを補強し電磁干渉を防御する「Steel Armor」を採用している。



マザーボード > MSI > B450 GAMING PLUS MAX
win7を愛好していたのですが、サポート終了の機会にこのマザーボードで完成させました。
構成は
CPU:AMD Ryzen5 3600 BOX
マザーボード:MSI B450 GAMING PLUS MAX
メモリ:TEAM DDR4 2666Mhz PC4-21300 8GBx2枚
SDD:SiliconPower M.2 2280 NVMe PCIe 3.0x4 SSD 256GB P34A80
HDD:前回のもの
ビデオカード:MSI Radeon RX 570 ARMOR 8G OC
BDドライブ:PIONEER BDR‐209JBK
電源:NeoECO Gold NE750G
PCケース:Sharkoon M25W-B SHA-M25W-B
サウンドカード:なし
OS:win10 pro 64bit
問題なく起動、win10 proも問題なくインストール完了
チップセットもインスト完了
問題点が発生、ケースの端子からは音は出るのですが、マザー側の端子から音が出ません。
初めてのOSでまだ慣れていません。ドライバーは最新の「realtek_nahimic_UAD_audio」をインストール
お知恵をお貸しください。
書込番号:23176139
1点

なんかおかしくない?
ケースの端子も、マザーの端子もRTL8111Hから出力されてるはずなのでドライバーが悪いなら両方、音が出ないはずだと思うのだけど。。。
Windows10にスピーカーアイコンでスピーカーの切り替えを行っても音が出ないんですか?
ずっとヘッドホン端子に接続されたままのなってるとかではないですかね?
書込番号:23176176
0点


スピーカーは何だろう? 何処から音を出したいのかな?
外部PC用スピーカー?
それともモニターのスピーカー?
接続についても書かないと音出し方法は色々ありますから。
書込番号:23176192
0点

>ga-oさん
私も今頃知ったのですが、デフォルトでは、フロントにミニプラグを差すと、リヤにミニプラグを差しても音が出ない設定になっているようですが、この辺は大丈夫でしょうか。
書込番号:23176210
0点

この違いがお分かりだろうか?
昔からよく見えにくいのだけど、挿入した箇所は若干だけ端子が明るく表示されます。
PCケースのフロントパネルにイヤホン・ヘッドホンを挿したままだと。。
書込番号:23176237
0点

音声の切替設定ができる場合とできない場合とあるようですね。
切替ができない場合はイヤホンジャックを抜かないと認識しないです。ケースのイヤホンジャックが壊れてると繋ぎ放しにはなると思いますので、その場合は切替は不能になります。
この場合は設定コンソールでジャックの表示がイヤホンを抜いても色が薄くならないからわかると思います。
添付のようにストリームの切替ができる場合は、スピーカアイコンから切替ができます。この場合は繋いだままにしても切替ができます。
書込番号:23176357
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





