このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 9 | 2 | 2023年6月21日 00:24 | |
| 5 | 7 | 2022年5月21日 21:59 | |
| 7 | 10 | 2020年8月29日 09:12 | |
| 2 | 2 | 2020年4月1日 19:59 | |
| 2 | 2 | 2020年2月21日 17:10 | |
| 1 | 1 | 2020年2月3日 14:52 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
携帯電話アクセサリ > DJI > OSMO MOBILE 3 コンボ
こんにちは。DJI OSMO Mobile3の写真、動画撮影における撮影位置情報の質問です。
iPhone7でDJI OSMO Mobile3を使っているのですが、撮影位置情報がどうやら付与されていません。撮影後にiPhone標準の写真アルバムで確認してみても位置情報が載っていません。
現状iPhone7の設定でジオタグの付与は位置情報サービスから許可しています。iPhoneの標準アプリのカメラで撮影するとちゃんと位置情報が載っています。(世界地図でピン止めされてるやつ)
iPhoneの設定からOsmo Mobile3(のアプリ)の位置情報も許可しています。
Osmo Mobile3(と、そのアプリ)で撮影すると撮影位置情報は付与されないものなのでしょうか?もしくはアプリ内の設定に位置情報関連の設定が別途あるのでしょうか?
付与されるには何かほかに設定する必要があるのか、もしくはアプリ経由での撮影は付与されない仕様なのでしょうか。。
よろしくお願いいたします。
5点
DJI Mimoアプリ側にて
アプリ画面トップ>プロフィール>右上の歯車マーク>プライバシー>GPS情報 ー> オン
で位置情報が付与されます。
書込番号:24662529
![]()
4点
お返事遅くなりました。
確かにジオタグが付与されました。
ありがとうございます。助かりました。
書込番号:25309980
0点
携帯電話アクセサリ > DJI > OSMO MOBILE 3
動画撮影をしていると、キーンというモーターの音なのか雑音が入ることが多くあります。
騒がしい場所での撮影の場合は気にならないのですが、静かな場所で撮影しているとすごく気になります。
使っている機種はXperia5Uなのですが何か対策対処法などありますでしょうか?
0点
対策なんて
修理に出す
返品、交換する
別のを使う
使わない
くらいしかないでしょ
書込番号:24655445
1点
こんにちは。
キーンという音はちゃんとバランスが取れてない可能性が高そうです。私も同じようなことが度々ありましたが、バランスをきちんと取れば鳴らなくなりました。使用前にきちんとバランスを取ってみるといいと思いますよ。
書込番号:24680162 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
なるほど、スマートフォンの固定位置を調整して試してみます。
書込番号:24681573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結局位置を調整したりしてみましたが解決はできませんでした。
スマートフォンのマイクの位置が右側なのでそのせいで僅かなモーター音的なものを拾ってるのかも知れません。かと言って180度回して装着してもカメラにアームが映り込んで使い物にならない…。
こんなものだと思って諦めるしかないのかもしれません。
書込番号:24748503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Final-Yさん
あとは、DJI Mimoのアプリのなかでジンバルのキャリブレーションを行うぐらいでしょうか。。iOSではDJI Mimoというアプリなんですが、Androidはどうでしょうか。。
キャリブレーションをすることでキーンという音が発生するのが収まったことはあります。
お持ちのXperiaはペイロードを超えるほど重くないでしょうし、あとはその線かなぁと思います。
因みに、Xperiaを搭載する時はカバーは外されてますか?カバーが結構重くてペイロードを超えているという可能性もなきにしもあらずなので訊いてみました。
書込番号:24748825
0点
>tmxさん
返信ありがとうございす。
キャリブレーション、スマートフォンのカバーも外したこともありますが変化はありませんでした。
Xperiaとの相性の問題なのか残念です。
書込番号:24749471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Final-Yさん
残念ですね。。
あとは、本体のファームウェアアップデート、アプリを最新にする、キャリブレーションは平なところで行うぐらいでしょうか。。
書込番号:24756558
1点
携帯電話アクセサリ > DJI > OSMO MOBILE 3 コンボ
お教え下さい<(_ _)>
OSMO MOBILE2を持っていて、古いXperia XZ1(SO-01K)で使っているのですが、『3』も安くなり買換えしたいなぁとか思っております。
Xperiaで『3』をお使いの方でお気づきのこととかありましたらお教え頂きたいのです。
Androidでの使用時機能制限の数々は我慢するとしても最近のXperiaは、広角や望遠が別になっているのでそれらとの干渉などについてお教え頂ければ助かります。
最新の「Xperia 1 II」ではレンズの並びが広角レンズ位置がスマホを挟む所に干渉するよ とか。。。
よろしくお願い致します。
1点
>広角レンズ位置がスマホを挟む所に干渉するよ
見た限りでは、挟むところに干渉しないようにずらせると思うけど。
書込番号:23442933
![]()
1点
>けーるきーるさん
さっそくリプありがとうございます!
2と3の固定?の仕方は根本的にそこが違うように見えますもんねー
2は3点保持だったのが2点になって余った部分はアームの外側に…みたいな。
私が3の実機を触れてないもので。。。
ずらしてなんとかなればいいですねー
書込番号:23442992
2点
djiしか選択肢にしていなかったら、FeiyuTechにもいいの出てますね!
androidにも優しかったらwそちらも検討してみます。
ありがとうございました!
書込番号:23542499
0点
まだ購入されてなかったら、Mobile4がリーク映像でてますね
マグネット固定? らしいのですが
ちなみに Mobile3でXZ3使用してます
iPodTouch7(カバーしないと挟めない)でも使用してますが、撮影機能はスマホに依存するので
スロー撮影等は Xperia使えないです、iPodは使えます
書込番号:23623159
1点
>Doohanさん
リーク記事のお知らせありがたいです!
これまた かゆい所をかいてきた(笑)
また、iphone特化なんでしょうかね〜
アプリで撮るときにズームがスムーズに動かなかったもので
(MOBILE3でXZ)
スミマセン 締め切った後でグッドアンサー差し上げられなくって(-_-;)
書込番号:23623256
0点
↑
(MOBILE3でXZ)
正
Osmo Mobile2でXZ1
失礼しました。
書込番号:23623267
0点
>宮崎の陸の孤島さん
マイナーチェンジ版になるかな OM4発売開始されましたね
16500円(税込) DJI公式サイトでポチリました
amazonでもDJI公式で同価格みたいですね
amazonは決済方法がコンビニ決済使えるので、買いやすいかもですね
本体の重量が軽くなってますが、スマホリングタイプマグネットアタッチメントは、Mobile3より気持ち軽い
クランプタイプは重くなりますね
OM4での装着できるスマホは3より大きさと重さがアップしてますね
Mobile3はiPodTouchで使ってるので、OM4がきたら、XZ3で使っていろいろ試してみます
もし購入はまだ検討されてるようでしたら、どんな感じかなど返信いれますね
OM4でXZ3を使うにあたって気になるのは、電源ボタンがクランプに当たるかもって所です
Mobile3もTPUケース入れてるので、ぎりぎりつかめる程度でした、これについてはOM4は幅アップしるので問題なさそうかな
専用アプリについて、書いときますね
カメラ機能がAndroidの場合は、先にも書いたスロー撮影などできない点はありますが
普通に動画とる程度なら問題ないとおもいすま、使えなくなる機能が必要かどうかです
ジェスチャー機能があるんですが、ジンバル置いて撮影したい場合に便利かもです
アクティブトラッキングはandroidでもつかえるので、ジェスチャーで録画開始とトラッキング開始すると
自動的に追いかけてくれます
ストーリー仕立てな動画テンプレートがあり、アプリがジンバルコントロールして自動で動いてくれます
必要な本数を撮影できたら、動画ができます。
使うのははじめだけかもですが、面白いですよ
書込番号:23624516
1点
>Doohanさん
発売になりましたね!
早々のポチりおめでとうございます!
私は50過ぎてもおこずかい制・隠匿制(笑)でなく申告制wなので簡単にポチれません( ;∀;)
まだ、Mavic2proの残債もありOM2も持ったままなので…。
また、こうやって皆様に教えを乞いつつネットで調べたりして納得して購入すること自体を趣味のように楽しんでいるようで(自己分析)(笑)
appleアレルギーではありませんが(mavicはipadで操縦してますので)、スマホはwindows・googleとの連携が楽なAndroidを選んでしまいます。
ご存じのようにOM2はアプリが「DJI GO」なので、「mimo」との相性も興味の一つです。
DoohanさんのOM4+Xperiaのレビューをお聞かせいただければ非常にうれしいです!
ぜひ、お願い致します!
書込番号:23624820
0点
>宮崎の陸の孤島さん
今日昼前に届きました。
結論からですが、OM4とOSMO MOBILE 3ですが、マグネットクランプとマグネットスマホリングで 本体に脱着が楽になる点が変わっただけでした。
ジンバル性能も同じかと思います、Dynamic Zoomや分割パノラマという、3枚の写真をインターバル撮影してくれて、自分が入れば
3人自分が写るというのは、結局はアプリが本日更新されて、OM4だからできるという限定昨日ではありませんでした
XperiaXZ3でもこの機能は使えました。
あと、細かい部分ですが、スティックの頭に、ラバー素材が貼られています
マグネットクランプとマグネットスマホリングですが
本体とアタッチメント両方がマグネットなので、結構協力にくっついてくれてます
また、定位位置に装着が必要ですが、さほど面倒な事はありませんでした
アタッチメントを装着すると、冷蔵庫等磁石のくっつく面に、ぺったり付けておくというのもできました
あまり推奨できませんが、クランプのアダプターの上に、スマホリングをつける事もできます
スマホリング使いたいけど、ぺったり貼るのは嫌って人にはいいかもですね(笑)
クランプについては、XperiaXZ3はサイドの真ん中に電源ボタンがあるので、ボタンが押せません
また、裏面センターに指紋センサーなので、指紋入力はできないので、クランプを常時つれられないですね
当然スマホリングもつけられないですね
結論としては、装着方法がどっちでもいい、色もとっちでもいいという人は、OSMO MOBILE 3で十分かなって感想です
具体的に動画をYoutubeであげています、「伊賀さんの動画」 に動画と、現在も生放送でレビューしながら、これを描いております
書込番号:23628078
1点
>Doohanさん
手始めレビューありがとうございます!
you tube登録完了!
今日は仕事なんで後でゆっくり拝見させて頂きます。
いろいろお教えください!
書込番号:23628543
0点
携帯電話アクセサリ > DJI > OSMO MOBILE 3 コンボ
強力な手振れ補正機能に魅力を感じるのですが、GoPROかまして本品に何らかの工夫を施して動物に取り付けてる人いらっしゃいますかね。
youtubeのネタ用途を検討しているのですが、これより適当な製品有れば御教示いただけませんでしょうか。
0点
>まぐたろうさん
OSMO MOBILE 2のユーザーですがコメントさせて頂きます。
私感ですが、この手のジンバルは、ある程度、使い手が揺れを無くそうという意思を持って使用するものだという感覚です。
また、例えば小動物のワンちゃんネコちゃんに装着するとかなりな負荷にもなるでしょうし、固定方法にも苦慮されるのではないかと想像します。
ですので、私がそのような使い方をするのだったらアクションカムを選ぶと思います。
例えばOSMO ACTION、GoPro、Insta360
かなり強力な『ジンバル不要な強力手ブレ補正』を得られるのではないでしょうか。
ご参考まで。
書込番号:23316852
![]()
1点
>宮崎の陸の孤島さん
ありがとうございます。
前世代とは言え、ユーザー様からの助言はありがたいです。
形状的に犬猫にどうやって取り付けようかとは考えておりました。
GoPro単体では取り付けたものの本体の手振れ補正機能では賄いきれず、迫力は伝わってきますが、編集していると酔ったように気分が悪くなります。
もう少し強力な何か…と思い、本品の使用を考えて質問してみましたが、難しそうですね。
ちなみにGopro単体利用では乗馬でも安定した動画撮影は難しいようです。
書込番号:23316871
1点
携帯電話アクセサリ > DJI > OSMO MOBILE 3
こちらのジンバルの購入を検討しているものです
よろしくお願いいたします
こちらのジンバルのコンボセットに付属のケースですが、写真を見る限り本体のみ収納できて、同じく付属品のミニ三脚は収納できなさそうですが、いかがでしょうか?
ひとまとめに収納できないのであれば、コンボではなく単品で購入して、ケースは別途検討しようかなと思っています
収納可能か否か、お教えいただければと思います
また不可の場合、おすすめの収納ケースなどをお教え頂ければ幸いです
0点
OSMO MOBILE 3 コンボ購入して使ってます。
ご質問の通り附属のケースの中には三脚は入りません。
どしても一緒にということならばケース背面に伸縮性のあるポケットがあるので、
そちらに入れる程度になるかなと思います。
私は同梱の小袋にケーブル類と一緒に別に持ち歩いています。
専用ケースということもあり、作りはかなりシッカリとしてます。
私の使い方としてはこれで十分なので、まとめて収める収納ケース等は検討していません。
書込番号:23243893
![]()
1点
>あとぜきってわかる?さん
ありがとうございました
結局なかなか返信がつかなかったのと、今週末にイベントで使用することもあり、思い切ってコンボを購入しました
まだ試し撮り程度ですが、スマホがぐりぐり動く様子に、子供といっしょに驚きつつ楽しんでいます(笑)
書込番号:23243949
1点
携帯電話アクセサリ > DJI > OSMO MOBILE 3 コンボ
dsc-rx100シリーズをosmo mobile 3 で簡単に使用できませんかね?
iPhone11pro maxと併用したいです。
書込番号:23109155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご自身でカメラの自重を測って、スマホと大差ないなら使えると思いますよ
ただ、アプリ連携しないので、指先でのマニュアル操作になるので、
ブレない、ってだけで 付いている機能の半分以上は無駄になるでしょうね
書込番号:23207437
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






