43F60E [43インチ] のクチコミ掲示板

2019年 9月上旬 発売

43F60E [43インチ]

  • 地デジ映像も4K解像度にアップコンバートし、普段の放送映像もより美しく見られる、4K対応液晶テレビ(43V型)。
  • HDR10規格や新4K衛星放送に採用されているHLG規格に対応し、明暗部の輝度を豊かに表現。外付けBS/CS 4Kチューナーを接続してHDR放送も視聴できる。
  • 「ドルビーオーディオ」により力強く奥行きのある音質を再現。地デジ、BS・110度CSの3波にWチューナーを搭載し番組を視聴しながら裏番組を録画可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 43F60E [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 43F60E [43インチ]の価格比較
  • 43F60E [43インチ]のスペック・仕様
  • 43F60E [43インチ]のレビュー
  • 43F60E [43インチ]のクチコミ
  • 43F60E [43インチ]の画像・動画
  • 43F60E [43インチ]のピックアップリスト
  • 43F60E [43インチ]のオークション

43F60E [43インチ]ハイセンス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 9月上旬

  • 43F60E [43インチ]の価格比較
  • 43F60E [43インチ]のスペック・仕様
  • 43F60E [43インチ]のレビュー
  • 43F60E [43インチ]のクチコミ
  • 43F60E [43インチ]の画像・動画
  • 43F60E [43インチ]のピックアップリスト
  • 43F60E [43インチ]のオークション

43F60E [43インチ] のクチコミ掲示板

(142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「43F60E [43インチ]」のクチコミ掲示板に
43F60E [43インチ]を新規書き込み43F60E [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PCと繋ぐHDMIケーブルの規格が知りたいです

2020/09/10 18:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43F60E [43インチ]

クチコミ投稿数:30件

こんにちは。

パソコンで見る動画(Tver)をテレビに接続して見たいのですが、HDMIケーブルのバージョンは1.4と2.0のどちらでもいいのでしょうか?
2.0のほうが映像がきれいというのは調べてわかったのですが、パソコンとつなぐだけなら意味がないのでしょうか?
先ほどメーカーに問い合わせたら詳しい説明もなくどっちでもいいと言われて、ちょっとすっきりしないのでこちらでもお訊ねしている次第です。

つい最近、マイクロソフトのワイヤレスディスプレイアダプタを買ったのですが、画像が良くないのでまた有線に戻すつもりで、テレビも大きくなったのでせっかくだったらきれいな画像で見たいです。

白いケーブルがいいのですが、Ver.2.0のものがあまり売ってないので1.4でもいいか、どうぞご教授くださいませ。
(もしカテゴリ違いの質問でしたらすみません)

よろしくお願いいたします。

書込番号:23654146

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2020/09/10 18:53(1年以上前)

>ざぶり〜さん
こんばんは。
パソコンがHDMI2.0に対応して4K HDRなどの外部出力に対応しているなら、18Gbps対応のプレミアムHDMIケーブルが必要ですが、そうでないなら普通のHDMIケーブルで良いでしょう。

ただ、お使いのテレビはそもそも2Kですから、4K HDRは受けられませんので、普通のHDMIケーブルで充分です。

HDMIはデジタル伝送なので伝送レートを満たしている認証ケーブルを選べば、画質に差はでません。

書込番号:23654161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2020/09/10 19:23(1年以上前)

>プローヴァさん

早速ありがとうございます。

4Kテレビだと思っていたのですが2Kなのですか。。ショックです。。

パソコンのスペック表を見ましたが、HDMIの規格についてはわかりませんでした。
しかし、テレビの 機器設定>HDMIモード が、手持ちのVer.1.4のケーブルで購入当初はモード1=Ver.2.0に対応で映っていたけど今はモード2でのみ映っていますので(何かの拍子にモード1で映るときもあります。これが謎です)、対応していないということでしょうか。

もしケーブルを2.0に変えてモード1で映るのなら、伝送速度も18Gbpsと速いようなのでそうしたいのですが、対応しているかどうかわかりません、よろしければスペック表を見ていただけませんか?
https://kakaku.com/item/K0000652063/spec/#tab

そもそも、Tverを見る程度では、伝送速度もHDMI1.4で十分なのでしょうか。

なんだか頓珍漢なことを聞いて申し訳ありませんがご教授いただきたく、よろしくお願いいたします

書込番号:23654231

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2020/09/10 20:10(1年以上前)

>ざぶり〜さん
まずはごめんなさい。
ハイセンスのホームページの一番上に「43v型フルハイビジョン液晶テレビ43F60E」と書いてあったので、2Kかと思ったんですが、他のところや仕様には4Kとか書いてあるので4Kだと思います。HDRも対応です。

パソコンの方は、内蔵のインテルHDグラフィックス4600がHDMI1.4でした。HDRは出せません。なのでケーブルも1.4で十分ですね。

ただ、HDMIでプレミアムケーブルでも下位互換性はありますので、2.0が欲しければ使っても勿論良いですよ。今は一切メリットはありませんが、将来パソコンを買い替えても使えるかもです。

パソコンをテレビに繋いだ時解像度はどう表示されてますか?
TVerは基本地デジコンテンツなので、2K未満ですから、パソコンから出す場合も1920x1080で出せば十分です。

書込番号:23654350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2020/09/10 20:38(1年以上前)

>プローヴァさん

4Kでしたか、良かったです。
価格で適当に見繕ってもらった製品を現物見ずに買ったので、大きかったから何となく4Kだと思っていたレベルです。
横から見た画面が白っぽいのが不満ですが、安いから仕方ないですね・・

インテルHDグラフィックス4600=HDMI1.4というのが自力でたどり着くには無理だったと思います、ありがとうございます。
いろいろご説明をいただいて咀嚼しているうちに、点と点が破線くらいになってきました(笑

PCのデスクトップからディスプレイ設定を確認すると、
PC、テレビ共に解像度は1920x1080となっています。ワイヤレスアダプターを使う前は、テレビがもっと大きな数値だったのですが変わったようです。ディスプレイの配置のところに出ているモニターの大きさも以前はテレビが大きかったのに、今はパソコンと同じサイズになっています。
またこれで混乱していますが、ワイヤレスに変えたからでしょうか。

ケーブルは、ご助言を踏まえて、安価なHDMI1.4を買うことにします。
これの問題が納得できてスッキリ、うれしいです。ありがとうございます。

書込番号:23654411

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2020/09/10 20:57(1年以上前)

>ざぶり〜さん
以前はテレビ側のデスクトップが広かったのなら、4Kで出てた可能性もありますね。
パソコンのメニューで、テレビ出力の方の解像度を4Kに変えられませんか?

TVerを見るなら全く必要ないですが。
Excel作業等で広いデスクトップが欲しいなら4K出力もありです。

なお、パソコンは4KでもHDRは出ませんので、ケーブルはいずれにせよ普通のハイスピードケーブルでOKです。

書込番号:23654449 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/09/10 21:18(1年以上前)

>プローヴァさん


>以前はテレビ側のデスクトップが広かったのなら、4Kで出てた可能性もありますね。

そういうことですか! ただ単に、物理的な見た目だけを表しているのかと思っていました
HDMI1.4で繋いだ時は、(テレビ側の)モード1でもモード2でも大きく表示されていたので・・


>パソコンのメニューで、テレビ出力の方の解像度を4Kに変えられませんか?

今はリストの最大サイズが1920x1080となっていて変えられないです。
前は変えられましたがすべてワイヤレスアダプターのせいだと思うことにします
そうじゃないと気持ちの持って行き場がないので(笑

いずれにしても、買うべきケーブルの規格がわかり大変助かりました。
お忙しいなか要領を得ない質問に我慢強くお付き合い、ご指導くださり、本当にありがとうございました!

書込番号:23654493

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2020/09/10 22:38(1年以上前)

>ざぶり〜さん
いえこちらこそ2Kとか言ってしまい失礼しました。

有線に変えたら4Kにまた戻せると思いますよ。
ワイヤレスディスプレイってやっぱり原理的に画質良くないですからね。特に動画は悪いです。
TVerですと、一番良いのは有線で2K出力にして全画面で見ることかと思います。4K出力で動画はパソコンにとって荷が重いかと思うので。
では頑張ってください!

書込番号:23654644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

Anyviewホームリンクでの再生について

2020/09/05 11:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50F60E [50インチ]

スレ主 ぱいせさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。教えていただければ幸いです。
本機(50F60E)で50E6800に録画されたテレビ番組をAnyviewホームリンクで再生ができません。
番組名や番組詳細は表示されます。
再生するとアクセスできませんと表示されます。
やりたいことは、50E6800で録画した番組を50F60Eでも再生したいのですが、どのようにすればよろしいのでしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:23643107

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2020/09/05 12:21(1年以上前)

>ぱいせさん
こんにちは。
HPの仕様表を見るとF60EはAnyview homecastが未対応となっていますが、サーバーは○がついているので誤記かもしれません。
サーバー機能ありなら普通はクライアント機能もあると思うので。

再生しようとしてるのは地デジなど2K録画物ですか?4K録画物はネット越しには見れませんのでご注意を。

あとは、E6800のサーバー機能はメニューでオンになってるか念のため確認されてください。

それでもダメなら両機とルーターの電源コンセントを抜いて10分そのまま放置、再度入れて見てください。それでダメならサービスコールでしょうか。

書込番号:23643157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱいせさん
クチコミ投稿数:8件

2020/09/05 12:33(1年以上前)

ありがとうございます。

60EのAnyviewホームリンクでE6800が表示されてますので、ネットワークの問題ではなさそうです。あと録画させている番組名、日時、時間も表示されてます。録画番組は、地デジの民間番組です。4kではありません。
再生だけができません。フォーマットはMPEG2-TSとなっております。
データの読み込みに失敗しました。とエラーメッセージが出てしまいます。
E6800の録画用HDDの仕様に影響されますか?それが原因でしょうか?

書込番号:23643175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2020/09/05 12:41(1年以上前)

>ぱいせさん
HDDの機種には関係ないと思います。
電源コンセント抜きリセットでも改善しませんか?

書込番号:23643189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱいせさん
クチコミ投稿数:8件

2020/09/05 12:59(1年以上前)

ありがとうございます。
HDDの電源リセットを行いましたが、再生できませんでした。

書込番号:23643227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2020/09/05 13:08(1年以上前)

>ぱいせさん
プローヴァさんの言ってるのはテレビも電源リセットと言ってるようですが。

書込番号:23643242

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱいせさん
クチコミ投稿数:8件

2020/09/05 13:11(1年以上前)

ありがとうございます。
テレビもHDDも電源リセットしましたが再生のみできません。

書込番号:23643246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2020/09/05 13:14(1年以上前)

>ぱいせさん
テレビ二台とルーターの電源コンセント抜きリセットしても改善しませんか?

抜いてから必ず10分程度放置してください。放置せず抜いてすぐ入れてもリセットされません。

書込番号:23643253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱいせさん
クチコミ投稿数:8件

2020/09/05 13:52(1年以上前)

ありがとうございます。
両方のテレビ、HDDを15分程度オフし電源リセットしましたが、変わらず再生されません。
ちなみに、録画したE6800では、当然ながら再生は可能です。
ちゃんとF60EからAnyviewホームリンクにて、E6800にアクセスできてますので、ネットワークの問題ないでもないと思われます。
どうしたらF60EからE6800でテレビ録画した動画は再生されるのでしょうか?

書込番号:23643319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2020/09/05 15:22(1年以上前)

>ぱいせさん
ルーターの電源コンセント抜きリセットは行われましたか?
ネットの問題ではないと断定される気持ちはわからないでもないですが、スマホやタブレットがネットに繋がっていてもテレビだけうまくいかない、そう言う場合にルーターの電源コンセント抜きリセットで直った経験があるからお伝えしているだけです。

他には上で述べたサーバー設定もご確認ください。

以上全てOKなら他に確認すべき点が見当たりません。

ハイセンスの窓口に相談され、必要ならサービスを手配されてください。両方ともハイセンス機なので話は早いと思います。

書込番号:23643460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱいせさん
クチコミ投稿数:8件

2020/09/05 15:30(1年以上前)

ありがとうございます。
電源リセットなどのよくある基本的な対処は全ての機器に対してやりましたが、再生だけがされません。電源リセットで対処できれば、こんな楽な事はありませんね。
ルーターの内での設定も見直してブロックされているポートはありません。
根本的にこのテレビの組み合わせで、再生されるのかどうか?
この辺りのご存知の方が居られましたらご教授して頂ければ有難いです。
NASの導入を考えた方が早いのかも知れませんが、、どうなんでしょうかね?

書込番号:23643482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/09/05 16:37(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>本機(50F60E)で50E6800に録画されたテレビ番組をAnyviewホームリンクで再生ができません。

これは、「50E6800で録画された全ての番組」で共通なのですか?
1番組だけの場合なら、ファイルが壊れている可能性も有りますが...

>ちなみに、録画したE6800では、当然ながら再生は可能です。

との事なので、「50F60E」のクライアント機能に問題が有りそうですが...


根本的な事ですが、
1.「50E6800」の「外部連携設定」→「サーバー機能設定」の「サーバー機能」は、「使用する(常時)」になっていますか?
  また、「アクセス制限」は「制限しない」になっていますか?
   <「本機のリモート電源オン機能」の設定も必要かも知れませんm(_ _)m
2.「50F60E」の「通信設定」の「Anyview ホームリンク→リモート制御」は「オン」になっていますか?

書込番号:23643592

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱいせさん
クチコミ投稿数:8件

2020/09/05 16:49(1年以上前)

ありがとうございます。
基本的設定は何度も見直してます。全ての組み合わせも試しましたがダメですね。再生できない録画番組は全ての番組です。ファイルが壊れてるとは思えません。E6800では再生出来てますし。
Anyviewホームリンクで再生出来ているケースを教えてほしいですね。他機種でもいいので、教えて貰いたいです。
Anyviewホームリンクに何か制約があるのかなぁー??
よろしくお願いいたします。

書込番号:23643613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36777件Goodアンサー獲得:7789件

2020/09/05 17:15(1年以上前)

>ぱいせさん
https://www.hisense.co.jp/support/tv/update.php

お詳しいようですから当然ファームウェアの確認やバージョンアップは済まされてますよね?

ユーザーレベルでできる対処は限られていますので、質問されても毎回似たような回答になっているのが現実です。

基本設定を見直して電源抜きリセットもやられて、ファームウェアも最新なら、あとはサービス呼んでみるくらいしかやることはない、と言うのは薄々理解されてるのではないですか?

メーカーでのセットのファームや基板含めた検証不足の線も大いにあろうかと思います。

書込番号:23643659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱいせさん
クチコミ投稿数:8件

2020/09/05 17:20(1年以上前)

ありがとうございます。
ちなみにファームウェアなども全て見直し、現在の最新になってます。
Anyviewホームリンクでサーバー、クライアントを構築されてる方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:23643673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめの画面設定について

2020/07/09 22:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50F60E [50インチ]

スレ主 taku,,さん
クチコミ投稿数:1件

安価なため画質は妥協が必要だと、考えていますが画面の初期設定ではイマイチで…
おすすめの画面設定を教えていただきたいです。

書込番号:23522838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

故障?

2020/06/23 09:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50F60E [50インチ]

クチコミ投稿数:45件

12年前のアクオスとソニーのブルーレイを繋いでいましたが、このたびこちらのテレビとブルーレイを繋げました。
ブルーレイやハードディスクに入れたものは問題なく見れます。しかしある1枚のDVDだけ音が途中からなくなってしまいます。
アクオス時代はないトラブルです。
ハイセンスのサポートでモードの切替やHDMI端子を違うところに差すなどしてもこのDVDだけ音がでません。ためしに他の機器をHDMIでテレビに繋いだ場合は問題ありません。
DVDに問題か?と思い、別のテレビと別のDVDプレーヤーでこのDVDを見ると問題ないんです。
テレビ・DVD・ブルーレイ・HDMIケーブルのどれに問題があるんでしょうか?

書込番号:23486817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/06/23 12:08(1年以上前)

このTVの問題なのかを確認するのなら、ソニーのブルーレイを違うTVに繋いで試さないと分かりませんよね、

書込番号:23487071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2020/06/23 13:06(1年以上前)

>Musa47さん
ありがとうございます!先日まで使用していたアクオスでなんのトラブルもなく見れたもんですから。また同じ症状がでたら別のテレビでチェックしてみます!

書込番号:23487220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

買おうかなと思いますが

2020/06/12 18:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43F60E [43インチ]

クチコミ投稿数:207件

寝室用として購入検討中です。
プラズマ46インチからの買い替えです。
12年経って、まだまだ元気ですが、壊れる前に買い換えようと思います。
寝室用なのでVA液晶の方が良いかなと、思っています。
今より小さくした方がアラが見えにくくなるのではという事で43インチ。
見るのは地上波、amazon,youtubuくらいです。bluerayも2Kです。
BSは見ません。
FireTV4Kを買おうと思います。(今は2Kを使っています)
上記条件で、他のお勧めがあればご教授お願いします。
耐久性は疑問ですが、3年持てば、国内メーカを10年使うのと同じかな、と思います。

書込番号:23464248

ナイスクチコミ!7


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件 43F60E [43インチ]のオーナー43F60E [43インチ]の満足度5

2020/06/12 22:21(1年以上前)

>見るのは地上波、amazon,youtubuくらいです。bluerayも2Kです。

このテレビだとYouTubeの視聴はパソコンのモニターとしてとなります。

書込番号:23464642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2020/06/15 08:43(1年以上前)

買いました。
値段を考えれば、総合的には満足です。
最近流行のベゼルレスでは有りませんが、10年前に比べれば狭額縁で問題ありません。
また、液晶なので厚みがあり、持った時に有機ELのようなポキッと折れそうな感じが無くて安心です。
壁掛け時に、プラズマとの重量差を実感します。

量販店で50型の展示が有ったのでアプコンを確認し購入を決定しました。他のクチコミでVIERA用のエンジンを開発している
同じ会社との事だったので納得です。
ほどほどに綺麗ですが、全白時のムラが気になります。直下型LEDとは思えません。
電源ON時の出画までがちょっと長いですが、まあそんなものでしょう。
HDRのソースが無いので性能は確認できていませんが、あまり期待はしていません。
なので、FireTV stickは、当分現在の2Kを使い続けようと思います。ただamazonで4Kの特売があれば買おうかと。
音は、ペラペラです。本格的に映画を見るつもりはないので、サウンドバーなどは買いません。
後継機?のF68Eの方が安かったのですが、メーカHPの仕様表では、音声出力が、F60Eは8W,F68Eは7Wだったので、
F60Eにしたのですが、取り説を見ると7Wでした。騙されました。

パナの有機ELが安かったので、心動かされましたが、5年後、中華製有機パネルが大量に流れるようになるまでの
つなぎとして、割り切って本機を使う事にします。

書込番号:23470258

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50F60E [50インチ]

クチコミ投稿数:304件

こんにちは、次世代住宅ポイントでこのテレビを入手しました。
テレビを録画したいとおもうのですが、それまでは日立のWOOを10年以上使っていたので、
外付けのハードディスクに録画するのは初めてになり、どれがいいのかさっぱり分かりません。

1TB〜で何かお勧めあれば教えて下さい。

書込番号:23381585

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:21件

2020/05/05 06:45(1年以上前)

量販店に置いてある3〜4Tのハードディスクで箱の対応表にハイセンスのテレビがあれば大丈夫だと思うんだお
1Tも3Tも値段がたいして変わらないから容量は多目にしといた方が楽だお

ハードディスクのメーカーはIOデータかブァッファローが無難な気がする

値段が高い方が音が静かだったり品質が高かったりするらしいお

書込番号:23381669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2020/05/05 07:01(1年以上前)

お早うございます。

各HDDベンダーで対応検索が行えます。バッファローの場合は以下のリンクの通りです(F68EはF60Eの打ち間違いかと思います)。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=Hisense&lF60E%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=50V%E5%9E%8B

エレコムの場合は以下のようになります。
https://www2.elecom.co.jp/tables/tv/top.aspx?_isquery=&makerInput=Hisense&seriesInput=F60E%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&sizeInput=%20%3C50%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%3E&categoryInput=%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF&ngWordInput=&existOnlyInput=%E7%8F%BE%E8%A1%8C&_dispnum=20&_end=#_cttableanchor

アイ・オーデータは以下のようになります。
http://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=231365

これらの中でkakaku.com最安(2020/5/5 7:00現在)なのは1TBだとエレコムのELD-ETV010UBK、2TBだとアイ・オーデータのHDCZ-UTL2KB、3TBだとアイ・オーデータのEX-HD3CZとバッファローのHD-LD3.0U3-BKA、4TBだとバッファロー のHD-EDS4.0U3-BAてな具合です。静音性の評価の高さではバッファローが優勢のようです。

書込番号:23381689

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8752件Goodアンサー獲得:1405件

2020/05/05 08:04(1年以上前)

>働くおぢさんさん
おはようございます

取説にメーカー推奨品はありませんか?

私は推奨品を使用してます。

書込番号:23381771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10668件Goodアンサー獲得:693件

2020/05/05 09:57(1年以上前)

HDDのお立ち台というのがありますが、HDDを抜き差しできるのでコスト面等で便利だと思います。二個差しできるタイプだとA Bへの振り分け録画も可能ではと思います。使わなくなったSATAのHDDがあれば、2.5 3.5インチでも構いませんね。有用活用ができます。

外付けHDDもメーカーのケースの作り方が上手いメーカーのものは、稼働音を上手くコントロールしていますがそうでないメーカーは音が大きいので実用に耐えない物すら現存しています。店頭で確かめようもないのが大きな難点です。使われているユーザーさんもいるのでメーカー名は書きませんが、3.5インチタイプのものならスリムなタイプはいまいち的です。

書込番号:23381957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3364件Goodアンサー獲得:611件

2020/05/05 11:36(1年以上前)

>働くおぢさんさん

別機種ですが、ハイセンスのU7Eで下記HDDを使ってます。
CANVIO BASICS HD-AC10TW

動作は特に問題なく、同じCANVIO シリーズなら支障なく使えるかと思います。

書込番号:23382194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件

2020/05/05 13:15(1年以上前)

皆さま

 いろいろとアドバイスありがとうございます。
 ケース+HDDもいいのかな?とちょっと迷宮に入っているので、
 もう少し頭を冷やして考えます。

書込番号:23382424

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「43F60E [43インチ]」のクチコミ掲示板に
43F60E [43インチ]を新規書き込み43F60E [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

43F60E [43インチ]
ハイセンス

43F60E [43インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 9月上旬

43F60E [43インチ]をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング