


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32H30E [32インチ]
テレビでフォーマットしてUSBのHDD録画しておりましたが古くなったため、パソコンでまるごとHDDコピー、クローンを考えつきました。
同じHDDとして認識されるでしょうか?教えて下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:23331474
5点

できたら嬉しいですが、そんな甘いことは、ないでしょう。
下記のような物でまるごとコピーできます。
ただし、BDレコーダーが認識するかは、わかりません。
>玄人志向 SSD/HDDスタンド 2.5型&3.5型対応 USB3.0接続 PCレスで高速クローン/3種のイレース可能/エラースキップ機能付き KURO-DACHI/CLONE+ERASE/ESKP
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B079GHQ1VM/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
書込番号:23331499
1点

>さんたくんですさん
こんばんは
パソコンにつないだ時点で初期化されるのではないでしょうか。
書込番号:23331502
0点

そうですか、やはり難しいですね、ありがとうございます
書込番号:23331513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ!なるほど、そのとおりですね(^_^;)ありがとうございます(^^)
書込番号:23331515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的には敷居が高いですが…
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/mimamori-aizu/av/index.html#move
そんなサービスがあるそうですよ。
書込番号:23331537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パソコンにつないだ時点で初期化されるのではないでしょうか
?????
書込番号:23331831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>同じHDDとして認識されるでしょうか?教えて下さい。よろしくお願い致します。
さんたくんですさんと同じ服装髪型にすれば、ご家族はさんたくんですさんと認識されるでしょうか?
まぁ、経験上「USB-HDD」については、その「USB-SATA変換基板」に依り、「ケース個体番号を認識する」場合と、「内蔵しているHDDの個体番号を認識する」場合の二種類有るように思います。
前者だと、同じケースに別のHDDを入れても問題無いので、クローン→容量を最大に修正してもそのまま使える可能性が高いです。
一方、後者だと「別物」になる訳ですから「初期化しますか?」と聞かれる可能性が高いですm(_ _)m
この辺は「デバイスマネージャー」などで確認すると、どういう認識の仕方をしているのかが判ると思います。
<間違っても、Windowsなどに繋いだ時に
「新しいデバイス(HDD)が接続されました。フォーマットしますか?」
と聞かれても「OK」を押さないで下さい。
また、テレビ側がどういう暗号化処理をしているかにも依ると思います。
<テレビ固有の暗号キーで暗号化しているなら、「繋いで居る(USB-)HDD」には依存しませんから、
クローンを作っても同じように認識するでしょう。当然、録画したテレビでしか再生はできないので、著作権は保護されています。
結局、解読できていないので「やってみる」しか無いかも知れません(^_^;
書込番号:23331934
0点

>麻呂犬さん
こんなさーびすがあるのですね、お高そうです。ありがとうございました。
>不具合勃発中さん
独自フォーマットだからではないでしょうか?
書込番号:23331939
0点

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。なかなか難しそうですね。無理っぽいですね。詳しく教えて下さいまして、ありがとうございました。失礼致します。
書込番号:23331962
0点

>独自フォーマットだからではないでしょうか?
PCで使っていたHDDをTVにつないだ時にTV側から
フォーマットを促されるのは、判るけど。
TVで使っていたHDDをPCに繋いだときに、PC側で単に認識できないとかならあるでしょうけど、
PC(Windows?iOS?)がフォーマットしますか?なんて聞いてきたり、勝手にフォーマット
されたりするんですか?
書込番号:23332048
1点

>さんたくんですさん
無理ですよ。素人の浅知恵です。
HDDに記録されているデータでなく、HDD自体の固有識別IDを含めて識別されますので、記録データを仮に完全に一緒にコピーできても、クローンしたHDDはテレビに繋いでも再生はされません。
元々コピーし放題のPCインフラに対するアンチテーゼとして考えられていますので、PCあるいは類似技術で簡単にコピーが作れたらまずいわけです。
書込番号:23332090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的に、テレビ接続のHDDのフォーマットはWindowsPCのフォーマット(NTFSなど)とは異なるので、コピーは難しいと思われます。ただlinux ベースなので、linux コマンドが使えるPCだとできるかもしれません。
書込番号:23939506
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





