GigaCrysta LCD-GCWQ341XDB [34インチ ブラック]
- フルHD(1920×1080)の約2.4倍の表示領域を実現する3440×1440のUWQHD解像度に対応した34型ゲーミングモニター。
- DisplayHDR400を取得(HDR10信号入力に対応)。HDR対応ゲームの白飛びや黒つぶれのない広い空間の色表現を実現する。
- オーバードライブ機能で応答速度2ms(GTG)を実現。動きの速いシーンの残像感を低減し、くっきりした映像を楽しめる。
GigaCrysta LCD-GCWQ341XDB [34インチ ブラック]IODATA
最安価格(税込):¥50,600
(前週比:-1,100円↓)
発売日:2019年 9月中旬

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2021年1月29日 09:39 |
![]() |
9 | 3 | 2020年5月22日 13:36 |
![]() |
6 | 6 | 2020年6月20日 11:22 |
![]() |
9 | 5 | 2021年2月13日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > GigaCrysta LCD-GCWQ341XDB [34インチ ブラック]
この製品の購入を考えていますが、入力端子について聞きたいことがあります。
macbook air からThunderbolt3での出力を考えております。
macbookはクラムシェルモードにして、家用のメインモニターとして使用する予定です。
そこで質問なのですが本製品の入力端子にUSBーC端子がありますが、
こちらの端子はThunderbolt3対応なのでしょうか?
0点

>>そこで質問なのですが本製品の入力端子にUSBーC端子がありますが、
>>こちらの端子はThunderbolt3対応なのでしょうか?
Thunderbolt3端子なら、商品紹介HPに転送速度「最大40Gbpsでのデータ転送をサポート」を書く筈だし、またThunderbolt3で有ることを一言も触れていません。
よってThunderbolt3対応では有りません。また、USB PD給電も20Wと中途半端では有ります。
Thunderbolt3対応のPCモニターが欲しいなら、以下サイトを参考にして下さい。
>Thunderbolt 3対応ディスプレイまとめ(選び方ガイド付) –2020年版–
https://mupon.net/thunderbolt-3-display-2020/
書込番号:23933695
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > GigaCrysta LCD-GCWQ341XDB [34インチ ブラック]
読んでいただき、ありがとうございます。
どこまで同じニーズが有るか分かりませんが、題名で絞り込んでいくと
・LGの34インチ
・もしくはIODATAのこれ
ほぼ2択だと思うのですが
LG:
デザイン
スタンドを使う前提で、パネルの飛び出しが浅く見やすそう
IODATA:
リモコン有り、しょぼいけどUSBでDP入力&PD20W対応
国産メーカー(に貢献できる?)
どっちを買っても隣の芝になりそうなんで、適当に特価で買えそうな時に
買おうと悶々としているのですが、皆さんならどうでしょうか。
2点

>>国産メーカー(に貢献できる?)
ADSパネルは中国のBOE社製です。
>>どっちを買っても隣の芝になりそうなんで、適当に特価で買えそうな時に
>>買おうと悶々としているのですが、皆さんならどうでしょうか。
もう1万円奮発して、35インチVAパネルの35WN75C-B(LG製)はどうでしょうか。これなら、PD給電にも対応しています。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001183949_K0001254033_K0001254032&pd_ctg=0085
書込番号:23409310
1点

私は、LGの段階で除外なので、主さんの内容であれば本製品一択ですね。
てことで、先ほど製品が届き、このモニターで使い始めたところです。
使いだしてニ時間経っていないのであれなのですが、自作している給与計算システム(Excel)が非常に使い易くなりました。まあ、ウルトラワイドの為せる業かな。あとはAmazonPrimeVideoで、この画面に対応しているものを視聴して感動!!やっぱり、画面一杯にこのワイドで観れることは素晴らしい!!最後にゲームを少々試しましたが、やっぱりレースゲームはやばいです。F1−2019を買って放置状態でしたが、急にやる気が出てきました(笑)。ただ、イメージしていたサイズ(いや数値じゃ解っているんだけどw)よりも小さく感じます。34インチっていう音の響きと、ウルトラワイドだけに縦のサイズがやはり狭いです。あと、5センチ欲しかった。又、思っていたよりは音は良かったです。とは言ってもスピーカーがあるので、殆ど使うことはないとは思います。これから色調整とか諸々やって行きますわ。休業含めて三連休なのでじっくりと。本当は28日前後に届く予定だったので、滅茶苦茶喜び感が高いですw
書込番号:23419449
5点

誤解を与えるかな。
音が良いといっても、それはモニタ付属のしょぼいスピーカなので、全く期待はしないで下さいね。
映画、音楽、ゲームを真面にやろうと思うと、そりゃ発狂しますのでお間違いなくw
書込番号:23419513
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > GigaCrysta LCD-GCWQ341XDB [34インチ ブラック]
【ショップ名】
Amazon
【価格】
¥59,645
【確認日時】
令和二年五月十五日午後十時半
【その他・コメント】
本日二度の変動あり。五万九千円前後⇒七万五千円前後⇒そして上の値段に。
なんか誘導された感じでポチってしまった。
3点

私も同じ値段で最初の変動時に購入。
安いですね♪
納期も5/26-28なので、届くのが楽しみです
書込番号:23406431
1点

明方というか真夜中なんだけど、チェックしてたんですよね。
明日中に判断して購入しようかなって思ってて、昼見たら七万円超えたんで凹んでいました。
このことで判ったことは、どこのお店もそうだけど、思いっきり操作されているってことです。
私は、登録していたので、購入先が何れもAmazonでした。
なんで、一日のうちに二万円以上もの変動があったのか。
Amazonでは、他の商品に至っても、同様な場合が多々ありますね。
騙されないように、損しないように、冷静に待つってことも大事だなと、つくづく思いました。
まあ、結果的には、お顔ニンマリ状態なんですけどね;;
書込番号:23406781
0点

わかります(笑)
私も最初はヨドバシが最安値だったのでそちらで購入しましたが、
Amazonでの値下げを見つけ、急遽購入先を変更しました。
価格推移をみると、Amazonと近い価格になると入荷予定商品は特に値下がりが大きいみたいですね。
書込番号:23406957
0点

来週の水曜日前後に届くはずが、何故か今日届いたよ( ゚Д゚)
早速設置して使っておりますが、今の処は不具合もなくドット欠けもなく良いです。
リモコンはチープですが反応は悪くありません。
リモコンの反応は悪くないですが、電源ONから起動までに十三秒近く掛かります。
パソコンの起動からなら気にはなりませんが、起動中に電源オフ後のオンはちょっと苛っときますね。
だとしても、今の処は満足感が上回る素晴らしいモニタだと喜んでおります。
書込番号:23419542
0点

>天の川で遊ぶさん
起動時間ですが
リモコンでメインメニュー→本体動作→クイック起動→入で5秒程度になりますよ。
消費電力があがるようです。
書込番号:23480386
2点

ALEX1974さん
朗報!ありがとうございます。
確かに5秒程度で起動しますね。
お陰様で埃に埋もれていたリモコンも・・・(設定以外では使わないw)
綺麗になりました。
これで、ほぼ不満なしで利用できます。
本当に、ありがとうございました。
書込番号:23480410
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > GigaCrysta LCD-GCWQ341XDB [34インチ ブラック]
現在、解像度2560x1080、応答速度5msのモニターを使用していますが、買い替えを考えています。
候補がこのLCD-GCWQ341XDBなのですが、応答速度14msの点が気になります。
オーバードライブ機能で2msとありますが、同社のモニターでオーバードライブ機能利用時は画質が低下する傾向がある様なので、あまり期待していないのですが、仮に14msでの利用時、ゲームでは少々厳しいのでしょうか?
アマゾンプライム等での映画鑑賞9に対してゲーム1程度の比率での利用で、ゲームはSteamでの、エースコンバット7、ウィッチャー3、地球防衛軍5、FF15(未購入)等です。
応答速度14ms前後のモニターでゲームをされた事のある方の実体験などをお聞かせ頂けると助かります。
よろしくお願いします。
2点

実体験では無く調べものですけれどBest 4k OLED Gaming TVにLG B8 OLEDが選ばれているのですが、詳しいデータを見ると4k @ 60 Hz @ 4:4:4で21.3 msと言う事です。ユーザーRatingはとても高くInput LagとResponse Timeに半分以上の人が良いとしているようです。
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/by-usage/video-gaming
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/b8-oled
まあ、LCD-GCWQ341XDBの14msなら尚更良いでしょうね。
書込番号:22973949
1点

sumi_hobbyさんレスありがとうございます。
ご紹介頂いた記事は有機ELのTVでしょうか、IO-TATAのADS(IPS)と同じ様に比較して良い物か私にはわかりませんが、LGの物は、黒挿入で残像感を低減する機能がある様で、これは人間の目の特性上、とても効果的であると聞きました。
IO-TATAの物には同様の機能は無い様なので、応答速度が少し気になっています。
遅延に関しては、IO-TATAの物も、0.48msとの事で優秀な様なので気にしていません。
以前使用していたFHDのIPSパネルのモニターで応答速度5msを謳っているものでも、かなり残像感を感じた為、14msと言うのが心配です。
現物を確認できれば良いのですが、近所では置いている所がないので、書き込みしました。
もし実体験をお持ちの方が居られましたら、引き続き回答よろしくお願いいたします。
書込番号:22976267
4点

アマゾンでこのモニターを購入しようとしたところ、「RPG向き」と明記されていました。
やはり残像感が強いのか、動きの激しいアクションゲーム等には向かない様なので、今回の購入は見送る事にしました。
書込番号:23007526
1点

昨今の液晶のスペックとして表記される応答速度はいわゆる残像感(昔サッカー中継とかで見られたアレですよね)とあまり関係ないような気もしますが…ま、いいんですけど。
書込番号:23048814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sumi_hobbyさん
>rightsideさん
解決済みにするのを忘れていました。
レスありがとうございました。
書込番号:23964626
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



