Casiotone 光ナビゲーションキーボード LK-512カシオ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月30日



シンセサイザー・キーボード > カシオ > Casiotone 光ナビゲーションキーボード LK-512
LK-512の購入をしようとしましたが、どうもデザインが気に入らなくて、でも光鍵盤がほしかったので色々探しました。結局私が購入したのは同じカシオでデザインがかっこいいLK-S250の海外版(LK-S250 Amazon.comで購入)です。これはLK-512と同じ光鍵盤なのですが、アプリが「Chordana Play」で、曲を増やすにはヤマハのミュージックショップhttps://yamahamusicdata.jp/でMIDIファイルの「楽器演奏用 歌詞・コード表示対応」を購入してます。米津玄師の馬と鹿、Lemonとか新しい曲も入っていて価格も安いので問題なく連動してくれています。練習モードも3段階ありますのでその時の技術に合わせてレベルを設定すれば良いです。今は設定1で練習しています。ほぼLK-512と同じ機能です。デザインを求めたい人は、この選択肢もありかなと思います。参考まで。
書込番号:23193125
26点

こちらの口コミを見て、LK-S250の購入を考えています。ただ、以下の2点が不安なので、教えて頂けると大変助かります。まず、 casioのサイトを見ても組入曲名リストが見つかりませんが、LK-512の曲リスト(J-popを除く)と同じような感じでしょうか?(曲の追加は私には難しいと思うので、既存の曲を練習したいと思っています) 次に、小説がまあ読める程度の英語力で、キーボードは全くの初心者ですが、操作方法などすぐに理解できそうでしょうか?お手数ですが、ご教示いただけますと幸いです。
書込番号:23205750
4点

>nono330さん
1つ目のご質問に対してですが、
LK-S250の内蔵曲はここに掲載されています。PCで日本語変換(右クリック:日本語変換)してみてください。
合計60曲内蔵されています。
(LK-S250のCACIO(海外版)ホームページ)←ここで機能を確かめて購入を決断しました。購入研究の入り口でした。
https://www.casio-intl.com/asia/en/emi/products/lks250/
(LK-S250のCACIO(海外版)内蔵曲)←60曲あると思います。添付の画像を確認してみてください。
https://www.casio-intl.com/asia/en/emi/products/lks250/tunes/
2つ目のご質問についてですが、
実は日本でCT-S200というものが販売されており、鍵盤発光以外の機能はLK-S250とほぼ同じ製品のようです。ですので私は以下(CT-S200)の説明書をダウンロードして操作方法は確認できました。日本語説明書なので鍵盤の発光以外の詳細機能はこれで理解できるかと思います。ちなみに、日本製のCT-S200の液晶画面に表示される文字も英語のようですのでこの説明書で全く問題ないです。
(CT-S200のCACIO(日本版)ホームページ)
https://casio.jp/emi/products/cts200/
(CT-S200の取扱説明書)
https://support.casio.jp/storage/pdf/008/CTS200_usersguide_A_JA.pdf
鍵盤の発光によっての練習がこのキーボードを購入する意義だと思いますが、私は触っているうちに理解できました。例えば、
液晶画面から「SONG」→「LESSON」→「STEP」ボタンの複数回押し、で以下の練習モードになります。そして再生ボタンです。
・「EASY」:どこの鍵盤を押しても正確な音がなる。但し、押さない限り先に進まない。タイミングの練習。
・「WATCH」:発光される鍵盤を押さないと先に進めない。正確な鍵盤を押す練習。
・「REMENBER」:何も押さず、約2秒ほど経過すると発光し正確な位置を教えてくれる。押さないと先に進まない。
私は鍵盤を触ったこともない初心者なのですが、気分転換で少しずつ上手になれたらいいなと思い購入しました。
ゲーム感覚でも使用できる機能を備えていますので以下の機能は使ってみる価値は十分にあるかと思います。
私はLK-512に惹かれたのは以下の事ができるからでした。ただデザインのみ気に入らなかったのでLK-S250になったというわけです。
AndroidのGooglePlayStoreから(IOSの場合も同じアプリだと思います。)
・「ChordanaPlay」をダウンロード
https://web.casio.com/app/en/play/top.html
・内蔵曲50曲があります(本機に内蔵している60曲とダブっているかもしれません)。
・本機とタブレットをUSBコードで繋ぐ。太鼓の達人ではないですが、そのような画面の楽曲と鍵盤の発光が連動されます。
・練習モードもわかりやすく「ステップレッスン1,2,3」というものがあり上記の3段階の練習が可能です。
私は、こちらで画面と一緒に遊んだほうが説明書を読まなくても遊べています。つまり、このアプリが説明書にはない鍵盤の発光について補助してくれています。しかし、このアプリがなくても本機だけで問題なく使用できます。
余談ですが、私がこの機種を選んだのは2点あります。
・インテリアの一部になるということ。
本機のボタンは最小限でダイヤルがあることで直感的に操作可能。余計なものがなくその分奥行きが小さくなっているのでかっこいい。
・新曲を増やせるということ。
LK-512は「ソングプラス」というアプリですがLK-S250は連動しません。「ChordanaPlay」というアプリで連動し、「MIDI」ファイルをAndroidにダウンロードしてあげれば新曲を本機に連動できました。
その新曲MIDIデータですが源はヤマハミュージックデータショップです。曲を探しMIDIデータで購入する必要があり1曲220円です。
https://yamahamusicdata.jp/artist/28266
例えば、「打上花火」を購入する場合は、必ずMIDIデータで
・「ピアノ演奏用伴奏付、難易度初級」
が一番使いやすいデータと思います。同じ曲でもMIDIデータは複数あるのですが、上級者級をダウンロードした場合、全く追いつけないものになり、タブレットも高性能でないので落ちたりします。「ピアノ演奏用伴奏付、難易度初級」になどたどり着くまで、何度か試したので440円ほど損してしまいました。
長文になってしまいましたが、光る鍵盤の製品は魅力的ですので、購入のご参考になればと思います。音楽は初心者ですが本機の機能面で、今の私の知識で良ければまたお答えすることも可能です。ただ、基本的な機能のみで使用をしていますのでわからないことは説明書をご参照ください。
書込番号:23206715
13点

ZYMさん
早速のご返信をどうもありがとうございます。大変ご丁寧に教えてくださり、感謝感激です!日本版のct-s200と言うのが出ていたのですね。仰る通り、光らないだけで他の仕様は同じみたいですし、デザインも好評ですね。非常に詳しくアドヴァイスしてくださったお陰で、海外版に挑戦してみる勇気が出ました。ZYMさんと同じで、日本版の512は色デザインがネックでしたが、250はカッコよくて本当にインテリアになりそう。
アプリで曲を追加する方法も丁寧に説明してくださって嬉しいです。お時間を割いていただき、本当にありがとうございました。今夜、250をポチろうと思います。
書込番号:23207278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お役に立ててよかったです。
良い買い物にはなるのではと思います。
海外Amazon.comだと値段もLK-512よりはるかに安く、注文して何かのタイミングが良かったのか丸4日で届きました。
AmazonのフォームではDHLで1週間以上であったような気がしているのですが驚きの速さでした。
参考までに専用カバーもe-bayの海外通販で販売しています。本体に対し少し高いですが。。。
https://www.ebay.co.uk/itm/CASIO-LK-S250-Keyboard-Abdeckung-von-Viktory/293328031871?ssPageName=STRK%3AMEBIDX%3AIT&var=592184343743&_trksid=p2060353.m2749.l2649
これが届くのは1ヶ月位かかりました。他で代用したほうがいいかもしれません。
書込番号:23207314
3点

ZYMさん、追加の情報をどうもありがとうございます。4日で配達されたなんてびっくりです。 軽いし安いし、音源が同じくらいの迫力があるようでしたら、絶対こちらの方が良いですね。カバーについては少し考えてみます。いろいろとご丁寧に本当にありがとうございます。
書込番号:23208545
4点

ZYMさん、度々申し訳ありません。LKーS250のカシオのサイトを見てもわからないので伺いたいのですが、この製品は関東地方(東京100V 50Hz)でも変圧器無しで使えるのでしょうか?それともやはり変圧器が必要でしょうか?
書込番号:23216279
1点

>nono330さん
電源アダプタは、CT-S200、LK-S250をそれぞれホームページで確認して私も購入しました。実際東京で使用できています。それぞれホームページの仕様を画像でアップしておきますが確認してみてください。また、実際のアダプタ写真を添付しますので確認してみてください。
書込番号:23216450
3点

ZYMさん、画像と詳しいご説明をどうもありがとうございます!米国の電化製品は関西ならともかく、関東では変圧器がいるかもと聞いたのでにわかに不安になった次第ですが、実際に東京で問題なくお使いになられているなら大丈夫ですね。とても安心しました。何度も本当にありがとうございました。
書込番号:23216932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横から失礼いたします。
実はお二方のやりとりを読み、「これはいい!」と思いLK-S250を購入しました。
ZYMさん同様、Amazonからの最初の連絡では1週間以上先の到着日が記載されていたのに、4〜5日で届きました。
音もいいし、コンパクトだし、とてもイイですね♪
が、残念ながら「Chordana Play」が連動してくれません。
>・本機とタブレットをUSBコードで繋ぐ。太鼓の達人ではないですが、
>そのような画面の楽曲と鍵盤の発光が連動されます。
と、ZYMさんは書かれてますが、繋いだ後、キーボード側でも何か設定をされたのでしょうか?
私はiPhoneなのでLightning - USBアダプター→USBケーブルA(オス) micro B(オス)とつないだいだのですがキーボードは無反応です。
アプリを動かしてみても曲を流してみても、キーボードはぴくりともしません。
ZYMさんはタブレットとの事なので、異なるのかもしれませんが、ケーブルを挿した瞬間にキーボードの液晶画面は変化したのでしょうか?
内蔵曲だけでも楽しめますが、ヤマハミュージックデータショップの定額サービスに申し込んじゃったので(>_<)、アドバイスいただけたらとても助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23220804
2点

>りあずさん
私と同じアマゾン・ドット・コムですね。本当届くの早いんですよね。良かったです。
さて、
私はAndroidなのでなんとも言えませんが、正規マニュアルを調べてみましたところIPHONEでもマニュアルに記載があるのでいけそうですね。まずは、このマニュアルに沿って接続コードの仕様を確認してみてはいかがでしょうか?
以下が接続マニュアルです。
https://web.casio.com/app/en/play/top.html
Chordana Playのページ:楽器をスマートデバイスに接続するの「こちら」をクリックすると以下にいけます。
https://web.casio.com/app/en/play/support/connect.pdf
キーボードとデバイスの接続マニュアルになっていますので確認してみてください。IPHONEとキーボード接続可能になっています。
・Apple Lightning - USB camera adapter
・USB cable A (male) - micro B (male)
このコードの仕様は私がIPHONEユーザーではないのでわからないのですが、りあずさんこれでわかりますか?
>ZYMさんは書かれてますが、繋いだ後、キーボード側でも何か設定をされたのでしょうか?
に対してですが、キーボード側の設定は一切不要です。
つないだだけで画面に「LK-S250 接続できました」が出てきて、その後は音も光鍵盤も連動しています。
最初連動していたにもかかわらず、何かの不具合で連動しなくなったとき、ChordanaPlayアプリをアンインストール、再度インストールすれば連動し始めました。最後はこれを試してみてはいかがでしょうか?
内蔵曲だけよりも自分の好きな新しい曲で連動させることこそこのキーボードのありがたみだと思うので、頑張って連動させてみてください。結構感動しますよ。
補足として、連動すればタブレットのスピーカーもキーボードのスピーカーへと切り替わります。
書込番号:23220964
4点


ZYMさん
わかりやすい説明をありがとうございました。
写真も参考になりました。
接続関係はカメラアダプターが用意出来ず、充電も通信も出来るという100円ショップのケーブルをはさんでみたんですが、それが原因な気がしてきました。
高いけど、Apple純正のカメラアダプター買う事にします〜。
書込番号:23222963
3点

ZYMさん
やりました! おかげさまで連動できました!!
結局純正ではないんですが(^_^;)、カメラアダプターにしたら反応してくれました。
嬉しい。楽しすぎる♪
なんと、アプリでは移調も出来ますね。素晴らしい!!
黒鍵をなるべく使わないですむ調で弾いてます(笑)。
この度は、色々な情報を本当にありがとうございました!!
書込番号:23229209
2点

ZYMさん、おかげさまで我が家にも無事LK−S250が届きました。すっきりしたデザインでカッコいいですね! ZYMさんの口コミに出会わなければ、この商品の存在にも気がつかなかったので、情報をシェアしてくださって本当に感謝しています。いろいろ詳しく教えてくださり、どうもありがとうございました。指がおろおろしてしまって私には意外に難しいですが、そのうち何とかなるだろうと期待しています。
りあずさんのカメラアダプタの情報も参考になりました。私もiPhoneに繋ぎたいので、カメラアダプタを買おうと思います。純正に拘らなくても良いみたいですね。お二人ともありがとうございました。
書込番号:23229385
3点

>nono330さん
>りあずさん
こんばんは。
お二方のお買い物の参考になってよかったです。
私自身も本当に良い買い物でしたので寢ないで検索しまくった甲斐が有りました。
LK-512も私が本当に欲しくてたまらない製品でしたが、少し高価でしたので
リスクは有りましたが海外製品にまで手を出してよかったと思っています。
本当に楽しい製品ですよね。
私はピアノは全くの初心者ですが新しい趣味として少しずつ練習していきたいと思っています。
それにしてもAmazon.comは海外からとは思えないくらい発送対応が素晴らしいですね。
書込番号:23229403
6点

この口コミを拝見して、私も本日LK-512の購入を申し込みました!届く前からアプリをダウンロードしたり、曲を購入したりして、楽しみにしています。皆様ありがとうございます!
書込番号:23676011
1点

横からすみません。こちらを見て250を買おうと思いましたが、もう中古でも売っていません。
新しくs450が出るようですが、日本まで送ってくれないようです。
古いですが、lk265でもいいかなと思いましたが、それもありませんでした。
ピアノらしい黒色が欲しいのですが。。。
質問ですが、海外版にも、「らくらくモード」はありますか?
どの鍵盤を弾いても、ちゃんと正しい音楽になるというお遊びモードです。
子供には、それが良さそうです。
また、いろいろな楽器を重ねて録音できるような、
作曲できる機能はありますでしょうか?
せっかく、たくさん楽器が鳴らせるのに、ひとつづつしか
演奏できないのでしょうか? よろしくお願いします。
書込番号:24083271
0点

>ZYMさん
もう、このスレは見ておられないのでしょうかね。。。
なかなか、どなたからもお返事がないようですね。笑。
書込番号:24091333
0点

S250か、LK512に、らくらくモードはあるのか、知りたいのですが、
どなたか、このスレッド見ておられませんでしょうか?
S250は、海外版なので、英語でらくらくモードがなんというワードになるのか?
それがわからないので、調べようがありません。
どの鍵盤を弾いても、正しく曲になってくれるらくらくモードは付いてますでしょうか?
なんという名前で探せばいいでしょうか?
書込番号:24255050
1点

>nono330さん
>りあずさん
>ZYMさん
どなたか、S250を持っていらっしゃる方、
楽々モードという、 どの鍵盤を押しても、ちゃんと曲にってくれる
日本のカシオ光ナビでの「らくらくモード」という機能があるかどうか、
教えていただけませんでしょうか?
海外のアマゾンで今なら何とか買えそうなんです。
書込番号:24304327
1点

>mayayumiさん
こんにちは。ZYMです。
このサイトに久しぶりに来てみますと質問をいただいていたことを確認しました。
その時期にお答えすることができずに申し訳ありません。
その後、いかがですか??既に解決済みでありましたらスルーしてください。
「らくらくモード」について
このモードについて説明書を調べてみましたが私が確認する限りでは記載がないのでmayayumiさんが確認したい内容と全く一緒とはわかりませんが、キー一つを連続で押すことで曲の演奏ができてしまう(リズムだけ合わせてキー一つを連続で押すことで演奏ができてしまう)機能はあります。その機能の事のように思います。
電源オン
→3つ並んでいるボタン真ん中「song」を押す
→曲選曲
→3つ並んでいるボタン真ん中「lesson」を押す
→3つ並んでいるボタン左「step」を押して「easy」を選択
→homeボタン右横の再生ボタンを押す
で始まります。お子様や私のような初心者には非常に楽しい機能です。
このボタンの表示は英語なのでとっつきにくく、また上記の順番で進めようと思っても
少しお馬鹿さんな方向に行きがちなのですがなれれば大丈夫と思います。
その他録音や作曲等の発展的な機能の質問に関しては私はその機能を使用していませんので
ちょっとわかりません。すみません。
購入に際して少し調べてみました。
まだ、Amazon.com(海外Amazon)では2万円以内でお安く買えそうです。
国内では楽天でも購入できそうですね。
海外Amazonの倍の金額で少し高いですね。
私は海外Amazonで私は購入決済してから4日で届きました。メーカー保証は海外ですのでおそらく難しいですが、今も健康的故障無しに遊べています。
もし既に解決済みでありましたらスルーしてください。
これはお勧めできる良い製品と思います。
ご参考までに。
書込番号:24459441
1点

>ZYMさん
半年たってしまいましたが、今頃またほしくなって覗いてみたら、お返事があり助かりました。
米アマゾンで見てみると、250は送料込みで260ドルぐらいです。
買いたいのですが、コーダナプレイは、260か266しか対応してないとのコメントが入ってました。
新しい450のほうにはもちろん入ってるのですが、400ドルを超えてしまいます。
自分で楽譜が読めないので、ダウンロードができないなら、もともと入ってる曲だけで終わってしまいます。
楽々モードの追記、助かりました。
そうです。どの鍵盤を押しても正しい曲になる機能が欲しかったんです。
また、このスレを見られたらいいのですが。待っています。
書込番号:24770310
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > Casiotone 光ナビゲーションキーボード LK-512」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/07/23 16:08:22 |
![]() ![]() |
3 | 2020/07/10 18:47:09 |
![]() ![]() |
0 | 2020/03/02 23:15:42 |
![]() ![]() |
23 | 2022/05/30 20:51:04 |
![]() ![]() |
5 | 2019/12/31 10:03:56 |
![]() ![]() |
5 | 2019/12/05 20:28:19 |
![]() ![]() |
0 | 2019/10/11 15:35:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
シンセサイザー・キーボード
(最近3年以内の発売・登録)





