MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB AGS2-W09 [ブラック]
- 約10.1型1080pフルHDディスプレイ搭載タブレット(Wi-Fiモデル)。16:10のアスペクト比を採用し、映画や動画の視聴、ウェブサイトの閲覧が快適に行える。
- デュアルスピーカーと独自の音響技術「Histen」により、臨場感あふれるサウンド体験ができる。
- オクタコアプロセッサーを搭載し、microSDカードを使用するとメモリーを最大256GBまで拡張可能。利用時間を管理できるキッズモードを搭載している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB AGS2-W09 [ブラック]HUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月30日
MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB AGS2-W09 [ブラック] のクチコミ掲示板
(448件)このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2020年6月19日 23:59 | |
| 5 | 0 | 2020年6月6日 23:21 | |
| 17 | 4 | 2020年5月29日 20:12 | |
| 27 | 3 | 2020年5月26日 07:19 | |
| 1 | 0 | 2020年5月21日 21:03 | |
| 36 | 7 | 2020年5月19日 19:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB
アプリ『Fotoo - デジタルフォトフレーム フォトスライドショー プレーヤー』を使えば出来ます。
Google Play『Fotoo - デジタルフォトフレーム フォトスライドショー プレーヤー』
>タブレット / テレビ / 電話をエレガントなデジタルフォトフレームとフォトスライドショープレーヤーに変えましょう!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bo.fotoo&hl=ja
書込番号:23479541
0点
バッテリーを内蔵しているタブレットPCを常時ACアダプタで使用すると、バッテリーがどんどん劣化していき、寿命に達すると起動すらできなくなります。
バッテリーを内蔵していないフォトフレームを買ったほうが長持ちします。
書込番号:23479605
1点
>ありりん00615さん
そうなんですか・・
通常はバッテリーにて使用するようにします!
情報有難うございました。
書込番号:23479783
0点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB
このタブレットはトルネモバイルのアプリを利用してビデオの書き出し、再生に対応しているのでしょうか?
自宅にあるps4のナスネと連動させていです。
どなたか回答よろしくお願いします。
書込番号:23452193 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB
iPad Pro10.5(LTEモデル)が壊れ、この機種の購入を検討しています。
タブレットの用途の一つにカーナビがあります。
Wi-FiモデルにもGPSが内蔵されているようですが、LTEモデルにはGPSに加えA-GPSというものが内蔵されているようです。
精度を求めるなら、LTEモデルだと思いますが、Wi-Fiモデルでもカーナビとしての使用に耐えられるかどうか、実際に使っていらっしゃる方などのご意見をお願いいたします。
ちなみにWi-Fiモデルを購入するとなった場合、カーナビ利用時のデータ通信は、スマホのテザリングを想定しています。
書込番号:23433312 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
スマホ単体でカーナビすれば良いのでは!
書込番号:23433342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
GPS云々以前の話になりますが、スマホやタブレットに使われる「リチウムポリマー」
というバッテリーの特性を知ってから、覚悟の上でカーナビ代わりとして使ってください。
車に乗られているならカーバッテリーの危険性はご存知だと思います
夏場は車体内部の温度が高温になりやすく、ボンネット近くは非常に高温です
運転中、安全運転をするにはそれなりの環境を用意する必要がありますが
高速道路を走っている途中、カーナビにしているタブレット端末が
膨らんで凄い異臭を放つ煙がでてきた時、落ち着いて対処できるとは思えません
砂バケツも用意出来ないでしょうし、急には停車できませんし、脱出も出来ません
書込番号:23433938
3点
回答ありがとうございます。
大きい画面で見たいと思っています。
もう少し、考えてみます。
書込番号:23434592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB
このタブレットで、無線ではなく有線でhdmiケーブル経由で映像出力できるものでしょうか?
できるとして、どういったケーブルを買えばよいのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
16点
>このタブレットで、無線ではなく有線でhdmiケーブル経由で映像出力できるものでしょうか?
有線ケーブルでミラーリングするためには、USBがmicroUSB端子の場合は「MHL」、Type-C端子の場合は「DisplayPort Alternate Mode」に対応している必要があります。
この端末はどちらにも対応していないので不可能です。
書込番号:23427288
7点
ご丁寧に解説をいただき有難うございました!
書込番号:23427357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB
テーマを開いてローカルテーマなど変更してたら、マガジンロック画面にチェックマークが入っているのに、ロック画面の画像が変わらなくなりました。 マガジンロック画面の適用を押すと一回だけ変わるんですが、ボケボケの画像がでたりします。 何か解決方法がありましたら教えてくださると嬉しいです。
書込番号:23418430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB
Android10のタブレットがほしいのですが、まだ出回っていません。スマホは、もうとっくに10へアップしているのですが。
質問は、タイトル通りです。
この商品は、もう、Android10へアップできるようになっていますか??
17点
もしAndroid 10までできるとして、Android11まで行けそうでしょうか??
書込番号:23414217
1点
HuaweiのタブレットでAndroid10対応予定があるものはないと思います。
公式に対応されたのは、下記スマホのみです。
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-15-sim-android-10.html
なお、現在Andoridタブレットの発売を続けているメーカーはアップデートの見込みが薄いメーカーばかりです。大きめのスマホにするかiPadにした方がいいと思います。
書込番号:23414229
![]()
3点
>★ジェシー☆さん
出たときがAndroid 8ですから、Android 9にアップデートしたら上等かと。
書込番号:23414248
![]()
4点
>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。
ファーウエイでは無いのですか!? ファーウエイも期待薄いですね。
iPadは、第6世代、第7世代と買い続けましたが、第8世代は、CPUが、A12なら値段据え置きで購入してもいいかな?とは思っていますが、おそらく、A11でしょうから、あまり乗る気にはならないかなとは思っています。
最近になってAndroid機の良さもだんだんとわかってきた感じがしますので、来月6月にAndroid10が搭載したタブレットPCが、出るみたいですが、それは候補に入っています。 名の知れないメーカーですが。
書込番号:23414252
2点
>あさとちんさん
ご回答ありがとうございます。
9でマシな方な感じなんですね。 今年の年末まで待ったほうが無難かも知れませんね。
書込番号:23414258
1点
今更ですが、HUAWEIのAndroid端末でバージョンアップしたのはハイエンドモデル(最近ではM5 8.4インチ、M5 Pro)、中堅クラス以下のモデルではバージョンアップは無いでしょう。
書込番号:23414266
![]()
6点
>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。
ハイエンドが、そのような状態では、かなり期待薄ですね。
別なの探します。 年末まで、待ちそうな気配ですね。
9のタブレットと10のスマホでは、そんなに代わり映えしないのですが、設定とGooglePlayとGmailが違うくらいですから
買わなきゃ買わなくてもそんなに変わらない感じはしますけど、、、
書込番号:23414290
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






