MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB AGS2-W09 [ブラック]
- 約10.1型1080pフルHDディスプレイ搭載タブレット(Wi-Fiモデル)。16:10のアスペクト比を採用し、映画や動画の視聴、ウェブサイトの閲覧が快適に行える。
- デュアルスピーカーと独自の音響技術「Histen」により、臨場感あふれるサウンド体験ができる。
- オクタコアプロセッサーを搭載し、microSDカードを使用するとメモリーを最大256GBまで拡張可能。利用時間を管理できるキッズモードを搭載している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB AGS2-W09 [ブラック]HUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月30日
MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB AGS2-W09 [ブラック] のクチコミ掲示板
(281件)このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 14 | 2020年7月22日 09:20 | |
| 13 | 3 | 2020年7月9日 10:20 | |
| 11 | 12 | 2020年7月3日 22:28 | |
| 7 | 4 | 2020年6月26日 11:30 | |
| 4 | 3 | 2020年6月24日 06:58 | |
| 17 | 4 | 2020年5月29日 20:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB
どなたか教えてください!
アプリをあまり入れていないのに、メインストレージが満杯状態です。現在、32GB中、空きが1.38GBしかありません。
自分で入れたアプリはせいぜい10個くらいです。SDカードは128GBを入れています。
それで、出荷時の状態に戻そうとしてもうまくいきません。
設定→システム→リセット→全ての設定リセット
でリセットしても、→リセット中 となりますが、15秒くらいたって、また同じ画面となります(全ての設定をリセット)。
故障でしょうか? それともやり方が間違っているんでしょうか?
どなたか教えてください。
5点
>アプリをあまり入れていないのに、メインストレージが満杯状態です。現在、32GB中、空きが1.38GBしかありません。
初期化を考えているなら、その前に、アプリを一つずつアンインストールしてみましょう。
恐らくどれかのアプリが大量のデータを抱えこんで居るのだと思いますので、犯人探しです。うまく行けば、初期化する必要が無くなります。
私はM5を使っていて、似たような状況になりましたが、電子書籍リーダーを削除したら、容量が急に空きました。そのアプリを再インストールしても空き容量は確保されているので、今まで読んだ電子書籍のデータが容量を圧迫していたのです。
書込番号:23482253 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>でぶねこ☆さん
ありがとうございます。ただ今、雑誌のアプリをアンインストール→再インストールすると、見事に空き容量が17GBまで激増しました。
助かりました。
ところで、この機種は出荷時の状態に戻せないのでしょうか?
ご教示頂けるとありがたいです。
設定→システム→リセット→全ての設定をリセット しても、うまくいきません。
書込番号:23482269
0点
僕はHUAWEIのタブレット持ってないけど、無駄な容量を食ってる何かが必ずあるからそれを調べて削除なりしないと出荷時に戻してもまた同じ様なことになるんじゃない?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001016848/SortID=22820687/
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00423735/
書込番号:23482275
0点
初期化出来ると思いますが、空き容量が足りないと作業領域が確保出来ないのだと思います。
書込番号:23482301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>どうなるさん
>でぶねこ☆さん
ありがとうございます。
雑誌アプリをアンインストールした結果、メインストレージの空き容量が半分以上になりました。
その後、出荷時に戻そうとしても、できません。
自分で入れたアプリはそのままです。
なぜでしょう? 故障、それともこの機種は出荷時に戻せないのでしょうか?
書込番号:23482322
0点
>設定→システム→リセット→全ての設定リセット
https://support.eonet.jp/setup/eosmartlink/reset/t5_10.html
もう一段階あるんじゃない?
書込番号:23482333
0点
>move009さん
私の端末には「全ての設定リセット」の下に「タブレットのリセット」と言うボタンが有ります。
説明文を読むと、初期化は「タブレットのリセット」の方ですね。
全ての・・とタブレットの・・の違いは添付の通りです。
書込番号:23482339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初期化のボタンがそんな一番上の階層にあったら間違って押しちゃったとかトラブルになっちゃうからねぇ
書込番号:23482348
1点
>どうなるさん
>でぶねこ☆さん
データの初期化から入るんですね!
私の単純ミスでした。
ありがとうございました!
書込番号:23482388
1点
16GBのT5を使っているのですぐにストレージが圧迫されます。その場合はストレージにクリーンアップに加え、ファイルマネージャーアプリ(あとからインストールしたもの)で詳細をクリックし、そこに表示されたandroidフォルダーや画像フォルダーなど容量が大きいものを削除します。
そうすればかなり空きができます。
それと、画像や動画などの保存先はSDにしておくことが大切です。
そうしておけばストレージ側の蓄積されたデータをファイルマネージャーから削除しても画像が消えることはありません。
>move009さん
書込番号:23549874
0点
初期化に関してはこちらのリンクを参考にしてください。
自分は何度か初期化してます。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00747837/
書込番号:23549879
0点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB
購入前なのですが、
ホームビデオなどを入れたmicroSDカードの動画は再生する事は、可能でしょうか?
フォーマットは何になりますでしょうか?
お教えいただけると嬉しいです。よろしくお願い申し上げます。
9点
動画再生に使用するアプリによっても対応フォーマットは異なります。
付属のアプリで再生できなければ、GoogleのPlayストアでインストールされると良いでしょう。
ホームビデオの動画フォーマットを確認して、アプリの説明にある対応フォーマットを確認すれば良いかと思います。
大体メジャーどころのフォーマットは対応していますが、今時無いと思いますがホームビデオ独自のフォーマットだと変換など必要かもしれません。
書込番号:23519631
![]()
2点
私は使い勝手が良いのでMX Playerというアプリを入れています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad
そのホームビデオのフォーマットが付属のアプリに対応していなかったり、使い辛かったら試してみて下さい。
また、ご存とは思いますが、動画データは容量食いますので、microSDカードは容量が多いものを。価格にもよりますが。
書込番号:23519791
![]()
1点
>1985bkoさん
>EPO_SPRIGGANさん
返信ありがとうございます。
microSDカードの動画は再生出来るのですね。
フォーマットはmp4です。
両親用に購入しようと思います。
書込番号:23521578
1点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB
充電中のインジケータがずっと緑色一色のみで、問い合わせ、初期化しても変わらず、初期不良が疑われるので送るようにとのことで、ファーウエイに送りました。
検査後、修理センターの説明では、この機種T5の場合はそれが正常で仕様だという説明で返送されるのですが、所有しているファーウエイの他の機種(T3やスマホ)は全てバッテリー残量が少ないと赤から始まり、90%で緑色に変化するので、どうも充電時に私は不便に思うのです(電源ボタンを押して確認可能ではありますが)
ここで質問ですが、皆さんのT5も充電中インジケータはずっと緑色一色でしょうか?
けして修理センターの説明を信じないわけではないのですが、モヤモヤした疑問が残るのでお聞きしました。
過去の書き込みを検索しましたが、見当たらなかったので、もし見落としていたらすみません。
書込番号:23501078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
以前、サポセンに問い合わせた際、以下の回答でした。
充電時に
90%以上 →緑点灯
90〜10% →オレンジ点灯
10%を下回る →赤色点灯
また、以下口コミもご参考まで。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001184528/SortID=23050049/#tab
書込番号:23501227
1点
情報ありがとうございました。
もう一度、修理センターに電話して、別の人と話し、頂いた情報も伝えました。
既に今日発送されてしまったようですが、送り返して再度みてもらうことになりました。
何か誤解があったのかもしれませんし、待ってみます。
検索するとスマホのP10 liteでは、同症状で不具合扱いだったようですね。
書込番号:23501443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さんがおっしゃる様に、充電時は「緑点灯」以外の色を見た記憶がありませんね。
充電時、意識してみようと思います。
また他の方のレスも参考にしたいと思います。
書込番号:23501473
0点
先程、バッテリ残量68%で充電開始しました。
サポセンの回答どおりですと、オレンジ表示のはずですが、実際は「緑」表示でした。
サポセンの情報がおかしい様な気がします。
あるいは残量以外の条件があるのか。
※メーカ本体からサポセンへ、詳細な情報(仕様)が開示されていないのかも知れませんね。
私も残量は、電源ボタンを押して表示確認するので、面倒だなと思っていました。
書込番号:23502076
![]()
1点
>元祖やっさんさん
確認してくださって、ありがとうございました。
そうですか、もしT5のみがこの仕様だとしたら、電源ボタン押して充電状態をチェックするのは面倒だし、不便ですね。
現在所有している他のファーウエイ製品はどれも充電中放置して、緑になったらコンセント抜いています。
取り敢えず、修理センターで再度見ていただけるようなので、結果を待ってみます。
書込番号:23502173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
夜中、輝度最大、スリープ無しで放置した所、、、
バッテリーアンコンと充電中のアニメーションの色は一応3色表示
→100〜21 緑
→20〜11 オレンジ
→10以下 赤
ところが、インジケータの色は
→100〜11 緑
→10以下 赤
インジケータ―の方だけ手抜きな感じです(´ー`)
一日一回充電してれば
20以下、10以下、なんて滅多にならないので
緑しか見たことがないというケースも大いにあり得ます。
私もオレンジと赤は初めて見ました。
書込番号:23502541
![]()
2点
【訂正】
インジケータの色は
→100〜10 緑
→9以下 赤
書込番号:23502594
0点
>旅の達人さん
確認してくださって、ありがとうございました。
そうですか、10%から緑に変わってしまうと、充電する際にインジケータとして役にたちませんね。せめて89%まで赤で90%から緑ならば使えるのですが。
ただ、修理センターの最初に話した担当者さんは、T5だけが、0%からずっと緑一色のみが正常だと言っていて、コールセンターは、私の個体は初期不良の可能性とのことだったので、やはり何か混乱があるのかもしれません。
私の個体は0%から緑だったような記憶があるので(もしかしたら、記憶違いかもしれませんが)いずれにせよ、再検査でどうなるか待とうと思います。
しかし、10%から緑になってしまうおかしな仕様だと、私は不便で使い難いので困りました。
書込番号:23502930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
9%→10%の証拠写真も残しておきます。
ちなみにバッテリー残量を丁寧に削って0%にすると
即、強制シャットダウンされるので、ほんの数秒間だけですが赤の点滅も見られます(^^;
ファームウェア更新で改善出来そうな気がするけどまさか修理センターとは…
書込番号:23503693
![]()
2点
>旅の達人さん
検証して頂き、証拠画像まで残してくださり、どうもありがとうございます。
修理センターの担当者さんに私が説明された、T5の充電インジケータは緑一色のみ、というのは、どうも違うようですね。
はい、サポートに、インジケータの初期不良かもしれないので新品交換もしくは修理になるので送ってくださいとアドバイスされ送りました。
p10 liteのスレを見ましたら、似たような症状をメーカー側は不具合と認め新品交換だったようで、その後はファームが出ていたようですから、T5の場合だけ仕様です、と片付けられるのはおかしいですし、おっしゃるようにファームで出来ることはして欲しいと思います。
もし、本当に仕様だとしても使い難い仕様だと思うので、やはりファームで他の機種と同じように90%充電で緑色になるようにして欲しいです。
書込番号:23503861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
証拠写真も頂けましたので、解決とさせていただきます。
元祖やっさんさん、旅の達人さん、
どうもありがとうございました。
助かりました。
後は、修理センターがどう対処してくださるか待つのみです。
書込番号:23504527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結果報告、残しておきます。
結論から言うと、(この機種の場合は)「仕様」とのことです。
先ほど充電テストしてみましたが、旅の達人さんと同じで、9%までが赤、10%からは緑色一色のみでした。よって、これが仕様ということだと思います。
しかし、90%で色が変わらないのは不便なので、カスタマーサポートにメールを送り、(無理かもしれませんが)ファームウエアをリクエストしてみました。
書込番号:23510004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB
認識されたとのことです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031048/SortID=23327394/
〉全容量使用して確認したわけではないけど
〉正しく認識はされていた。
書込番号:23492844
1点
>papic0さん
ご返事ありがとうございます。
確かにその書き込みは見ました。
知りたいのは端末が認識して、実際使えてるかどうかなんですが…
認識しても画像とか音楽が再生されないと意味がないので。
書込番号:23492977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>知りたいのは端末が認識して、実際使えてるかどうかなんですが…
レビュー(MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB AGS2-W09 [ブラック])で、
>大量の電子書籍データを入れるためにmicroSDカードが使える機種で選択しました。
>BookWalkerとKindleの書籍データ合わせて3500冊で330GB程度、あとは動画等です。
>カタログ上では最大256GBでしたが、自己責任で512GBを買って挿入。普通に使えているので助かっています。
https://review.kakaku.com/review/K0001184527/ReviewCD=1267453/
書込番号:23493085
0点
>キハ65さん
貴重な情報ありがとうございます。
購入に向け一歩前進しました。
書込番号:23493792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB
ドローンのアプリを使いたいです。Amazon FireHD タブレットはGPS 機能がありません。そこで、このモデルを検討していますがGPS機能は付いていますでしょうか?
2点
スペック表を見て下さい。
GPSは搭載されています。
>測位方式
>GPS
>AGPS (LTEモデルのみ)
>GLONASS
>BDS
https://consumer.huawei.com/jp/tablets/mediapad-t5/specs/
書込番号:23488159
![]()
1点
>キハ65さん
早速、おしえていただきありがとうございました。
>坊主丸儲さん
ん? (笑) ありがとうございました。
書込番号:23488792
0点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB
iPad Pro10.5(LTEモデル)が壊れ、この機種の購入を検討しています。
タブレットの用途の一つにカーナビがあります。
Wi-FiモデルにもGPSが内蔵されているようですが、LTEモデルにはGPSに加えA-GPSというものが内蔵されているようです。
精度を求めるなら、LTEモデルだと思いますが、Wi-Fiモデルでもカーナビとしての使用に耐えられるかどうか、実際に使っていらっしゃる方などのご意見をお願いいたします。
ちなみにWi-Fiモデルを購入するとなった場合、カーナビ利用時のデータ通信は、スマホのテザリングを想定しています。
書込番号:23433312 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
スマホ単体でカーナビすれば良いのでは!
書込番号:23433342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
GPS云々以前の話になりますが、スマホやタブレットに使われる「リチウムポリマー」
というバッテリーの特性を知ってから、覚悟の上でカーナビ代わりとして使ってください。
車に乗られているならカーバッテリーの危険性はご存知だと思います
夏場は車体内部の温度が高温になりやすく、ボンネット近くは非常に高温です
運転中、安全運転をするにはそれなりの環境を用意する必要がありますが
高速道路を走っている途中、カーナビにしているタブレット端末が
膨らんで凄い異臭を放つ煙がでてきた時、落ち着いて対処できるとは思えません
砂バケツも用意出来ないでしょうし、急には停車できませんし、脱出も出来ません
書込番号:23433938
3点
回答ありがとうございます。
大きい画面で見たいと思っています。
もう少し、考えてみます。
書込番号:23434592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)















