MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB AGS2-W09 [ブラック]
- 約10.1型1080pフルHDディスプレイ搭載タブレット(Wi-Fiモデル)。16:10のアスペクト比を採用し、映画や動画の視聴、ウェブサイトの閲覧が快適に行える。
- デュアルスピーカーと独自の音響技術「Histen」により、臨場感あふれるサウンド体験ができる。
- オクタコアプロセッサーを搭載し、microSDカードを使用するとメモリーを最大256GBまで拡張可能。利用時間を管理できるキッズモードを搭載している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB AGS2-W09 [ブラック]HUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月30日
MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB AGS2-W09 [ブラック] のクチコミ掲示板
(448件)このページのスレッド一覧(全75スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 3 | 2020年4月29日 13:58 | |
| 3 | 0 | 2020年4月26日 17:50 | |
| 9 | 3 | 2020年4月26日 11:29 | |
| 20 | 12 | 2020年4月26日 10:25 | |
| 3 | 2 | 2020年4月21日 22:20 | |
| 0 | 1 | 2020年4月21日 18:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB
現在、MediaPad T2 7.0 Proを使用しているのですが、
最近重く感じる様になったので買い替えを検討しており、
このモデルと中古のipad mini2で迷っています。
用途はZoom、YouTube、ネットショッピングぐらいで重たいゲームとかは
別のスマホでしますのでサブ機として考えています。
上記の用途がメインでしたらどちらの購入がいいでしょうか?
よくわかりませんのでそれぞれのメリット・デメリットがあれば
教えて頂けないでしょうか?
8点
ipad mini2 なんて、
イマドキそうとうなモッサリですよ。
書込番号:23367876
1点
HUAWEIのタブレット、TシリーズではMシリーズよりも反応や処理が劣るでしょう。私も3年前MediaPad T2 7.0 Proを使ってましたが、使い勝手の悪さで頭に来て、半年で壊しました。今はもうMのliteしか手に入らないのでそれにするか中古のM5を買う、あるいはM6をaliexpressなどで買うかしかないですね。あくまでAndroidやHUAWEIのタブレットにこだわるなら、です。
書込番号:23367923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Antutu Ver7の比較です。
iPad mini 2 総合スコア:68409
https://garumax.com/ipad-mini-2-a7-antutu-benchmark
MediaPad T5 総合スコア:87013
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=14259
>>用途はZoom、YouTube、ネットショッピングぐらいで重たいゲームとかは
>>別のスマホでしますのでサブ機として考えています。
>>上記の用途がメインでしたらどちらの購入がいいでしょうか?
Zoomなら、画面サイズが10.1インチのMediaPad T5。
SoC(CPU)性能が良いのはMediaPad T5ですが、低スペックの性能です。
ですが、YouTubeのようなスストリーミング再生やネットショッピングには問題ないかと思います。
書込番号:23368278
![]()
2点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB
無線チャネル変えたりトライしましたが、
5秒くらいは映せますがそこで切れますな。
HUAWEIと SHARPや相性なのか。。
画面転送出来ないならiPadにしたのに。。
まー、勉強代として覚えておきます。
書込番号:23362205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB
HUAWIのAndroidタブレットは、マルチユーザーには対応していません。
Lenovo Tab4シリーズなら、マルチユーザーに対応しています。
>いつでもどこでも持ち運びラクラク、簡単切り替えで家族みんなで楽しめ、子どもの初めてのタブレットにも最適な機能を搭載。
https://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/tab4-series/c/tab4-series
書込番号:23360994
![]()
1点
良く調べたら、下記のような結果です。
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/tablets/android-tablets/tab-series/c/tab-series
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001225977_K0001140374_K0001126595_K0001104867_K0001104868&pd_ctg=0030
NECのLAVIE TabはLenovo Tabと兄弟モデルですから、よく調べるとマルチユーザー対応のタブレットは有るかもしれません。
書込番号:23361043
![]()
1点
早々にご返信、ありがとうございました。
新しい機種ならはばマルチユーザーに対応しているかと勝手に思っていたので、助かりました。また、対応している機種を教えていただき、ありがとうございます。参考にして、機種を探したいと思います。
書込番号:23361302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB
普段は、出張用にウィンドウズのノートPCを使っています。
サブディスプレイでタブレットを使えれば、便利だろうなと感じています。
そこで教えて頂きたいのですが、ノートPCから、このタブレットにデータ転送して
マルチディスプレイみたいな使い方は出来るのでしょうか?
エクセルやワード、PDF、パワーポイント等を同時に使えるでしょうか?
そもそも、タブレットでofficeソフトを使えるのでしょうか?
よろしくお願いします。
7点
>>そこで教えて頂きたいのですが、ノートPCから、このタブレットにデータ転送して
>>マルチディスプレイみたいな使い方は出来るのでしょうか?
以下のようなイメージでしょうが、AnfroidタブレットとWindows PC間では出来ません。
>Sidecar で iPad を Mac の 2 台目のディスプレイとして使う
https://support.apple.com/ja-jp/HT210380
書込番号:23359074
![]()
2点
>>エクセルやワード、PDF、パワーポイント等を同時に使えるでしょうか?
>>そもそも、タブレットでofficeソフトを使えるのでしょうか?
Android 用のOffice アプリをインストールすれば使えます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/mobile/microsoft-365-mobile-apps-for-android
>ドキュメントを作成または編集するには、10.1 インチ以下の画面サイズのデバイスから無料の Microsoft アカウントでサインインします。
商用使用する場合は、Microsoft 365(旧Office 365)の契約が必要です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/compare-all-microsoft-365-products?activetab=tab%3aprimaryr1
書込番号:23359084
![]()
1点
>>エクセルやワード、PDF、パワーポイント等を同時に使えるでしょうか?
これに関しては、OneDriveの共同編集でしょう。
>仲間と共同編集
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/scenario-onedrive07.aspx
>「OneDrive」上の同じファイルが同時に更新されたらどうする? ファイルの競合回避方法を設定する
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/win10tips/1120469.html
>Google Play 「OneDrive」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.skydrive&hl=ja
書込番号:23359108
0点
>キハ65さん
早々のお返事ありがとうございます。
そもそも、このタブレットはアンドロイドタブレットだったのですね。
ウィンドウズPCとアンドロイドタブレット間では、希望の事が出来ないということで
愕然としています。。
で、ウィンドウズタブレットをザッと調べてみたのですが、結構高いのでビックリしています。
このタブレットのように3万以下なら、購入しても良いかなと考えていたので。。
自宅にiPadがあるので、それをサブとして使おうと思ったのですが、仕事用にタブレットを
一つ買おうとしたのでした。
iPadとウィンドウズPCはそのような使い方が出来るのでしょうか。。
すいません。脱線していきそうですね。ここから先はiPadの所で質問すべきですよね。
少し色々考えてみます。
キハ65さんのお返事がなければ、このタブレットを買ってしまう所でした。
本当にありがとうございました。
書込番号:23359211
1点
>>iPadとウィンドウズPCはそのような使い方が出来るのでしょうか。。
これも出来ません。
Apple同士の製品だから出来るのです。
書込番号:23359220
![]()
0点
>キハ65さん
なるほど、そうなんですね。
振り出しに戻って、最初から仕切り直しますね。
本当にありがとうございました。
書込番号:23359231
2点
ご参考
Android,iPhoneをWin 10 PCのサブディスプレイ化できる「spacedesk」を試してみた。課題はあるも楽しさ満載の無料アプリ
https://www.sumahoinfo.net/entry/spacedesk/
本機で使えるのかどうかはわかりません。
書込番号:23359382
3点
「spacedesk」は知りませんでしたので、試してみました。
サーバー用PCはDELL Inspiron 14 5480、クライアント用タブレットは、HUAWEI MediaPad M5 LTEモデルです。
問題なくミラーリング表示出来ました。
書込番号:23359439
1点
出掛けてて、返事が遅くなりました。m(_ _)m
>papic0さん
「spacedesk」なるものがあるのですね。
早速、URLに飛んだところ、何か希望が持てそうです。
>キハ65さん
早速、試していただいたのですね。
綺麗にミラーリング出来ていますね。
今日は今から予定があって、もうPCを触る時間がないのですが、明日試してみて
また結果を報告しますね。
papicOさん、キハ65さん、本当にありがとうございます。
書込番号:23359650
0点
>いちご888さん
パソコンを、別の部屋のタブレットで操作する、ということで良ければ、リモートデスクトップが使えます。
マイクロソフト純正のリモートデスクトップアプリが無料で提供されています。ただし、マイクロソフトのリモートデスクトップは、Windows Proが必要です。
書込番号:23359728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おはようございます。今朝、早速desk spaceをインストールしてみました。快適にミラーリング出来ました。
>papic0さん
>パソコンを、別の部屋のタブレットで操作する、ということで良ければ、リモートデスクトップが使えます。
希望は、ノートPCの横にタブレットを置いて、マルチディスプレイとして使いたかったのです。
例えば、サブでエクセルの資料を見ながら、skipeで話をする等。。
なので、リモートデスクトップというよりは、ディスプレイの拡張が出来たらいいなと。。
それを高価なノートPCをもう一台購入するよりは、家に余ってるタブレットを使えないかと。。
それで、今朝、ノートPCと家にあるiPadでインストールしてみたら、快適にミラーリング出来ました。
ディスプレイの拡張も試してみたら出来ました。
スカイプしながら、エクセルやワードもサブで作業出来ました。
タブレットにオフィスは入れてないのに、ノートPC拡張化で作業が出来るんですね。
驚きです。
spacedeskでは、アンドロイドのタブレットにも使用出来るみたいなので、これで安心して、このmedia padを購入
しようと思います。もしこのmedia padがダメでも、最悪、家のiPadを使えるからです。
media padをサブのディスプレイで使い、家のiPadはやはり家用に使うつもりです。
ここで相談して、難問が解けてホッとしています。
papicOさん、キハ65さんの迅速な回答のおかげです。
心から感謝します♪♪
書込番号:23361070
3点
追記です。
早々とgood answerを付けてしまいましたが、キハ65さんとpapicOさんにもgood answerを
贈りたいと思います。ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:23361140
0点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB
タブレットを買い換えるにあたり、Wi-Fiのストリーム数2(867Mbps)以上のものをさがしているのですが、スペックを見てもいまいちわかりません。
こちらの製品のストリーム数はいくつでしょうか。
1点
1本アンテナ(433Mbps)ではないでしょうか。
書込番号:23352490
![]()
1点
>キハ65さん
ありがとうございます。
搭載されているアンテナは1本でしたか。
現在使用しているZ3 Tablet CompactがMIMO対応(リンク速度866Mbps)ということで同等以上のものをさがしているのですが、やはり低価格帯だと難しいのかもしれませんね。
書込番号:23352508
1点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GB
同じ構成で使用している人がいるかも知れませんが、
ここを見ている可能性は低いと思われます。
接続を試みた手順を詳細に書き出されると、接続できない
原因を推測してくれる人が現れるかも知れません。
スマホをお持ちなので、それと接続方法を比較しても良いでしょう。
書込番号:23351983
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







