-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
Gシリーズ
- プリンタ > Gシリーズ
- インクジェットプリンタ > Gシリーズ
G7030
- 一度のインク補充で大量プリントができる「ギガタンク」搭載インクジェットプリンター。インク各色1本でブラック約6000枚、カラー約7700枚の出力が可能。
- 受信FAXを自動で両面プリントでき用紙代を節約できるほか、パソコンで作成したデータを相手のFAXにダイレクトに送信できる。
- A4普通紙のモノクロが約0.5円(税込)、カラーが約1.0円(税込)と、1枚当たりのプリント代が大幅ダウン。大量印刷が必要な業務に適している。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 6 | 2021年1月6日 19:29 |
![]() |
5 | 9 | 2020年12月30日 10:10 |
![]() |
0 | 0 | 2020年12月20日 08:02 |
![]() |
3 | 3 | 2020年10月7日 16:53 |
![]() |
11 | 3 | 2020年10月11日 04:04 |
![]() |
12 | 5 | 2020年4月14日 17:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


どなたかご存知でしたら教えてください。
本日、廃インクエラーで使えなくなってしまいました。
自己責任でリセットしたいと思うのですが、メンテナンスモードの入り方とその後の操作が自分のネット検索能力ではみつけることができませんでした。
恐れ入りますがどなたか助けていただけないでしょうか。
9点

マイキー2さん、こんにちは。
G1310でしたらメンテナンスモードに入る方法があるようですが、G7030とは方法が違いますでしょうか?
書込番号:23892093
2点

早速お返事ありがとうございます。
実際にはリセットボタンというものが無いので『ストップボタン』を代用して同じようにやってみたのですが、操作自体はうまくいきませんでした。
書込番号:23892123
0点

修理に出すのが正解だと思います。 インクパッドも交換しないといけないと思います。 ユーチューブで別のものでやられている人を見たことがありました。
https://www.youtube.com/watch?v=Ky-c1_MwCQ8
書込番号:23892127
3点

マイキー2さんへ
G1310と同じ方法ではダメだったのですね。
そうなると他のギガタンクモデルと同様、G7030でもメンテナンスモードはなくなってしまたのかもしれません。
ところで一つお聞きしたいのですが、廃インクエラーが出るまで、数万枚は印刷できると言われているのですが、マイキー2さんのところでは、それだけたくさんの印刷をされたのでしょうか?
書込番号:23892177
4点

実は仕事で使っているので2万枚とか使ったのかもしれません。
エラー表示から画面を変えられないので、何枚印刷したのかはわからないのですが、購入から1年と2ヵ月。
保証が切れてからというのがタイミング的に悲しいです。
書込番号:23892194
0点

マイキー2さんへ。
印刷した枚数の情報、ありがとうございます。
一年ちょっとで2万枚というのは、かなりしっかりと使われているのですね。
それだけ使われているプリンターとなると、修理に出す時間的な余裕もないかもしれませんので、今回は、廃インクが溜まるタンクをユーザーが交換できるタイプのプリンターに買い替えられるのが良いかもしれませんね。
書込番号:23892437
1点



どなたか、教えてください。
年賀状の為に買ったのですが、黒文字が薄くなります。
データが悪いのかと思い、去年の年賀状を印刷してみましたが、やはり、薄墨のような色になります。
他のプリンタで印刷した時には、ちゃんとした色でした。
修正の方法をご存知の方、教えてください。
0点

書込番号:23859037
0点

まずは・・・オカシイと感じたら
購入店で相談されたらどうですか?
初期不良とも感じるし?
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/96030/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%92%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%99%E3%82%8B-%28g7030%2Fg6030%2Fgm4030%29
ヘッドクリーニングしても直らなければ購入店で相談。
書込番号:23859044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:23859048
0点

G7030と同系統でADFとFAXを内蔵していないG6030の印字サンプルなら手許にありますが、黒文字は漆黒と言って良い程の真っ黒です。今回はG7030の印刷設定がエコノミーモードになっていると言う事は無いでしょうか。ご確認下さい。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/G7000%20series/JP/UG/ug-223.html
書込番号:23859062
1点

真逆とは思いますが,
何かの手違いで,例えば[筆まめ],
「喪中はがきの宛名面を印刷する際,グレー(うす墨)で印刷することができます。」
何て設定になっていた ????
まあ,あり得ないかな〜
書込番号:23859068
1点

私も、ソフトの設定で薄墨モードになっているのでは?と思います。
書込番号:23859164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黒インクが正常に出ていないのかも知れません。
プリンター側で「ノズルチェックパターン印刷」をしてみる・・・
モノクロ コピーが正常にできるかチェックする・・・・
書込番号:23859341
1点

ソフト上ならモニター上で判断できるわな。
プリンターのプロパティー上での加工ならモニター上では分からない。
知らずに印刷すると…
書込番号:23863771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう遅いですかね。
何かが原因で黒の顔料インクが正常に機能していないのかもしれません。
その場合は、一度、セットアップの説明を読みながら、カートリッジがしっかり取り付けられているか、確認するところから
点検してみるとよいと思います。
例えばカートリッジの上(または奥)側の青いボタンをしっかりしたまで、押せているか
自分で無理ならば早くにお店に持ち込んでみてもらうか、詳しい知人を頼るしかないですね。
書込番号:23878576
1点



コスパの良さで、予算より少し高かったですが、この機種を購入しました。
年賀状を印刷しましたら、文字がすべて薄く、薄墨色になりました。
まるで、香典の表書きのようで、、、
設定を変えれば何とかなるのかと、「きれい」にしたり、色の濃度を濃くしたり、あれこれしましたが、改善しません。
そういえば、エクセルで作った文書もなんだか、ボンヤリしていると思っていましたが、文字色が薄かった為だったのでしょう。
どうすれば普通の文字色になるか、ご存知の方、教えてください。
年賀状印刷の為に買ったのに・・・使えない・・・
こんな酷いプリンタ、初めてです。
0点



ADF給紙を利用したコピーで印刷はズレますか?
以前ブラザーのレーザープリンターを購入したときは、ADFを利用したコピーで明らかにズレて取り込まれて印刷が曲がる現象が頻発しました。
G7030では問題なくコピーできますか?
2点

sa10002さん、こんにちは。
> 以前ブラザーのレーザープリンターを購入したときは、ADFを利用したコピーで明らかにズレて取り込まれて印刷が曲がる現象が頻発しました。
とのことですが、このレーザープリンターの型番や、使っていた年代などはお分かりになりますか?
ADFは使用後の用紙を読み込むため、どうしても曲がってしまうものですが、それでもブラザーのADFも、ここ何年かでグッと安定感が増してきましたので、sa10002さんがどの頃のブラザーを使っておられたのをお聞きしたいと思いました。
書込番号:23710853
1点

>secondfloorさん
ブラザーのプリンタはMFC-L2750DWです。
コピーのズレ以外に問題点や不満はありません。いい機種だと思います。
書込番号:23711248
0点

sa10002さん、追加情報ありがとうございます。
MFC-L2750DWは、まだ新しい機種ですね。
それでもADFが明らかにズレるということは、故障ということはなかったでしょうか?
「明らかに」というのがどの程度なのかにもよりますが、右と左で5mmよりも多くズレるようでしたら、故障の可能性を疑ってみた方がいいかもしれません。
逆に多少ズレる(2・3mm程度)のは、用紙との相性によってはありうることですので、それはG7030でも起こりうると思います。
書込番号:23711431
0点



私の機械特融のトラブルかもしれませんが、インク詰まりが多発します。
例:黄色が出なくなったので、ヘッドクリーニングをしました。そしたら黒以外の全てがインク詰まりになりました。
ヘッド付近を見たら、カラーインクを送るパイプ全てにエアーが入っていました。
そのためにインクが出なくなっていました。
そのトラブル解消の為に又別の操作が必要になり、更にインクを消費します。
メーカーのサポートに電話したら、故障原因についてはわからないとの事です。
そしてインクを多量に消費する解決策を提示してきました。
さらに、原因調査は送料お客様負担で送ってくれれば調べますとの事でした。ユーザーの言うことを全く信じていないようです。
原因調査費用も無料とは言われませんでした。
本来なら、メーカー責任で調べて、製品の改良に生かしていただければと思います。
インクの消費量を減らす目的で購入した機種ですが、あてはずれでした。
以上です。
8点

tharaさん、こんにちは。
> さらに、原因調査は送料お客様負担で送ってくれれば調べますとの事でした。ユーザーの言うことを全く信じていないようです。
なぜ「送ってくれれば調べます」というのが、ユーザーを信じていないことになるのでしょうか?
実物を見なければ、トラブルの原因はなかなか特定できませんので、送ってくださいというのは普通の対応だと思いますよ。
> 原因調査費用も無料とは言われませんでした。
保証書の有効期限内だと思いますので、無料で正常な状態に戻してくれます。
書込番号:23709253
1点

信じるとは、裏切られても構わないという覚悟。
知らない人を信じるのは、怠慢。
知らない人に信じろというのは、エゴ。
サポートがどうこう以前の心構えとして。
書込番号:23709310
1点

私のような使い方ではエコじゃないと思います。。。
型番違いで申し訳ありませんが、私も先日G7030ではありませんが、G3310でチューブにエアーが混入し、黒以外が出なくなりました。
総印刷枚数は167枚でした。。。
購入してあと少しで2年になるしアマゾンで買ったから恐らくは保証が切れていた?(もうすぐ切れる)状態だったので、修理には出さず、泣く泣くジモティーに無料で差し上げました。
おそらく、使用頻度が月平均2回程度というのと、黒の印刷が多かったのが原因ではないのかと思います。
エアー混入直前にしたことは、L版はがきサイズ光沢用紙に写真を印刷しました。
なので、これからは1週間に最低一度はエアー混入予防の為、必ずカラー出力で印刷したいと思います。
また、ここ5年以内で全てキャノンのインクジェットプリンターを買っていますが今回の買い替えで4台目になります。
私のように頻繁に使わない人は、何らかのインクのつまりの原因になるかもしれませんね。
で、今回は5年保証のエディオンで購入を検討しています。
書込番号:23718439
1点



SOHOでFAXを出先で確認する必要があります。
以前MAXFYを使用していましたが、FAXをPDFにしてメール転送できずにブラザーに変更してしまいました。
この機種は相変わらずメール転送は出来なのでしょうか?
クラウド転送だとFAX受信がタイムリーでわからず意味がないです。
2点

UJ1さん、こんにちは。
> ブラザーに変更してしまいました。
とのことですが、このブラザーにも不満があって、さらに別の機種を検討しておられるのでしょうか?
書込番号:23338599
0点

こんにちは。
ブラザーのMFC-J4725Nを5年ほど使用しています。
そろそろ買い替えを考えているのとインクを交換するのが面倒なので
インクを沢山つめておけるプリンターを検討しています。
MAXFYからブラザーに変更したのは、出先でFAXをスマホでタイムリーに
確認したかったからです。
MAXFYの時は、ファックスをドロップボックスにクラウド上で同期させてましたが
それだと自分からドロップボックスにログインしないとわからず使い勝手が全然
よくありませんでした。
キャノンを止めたのはその点だけですので、改良されてたらまた戻りたいと思ってます。
EPSONはずいぶん前にインク詰まりが酷かったので、選択肢に入ってません。
書込番号:23338614
2点

UJ1さんへ
インク交換の手間を減らせられる大容量インクと、受信したファックスをメールでタイムリーに確認できる機種を探しておられるのですね。
それでしたら今までと同じブラザーのMFC-J1500Nはどうでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001082355/
メール転送はブラザーの特徴とも言える機能ですので、この機能を求めておられるのでしたらメーカーはブラザーで、あと大容量のインクで最も安いとなると、この機種になると思います。
書込番号:23338677
4点

ありがとうございます。
メール転送は、ブラザーとエプソンはできると認識しております。
キャノンもレーザープリンターのsatellaも出来そうです。
このG7030はやはりまだメール転送出来そうもないですね。
インクジェットではどうしてクラウドになってしまうのか不思議でなりません。
キャノンのほうが好きでしたので検討しましたが、残念ですが
ブラザーでの購入を検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23338937
0点

UJ1さんへ
> メール転送は、ブラザーとエプソンはできると認識しております。
> キャノンもレーザープリンターのsatellaも出来そうです。
エプソンにしても、キヤノンのSateraにしても、メール転送に対応している機種は、業務用の結構ゴツイ機種ですよね。
一方ブラザーは、家庭向けのファックス複合機にも、メール転送機能がついています。
ちなみに電話機付きの複合機を出しているのもブラザーだけですので、もともと家庭用のファックス機を作っていたメーカーならではの発想とでもいうのでしょうか?ブラザーのファックス複合機は、エプソンやキヤノンとはちょっと違うようにも思います。
> インクジェットではどうしてクラウドになってしまうのか不思議でなりません。
大した理由はないのかもしれませんね。
メールでファックスを受け取りたい人は、インターネットファックスを利用してしまうのかもしれませんし、そうなるとメール転送機能がなくても、そう困ることはないので、メーカーに要望がいくこともなく、なんとなくそのままで済んでいるのかもしれません。
書込番号:23339017
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





