REAL LCD-A58RA2000 [58インチ] のクチコミ掲示板

2019年10月下旬 発売

REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]

BDレコーダー一体型の4K液晶テレビ(58V型)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]の価格比較
  • REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]のスペック・仕様
  • REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]のレビュー
  • REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]のクチコミ
  • REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]の画像・動画
  • REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]のピックアップリスト
  • REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]のオークション

REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]三菱電機

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年10月下旬

  • REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]の価格比較
  • REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]のスペック・仕様
  • REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]のレビュー
  • REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]のクチコミ
  • REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]の画像・動画
  • REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]のピックアップリスト
  • REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]

REAL LCD-A58RA2000 [58インチ] のクチコミ掲示板

(157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]」のクチコミ掲示板に
REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]を新規書き込みREAL LCD-A58RA2000 [58インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 50RA2000と49GR770で迷っています

2020/02/12 22:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-A50RA2000 [50インチ]

スレ主 tmpsslさん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23226981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/02/12 23:40(1年以上前)

僕は三菱のTV(レコーダー)は使ったことないんだけど、BD/HDD内蔵という意味では三菱に一日の長がある

と言ってもPanasonicが録画機能のノウハウないのか?というわけではなくレコーダーと考えればPanasonicはシェア断トツの1位

DIGA(Panasonicのレコーダー)は卒なく作ってて使いやすいので、僕だったらPanasonicの方にするかな?

逆に過去に三菱の録画機能付きTVとか使ってて慣れてる、特に不満無かったとかだったら三菱でいいかもしれないね

ただPanasonicの方が1インチとは言え小さい、あとおそらくPanasonicの高そうってのはあるのでその辺も含めて検討するといいかもしれないね

書込番号:23227100

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2020/02/12 23:59(1年以上前)

>tmpsslさん
こんばんは。
私はビエラGR770がいいと思います。ただ出て間もないのでもう少し評価が固まるのを待った方がいいと思います。一体型初号機ならではの思わぬ落とし穴がないとも言えないので。

なぜビエラかというと、やはりパナソニックなので、今時流行りのスマートテレビ機能がきちんと実装されているからです。
Netflixやアマゾンプライムなどのメジャーどころに当たり前に対応しています。三菱などのシェアが微小なメーカーではこういうところは動画配信サービス会社から対応を後回しにされるのが現実です。対応しても契約数が増えないですから。三菱はNetflixもアマゾンも非対応です。まあネット動画はamazon fire TV stickをつないでやり過ごすという手もあるにはありますが、ちゃんと使えるものが内蔵されているのに超したことはありません。

三菱の美点は音質ですね。スピーカーが前を向いている三菱の方がクリアではっきりした音が出ます。
ネット動画など見ない、というのであれば、長らく一体型の実績があり音の良い三菱を選ぶというのもありかも知れません。

書込番号:23227150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/02/13 06:59(1年以上前)

お早うございます。

50RA2000の特長というとまずTVの角度を変えられるオートターン機能が有って過去の書き込みからもこれが目的で三菱のTVを選択されている方も居るようです。後はBluetoothのトランスミッター/レシーバーを内蔵していてトランスミッター側はBluetoothの遅れをキャンセル設定出来ます。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/lcd-a50ra2000/useful.html#section01
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/lcd-a50ra2000/useful.html#section02

これらの点にtmpsslさんが非常にメリットを見出すなら50RA2000の方が満足度はアップするでしょうし、そうではないなら無難さで49GR770かなと思います。

書込番号:23227417

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]

クチコミ投稿数:36件

【予算】いくらでも

【比較している製品型番やサービス】
AS-SF900
https://www.asahiwood.co.jp/item_detail/1029/

【質問内容、その他コメント】
公式サイトより対応の壁寄せスタンドはAS-SF900が見受けられます
他のスタンドと違い底が丸く、高さ調節やオートターンを生かす回転機能ができないので残念です

底が四角くコンパクト
高さ調節可能
1段取り外し自由な棚あり
できたら回転機能あり
のスタンドを探しています

ブルーレイディスクレコーダー部分が干渉しそうで↓とかも無理そうです...
https://item.rakuten.co.jp/semi-style/smb-m0500124/


テレビの説明書も載せておきます 裏面が見れるのは19ページ目です
https://manuall.jp/mitsubishi-lcd-a58ra2000-lcd-television/

自分なりに探してみましたがブルーレイディスクレコーダー部分がネックです
もしよろしければアドバイス頂きたいです

書込番号:23226851

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2020/02/12 23:38(1年以上前)

>ここちゃん33さん
こんばんは。
ユーザーではありませんし、あまりお役には立てないコメントです。

テレビの具体的な機種への適合情報を載せている金具メーカーも少数ありますが、それらのサイトでも、この三菱のシリーズへの対応情報は見つかりませんでした。三菱のHPにのっているのが唯一のsolutionでしょう。

スレ主さんもおっしゃっているとおり、テレビ本体からBDドライブが後部に突き出していますので、物理的に壁ピタ設置は不可能で、どうしてもスタンド基部が手前に張り出してしまうのは設計的にやむを得ないでしょう。
また、オートターンはテレビ本体とスタンド間を動かすのですが、壁掛けではスタンドを取り外しますので、オートターンは無効になります。これも原理的にやむを得ないと思います。

壁ピタのプライオリティが高いなら、原理的に無理のあるこの形態のテレビを選ばず、普通のドライブレスのテレビを選んで外付けのレコーダー等を組み合わせた方がいいと思います。壁掛けや壁ピタ設置はテレビ画面位置が手前に出れば出るほど不細工ですよ。

ちなみに、最近パナソニックも、GR770シリーズというブルーレイドライブ内蔵モデルを発売しましたが、こちらは最初から壁掛け不可と割り切ってVESAマウントをつけていません。これがある意味正しい判断かと。

書込番号:23227097

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2020/02/13 11:18(1年以上前)

ご丁寧に返信ありがとうございます!

やはりきびしいですか...
似たような機能のテレビを探してみます
ありがとうございました

書込番号:23227735

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 RA1000との違いについて

2020/02/09 10:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]

スレ主 BOND123さん
クチコミ投稿数:2件

量販店店頭で見たオートターン機能にひかれ、三菱のLCD-A58RA2000か、前型番のRA1000どちらかの購入を検討しています。
機能面で大きな差が無ければ値段の安いRA1000の購入に踏み切りたいと考えていますが、両機種の違いが良く分かりません。
価格コムの書き込みで、「DiamondMotion120による動きの滑らかさが、RA2000が優れている」など書き込みを拝見しました。
購入にあたり、上記も含めて、気を付けるべき点がありましたら、教えていただければ有難いです。

書込番号:23219290

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/02/09 11:31(1年以上前)

以下のリンクの公式比較表からLCD-A58RA2000とLCD-A58RA1000だけ表示させるようにするとLCD-A58RA2000のみの機能として4Kダビングと外から視聴が有ります。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/comparison/

4Kダビングは録画した4K放送を4K画質のままBDダビングするもので外から視聴はスマホやタブレットで外出先でも録画した番組が楽しめる機能との事です。これらの機能が不要ならLCD-A58RA1000でOKでしょう。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/lcd-a58ra2000/recording.html#section03
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/lcd-a58ra2000/recording.html#section01_07

後は採用するパネルやHDR10/HLG対応などのスペックはRA1000から引き継ぎながら「ULTRA COLOR MATRIX PRO」技術による輝度適応色補正をアップデート、高音質電子部品として電流ノイズが少ない薄膜チップ抵抗器を採用することで音質の向上を図ったとありますが、まあこの辺りはどうなんですかね。本質的な差は少ないと思います。
https://www.phileweb.com/news/d-av/201908/27/48241.html

書込番号:23219450

ナイスクチコミ!6


スレ主 BOND123さん
クチコミ投稿数:2件

2020/02/09 22:40(1年以上前)

早速にご回答いただき、ありがとうございます。
メーカーHPの比較表作成から丁寧に説明頂き、よく分かりました。
「4Kダビング」と「声はっきりプラス」ダイレクトボタンは使うことがありそうなので、RA2000に的を絞ることにします。
感謝します。

書込番号:23220844

ナイスクチコミ!2


kimitachiさん
クチコミ投稿数:13件

2020/07/27 15:30(1年以上前)

お世話になります。購入ヲ考えていますが次期モデル発売状況どなたかご存知御座いませんか?宜しくお願い致します。

書込番号:23561957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2020/10/22 11:56(1年以上前)

こんにちは!10/22に電話確認しましたが情報は一般受付には、ないそうです。>BOND123さん
>sumi_hobbyさん

書込番号:23741033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2020/10/22 11:59(1年以上前)

すいません。
kimitachiさんへの返信です。失礼いたしました。

書込番号:23741036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

見れますか?

2020/01/31 14:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-A40RA2000 [40インチ]

クチコミ投稿数:6件

ソニーのムービーを4K画質で撮影、外付けHDDにダイレクトに保存しています。このテレビにUSB接続した場合、再生できますか?もし再生可能なら4K画質ですか?それともハイビジョン画質になりますか?初歩的な質問で恐縮ですがご教授くださいませ。

書込番号:23201712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/02/01 06:27(1年以上前)

カードリーダーからのマイクロSDが認識された所

マイクロSD内のXAVC S 4KとXAVC S HDが認識された所

お早うございます。

昨日、店頭でAX45で撮ったXAVC S 4KとXAVC S HDの映像をマイクロSDカードに仕込み、SDカードリーダーをLCD-A40RA2000をUSB端子2に繋いだ所XAVC S 4KもXAVC S HDも認識されて再生も可能でした。4Kは勿論、ちゃんと4Kの解像度です。

HDDはマイクロSDカードの容量増大版と考えられますので同じように行けるんじゃんないでしょうか。因みに試したマイクロSDのフォーマットはexFATです。

書込番号:23202805

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2020/02/01 07:37(1年以上前)

迅速なご返信に感動しました。疑問も吹っ切れてとてもありがたかったです。ありがとうございました。

書込番号:23202864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

4TB外付けHDD接続しました〜

2019/11/21 07:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]

クチコミ投稿数:47件 REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]のオーナーREAL LCD-A58RA2000 [58インチ]の満足度4

レビューに続いてのクチコミです

BAFFALO HD-EDS4.OU3-BAを量販店で実質 9700円で購入し接続設定し 4K録画や

本体録画からのムーブ等をしてみましたが順調にでき、相性は大丈夫です。

4K録画はかなり容量を使うのでまた外付けHDDを追加しそうです。

書込番号:23060219

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6081件Goodアンサー獲得:526件

2019/11/21 08:01(1年以上前)

よしぴ〜さん

このHDD、私も購入して使っています。
レコで使っていますが、今のところ問題ないです。

書込番号:23060269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件 REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]のオーナーREAL LCD-A58RA2000 [58インチ]の満足度4

2019/11/21 08:39(1年以上前)

>ひでたんたんさん

LCD-A58RA2000 が最近の発売のせいかBUFFALOのHPでもHDDの対応機種TV の記載には無かったので

少し心配しての購入使用でした。 静音で振動も無いので長持ちして欲しいです〜 (^▽^)/

書込番号:23060306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信9

お気に入りに追加

標準

倍速液晶パネルについて

2019/09/28 12:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-A40RA2000 [40インチ]

スレ主 tweedledeeさん
クチコミ投稿数:7件 REAL LCD-A40RA2000 [40インチ]のオーナーREAL LCD-A40RA2000 [40インチ]の満足度5

現在LCD-40MDR1(2011年購入) を使用しております。(引き続き使用します)
現行:LCD-A40RA1000 を購入するつもりでいたのですが、10月下旬に新型のLCD-A40RA2000 が発売されるとの事
4Kでの録画再生ダビングが全部出来るようになるそうなので、もう少し待って新型にしたいと思っております。

2011年以降テレビを買っていないので技術的な進歩が分からないのですが・・・
現在は倍速液晶パネルを使用していないそうなのですが、残像は気にならないのでしょうか?
LCD-40MDR1 は 4倍速対応倍速ピクチャー を謳っておりました
世代が随分違うので新型の方が綺麗な画質なんだとは思いますが、唯一そこだけが引っ掛かっているもので
ここ最近の三菱のテレビを使用されている人の感想を教えて頂けたら幸いです

HPを見たら、ダイヤモンドモーション120 という高画質化機能が有りました
これが同等の機能を発揮すると思って良いのでしょうか?
 参照:https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/lcd-a40ra2000/picture.html
とんちんかんな質問をしておりましたら、すいません

書込番号:22952803

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:49件

2019/09/28 14:19(1年以上前)

>tweedledeeさん

>HPを見たら、ダイヤモンドモーション120 という高画質化機能が有りました
>これが同等の機能を発揮すると思って良いのでしょうか?
機能の内容としては「映像を滑らかに見せる物」なので、そういう意味では
LCD-40MDR1の4倍速対応倍速ピクチャーと、同じ意図の機能ではあります。

ですが、LCD-A40RA2000は非倍速液晶テレビなので、LCD-40MDR1の様に
補間フレーム生成などは行えません。LCD-A40RA2000のホームページにもありますが、
「通常の60コマ表示に、LEDバックライト点滅を合わせる事で、残像感を低減する」機能です。
その為、今まで倍速液晶テレビを使われてきたのであれば、実際の映像の見え方に
違和感を覚えたり、動きに慣れない可能性はあります。なので、購入を検討するのであれば、
メーカー・機種を問わず、出来るだけ店頭で実機を確認する事をオススメします。

書込番号:22953041

ナイスクチコミ!6


スレ主 tweedledeeさん
クチコミ投稿数:7件 REAL LCD-A40RA2000 [40インチ]のオーナーREAL LCD-A40RA2000 [40インチ]の満足度5

2019/09/28 20:23(1年以上前)

>>まったりゲーマーさん

返信ありがとうございます。

いつの間にか 倍速液晶 は過去の技術になり
三菱でいう所の ダイヤモンドモーション120 が取って代わったのか? と思って質問しました
画像を見易くするためのアプローチの仕方が変わったようですね

LCD-40MDR1の4倍速液晶は当時なかなか良かったですが、それでも残像感を感じる時が有りました
買換えの時くらいしか、画面見比べとか意識してないですからね
発売になったら、店頭に見に行ってみます。

基本的に一体型しか考えていないので、この機種以外は考えていませんが・・・
一体型、作ってるメーカーは今は三菱とフナイだけなんですね
使ってみると、物凄く便利なのになぁ

書込番号:22953775

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:49件

2019/09/29 01:39(1年以上前)

>tweedledeeさん

>いつの間にか 倍速液晶 は過去の技術になり
先ほど三菱REALのホームページを確認しましたが、確かに三菱の現行モデルでは、
倍速液晶が採用されたテレビが無かったですね。コスト増に対応する為なのか、それとも
最近話題にも上がった、「映像作品には倍速補間は合わない」という流れに沿った形なのか、
理由はハッキリしませんが、これが今の三菱のスタンスなんでしょうね。

ちなみに、他社を含めたテレビ全般の場合だと、今でも倍速液晶は主にハイエンドモデルとして、
市場に豊富に出回ってます。ただ、より解像度が上がった4K映像に対する補間処理技術が
成熟してない様で、現状では2倍速までとなっています。それを補う為に、ダイヤモンドモーション120と
同様に「バックライトの明滅などによる残像低減処理」を合わせる事で、「4倍速相当」と謳った機能が
各社のテレビで見られるのが、現在の倍速テレビの状態です。

※倍速機能の名称が「〇〇120」となってると、「60コマ表示+バックライト点滅=120コマ(2倍速)相当の非倍速テレビ」、
  「〇〇240」だと「補間フレーム生成による120コマ表示+バックライト点滅=240コマ(4倍速)相当の倍速テレビ」、
  「〇〇480」だと上記にプラスして「バックライトのエリア駆動」も合わせて「480コマ(8倍速)相当の倍速テレビ」といった
  具合に、機能名からおおよその見当をつける事が出来ます。

書込番号:22954398

ナイスクチコミ!5


スレ主 tweedledeeさん
クチコミ投稿数:7件 REAL LCD-A40RA2000 [40インチ]のオーナーREAL LCD-A40RA2000 [40インチ]の満足度5

2019/09/29 16:11(1年以上前)

>>まったりゲーマーさん

分かり易い説明、ありがとうございます
大変納得致しました

気になったので時間潰しがてら、近所のエディオンに行ったら 現行:LCD-A40RA1000 が展示されておりました
ちなみに、店頭価格は \179,800 と、ネット最安値との乖離が酷かった
HPで確認しても、ダイヤモンドモーション120 を搭載しているようですし、恐らくほぼ内容は一緒かと思いまして

感想としましては、やはり8〜9年前の LCD-40MDR1 よりはクッキリハッキリしておりました (当たり前でしょうが
残像感も気になりませんでした
他メーカーの液晶テレビとも見比べておりましたが、平均して発色も良かったです

ダイヤモンドモーション120 と 倍速液晶 の性能差(現行他機種と見比べて) は感じなかったなぁ
液晶の画面のコマ変化と同調した裏から照射するLEDバックライトのキレ が残像感の低減と滑らかな画像になっていると理解しました
人間の目と脳には、これで充分なのかもしれません
これ以上を求めるなら、有機ELに行った方が正解だと思いました (有機ELは、本当に綺麗で驚きました

液晶パネルとは別に、スピーカーがちょっと寂しくなった印象 (音は量販店なので聞き比べは無理
リモコンはショボクなったけど、掃除し易くて良いかもしれません
リモコンの操作感は、昔の機種と違和感は有りませんでした
地味に、オートターンはやはり外せない機能ですね
発売されたら、また直接見て決めます (多分、この機種一択

ありがとうございました

書込番号:22955711

ナイスクチコミ!3


DIAfanさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:24件

2019/09/29 20:31(1年以上前)

はじめまして、40型のRA1000を使用してます。

残像の方ですが、三菱が設定したスタンダードのデフォルト画質ではシャープネスが強い為にリンギングが発生してしまい、残像感やノイズが目立ってしまうかと思いますが、リンギングを発生しないようにシャープネスを変更されたりすれば、余程の高速スタッフロールでもなければ個人差はあるかもしれないですが、気にならないと思います。
読めなかった高速スタッフロールも若干の残像は出ている感じですが、読めない程じゃないですね。

こちらにレビューを載せてみたので、もしよろしかたったら参考にされてみてください。

https://review.kakaku.com/review/K0001082767/#tab

書込番号:22956289

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2019/09/30 00:29(1年以上前)

>tweedledeeさん
こんばんは。
本機は補間なしの等速パネルに、バックライト点滅をやる設定ができます。
今お使いの商品は、補間ありの2倍速パネルに、バックライト点滅をやる設定ができます。
バックライト点滅は動きのキレを多少改善する程度の効果しかありませんが、副作用として輝度が落ちるので、メニュー内で選ぶようになっていてデフォルトではオフの設定が多いです。

動きボケやブレの性能は今お使いのモデルの方が倍速補間している分、性能では上になります。
バラエティ番組の最後に高速で右から左に流れるテロップなどで比較すればわかりやすいと思います。
感じ方には個人差がありますし、言われたら一瞬気になってもすぐ慣れてしまう人もいらっしゃいますので、ご自身が見ていて特に気にならないなら、それはそれで良いと思いますよ。所詮テレビです。

補間も、倍速程度では動きボケを完全に無くせる、までの効果はありません。2Kのかつての高級機の様な4倍速補間駆動はよかったのですが、4Kになってからは倍速駆動止まりになりました。

書込番号:22956915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tweedledeeさん
クチコミ投稿数:7件 REAL LCD-A40RA2000 [40インチ]のオーナーREAL LCD-A40RA2000 [40インチ]の満足度5

2019/09/30 18:59(1年以上前)

>>DIAfanさん

返信ありがとうございます

シャープネスの設定は悩みますよね
私はどちらかというと、やや高めに振ってしまいます
やはりクッキリ見えますから
ただ、高速スタッフロールは残像出まくって、場合によっては読めません
当時、プラズマとの差に悔しい思いをしました

世代差も有るでしょうし、経年劣化も有るでしょうし、私の持っている古いタイプとは違うかもしれません
ただ RA1000 と RA2000 の表示能力は同じようですし、大いに参考にさせて頂きます
楽しみですねぇ〜

書込番号:22958365

ナイスクチコミ!0


スレ主 tweedledeeさん
クチコミ投稿数:7件 REAL LCD-A40RA2000 [40インチ]のオーナーREAL LCD-A40RA2000 [40インチ]の満足度5

2019/09/30 20:59(1年以上前)

>>プローヴァさん

返信ありがとうございます

>>動きボケやブレの性能は今お使いのモデルの方が倍速補間している分、性能では上になります
おぉ・・・少し迷いますね
嬉しい反面、もう9年前の機種ですから
液晶そのものの反応速度は早くなっているでしょうから、LED点滅との同期でのキレに期待したいと思います

倍速液晶パネルを積んでいないので、「コストカットかなぁ・・・」 と危惧しておりました
三菱の液晶テレビとしては上位クラスなので、技術で補完していると思う事にします (笑
4K化に伴い、追いつけていない技術的な部分も有るのかもしれないですね
そもそも画像の補間というのも無いものを補っているので、目の錯覚みたいなものともいえますし

LCD-40MDR1 も大変気に入ってはいるのですが(音・色)、高速スタッフロールは流れ気味・・・
RA1000 は店頭で見たところ、色乗り良かったので好印象を持っております
10月中には販売開始のようなので、買うのを前提で見に行きます

書込番号:22958611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2019/12/07 13:35(1年以上前)

その通りです。
DiamondMotion120で動きは滑らかです。
RA1000は正直言ってお粗末でしたがRA2000ならその点はしっかり解消されておりましたので購入致しました!

書込番号:23092727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]」のクチコミ掲示板に
REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]を新規書き込みREAL LCD-A58RA2000 [58インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]
三菱電機

REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年10月下旬

REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]をお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング