REAL LCD-A40RA2000 [40インチ]
BDレコーダー一体型の4K液晶テレビ(40V型)
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REAL LCD-A40RA2000 [40インチ]三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年10月下旬

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 2 | 2020年11月29日 22:35 |
![]() ![]() |
38 | 5 | 2020年10月22日 11:59 |
![]() |
16 | 3 | 2020年8月29日 20:26 |
![]() |
67 | 3 | 2020年5月25日 19:09 |
![]() |
29 | 2 | 2020年5月25日 18:22 |
![]() |
8 | 2 | 2020年4月23日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-A50RA2000 [50インチ]
お世話になります。
内蔵HDDからDVD-Rへダビングの際の操作音?は静かでしょうか?
静かの程度が曖昧で済みません。寝てても気にならない程度でしょう
か?(これも曖昧ですが・・・)
現在、AQUOSブルーレイ BDシリーズ(結構古いです)を使用し
0:00 のタイマーでタビングするとカチャカチャと言う音が気になりなります。
特に就寝中など。。。
よろしくお願い致します。
8点

>コムコムあずきさん
この機種のユーザーではありませんが、DVDやBDドライブの回転音が大きくなるのは、メディア自体の穴サイズや重心の微妙なずれでディスククランプ時にわずかなダイナミックバランスのずれが生じるからです。
これはメディアの製造誤差によるので、解消は困難、ドライブにかかわらずうるさいときはうるさいです。
PC用ドライブも色々使いましたがこういうメディアに起因する振動が起こらないドライブは未経験です。
テレビ用やレコーダー用ドライブもPC用のモディファイ品なので無振動は無理でしょう。レコーダーも何台も使いましたがうるさいときはうるさいです。
書込番号:23819758
5点

お世話になります。
早々のご回答ありがとうございました。
振動は仕方ないと理解させて頂きました。
レコーダー自体、何も操作していないのに
時々何か動いている感がする場合もあります。
取り急ぎお礼まで。
書込番号:23819795
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-A58RA2000 [58インチ]
量販店店頭で見たオートターン機能にひかれ、三菱のLCD-A58RA2000か、前型番のRA1000どちらかの購入を検討しています。
機能面で大きな差が無ければ値段の安いRA1000の購入に踏み切りたいと考えていますが、両機種の違いが良く分かりません。
価格コムの書き込みで、「DiamondMotion120による動きの滑らかさが、RA2000が優れている」など書き込みを拝見しました。
購入にあたり、上記も含めて、気を付けるべき点がありましたら、教えていただければ有難いです。
26点

以下のリンクの公式比較表からLCD-A58RA2000とLCD-A58RA1000だけ表示させるようにするとLCD-A58RA2000のみの機能として4Kダビングと外から視聴が有ります。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/comparison/
4Kダビングは録画した4K放送を4K画質のままBDダビングするもので外から視聴はスマホやタブレットで外出先でも録画した番組が楽しめる機能との事です。これらの機能が不要ならLCD-A58RA1000でOKでしょう。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/lcd-a58ra2000/recording.html#section03
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/lcd-a58ra2000/recording.html#section01_07
後は採用するパネルやHDR10/HLG対応などのスペックはRA1000から引き継ぎながら「ULTRA COLOR MATRIX PRO」技術による輝度適応色補正をアップデート、高音質電子部品として電流ノイズが少ない薄膜チップ抵抗器を採用することで音質の向上を図ったとありますが、まあこの辺りはどうなんですかね。本質的な差は少ないと思います。
https://www.phileweb.com/news/d-av/201908/27/48241.html
書込番号:23219450
6点

早速にご回答いただき、ありがとうございます。
メーカーHPの比較表作成から丁寧に説明頂き、よく分かりました。
「4Kダビング」と「声はっきりプラス」ダイレクトボタンは使うことがありそうなので、RA2000に的を絞ることにします。
感謝します。
書込番号:23220844
2点

お世話になります。購入ヲ考えていますが次期モデル発売状況どなたかご存知御座いませんか?宜しくお願い致します。
書込番号:23561957 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは!10/22に電話確認しましたが情報は一般受付には、ないそうです。>BOND123さん
>sumi_hobbyさん
書込番号:23741033
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-A50RA2000 [50インチ]
本機にて4K放送をBDREやBDXLに録画した場合、本機ではいずれのブルーレイ・ディスクも問題なく再生できますが、別の部屋にあるSONYのUBP-X800M2にて同じくディスクを再生した場合いずれも「再生できないタイトル」と表示されてしまいます。
問題発生後にわかりましたが、UBP-X800M2の説明書には、残念ながらBDXLは再生不可との表示があり、800M2では残念ながらBDXL自体が再生できないようです。
以前のスレでは、三菱で録画したブルーレイ・ディスクは、SONY製のプレーヤーとは互換性がなく、再生不可、三菱とパナソニックは互換性があるようでしたが、本機で4K録画したBDREやBDXLは、パナソニックブルーレイプレーヤーDP-UB45-Kで再生することは可能でしょうか?
三菱では現在ブルーレイプレーヤーが販売されていないようですが、その他互換性があるブルーレイプレーヤーをご使用の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
書込番号:23629754 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

補足です。
三菱で録画した4K放送以外のBDREはSONY製のプレーヤーでも再生可能です。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:23629766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fabsさん
DP-UB45Kでは再生できません。
スペック上再生可能なものはUB-9000です。
これにも制限があります。LCD-A50RA2000の仕様では。。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/lcd-a50ra2000/recording.html
4k画質のDR MMT TLV方式と書かれてます。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/spn/bd/hint/hint16.html
パナソニックの再生サポート状況です。
ここをみるとプレイヤーで再生可能な機種が自ずと判ります。
書込番号:23629784
4点

kockysさん、早速ありがとうございます。
スペック上再生可能なものはUB-9000なのですね。
今後上位機種だけでなく、スペック対応される機種の発売が増えることを期待し、しばらくは本機にて楽しもうと思います。
現時点では解決しました。ありがとうございました。
書込番号:23629830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-A50RA2000 [50インチ]

単にテレビ番組を観る、BDにやDVDを再生するなど最低限(?)の使い方でいいとかだったら安いRA1000でいいんだろうね(高齢者とかだとだいたいこっち)
逆に機能とかいろいろ使ってみたいなのを考えているなら少し高くなってもRA2000を買う方がいいかと…
書込番号:23426441
7点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-A50RA2000 [50インチ]
>take2317さん
こんにちは。
チャプターは自動で振られますが、CMオートカットは出来ません。何年も前に業界でオートカット機能は搭載しない様に自主規制してます。
CMの場所で >>| ボタン押せば次のチャプターに飛ばせますが、チャプター振りは完璧にはいかないので、次のCMに飛んだり、本篇がスキップされることはたまに起こります。
書込番号:23426312 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-A40RA2000 [40インチ]
かなり以前のリアル(LCD-A29BHR4)を使用しています。所有機種ではSDカードの動画をHDDに保存できるのですが、録画済み番組も含めてスマホで視聴できません。
本機(私には大きすぎますが)ではスマホアプリが対応機種に入っているのですがSDカードスロットがありませんので、DVD経由を検討しています。
DVD経由でHDDに保存できるかご存じでしたら教えてください。
また、旧リアルのHDD番組も移動できるかも合わせて教えていただければ助かります。
よろしくおねがいします。
5点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>本機(私には大きすぎますが)ではスマホアプリが対応機種に入っているのですがSDカードスロットがありませんので、DVD経由を検討しています。
???
有りますよ?
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/lcd-a40ra2000/useful.html#section03
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/lcd-a40ra2000/spec.html
の内容だけで「無い」と判断してしまったのかなぁ...(^_^;
>DVD経由でHDDに保存できるかご存じでしたら教えてください。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/support/ib/ctv1.html
こちらから取扱説明書を入手(ダウンロード)する事が可能です。
<https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「4.残す(ダビング)」の項目に目的の内容が記載されて居ます。
「LCD-A29BHR4」の取扱説明書も同様にダウンロードできます。
この「PDFファイル」なら検索による逆引きにも活用できると思うので、是非入手することをお勧めしますm(_ _)m
>また、旧リアルのHDD番組も移動できるかも合わせて教えていただければ助かります。
「LCD-A29BHR4」−(ダビング)→「BD」−(書き戻し)→「LCD-A40RA2000」
なら出来るのでは?
ネットワークダビング出来れば、直接出来るかも知れませんが、両方の製品にその機能が必要なので...
<「ネットワークダビング」の「送る機能」と「受ける機能」
書込番号:23355219
2点

>名無しの甚兵衛さん
ご連絡ありがとうございます。
SDカードの件、商品の仕様欄のみを見ていました。ご紹介いただいたページにははっきりと記載されていますね。
現状と同じように利用できそうです。
録画番組のコピーはご紹介いただいた取扱説明書をダウンロードして調べてみます。
ただ、現在の収納用のラックには大きすぎるので設置場所も検討する必要がありそうです。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:23356575
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





