EOS 90D ボディ
- 有効約3250万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」を搭載したデジタル一眼レフカメラ。「EOS 80D」の後継機種でハイアマチュア向けモデル。
- 視野率約100%の光学ファインダーを採用。動く被写体にも高い捕捉性能を発揮する「オールクロス45点AF」に加え、最高約10コマ/秒の高速連写を実現。
- ファインダー撮影時に被写体の顔を検知して追尾する「EOS iTR AF」が可能。顔検知により人物の合焦率が向上し、動きの速い被写体も高精度に追従する。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D ボディ
台風が原因で半月以上も発売を延期なんて
ありえます?w
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=87727/
書込番号:22913060
5点

ほんとに台風が原因かもしれないし、
台風が来ても来なくても、最初っからの予定行動だったかもしれない ヽ(´∞`)ノ
書込番号:22913092
11点

被災者も居るのに、
書込番号:22913114 スマートフォンサイトからの書き込み
54点

十分にありえます。
ただ、『予想を上回る予約が…云々』の予定だった可能性も捨てきれないとは…僕も勘ぐっちゃいますけどね(((*≧艸≦)ププッ
書込番号:22913138 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

キヤノンも邪推されるのは不本意だとおもうので・・・
実際は昨夜からほとんどの商品の販売店からの注文を受付停止にしてます。
まあ、ウチに来てる営業さんにも状況を訊いてはみるけどね。
書込番号:22913159 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

普通に考えれは、15号は関東直撃、これまでにない被害を受けるかも知れないと気象庁が警報を出していました。12日発売となれば、デリバリー上9〜10日には関東の倉庫まで運送保管しなければなりません。
企業でリスク管理をちゃんとしていれば、何らかの対応策が取られるのは当たり前ですわね。
何の対応も取らないとしたら、経営者おめでたいです。
ちょっと、企業で仕事したことがあれば、想像できるでしょう。
書込番号:22913177 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>功夫熊猫さん
> 何らかの対応
それがこれ?
> 12日発売となれば、デリバリー上9〜10日には関東の倉庫まで運送保管しなければなりません。
なので、"次便"の都合とか?
そこまでタイトな需給なのかは知らんけど
書込番号:22913220 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

デリバリー、保管はあらたに準備しなおさないと発売日も決定できなくなるでしょう。
全国同一日に販売しようとすれば、こうなるでしょうね。
書込番号:22913262 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

大雨による水害、台風による被害など不安定な天候が原因で発売延期はあるでしょうね。
今後の動向を見ながら発売を決めると思いますが、再延期はしないように下旬とアナウンスしたのではないですかの。
書込番号:22913299 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>功夫熊猫さん
> 全国同一日に販売しようとすれば、こうなるでしょうね。
かなり、ギリギリになるのですね。
売る方もカンバン方式‥か。
でも、アメリカとかは、関係ないですよね(・_・?)
書込番号:22913303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

90Dの発売延期ですか。
9月中の発売予定であるRFレンズは大丈夫かな?
書込番号:22913322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あれこれどれさん
世界同時発売に拘った、のかも。
書込番号:22913335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんな事って大した事だよなあ。
普通一生に一度遭遇するかしないかだよ
風速57メートル。
書込番号:22913537 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

いまだに停電からの復旧もしていない地域がある千葉県の倉庫都合に対して、wをつけるスレ主の非常識さに呆れ返ります。
書込番号:22913559 スマートフォンサイトからの書き込み
64点

>guu_cyoki_paa6さん
確かにそうですね!
>よこchinさん
被災された方々にはお見舞い申し上げます<m(__)m>
ご気分を害してしまって申し訳ありません<m(__)m>
>松永弾正さん
そうですね〜 色々と勘ぐってしまいます(;^_^A
>ましゃベアさん
不本意ながら邪推している一人です(;^_^A
>功夫熊猫さん
確かにおっしゃる通りです!
>デジカメの旅路さん
7年お待ちになったんですか!?
ン?どの機種からでしょう?
>with Photoさん
商品に実害があったんでしょうかね?
単に流通経路の問題ならイインデスガ
>あれこれどれさん
自分もそれ思いました
海外の発売はどうなるのかなと
>www.ファさん
自分もそれ思ってました
RFのほうはまだ具体的に日にちが発表になってませんよね
>横道坊主さん
台風に関してはそれはもちろん「大した事」です
被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます<m(__)m>
>gtjdjpwatwdjさん
ご気分を害してしまい申し訳ありません<m(__)m>
書込番号:22913620
2点

考えられるのはトラック便が動かなかったために仕切り直し・再手配ってとこではないでしょうか。
みんなで一日ずつ後ろ倒しってわけにもいかないでしょうしね。
書込番号:22913673
6点

>白馬の高菜さん
ちょうど、ピンポイントのタイミングだったみたいですね。
その名前を戴く眷属の増長を見た観音様のお怒り?
ではないよね♪
書込番号:22913681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞浜の物流倉庫からの出荷ができなかったのだろうと想像しますが、
台風銀座な列島なんだから住之江をはじめ全国の倉庫にリスク分散すればいいのに、
とは言えませんな。価格に転嫁されてしまう。
書込番号:22913704
4点

あまり邪推しても仕方ありません。企業においてあまりにもかけ離れたことを言って、それが事実でなかったときの被害は甚大ですから。そんな例を今までいくつも見ていますよね。
書込番号:22913983
4点

キヤノンオンラインショップに並ぶ商品が、軒並みカートに入れられない状況になってました。
事態は思ったより深刻なのかもしれません。
書込番号:22914035 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

昨今の運送関連の状況を、
少しでも知っていれば想像はつくかも。
配車の手配だけても大変なのに、
一斉発売だと、短期間のうちに各地の拠点に発送。
さらに小分けして…
その時に、台風で予定が変わればどうなるか…
台風で被害が出ているなかで、
このような疑いを感じて、
わざわざスレを立てることに疑問を感じます。
書込番号:22914062 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

物流業界では、荷物の増加、ドライバー不足、輸送コストの高騰、運賃の値下げ強要など、会社を維持するのすら厳しい環境になっています。ちょっと何かあれば動きが止まるのは目に見えているんです。
まあ、ZOZOの社長も言ってましたが、送料無料が当たり前だと思っている人たちには、物流で汗水流している人たちの苦労は見えないか。。。
書込番号:22914217 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>白馬の高菜さん
新製品の初期配備って想像されているよりはるかに大変です。特に9月のCANON新製品ラッシュは凄まじく、かなり入念な準備を進めていたと思います。
発売3日前だと、メーカ側の手は離れておそらく販促手配など販売店側の準備が間に合わないと判断したのでしょう。
9/9の東京周辺の状況、想像出来ます?
ほとんどの社員は朝から出勤できず、それでも駅で汗だくになって並んで何とか会社へ行こうとしてました((CANONマーケ本社は品川ですね)。
そんな中で、9/10早々にメーカ側から発売日の延期をアナウンスした事が正しい経営判断なのでは?
台風予測もできない経営者…、とか勝手なレスしてる方も居ますが、私は全く見当違いだと思いますよ。
90D、M6 mark2、RFレンズ…今月の新製品、いずれも楽しみにしています。
書込番号:22914629 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>digital好きさん
> 90D、M6 mark2、RFレンズ…今月の新製品、いずれも楽しみにしています。
同じくです。♪
ただ
> ほとんどの社員は朝から出勤できず、
地震と違って、事前情報のある台風なので…。
さっさとホテル確保 vs 出社に及ばず
に、二極分化していたようです。私の見聞の範囲では。
無理して出社するな、に、裏の意味があったら、その職場のブラック度はマックスだと思います。
書込番号:22914673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あれこれどれさん
>無理して出社するな、に、裏の意味があったら、その職場のブラック度はマックスだと思います。
本レスでここを議論する気は更々無く、物事を判断するのに通常の勤務体制が取れず、また現場の情報が殆ど入らなかった非常時が9/9に事実としてあり、その中で企業として9/10早期に発売延期と言う判断を出した事が、企業としてのガバナンズが働いている、と言う事じゃないでしょうか?
東京周辺の各駅が入場規制が掛かるほど朝から混乱したのは事実であり、これと個々の企業が黒か白かは関係無いと思いますよ(電車に乗るのはサラリーマンだけではありません)。
書込番号:22914713 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>digital好きさん
> 企業としてのガバナンズが働いている、と言う事じゃないでしょうか?
ここに異論はありません。
そこは、理解しました。
> 朝から混乱したのは事実であり
ここは、個々人のリスク管理の問題だと思います。今回は、台風であり、対応策を事前に検討する時間が与えられていたとは思います。
書込番号:22914743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャッチコピーは NO LIMIT. でも、
お天気には勝てませんね。限界あり。
書込番号:22914787
8点

千葉県で未だに停電が解消していないとこまで予測できていたら神ですね。めんどくさいやつ。
書込番号:22915457 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

千葉の各所で疲弊している方々のことを思うと、たかが趣味の道具の納期なんて、とは思う。
でも一応分かったことを少々。
被害のあった倉庫(物流センター)も週末から連休明けにかけて稼働再開しそうです。
詳しくは書けないけど、なかなか大変な状況だったとのこと。(停電は大丈夫)
増税前かつ企業の中間決算月で、キヤノンも一刻も早く通常に戻したいだろうしね。
というわけで、たぶん90Dはさらにもうちょい掛かるのだろうけど、まあ待ちましょうや。
書込番号:22915739 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

発表から発売までのインターバルが短いなと思っていたら、スケジューリングがかなりタイトだったのでしょうね。
物流関係の仕事をされている方や未だ停電や断水している地域の方の事を考えると、贅沢は言えないですね。
出ないわけではないので、暫く待ちましょう。
書込番号:22915809
13点

内部の都合で遅れそう!どう理由を付けよう?思とった時に台風が来たから、それ理由にしたんちゃうのん?
これはワシの想像やからマジレスしたらアカンでー。
書込番号:22916183 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マジレスっていうか不謹慎極まりない。自分の身の回りで起きた災害や事件を茶化されても同じこと言うんだろうか?こいつは。
書込番号:22916204 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

お前が勝手に不謹慎な事に結びつけとるんちゃうんか!
台風を例に出しただけで災害に止まらず「事件」まで持ち出すとは何や、こいつ!
ワシは台風しか言うとらんわい!「事件」まで結びつけるお前の方がよっぽど不謹慎やで。
書込番号:22916357 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>白馬の高菜さん
倉庫は浦安だけれども、
そこに十分は荷物を搬入する前に台風がきて、
東京湾内のコンテナ埠頭の大半が被害を受け、
コンテナが崩れたり、クレーン故障したりで機能半減。
千葉港も東京港も横浜港も。
なので仕方ないかな。
キヤノンが対応できる範囲を越えていますし、
異業種他社の物流にも影響出ています。
書込番号:22916740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

7D2をはるかに凌駕する新機種なので楽しくいきましょう>
書込番号:22916906
1点

史上最大の台風でしたからね、素直にメーカーの言い分を信じます、
AIの予測通りの結果に恐怖を感じております、
未だ台風シーズンは終わっておらず、明日は我が身かもです(;´д`)。
書込番号:22917718
2点

>koothさん
> そこに十分は荷物を搬入する前に台風がきて、
ここまではともかく
> 東京湾内のコンテナ埠頭の大半が被害を受け
ここは、どう関わるのですか?
キヤノンは、国内輸送にも船便を使っているのですか?
なお、キヤノンの発表は
台風15号による東京物流センター被災にともなう出荷遅延について
https://cweb.canon.jp/newsrelease/info/20190912.html
『2019年9月9日、関東に上陸した台風15号の影響により、弊社東京物流センターの電気系統の設備等に深刻な被害が発生し、9日から商品の入出庫業務が遅延しております。』
となっていて、港湾関連について、特段の、言及はないように思われます。
書込番号:22917748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>阪神あんとらーすさん
> 史上最大の台風でしたからね、素直にメーカーの言い分を信じます、
多分、関東地方限定の史上最大だと思います。^_^
狩野川台風とかあったらしいですが…。
> AIの予測通りの結果に恐怖を感じております、
それが…(ー ー;)
ご参考
[2194-7778]
キヤノンとかになると、米軍からデータを得ているとか!?
よろしければ、私の縁側にも、また、遊びに来てください (^^)/
書込番号:22917771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


過去に関東に上陸した台風で960hpaが最高。
で、今回の15号も960hpa。
これが3回目?だったかな。
書込番号:22918234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あれこれどれさん
自分には倉庫(確か住友倉庫さんの設備)の電気被害の程度がわかりませんので、
これが12日までに余裕をもって直るとしても物流の問題で困難という視点で書かせていただきました。
港湾を例にしたのは、新聞などで被害状況が公開されていること。
港湾のコンテナターミナルに被害があるなら、
似た被害が鉄道の貨物ターミナルでも同様に発生したのは容易に推定できること。
そして東京−福岡は毎日鉄道もRORO船も定期便があるので、
九州から首都圏に貨物を送る際は、大抵はどちらかを使うこと(高価な航空貨物を使うこともあります)。
今、JR貨物のページを見たら、やはり台風の被害が鶴見で発生していたようで
11日便も運休多数出ています。
書込番号:22918269
3点

>okiomaさん
> これが3回目?だったかな。
の、ようです。↓
https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20190907-00141691/
2回目は2002年で、21世紀に入ってからですね。
書込番号:22918270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>koothさん
> 九州から首都圏に貨物を送る際は、大抵はどちらかを使うこと(高価な航空貨物を使うこともあります)。
ご教示ありがとうございます。
個人の荷物とか生鮮品ではないので、トラックは使わないのですね。
> 似た被害が鉄道の貨物ターミナルでも同様に発生したのは容易に推定できること。
鉄道駅と港湾では、構造がかなり異なる印象を持っていました。
書込番号:22918288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


良かったですね、場所によっては電気の供給があと2週間もかかると言って居ますし、
被害の実態がだんだんわかって来ますと、特にライフラインの面で大災害だったのですね、
早めに発売延期を決めた事で、配送業者などを含め関係者の無用の混乱も防げたでしょうし、
今にして思えばキヤノンの英断だったかもですね(=^・^=)。
書込番号:22922194
3点

>阪神あんとらーすさん
楽観的な見通しに基づく、いい加減な情報を乱発したのは、JR東日本と東京電力。
結局、グローバル企業とドメスティック企業の差なのかもしれません。
鉄道について言うと、房総半島の奥の方(特に外側)は、元々、無理なルートを走っていることもあって、自然災害には割と弱いので、経験値の蓄積があるか、と思ったのですが。
書込番号:22922312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





