RF24-70mm F2.8 L IS USM のクチコミ掲示板

2019年 9月27日 発売

RF24-70mm F2.8 L IS USM

  • 焦点距離24mmから70mmのズーム全域で、開放F値2.8を実現した、RFマウント対応のプロ・ハイアマチュアユーザー向け大口径標準ズームレンズ。
  • 静止画撮影時の手ブレ補正効果が最大5段分に向上。暗いシーンでもシャッタースピードを遅くできるため、手持ち撮影の可能性が広がる。
  • ズーム全域で高画質を実現しフレアやゴーストを低減する特殊コーティング「ASC」を採用。超音波モーター「ナノUSM」で快適な静止画・動画撮影が可能。
最安価格(税込):

¥299,800

(前週比:-3,058円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥304,297

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥247,000 (13製品)


価格帯:¥299,800¥486,987 (40店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:24〜70mm 最大径x長さ:88.5x125.7mm 重量:900g 対応マウント:キヤノンRFマウント系 フルサイズ対応:○ RF24-70mm F2.8 L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RF24-70mm F2.8 L IS USMの価格比較
  • RF24-70mm F2.8 L IS USMの中古価格比較
  • RF24-70mm F2.8 L IS USMの買取価格
  • RF24-70mm F2.8 L IS USMのスペック・仕様
  • RF24-70mm F2.8 L IS USMのレビュー
  • RF24-70mm F2.8 L IS USMのクチコミ
  • RF24-70mm F2.8 L IS USMの画像・動画
  • RF24-70mm F2.8 L IS USMのピックアップリスト
  • RF24-70mm F2.8 L IS USMのオークション

RF24-70mm F2.8 L IS USMCANON

最安価格(税込):¥299,800 (前週比:-3,058円↓) 発売日:2019年 9月27日

  • RF24-70mm F2.8 L IS USMの価格比較
  • RF24-70mm F2.8 L IS USMの中古価格比較
  • RF24-70mm F2.8 L IS USMの買取価格
  • RF24-70mm F2.8 L IS USMのスペック・仕様
  • RF24-70mm F2.8 L IS USMのレビュー
  • RF24-70mm F2.8 L IS USMのクチコミ
  • RF24-70mm F2.8 L IS USMの画像・動画
  • RF24-70mm F2.8 L IS USMのピックアップリスト
  • RF24-70mm F2.8 L IS USMのオークション

RF24-70mm F2.8 L IS USM のクチコミ掲示板

(294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RF24-70mm F2.8 L IS USM」のクチコミ掲示板に
RF24-70mm F2.8 L IS USMを新規書き込みRF24-70mm F2.8 L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ119

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RF24-105mm F4L IS USMからの買い替え

2020/02/25 16:37(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-70mm F2.8 L IS USM

クチコミ投稿数:10件

【使いたい環境や用途】
EOS Rからフルサイズに移行したものです。
現在RF24-105mm F4L IS USMとSIGMA artシリーズの40ミリと85ミリのレンズで、ポートレートと、旅行時のスナップ撮影をメインに撮影しております。
SIGMAのレンズの写りはとても満足しているのですが、手振れ補正と重さで気軽に持ち運びでき無い点が不満です。

f4lは軽くて、手ブレ補正もあり便利なのですが、ポートレート撮影だとイマイチ物足りない感じがします。

そこで、現在f4lを、少しでも明るいf2.8に変えるか悩んでいるのですが、写真は変わるものでしょうか?
f2.8のレンズでしたら、プロカメラマンはポートレート撮影とか雑誌の撮影とかでも使用できるレベルのものなんでしょうか?それとも単焦点を使っているのでしょうか?

変更したら写真が良くなるようでしたら変更したいのですが、イマイチ変わらないならやめとこうかと悩んでいます。

皆様のご意見、その他おすすめありましたらお聞かせいただけましたらありがたいです。

よろしくお願いします。

【重視するポイント】
画質、携帯性、便利性

書込番号:23251557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/25 16:50(1年以上前)

24-105mmはつい最近まで持っていましたが標準域はソニーのミラーレス機に任せるため売却しました。開放値が4→2.8と明るくなる半面、焦点距離が105→70mmと短くなります。個人的には標準ズームってそれほどメリットが無いと思います。ポートレートなら定番の85mmだしスタジオ撮影のプロは撮影距離もそんなに移動しないので単焦点で撮っているはずです。

85mmをお持ちならそれほど変わらないんじゃないかと思います。

書込番号:23251579

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2020/02/25 17:24(1年以上前)

>JTB48さん
ご意見ありがとうございます。
ズーム域が短くなるのは確かにデメリットですよね。やはりプロは単焦点なんですね。

f2.8ズームで単焦点ぐらい満足できたら最高だなっと思っていたのですが、あまり変わらないならf4で腕を磨きます。
ありがとうございます^_^

書込番号:23251613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2020/02/25 19:26(1年以上前)

>きゃんぼーさん

軽く1Kg越えの単焦点二本ですか。(まぁ使ってから気づく事もあるでしょうね)

常識的に考えて単焦点レンズの写りがあなたの基準になっていると余程凄いズームレンズを
持ち出してきても「ああ、こんなもんか・・・」となるだろうと思います。

ボケの質など言い出したら間違いないでしょう。(ボケの量だけでも不満でしょうが)

対策としてはスナップ撮影にも適するF1.8とかの軽量な単焦点レンズ(好みで35・50・85ミリ)
と今あるF4ズームで旅行の時は対応する、と言うのが一般的かなと思いますね。

EF用を探せばISやVC付きが有りますよね。(35ミリはIS付きマクロがRFにあるし)

プロがどうかは知りませんが私なら今回の様な場合、ズームと軽めの単焦点レンズで済ませます。

あなたがこれで満足できるのか?は他人の私には判りませんね。

書込番号:23251808

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2020/02/25 20:36(1年以上前)

>さわら白桃.さん
コメントありがとうございます。
なるほど。単焦点並みを求めると満足できなさそうです。

f4はISとズームの便利さで旅行時にはとても重宝して満足してます。動画、子供の撮影なんかもとても便利です。

f1.8は50ミリだけ持っているので、それにプラスしてf4 28-105かf2.8 24-70かもう少し悩んでみます。
ありがとうございます^_^

書込番号:23251913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2020/02/25 21:01(1年以上前)

>きゃんぼーさん

両レンズ共に使ってますが、少なくとも子ども撮りでは全く違います。室内では明るさも関わってきますが、外でも描写の違いは明らかに違います。

書込番号:23251968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2020/02/25 21:28(1年以上前)

>quiteさん
コメントありがとうございます。
両方お持ちの方のコメントとても参考になります。
どちらを使用する機会が多いでしょうか?
どのように違いますか?
よろしければ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:23252040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2020/02/25 22:52(1年以上前)

>やはりプロは単焦点なんですね。

そんなことはありません。我々アマチュアと違って、いつもボケに頼った写真を撮るわけではありません。24-70mmF2.8は70mmまでとはいえ、ある程度はボケも期待できるシャープな写りのレンズとして、これに加えて70-200mmF2.8、85mmF1.2などと合わせて使っているプロはそれなりにいます。
単焦点メインとなると、カメラは2台以上使い、またアシスタントがいるようなプロでないと、なかなか決められた時間で一定の成果を出すのはむずかしいのではないでしょうか。

書込番号:23252256

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2020/02/25 23:21(1年以上前)

>holorinさん
コメントありがとうございます。
なるほど。プロも使用されてるのですね。
とても勉強になります。

狭い室内撮影時に単焦点の難しさを感じます。
あと1本下がりたいのに下がれないなど。

ズームレンズは効率がいいですよね。f4と画質の差を感じられるようなら買い替えしたいのですが、まだ悩んでます。

書込番号:23252315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2020/02/26 00:06(1年以上前)

>きゃんぼーさん

ご返信ありがとうございます。明日にでも仕事の合間に改めて返信しますね。少々お待ちください。

書込番号:23252388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Dont useさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:25件 RF24-70mm F2.8 L IS USMのオーナーRF24-70mm F2.8 L IS USMの満足度4

2020/02/26 04:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

名前は知りません1

名前は知りません2:実物大フィギュアです

名前は知りません3: 少しでも参考になれば

ポートレートを主に撮影しています。個人的にはRF24-70をお勧めします。僕は遠回りするのが嫌なので、RF24-105は買わずにRF24-70とRF70-200を購入しました。室内で人物を撮影することもあり、ISOとSSを稼ぎたいのが主な理由です。

また、現場では撮影時間が短かく、あまり動けない場合も多く、フルショット、ニーショット、ウェストショット、バストショットとタイミングよく一気に撮れるのでズームレンズの方が便利に感じます。

実際に使ってみて、RF24-70は大三元の中で一番出来が良いんじゃないかと思っています。RF70-200はRF24-70より若干写りがソフトな感じがします。

このレンズ1本で済むなら携帯性に関しては改善すると思います。ただ、シグマのピキピキの解像感が好きならば物足りなさを感じるかもしれません。

また、現状このレンズの写りに満足しているのですが、人間とは貪欲なもので、RF50F1.2がほしいなと思っています。後は、超広角の単焦点を待っています。沼を嫌い、お金を無駄にかけたくないから大三元を買ったのですが、結局はさらなる出費がありそうです。

ということで、RF24-105との入れ替えだけと考えるならば後悔はしないと思います。ただ、欲は尽きないと思うので、一時の感情に流されずにお財布と相談しながら計画的にが良いと思います。

書込番号:23252535

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/02/26 09:54(1年以上前)

こう言う時にソニーユーザーは恵まれてると思う。
メーカーが重厚長大路線に偏らないから
f1.4も1.8両方揃ってて、選択肢が幅広い。

書込番号:23252835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2020/02/26 12:09(1年以上前)

>Dont useさん
コメントありがとうございます。
rf70-200いいですねー。私もいつか欲しです。

技術不足で、時間にバタバタして撮影する事が多いです。カットモデルさんとかを店内で撮影する事もあり、狭い場所などは大変でした。この前は動画も一緒に撮影して欲しいとの依頼でしたが、SIGMAの手振れ補正なしではかなり難しく撮影した動画も悲惨でした。
f4lではモデルさんを撮影する気になれないので、f2.8なら効率化、動画もいけるのではと考えておりとても魅力的です。


とても参考になるご意見、素敵なお写真ありがとうございました。

ちなみに先に買うならf2.8 24-70 f2.8 70-200でしたらどっちがいいと思いますでしょうか?

書込番号:23253034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2020/02/26 13:29(1年以上前)

ポートレートでズバ抜けているのは RF85 F1.2 ですけどね。
でも F2.8 の標準ズームが室内でも屋外でも、
オールラウンドに使えて良いと思います。
F1.2 は片方の目にしかピントは合わないけど、
もう片方から背景まで霜降りの様な柔らかさが出るのですよ。
一度使ったら止められない。これが F1.2 の魔力!
嫁が居なければプリントして残したいくらい。
ただお仕事で使用するなら、顔全体が被写界深度内に収まる、
RF24-70mm F2.8 を選択された方が無難かと思います。
後でピント合ってませんでした!と言う訳には行かないので。

書込番号:23253191

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2020/02/26 15:57(1年以上前)

>黒仙人さん
コメントありがとうございます。
rf85f1.2 すごい良さそうですよね!

現在単焦点はSIGMAでも充分満足しているので、
まずはズームレンズを揃えたいと思っています。
室内でも野外でもオールラウンドで使えて被写界深度内に収まるのはとても良さそうです。

とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:23253389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:45件

2020/02/26 17:15(1年以上前)

単焦点並みのズームと言ったらRF28-70L一択じゃない?
確かにRFの単には劣るけどEFの単と比べると全然良いよ

RF28-70Lがあまりに良すぎたのでRF70-200L買ってみたら
悪くはないけど…
RF28-70Lほどのインパクトはなかったです…(笑)

書込番号:23253494

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2020/02/26 20:26(1年以上前)

>きゃんぼーさん

こんばんは。返信が遅くなり申し訳ありません。比較できるような作例
を探してみたのですが、子供の顔が写ってしまっているものばかりなので、
作例抜きの感想のみで失礼します。

明るさはやはり武器で、室内で子供をとる際にはF4では暗すぎる場面も
多いです。私はISOオートで最低シャッタースピードを設定していますが、
夜などに照明を電球色にすると(昼光色だと子供の寝つきが悪くなります)、
ISOが高めになり、フルサイズでもノイズが気になるようになります。

明るい屋外の場合でも私の設定のせいか絞りは開放になることが多いです。
RF24-70は開放でもピントの芯がしっかりあり、F2.8だとF4よりも立体感が
あります。F値が違うとボケばかりが話題になりますが、両レンズの場合は
被写界深度の違いによる立体感が大きな違いのように感じられます。

F4の方は+35mmの焦点距離が売りだと思いますが、自分の使い方だと、
高倍率としては中途半端な感じもして、F2.8ばかりを持ち出すようになりました。

私のRのレビューにはまだRF24-70の発売前だったのでEF24-70の作例を
上げましたが、手振れ補正があること、マウントアダプター分の重さが減ること、
設計がより新しくなったという点でRF24-70 F2.8を強くおススメします。

書込番号:23253863

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2020/02/26 20:41(1年以上前)

きゃんぼーさん、こんにちは。

>f2.8のレンズでしたら、プロカメラマンはポートレート撮影とか雑誌の撮影とかでも使用できるレベルのものなんでしょうか?それとも単焦点を使っているのでしょうか?

プロカメラマンはポートレート撮影でも、F2.8ズームを使用されている作例は、雑誌でよく見かけます。
必ずしも、単焦点ではないですね。

>変更したら写真が良くなるようでしたら変更したいのですが、イマイチ変わらないならやめとこうかと悩んでいます。

なにを持って、写真が良くなるかというのは、ご自身の好みにもよるところだと思います。
ネット上のいろいろな作例を見て、魅かれるものがあれば、買い替えに値すると思います。

>【重視するポイント】
>画質、携帯性、便利性

両立は難しいと思いますよ。
画質と携帯性は、相反しますし、
便利性というのをズームを指すのであれば、画質(単焦点)と相反するものだと思います。

個人的には、
もし買い替えたら、全部ほぼ1kgのレンズとなり、つらい
単焦点も持っているので、F4からF2.8へ変更したメリットより、軽さと焦点距離という失ったメリットのほうがつらい
ですね。

書込番号:23253898

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/02/26 20:45(1年以上前)

>ごっちAさん
コメントありがとうございます。
rf28-70 f2 唯一無二の感じがとても気になるのですが、サイズ重さが大きいのがネックで候補からは外しています。ご意見ありがとうございます。

>quiteさん
ご丁寧にありがとうございます。
とてもわかりやすくご記載いただき、決心できました。
f4は売却して、rf24-70f2.8を購入しようと思います。

皆様ご丁寧なアドバイスありがとうございました。

書込番号:23253915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/02/26 20:50(1年以上前)

>晴れときどきフォトさん
コメントありがとうございます。
両立は難しいですよね。
f2.8ズーム使った事ないので、購入してみます!
ありがとうございました。

書込番号:23253920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Dont useさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:25件 RF24-70mm F2.8 L IS USMのオーナーRF24-70mm F2.8 L IS USMの満足度4

2020/02/27 04:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

RF70-200:ガンダム

RF70-200:スナップ

RF70-200:風景

質問から答えるとRF24-70の先の購入で良いと思います。使用頻度はRF70-200より高いです。僕は撮影が囲みの時やステージ上の動きものを撮るときにRF70-200を使っています。

おそらく、RF24-70だと焦点距離が足りないと感じることがあると思います。また、RF70-200の場合は広角側も望遠側も足りないと感じることがあります。よく言われる70mmの壁って本当にあるのかわかりませんが、画質を重視する場合は仕方ないと思います。

また、このレンズも被写界深度は浅いと思います。注意しないと、片目だけにピントが合って、鼻からぼけ始めていることもあります。

ということで、RF70-200のサンプルも上げておきます。人物写真はUPしませんがなかなかの写りですよ。

書込番号:23254464

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ購入で悩んでます

2020/01/13 18:55(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-70mm F2.8 L IS USM

クチコミ投稿数:5件

90D使用しています。
所有レンズはEF-S24F2.8とEF-S18-135 IS USMの2本です。
kissx5で長年ズームレンズで勉強し、EF-S24F2.8で単焦点の面白さを知り、当初シグマ30f1.4を購入しようかと思ったのですが、旅行先でなるべく明るいズームレンズ1本で済ませたいと思うようになり、高いですがEF24-70F2.8Lもどうか?と悩み始めました。

撮影シーンや被写体は、旅行先・室内・人物、将来的に子どもの運動会などです。
そこで下記で悩んでいて、どれがベターでしょうか。

@当初の予定通りシグマ30f1.4を購入する
A24f2.8はそのまま、EF-S18-135を売却し、EF 24-70F2.8Lを購入する
B所有レンズはそのまま、EF70-200f2.8Lを購入する

よろしくお願いします。

書込番号:23166088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/01/13 19:08(1年以上前)

(*`・ω・)ゞ

書込番号:23166123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件 RF24-70mm F2.8 L IS USMの満足度5

2020/01/13 19:27(1年以上前)

こちらはRFレンズの板ですので、
90Dの方へ質問されるのが良いと思います。

それからEFレンズは(主に)フルサイズ用ですので、
EF-Sレンズの中からお選びになるのが良いと思います。

書込番号:23166167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/01/13 19:37(1年以上前)

B (*`・ω・)ゞ

書込番号:23166204

ナイスクチコミ!1


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/16 08:08(1年以上前)

>NaginagiNaginagiさん

これも何かのご縁
この際,将来性を考えてRFシステムへ移行されてはどうでしょうか (^-^)

書込番号:23171278

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2020/01/16 08:58(1年以上前)

NaginagiNaginagiさん こんにちは

>24f2.8はそのまま、EF-S18-135を売却し、EF 24-70F2.8Lを購入する

これだと 24oの焦点距離が被りますし 24っみょり広角側が使えなくなり不便になると思いますので やはり30o購入した方が良いように思いますし F2.8とF1.4違い大きいですよ。

書込番号:23171355

ナイスクチコミ!0


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/31 19:19(1年以上前)

何も言わずに”解決済”とは・・・

書込番号:23202071

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

感想:EOSRP+RF2470

2019/10/26 22:13(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-70mm F2.8 L IS USM

機種不明

装着

カメラ初心者ですが、最初に買ったカメラkissmから、RPに乗り換えレンズはRF2470にしました。
重たいレンズですが、想像してたよりはいい感じです。何よりもカッコいいです。
ちょっと撮影してみたけど、kissmとは、まったく別物ですね。さすが高いだけあります。
良い所
普通に良くボケます。
写りもいい感じです。
写真の周りが暗くならない。
レンズにTvを割り当てると使い勝手がいい。
めちゃくちゃ寄れます。
悪い所
値段が高いです。

初心者意見ですみません。でもいいカメラとレンズです。



書込番号:23010805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2019/10/28 08:47(1年以上前)

F2.8 の標準ズームは超便利ですよね。
先に大三元を出してくれたら、
余計な買い物をしなくて済んだのですが、
これを買ったら 24mm スタートが三本揃うし、
売る気も無いので、今は後回しにしています。

書込番号:23013450

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2019/10/28 22:40(1年以上前)

うちは、カメラ初心者なんで、なんのしがらみもなく買うことができました。
やっぱりcanonn 商売上手なんですかね。
rfレンズって写りもいいけど、リングに割り当てできるの便利ですよねえ。

書込番号:23014857

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信12

お気に入りに追加

標準

開放・四隅の解像感

2019/09/27 20:05(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-70mm F2.8 L IS USM

クチコミ投稿数:875件 RF24-70mm F2.8 L IS USMの満足度5
当機種
当機種

24mm。左:F2.8、右:F8

70mm。左:F2.8、右:F8

レンズ性能で一番気になっていたのは、開放・四隅の解像感です。
広角端・望遠端それぞれで開放時と絞った時を並べてみました。
写真の左上の隅を等倍切り出しにしたものです。

24mmでは画面下の松は深度の関係で開放では解像していませんが、
銀杏の葉は違いが分からない程です。

70mmの開放では、全体的に境界部分のエッジに甘さがありますが、
それは比較して初めて感じる程度の違いではあります。

いずれにしても、開放の四隅であることを考えれば、
ズームレンズとは思えないほどに解像していると言っていいと思います。

隅の解像感は期待していた半面、心配だった点でもあります。
これだけ解像してくれると、安心して開放から使っていく事が出来ます。

書込番号:22951403

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/27 20:07(1年以上前)

よかったな。

書込番号:22951412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/09/27 20:34(1年以上前)

平面的なモノは絞れば良いじゃないか。
背景をボカしたい時に開放で撮るのだよ。

書込番号:22951498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/27 21:02(1年以上前)

>バッハの平均律さん

早速のレビューありがとうございます。
とても分かり易い比較で参考になりました。
もし土日がお休みなら,またよろしくお願いします.。

書込番号:22951592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2019/09/27 22:20(1年以上前)

開放側の周辺光量がこんなにあるとは思えません。レンズ補正「有り」ですかね?

書込番号:22951824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件 RF24-70mm F2.8 L IS USMの満足度5

2019/09/27 23:30(1年以上前)

>ミスター秋元さん
求めていた性能が得られたので安心しました。

>カメラ初心者の若造さん
開放性能が高ければ
平面的な被写体ならば暗くても感度を上げずに撮れるので、
撮影の可能性が広がります。

>torupyさん
明日の天気はそこそこ良さそうなので、
レビューに使う写真を撮りに行きたいと思っています。

>sakurakaraさん
レンズ補正「有り」です。
今はソフト的に補正できるので、
レンズそのものの周辺光量を気にする必要はないと思っています。

書込番号:22951984

ナイスクチコミ!5


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2019/09/28 12:17(1年以上前)

>バッハの平均律さん

家にも届きました。ボディのファームをアップしてから試してみましたが、
文句なしです。70-200も出ていれば下の子の運動会に間に合ったのですが。

書込番号:22952815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2019/09/28 15:57(1年以上前)

バッハの平均律さん

隅でこれならいいですね。
近接撮影は同化が気になります。

書込番号:22953218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件 RF24-70mm F2.8 L IS USMの満足度5

2019/10/07 17:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

24mm

32mm。最大撮影倍率 0.3倍

50mm

70mm

返信が遅くなり申し訳ありません。

>quiteさん
RF70-200を熱望している方も多いでしょうね。
年内の発売を予定しているそうなので、
その時を楽しみに、じっと待ちましょう。

>多摩川うろうろさん
焦点距離ごとの最短撮影距離で撮り比べてみました。

大辞林の【写真】の項目です。

大きさはやはり32mmが大きく(最大撮影倍率)、
24mmと50mmはほぼ同じ、70mmは少し小さくなっています。

深度は24mm・32mmは浅く、
24mmと50mmは文字の大きさは同じですが、50mmの方が深めで、
70mmは撮影倍率が落ちるためか、深度は最も深くなっています。

ボケ味は24mmと32mmでは前ボケがややざわついています。
50mmと70mmの前ボケは、ボケ方が急なためか滑らかで、
50mmの後ボケはややざわついています。

フードは外して撮りましたが、被写体にかなり近づくので、
24mmと32mmでは画面中央まで影が差してしまいました。
光線の向きに注意が必要ですね。

書込番号:22973904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2019/10/07 18:13(1年以上前)

バッハの平均律さん

ありがとうございます。
写真参考になりました。
さすがに端は厳しいですが、中心部の解像感は24.32ともに悪くないですね。

書込番号:22973930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件 RF24-70mm F2.8 L IS USMの満足度5

2019/10/07 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

24mm

32mm。最大撮影倍率 0.3倍

50mm

70mm

1つ前の書き込みで撮影方法が間違っていたので撮影し直しました。

撮影距離がとても短い状況で【写真】の項目を中心に持ってくるために、
焦点距離によってカメラの角度を(無意識のうちに)変えて撮っていました。
なので今度は下向きの角度を変えずに撮りました。
24mm・32mmの角度が浅いように見えますが、
広角ゆえのデフォルメ効果のためです。

【写真】の文字の大きさは、
やはり32mmが大きく、その他はほぼ同じ。

深度は32mm→24mm→50mm→70mmの順に深くなっていきます。
面白いのは、
一見、焦点距離の長い方が深度は浅くなりそうですが、
焦点距離が長くなるにつれ最短撮影距離も長くなり、
結果的には、
撮影距離が離れる事で深度の深くなる効果、の方が効いているようです。

前の書き込みで間違いをやらかしてしまったので、
お詫びをして訂正いたします。

書込番号:22974530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2019/10/08 20:24(1年以上前)

バッハの平均律さん

わざわざありがとうございます。

書込番号:22976223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/11/25 12:13(1年以上前)

周辺落ちが大きいですね。

書込番号:23068640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信30

お気に入りに追加

標準

購入予定

2019/09/10 12:50(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-70mm F2.8 L IS USM

スレ主 torupyさん
クチコミ投稿数:265件

こちらに登録されてから2週間ほどになりますが,なかなかスレが立ちませんね。
この書込みが呼び水にでもなれば良いのですが・・・

とりあえず私は,RF24-105との交換で購入の予定ですが,小心者なので何方か人柱さんの
レビューを見てからと考えています。
たぶん消費増税後にズレ込みそうなので,今後の価格推移が気になるところです。

書込番号:22913059

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件 RF24-70mm F2.8 L IS USMの満足度5

2019/09/10 14:40(1年以上前)

私は前々からこのレンズの登場を待っていたので、
予約開始と同時に即予約しました。

RFの大三元なのだから画質は文句なしに良いはずだ、と決めつけて(思い込んで)、
確認もせず真っ先に予約してしまいました(汗)。
キヤノンを信用して、
大丈夫なはずだと楽観しております。

書込番号:22913241

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/10 15:42(1年以上前)

ヨドバシなど今現在は発売日にお届け表示ですね

書込番号:22913324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2019/09/10 20:23(1年以上前)

私も買いたいのだけど、レビューすら出てない状況ですので躊躇していたら、キタムラ店長がレビューが悪評ならキャンセルしてOKですよと言ってくれたので、とりあえず予約しました。
発売日には入荷するので、増税前には入手予定です。
ただ、レビューを早く読みたいです。

書込番号:22913873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 torupyさん
クチコミ投稿数:265件

2019/09/10 20:37(1年以上前)

>バッハの平均律さん
>www.ファさん
>ミノルタファンになりましたさん
コメントありがとうございます。

私もキヤノンには長年お世話になって,一度も失敗した経験など無いんですが,
こんな性格だと一番良い買い時を逃すかもしれませんね(笑)

書込番号:22913905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/09/10 21:46(1年以上前)

予約しました。私が予約したところでは、メーカーより確定ではないが9月14日予定と言われているとのことでした!

書込番号:22914075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件 RF24-70mm F2.8 L IS USMの満足度5

2019/09/11 04:20(1年以上前)

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1206277.html
台風の影響で90Dの発売が延期になったようで、
その煽りを受けてこのレンズまで遅れなければ良いのですけど。

書込番号:22914586

ナイスクチコミ!1


スレ主 torupyさん
クチコミ投稿数:265件

2019/09/11 07:46(1年以上前)

>まぐまTさん

14日だと,もう今週末のことですね。
私もできれば早く使ってみたいので,予約入れようか悩みます。
レビューに期待しています m(_ _)m


>バッハの平均律さん

少し心配な情報ですね。
台風の影響っていうのは,なんか言い訳のような感じもしますが,
このレンズは予定どおりだと有難いですね。

書込番号:22914712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/11 15:25(1年以上前)

>まぐまTさん

発売日の発表連絡では無く、発売日なのでしょうか?

スレ主さん、便乗質問お許しください

書込番号:22915376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/09/12 02:48(1年以上前)

>www.ファさん
予約をしましたら、今の予定では14日入荷、15日にご自宅に発送になります。とのことでした。

書込番号:22916661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/12 10:40(1年以上前)

>まぐまTさん
情報ありがとうございます
自分は9月の最終週だと思ってました。

書込番号:22917123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 torupyさん
クチコミ投稿数:265件

2019/09/13 07:24(1年以上前)

台風15号による出荷遅延について,ここにもお知らせが載ってましたね。
https://cweb.canon.jp/newsrelease/info/20190912.html
影響は最小限であってほしいですね。

書込番号:22919022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2019/09/13 12:15(1年以上前)

キヤノンの公式HPやどこのサイトを見ても9月下旬としか書いてない中で、14日に本当に発売されるのでしょうか?
私が予約しているキタムラ店長からは、9月下旬ですよ。遅れることはあっても早くなることはあり得ませんと言われてます。
早く入手できたら嬉しいですけど。

書込番号:22919415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2019/09/13 12:27(1年以上前)

物流センターが復旧しそうで安心しました。
90D は開始早々厳しい船出でしたね。
出荷の方ご苦労様でした。

世界同時発売ですから、
9 月 26 日になると思いますよ。

書込番号:22919440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2019/09/17 15:51(1年以上前)

横レスで済みません。みなさんがうらやましいような。
僕は5D3ユーザーで、年配ですから、もう新規にミラーレスに手が出ない。家内から絶対禁止令!
これからいいレンズはEFではもう出ないのでしょうね、寂しいけど時代の流れか、大きな曲がり角になりそうです。

書込番号:22928551

ナイスクチコミ!0


スレ主 torupyさん
クチコミ投稿数:265件

2019/09/17 21:37(1年以上前)

>ありすももさん

私もレンズをポンポン買えるような身分ではありませんから,コツコツと小遣いを貯めています。
RFレンズは,まだ高額なものが多いですからね。

でも噂によると,Canonのミラーレス機では,RPよりもさらに下位の機種が,レンズも手頃な価格
のものが登場するようですので,今から楽しみにしています。

書込番号:22929313

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2019/09/19 13:14(1年以上前)

発売日決まりましたよ!
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-70-f28l/
9 月 27 日発売!
1 日遅かった。。。 ^^;

書込番号:22932803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件 RF24-70mm F2.8 L IS USMの満足度5

2019/09/19 15:19(1年以上前)

届いたらすぐに撮影したいので、
好天に恵まれる事を祈ります。

書込番号:22932975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/19 15:41(1年以上前)

今からマップカメラで予約するか迷ってます
もう確保の連絡ありの人います?

長引くならRF24-105の方かなと^ ^;

書込番号:22933002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 torupyさん
クチコミ投稿数:265件

2019/09/19 20:53(1年以上前)

>黒仙人さん
情報ありがとうございます。
いよいよですね。
おっと,黒仙人さんは15-35oの方でしたね(笑)

>バッハの平均律さん
レビューをよろしくお願いします m(_ _)m

書込番号:22933552

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2019/09/20 12:46(1年以上前)

うちにはまだ入荷確定の連絡が来てないです。
いつも速攻で連絡が来るのですが、
ヨドバシが2019年9月下旬発売のままってのも、
ちょっと気になりますね。
まあ大丈夫だとは思いますが待ちましょう。

雑誌の評価では RF24-70mm は上々ですね。
RF24-240mm の IS も、かなり強力だったので、
今回もフラッシュ使わないなら良いと思います。
RF24-105mm 無ければこっち買ってた。

RF15-35mm は四隅に若干コマが残るとか、
まあ MTF 読む限り何となく予想はしてましたが。。。
期待して待ちます!

書込番号:22934840

ナイスクチコミ!6


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「RF24-70mm F2.8 L IS USM」のクチコミ掲示板に
RF24-70mm F2.8 L IS USMを新規書き込みRF24-70mm F2.8 L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RF24-70mm F2.8 L IS USM
CANON

RF24-70mm F2.8 L IS USM

最安価格(税込):¥299,800発売日:2019年 9月27日 価格.comの安さの理由は?

RF24-70mm F2.8 L IS USMをお気に入り製品に追加する <749

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング