LUMIX DC-S1H ボディ のクチコミ掲示板

2019年 9月25日 発売

LUMIX DC-S1H ボディ

  • 有効画素数24.2MフルサイズCMOSセンサーを搭載し、すぐれた描画性能が幅広い撮影領域での美しい描写を実現するフルサイズミラーレス一眼カメラ。
  • センサー全域を使った3:2 6K/24p(5.4K/30p)、16:9 5.9K/30p動画記録などの高解像撮影を実現している。
  • 独自技術「デュアルネイティブISOテクノロジー」を搭載し、高感度時もノイズを抑えた、より自然で美しい絵作りが可能。
LUMIX DC-S1H ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥330,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥330,000

Office Create

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥177,200 (1製品)


価格帯:¥330,000¥514,800 (26店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:1052g LUMIX DC-S1H ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-S1H ボディの価格比較
  • LUMIX DC-S1H ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-S1H ボディの買取価格
  • LUMIX DC-S1H ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S1H ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-S1H ボディのレビュー
  • LUMIX DC-S1H ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-S1H ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-S1H ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S1H ボディのオークション

LUMIX DC-S1H ボディパナソニック

最安価格(税込):¥330,000 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 9月25日

  • LUMIX DC-S1H ボディの価格比較
  • LUMIX DC-S1H ボディの中古価格比較
  • LUMIX DC-S1H ボディの買取価格
  • LUMIX DC-S1H ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S1H ボディの純正オプション
  • LUMIX DC-S1H ボディのレビュー
  • LUMIX DC-S1H ボディのクチコミ
  • LUMIX DC-S1H ボディの画像・動画
  • LUMIX DC-S1H ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S1H ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-S1H ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S1H ボディを新規書き込みLUMIX DC-S1H ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1H ボディ

クチコミ投稿数:4584件

https://digicame-info.com/2022/11/djilidaraf.html
数ヶ月前から噂になっていたレーザー照射による測距システムが、次期LUMIXに採用されるかもしれません。Ronin 4Dではすでに実績があるとの事。

書込番号:25025173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2022/11/26 01:04(1年以上前)

別スレで既出です(^^;

書込番号:25025188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4584件

2022/11/26 09:25(1年以上前)

パナソニック全ての掲示板を調べましたが、スレは立っていないようです。

書込番号:25025476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件

2022/11/26 09:34(1年以上前)

この方式は約10m、レーザーが届く範囲まで効果があるようです。ブイロガー、ユーチューバー、パナチューバーの方々、あるいはライブコマース用途なら、10mは十分に実用範囲かと思います。
また外部方式なら、フルサイズ、マイクロフォーサーズに関わらずどちらにも接続可能なのも大きいです。

書込番号:25025486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2022/11/26 12:20(1年以上前)

それ、昔のケータイであったよ。LGとASUSがやってたねえ。やめちゃったけどw

書込番号:25025744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2022/11/26 12:31(1年以上前)

ご自分のスレの、
書込番号:25024305を参照(^^;

パナ、成長分野に動画ミラーレスを設定。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001423256/SortID=25016289/

>ただ気になるニュースが舞い込んできた
https://digicame-info.com/2022/11/djilidaraf.html

書込番号:25024305

書込番号:25025763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4584件

2022/11/26 19:00(1年以上前)

アクティブオートフォーカスの利点として、イメージセンサーの簡素化、製品長寿の長期化が図れます。
欠点は、レーザー照射部と受光部が必ず必要になる事です。

書込番号:25026327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/01/07 16:36(1年以上前)

S5UとS5UXが発売されることが発表されて、位相差オートフォーカスがようやく搭載されることになりましたが、センサーのごみ取がスーパーソニックウェーブフィルター(SSWF:超音波防塵フィルター)ではなくて、センサーシフト方式が採用されました・

センサーシフト式では、センサーのごみは全く落ちません。
カタログ上は防塵などと謳っていますが、センサーシフトではセンサーのごみが落ちないことは周知の事実です。
なので両機種とも購入は止めておいたほうが良いでしょう。

デジタル一眼は頻繁にレンズ交換をするので、超音波でごみを取る装置が搭載されていないと。毎回使用するたびにセンサーのクリーニングをしないといけないなど、使い勝手が悪すぎます。
しかも使用中についたごみもセンサーシフト方式では落とすことはできません。
もしパナソニックがセンサーシフトでセンサーのごみを落とすことができると言うなら、超音波方式と比較して証明してもらいたいものです。

一番大切な部分を手抜きするパナソニックの製品は信頼できません。

書込番号:25086705

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ニューイヤー、ニューフェイズ(新段階)

2023/01/02 11:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1H ボディ

クチコミ投稿数:4584件

https://dclife.jp/camera_news/article/panasonic/2022/1230_01.html
S5mark2の発表は、米国時間1/5 0:00でほぼ決まりか。
LUMIXが新しい段階に進むと示唆する、「ニューフェイズ」の意味は?

書込番号:25079131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/02 11:36(1年以上前)

>ポポーノキさん

こんにちは。

>LUMIXが新しい段階に進むと示唆する、「ニューフェイズ」の意味は?

日本語にすると意味ありげですが、
おそらく話題の像面位相差AF
「英語でPhase detection AF」を
採用した新ルミックス、
という意味でNew phaseの
phaseが掛詞になっている
のではないでしょうか。

書込番号:25079153

ナイスクチコミ!1


longingさん
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:175件

2023/01/02 11:47(1年以上前)

既に「S5M2」のスペック表も公表されてしまいましたし、言葉の意味と言っても、待望の像面位相差AF搭載のことを意味するだけなのではないのかと思います。

像面位相差AFとDFDのコンビネーションと、被写体認識による高精度で高速AF、30コマの連写速度、5段の手ブレ補正と基本性能の高さが売りのモデルだとは思います。

スペックに真新しさは有りませんが、堅実で使い勝手の良い機種に仕上がっていることを期待しています。

「S1HM2」のような上位モデルには8K搭載、「G9ProM2」のようなMFTのハイエンドモデルには積層型センサーや像面位相差AF搭載など、必要な機能をきちんと搭載して開発して行けば、今後も期待出来ると思います。

書込番号:25079165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2023/01/02 12:06(1年以上前)

このティーザーは位相差AF搭載がリークする前に打つべきでしたね
そしたらやや盛り上がったかも

それでも一番遅くやっと登載する技術をイチオシにするのはどうなんだろ 一番望まれていたのは確かですけど
DFDと組み合わせて凄いものできたのでしょうか

書込番号:25079194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2023/01/03 02:27(1年以上前)

>とびしゃこさん
>longingさん
>ほoちさん

コメントありがとうございます。現行S5の出来は業界トップですが、唯一AFに関しては他社と互角とは言い切れなかったので、ニューフェイズと名乗る分大幅な改善を期待したいところです。

書込番号:25080150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

1500万画素 S5Hの噂

2022/04/30 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1H ボディ

クチコミ投稿数:4584件

https://digicame-info.com/2022/04/1500s5h.html
ダイナミックレンジブーストなど、
GH6の技術を取り入れつつ、S1Hの低価格版を
狙っているようですね。

書込番号:24725232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2022/04/30 22:44(1年以上前)

4K特化なら10MPでよいきがするけども…
そして4KならMFTにまかせても良い気もする

α7S系は次で24MP6Kにするんじゃないかな?と予想しているので
フルサイズだと上位が8K、下位が6Kになり
4K専用機は存在意義が無くなると思うかな

フルサイズでの最低画素数は24MPになるということ
R3が24MP6Kで時代を先取りって感じ

書込番号:24725359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/01 09:08(1年以上前)

実はフルサイズの世界でも3300万画素のEOS5DWよりも2700万画素のEOS6DUの方が高感度に強く、
2000万画素のEOS1DXVやR6はもっともっと高感度に強くてISO102400でも場合によっては大丈夫という
鬼高感度性能で、現在でも画素数と高感度ノイズは重要な相関関係があります。

これが1500万画素になったらけたたましい鬼高感度ぶりになってしまい、天体望遠鏡に
このカメラを付けたら動画で星雲が写せますとか、手持ちで天の川が写りますとか、
とんでもないことになりそう。

通常、星雲は淡く、数十枚以上撮影した星雲のカットをステライメージなんかの天体写真専用ソフトで
画像処理して合成した上にトーンカーブを極端にいじってやっと姿が浮かび上がるものなので
それが動画で写ったら画期的ですよね。

書込番号:24725815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件

2022/05/01 09:26(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

GH6が25MPと聞いたときは、せっかくGH5sが好評だし
マイクロフォーサーズに5.7Kが必要か?と
不安になったものです。

書込番号:24725833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2022/05/01 09:29(1年以上前)

>EOS 6DUユーザーさん

S5はデュアルネイティブISOを積んでいて、
24MPでもα7S3同等以上の高感度性能があると
されています。15MP+デュアルネイティブISOなら
どこまで行けるのか?にも、興味が湧いてきます。

書込番号:24725840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2022/05/01 09:42(1年以上前)

>ポポーノキさん

MFTでもシネマカメラの代わりとしては最低6K程度て時代になると思います
で廉価版としての4K専用も用意

高感度は何をもって評価するかの問題だけども
自分にはフルサイズだとISO51200くらいまでは高画素なほど高感度でも使いやすいと感じてます

超高感度域では確かに低画素は有利とも思うのだけども
僕はそのあたりになるとむしろノイズを故意にのせたい表現でしか使わないので
ノイズでないと逆に困る(笑)

書込番号:24725861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件

2022/05/01 10:16(1年以上前)

https://sumizoon.hatenablog.com/entry/2022/02/23/111042
何人かのパナチューバーの意見を聞いたところ、
高解像感を保ったままの4K120Pを実現するには、
12MPよりやや多めの画素数が必要だとか。
その一方、8Kからのダウンサイズになると画素混合
による、解像度の低下が避けられないそうです。

書込番号:24725895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2022/05/01 17:58(1年以上前)

気になる機種。

書込番号:24726514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/02 21:03(1年以上前)

>EOS 6DUユーザーさん
>実はフルサイズの世界でも・・・現在でも画素数と高感度ノイズは重要な相関関係があります。

そうでんな、その通り。

>通常、星雲は淡く、数十枚以上撮影した星雲のカットをステライメージなんかの天体写真専用ソフトで 画像処理して合成した上にトーンカーブを極端にいじってやっと姿が浮かび上がるものなので
それが動画で写ったら画期的ですよね。

そら、そんなんが動画で写ったらワシも直ぐにでも欲しいわ。もしかしたらUFO飛んでるの見つけること出来るかもしれん。

書込番号:24728336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

有名パナチューバー、NETFLIXデビュー。

2022/01/07 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1H ボディ

クチコミ投稿数:4584件

https://youtu.be/FeLazubmpMM
ギュイーン徳川氏、遂にNETFLIXデビューです。
海外でIKEAやUNIQLOのCMを撮影している、
超大物プロデューサーとコラボできて感激したとのこと。
向こうが使っている、シネマEOSやREDといった
数百万円コースの機材を相手に、わずか数十万円で
全く引けを取らない絵が撮れる、LUMIX S1Hの
コストパフォーマンスの良さを再確認したようです。

書込番号:24530956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/07 08:14(1年以上前)

でダンナはこーたんか?
どーでもええ他人のようつべじゃなくてダンナのレビューたのますわー
ダンナの大好きなインフォみらはりましたか?
昨年のミラーレス販売台数
ダンナの押しメーカー無いんと取り上げないとですか?

書込番号:24531129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2022/01/07 08:48(1年以上前)

買った人だけが書くべき所はレビューのページで、口コミのページはその話題なら持ってない人が書いても良いのではないかと思います。
特に今回の紹介では、パナでどのくらいのものが撮影出来るのかが分かるという意味で、有用ではないかと思いますけど。

書込番号:24531166

ナイスクチコミ!8


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:208件

2022/01/07 09:36(1年以上前)

自分的にはこちらの記事および作例の方が
S1/S1Hを見直すという意味では参考になりました。

「SIRUI 50mm T2.9 1.6xアナモフィックレンズにはLUMIX S1/S1Hが最強の組み合わせである理由」
https://sumizoon.hatenablog.com/entry/2022/01/04/030859

書込番号:24531229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/07 10:20(1年以上前)

ようつべのURLはらんほうがええちゃいますか?
規約違反になるかも知れんからな
営利目的なるかもしれんてなー

書込番号:24531287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1H ボディ

クチコミ投稿数:4584件

https://digicame-info.com/2021/11/post-1481.html
少しだけ聞いたことはありましたが、
中国ではライブコマースで月に何十万円も稼ぐ
配信者もおられるのですね。動画、人物なら
LUMIXは強い分野なのですが、パナソニックが
どこまで中国市場を大事にするかが見えてきません。

書込番号:24466866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件

2021/11/28 09:46(1年以上前)

なぜ、ソニーが突貫工事でZV-E10を発売したのか。
パナソニックも、せっかくG100という資産がありながら
プロモートの弱さで損をしている気がします。

書込番号:24467208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5929件Goodアンサー獲得:192件

2021/11/28 12:38(1年以上前)

ライブコマースとはなんでしょうか?

書込番号:24467484

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2021/11/28 14:19(1年以上前)

>パナソニックが
>どこまで中国市場を大事にするかが

・米中冷戦中(^^;
・それ以前の、2012年の中国のパナソニック工場※の焼き討ち事件
とか考慮すると微妙ですね(^^;


※焼き討ちされた現地工場は、1970年代の中国側の強い要望で出来たにも関わらず
https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/120919/mcb1209190504012-s.htm

書込番号:24467621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2021/11/28 23:59(1年以上前)

>taka0730さん

https://youtu.be/hkDftIML9U4
NHKクローズアップ現代で取り上げられたようです。
月に数十万円と書きましたが、有能な配信者は
数億円。トップクラスは数百億円だそうです。

書込番号:24468659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

プロモーション動画(6/29配信)

2020/06/29 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1H ボディ

クチコミ投稿数:693件 Youtubeチャンネル 

Panasonic Lumix Video にプロモーション動画が追加されました。

https://www.youtube.com/watch?v=E2NJdnilYjQ

ご興味ある方のご参考になれば。

書込番号:23501859

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:693件 Youtubeチャンネル 

2021/10/30 10:28(1年以上前)

プロモではないですが、個人の動作作例です。

https://www.youtube.com/watch?v=EBD4R-PzMcA

ご参考になれば。

書込番号:24420466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-S1H ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S1H ボディを新規書き込みLUMIX DC-S1H ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-S1H ボディ
パナソニック

LUMIX DC-S1H ボディ

最安価格(税込):¥330,000発売日:2019年 9月25日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-S1H ボディをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング