


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1H ボディ
HDMI出力の際、フォーカスの枠 「 」四点がどうしても消えなく、SHOGUNなどで枠入りになってしまい収録に問題が生じます。
どうしたら枠を消せますか?
設定情報など、HDMI出力部分には必要ないので、OFFできる設定が必要です。
DISPボタンを押すといらない情報がHDMIに出力されてしまい、収録時たいへん危険です。
なんでこんな仕組みなんだろう。
書込番号:22985629
4点

スケーリングICが1系統ぶんしかないのでしょう
書込番号:22985702
0点

>masa9000さん
恐らくですが
メニューの歯車ーIN/OUTー撮影時HDMI出力ー情報表示OFFで消えませんか?
書込番号:22985999
3点

>masa9000さん
撮影時HDMI出力表示メニューの中にある、情報表示という項目をOFFにすれば対応できますよ。
書込番号:22986015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>サラダーさん
>けろぶたさん
ありがとうございます!
その操作で消えました!
取説わかりにくいですねぇ
書込番号:22986294
1点

S1H 4kは無問題ながら...6K動画、5.9K動画、5.4K動画の収録時には「収録中のHDMI出力」が止まるってのは
ちょいと使いにくいところだわな..
背面液晶、EVF側を「ステータスだけのキャラクター表示のみ」にして、HDMIにモニター出力出るような仕様になれば
多少、融通は効くんだろうけど.. ファームアップでなんとかならんのかね...
書込番号:22986434
0点

>東風西野凪さん
同じ感想です。
外部REC用の信号でなくても構わないので、何らかの出力をして欲しいです。
ドローンに載せた時などに画角確認が出来なくなってしまいますので。
書込番号:22986728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サラダーさん
システム周波数24.00でしか確認してないけど
6K動画収録前、HDMI出力で「情報表示OFF」に設定していても、MF時のフォーカス位置の拡大表示 そのままHDMIに垂れ流しなんだよね..
今のところ消せてないんで、この「お漏らし」は諦めてるし、収録中に表示止まるよりは、遥かに影響は軽微なんで 優先順位は下がっていいかと思いけど、
直せるなら、「ファームアップ」で直して欲しいところですね
書込番号:22987028
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





