LUMIX DC-S1H ボディ
- 有効画素数24.2MフルサイズCMOSセンサーを搭載し、すぐれた描画性能が幅広い撮影領域での美しい描写を実現するフルサイズミラーレス一眼カメラ。
- センサー全域を使った3:2 6K/24p(5.4K/30p)、16:9 5.9K/30p動画記録などの高解像撮影を実現している。
- 独自技術「デュアルネイティブISOテクノロジー」を搭載し、高感度時もノイズを抑えた、より自然で美しい絵作りが可能。

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 9 | 2021年12月6日 13:09 |
![]() |
4 | 4 | 2021年11月28日 23:59 |
![]() |
6 | 2 | 2021年10月8日 09:02 |
![]() |
5 | 0 | 2021年9月23日 23:04 |
![]() |
3 | 2 | 2021年8月16日 18:57 |
![]() |
5 | 0 | 2021年3月18日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1H ボディ
今S1H注文しています。
SDカード容量は動作確認情報に載っている128GBまでなのでしょうか?
パナソニックの問い合わせ窓口に聞いてみたのですが、確認しているのは128GBまでです。それ以上は分かりかねますとのことだったため256GBや512GBなどいけるかわからず。。。
息子のお遊戯会2時間ほど5.9Kで撮りたいと思っているのですが128GB2枚で足りるか心配で。
他に、今の所レンズはシグマ24-70mm F2.8 DG DN を購入しようかと思っておりますが、せっかくならLUMIX S PRO 24-70 mm F2.8を購入したほうがよろしいでしょうか?
お遊戯会では三脚スペースが決まっており全体を撮影し後で編集で拡大しようかと思っております。
撮影対象としては子供との旅行や成長記録などで他には趣味程度の撮影です。
長いこと使用したいと思いましてこちらを購入しました。もし何かアドバイスなどございましたらよろしくお願いいたします。
現在5D4 EF24-70mm F2.8L II USM、ライカQ2 も使用しております。
1点

>toppopiさん
多少自己責任でになりますが、256GB、512GBは使えます。
レンズは動画メインに考えるならLUMIX S PRO 24-70 mm F2.8で、シグマのレンズはDFDには対応してませんからAFは迷います。あとブリージンク気にするならパナソニックのレンズになります。
書込番号:24477972
4点

サンディスクのエクストリームプロ512GBまでは対応しているようです。
http://downloads.sandisk.com/japanese/camera/panasonic-0127.pdf
いまどきのSDXC対応なので、4TBまで(今売られているのは1TBまで)だいじょうぶだと思いますが、動作確認はしていないという意味でしょう。パナソニックブランドでは128GBまでしか出していませんね。
128GB以下でも、すべてのメーカーのSDカードをテストしているわけではないので、そういう意味ではパナソニックブランド品以外どのカードが保証されているのかはわかりません。
書込番号:24477987
3点

>しま89さん
ご返信ありがとうございます。
大容量のSDカード大丈夫ですよね。確認していないってだけで。動画撮影機なのに128GBはないだろうと思ってはいましたが。
動画メインなのでパナソニックのレンズにしようかと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=GbHijSZ7Rs0
こちらの動画見てシグマでもいいのかなと思いましてシグマに傾いておりました。
しかし、純正?が連携などいいかと思い悩んでおりました。
>holorinさん
ご返信ありがとうございます。
サンディスクの対応表のリンクありがとうございます。
そちらまで確認しておりませんでした。確認不足申し訳ございません。
書込番号:24478006
0点

>toppopiさん
>SDカード容量について
そんなに神経質に捉える必要はないのでは?
>holorinさん ご指摘のように
Panasonicブランドのメモリカードは
SDXC規格の128GB以上の大容量製品は発売してないと思います。
そもそもSDメモリという製品は1999年に三社共同で立ち上げた規格に基づいており
Panasonic(当時 松下電器産業)はそのうちの1社です。
すなわちSDメモリの生みの親みたいなもんですが…
残念ながら2021年3月で民生用SDメモリ事業から撤退してますね。
いまのところカメラを作る側の体制として
SDメモリ事業撤退前の組み合わせでしか動作確認を行っていない…という意味なのでは?
無制限に使えるとも思いませんが
128GBを超えているから使えない可能性が生じる…という訳でもないと考えられます。
書込番号:24478062
1点

>toppopiさん
SDカードの容量に付いては他の方も書かれてますがあまり気にしても・・・です、規格上は問題無いですしメーカーも全ては確認できませんし。
レンズは最初に書いたように動画で使うならです。
お値段、写り、重さ考えるとシグマ24-70mm F2.8 DG DN は魅力的ですし、自分も最初はS5で使ってましたが、結構AF迷います。今は重さに負けてシグマの28-70に切り替えてます。動画のAFは割り切ってます。
書込番号:24478130
2点

>toppopiさん
パナソニックでは自社製のSDで動作確認を行っていて容量MAXなのが128GB。
それ以上の容量が大きいSDカードで動作確認してないから回答できないのでしょうね。
サンディスクは動作確認した最大容量が512GB。
1TBも規格的に使えないことはないと思いますが動作確認してないってのが現状だと思います。
昔のデジカメだと発売時はSDHC対応で8GBまでしか動作確認されてなかったけど実際は32GBまで使えるってこともあります。
サンディスクなど規格的に問題ないメーカーであれば気にする必要はないのかなと思います。
>128GB2枚で足りるか心配で
言い方は悪いですが容量不足はお金で解決できます。
128GB複数枚、512GB1枚など考え方はユーザー次第ですが。
容量を気にして撮影するより余裕持った容量を確保して撮影した方が良いと思います。
書込番号:24478283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エスプレッソSEVENさん
ご回答いただきありがとうございます。
どこのサイトを見ても容量に関することが載っておらず途方に暮れていました。流石に128GBまでしか対応していないとは思いませんでしたがご回答頂き安心しました。
SDカードの生みの親みたいなものだったとは勉強になりました。
それにしても撤退なんて寂しいですね。
>しま89さん
レンズそのとおりなんです。
ユーチューブ見てあまり画質変わらないよっておっしゃっててそれだったら二分の一の価格のシグマかなって思いまして悩んでおりました。
AFが弱いというのはちょっと引っかかりますね。
ファームウェアアップデートでAF性能が少し良くなったみたいですがそれでもシグマは弱いでしょうか?
パナソニックのレンズを購入するためには 鬼の嫁 から何とか許可を貰わないといけなくて。笑
動画のみしかS1H使用しません。
>with Photoさん
ご回答頂きありがとうございます。
メーカーも確認してられないですよね。
お金で解決そのとおりです笑
その代わり嫁の笑顔は消えますが。。。
S1H購入したことで私は爪に火を灯して生活しております。嫁は。。。
512GbのV90のSDカード購入しようとしたのですがどこにも売ってなく256Gb二枚にしました。
V60のSDにしようとしたのですが途中で撮れなくなる可能性あるとのことだったためV90にしました。
書込番号:24478473
2点

>toppopiさん
シグマのレンズはAF迷いますが、ある程度設定で抑えることもできます。
人物認識は止めて、AFを1点にしないでグループで囲む感じにしていると多少は抑えることができます。
24-70、28-70、105マクロ、100-400などのLマウントレンズはシグマさんにDFD対応にして欲しいです
書込番号:24480249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しま89さん
ご回答ありがとうございます。
シグマの24-70レンズアマゾンでかなり安くなってきましたね。
まずこちらのレンズを使い倒してみたいと思います。
予想に反して本日カメラのキタムラから連絡ありS1H届いたとのことでした。
本番(息子のお遊戯会)に向けて少し日にちあるので練習しようと思っております。
もし、撮影の際気をつけるべき点などございましたらお教えいただくと嬉しいです。
この度は色々とお教えくださりありがとうございます。
書込番号:24480364
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1H ボディ
https://digicame-info.com/2021/11/post-1481.html
少しだけ聞いたことはありましたが、
中国ではライブコマースで月に何十万円も稼ぐ
配信者もおられるのですね。動画、人物なら
LUMIXは強い分野なのですが、パナソニックが
どこまで中国市場を大事にするかが見えてきません。
書込番号:24466866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なぜ、ソニーが突貫工事でZV-E10を発売したのか。
パナソニックも、せっかくG100という資産がありながら
プロモートの弱さで損をしている気がします。
書込番号:24467208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パナソニックが
>どこまで中国市場を大事にするかが
・米中冷戦中(^^;
・それ以前の、2012年の中国のパナソニック工場※の焼き討ち事件
とか考慮すると微妙ですね(^^;
※焼き討ちされた現地工場は、1970年代の中国側の強い要望で出来たにも関わらず
https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/120919/mcb1209190504012-s.htm
書込番号:24467621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>taka0730さん
https://youtu.be/hkDftIML9U4
NHKクローズアップ現代で取り上げられたようです。
月に数十万円と書きましたが、有能な配信者は
数億円。トップクラスは数百億円だそうです。
書込番号:24468659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1H ボディ
新しい冷却システムを採用して、どのモードでも
時間無制限撮影を可能にしているとのこと。
フルサイズの動画特化型ボックスカメラとしては
相当な安さになるらしいです。
書込番号:24384541 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>子どもと散歩さん
すでに正式発表されているみたいですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:24384842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1H ボディ
https://youtu.be/irY-caPeWlg
今回のカメラトークは、辛口の内容。
シグマがいなければどうしようもない。
LUMIXどうした?という苦言には頷かざるを得ません。
とは言うものの、α1やR3みたいなアドバルーンが
LUMIXに必要とも思えず、やはり地道に一歩ずつ
開発を進めたほうが、パナソニックらしいやり方かな?
とも思えます。
書込番号:24359017 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1H ボディ
パナソニック・ヨーロッパでプロモ動画が公開されています。
「LUMIX S1H | Shot on LUMIX S1H "A Colour Story" by Nick Driftwood」
https://www.youtube.com/watch?v=g9ylHxoR0Rw
映画製作用のArriAlexaMiniと、S1Hの2台で制作したとのことです。
本格的な機材と比べてもS1Hは遜色無いということをアピールする意図のようです。
ご興味ある方のご参考になれば。
3点


パナUKで日本の工芸を題材としたプロモーション動画が配信されました。
https://www.youtube.com/watch?v=y-h9NkhkFtA
ご参考まで。
書込番号:24293261
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S1H ボディ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004155.000003442.html
【1】DC-S1Hの動画記録性能強化
●Blackmagic Design社製レコーダー「Blackmagic Video Assist 12G HDR」へのHDMI経由での動画RAWデータ出力に対応し、「Blackmagic RAW」記録が可能
カメラ本体からHDMI経由で、Blackmagic Design社製レコーダー「Blackmagic Video Assist 12G HDR」へ、5.9K、4K、アナモフィック(4:3) 3.5Kの12bit動画RAWデータをHDMI出力できるようになりました。これにより、フルサイズミラーレスカメラとして業界で初めて(※1)5.9Kサイズの「Blackmagic RAW」記録が可能となり、撮影後にBlackmagic Design社製ソフトウェア「DaVinci Resolve Studio」ですぐに編集できるなどポストプロダクションへの対応力を強化し、映像制作のワークフローを強力にサポートします。
※1 2021年3月31日ファームウェアアップデートのダウンロードサービスを開始予定。
●動画RAWデータ出力時のビューアシスト対応
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





