LUMIX S PRO 24-70 mm F2.8 S-E2470パナソニック
最安価格(税込):¥201,087
(前週比:-892円↓)
発売日:2019年 9月25日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2024年12月24日 09:36 |
![]() |
34 | 11 | 2022年3月9日 19:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > パナソニック > LUMIX S PRO 24-70 mm F2.8 S-E2470
カメラを初めてLUMIX X5M2Xを使っています。
LUMIX S PRO 24-70 mm F2.8 S-E2470を先々週購入しました。
はじめは気づかなかったのですが、
電源をいれ動画モード(クリエイティブモード、S&Qともに)でF値を切り替えた時と
ズームリングを回したとき、レンズからカチャカチャ音がします。
(電源が入っていない状態や写真撮影モードでは音はせず、動画モードのみ音がします。)
これは正しい動きでしょうか?
キットレンズ(20-60)では音はせず、
初めて購入したズームレンズでしたのでこういうものか
気になりましたので質問させていただきました。
音も気になりましたので動画も添付します。
0点

>nyanpyou72さん
クリエイティブモードでMモードにして同じ動作をして確認して下さい、それで音が出るなら初期不良です。
モードを戻して動画メニューのAF連続動作をモード1かoff(最初に合わせた位置に固定)にしても同じですか。
書込番号:26011101
2点

>しま89さん
ありがとうございます。モードを切り替えてもカチャカチャ音はなります。
また、AF連続動作モードを1にしてもoffにしても鳴ります。
とても残念ですが一度返品しようと思います。
書込番号:26011111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nyanpyou72さん
AFの動作音だと思ったのですが、Mモードでも動作してるみたいですかね。送付の動画と一緒に購入店に相談してみて下さい
書込番号:26011262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ごめんなさい、
AFの動作音でなく、AFの動作で絞りが変化して動作している音です。
書込番号:26011267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こういうカチカチ音って十中八九絞り動作の音なので、不良なのか?はどうなんでしょうね?
書込番号:26011274
1点

御回答ありがとうございます。
早速返品しました。
こういう不具合はけっこうあるんですかね。
高い買い物だったのでこのタイミングで気づけてよかったです。
書込番号:26011287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > パナソニック > LUMIX S PRO 24-70 mm F2.8 S-E2470
ズーム中のAFトラッキングは十分ですか?
スポートを撮るわけではありませんが、歩いている人物の全身やバストショットを撮りたいと思っています。
瞳認識したままズームをいじっても瞳に合焦し続けますか?
またズームでレンズ全長は伸びますか?
6点

>パナライカファンさん
ズームの感じは張ったレビュー参考に。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1213636.html
瞳認証を期待するならソニーのα7使ってください。S5はSシリーズの中では一番人体認識がいいので、頭、顔は認識してます。ピントは目のあたりに行きます。
あとソニーのα7より手ぶれ補正はいいです。
書込番号:24572191
2点

>しま89さん
情報ありがとうございます。
瞳認識については、S5と他のレンズで入念に検証しました。
メインの被写体の子供を連れて行って、ヨドバシカメラ店頭で試しました。
ソニーの方が瞳認識が強いと聞いていましたが、まったくそんなことはなく、ニコンとパナが圧倒的でした。
ソニーのメーカー展示員の方からは、マスクを外していればソニーのオートフォーカスの方が正確で早い、と繰り返し説明を受けました。短時間ですがマスクを外して試したところ、ソニーの瞳認識は素晴らしく感じました。
コロナ禍でのマスク生活がいつまで続くのか?
という誰にも分からない疑問の中、半年以内にいくつかイベントを控えている時期でもあり、S5を購入しました。
我が子とその友達を撮る機会に恵まれ、その大半がマスクをしています。折角のカメラで撮ってもマスクかぁ、、、という想いはあります。でも、そんな中でS5を選択して良かったと思っています。
特に大口径単焦点で動画を撮ったとき、マスク対応は素晴らしいです。
マスクなしの場合でも、パナソニックの瞳認識は実用的です。MFに瞬時に切り替えるレンズはマイクロフォーサーズで多用していたので、多分、そこそこは使いこなせるとも思っています。
後はズーム時のオートフォーカストラッキングを知りたいです。
ありがとうございました。
書込番号:24572333
3点

あ、あとは写真のセンスの近い、カカクコム常連さんのお勧めでもありましたので。
書込番号:24572340
3点

オートフォーカストラッキングはS5使っているならわかるのでは。
動画のAFも同じで、カメラ側で何も設定してなければ、それなりのAF追従です。撮影に合わせてAF-CのAF設定、AFのグループ設定しないと、思ったようには撮れませんよ。
書込番号:24572723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しま89さん
このレンズで、例えば望遠端で瞳を認識してシャッター半押しのまま、50mmくらいまでズームすると、瞳または顔認識を継続できるのかな?という疑問でした。
実機触ってきまーす!
書込番号:24573082
1点

>パナライカファンさん
瞳認証は継続できないけど、人体、頭認識は継続してます。
G9、GH5mk2、Sシリーズなどで瞳認証を期待しても無理ですが、瞳に持って行く操作性はいいです
書込番号:24573117 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コロナが収まれば、、、という前提付きですが、大勢の子供を撮影する機会があります。
例年、マイクロフォーサーズで撮っていましたが、今年はフルサイズ1台とマイクロフォーサーズ2台で、と考えています。
屋外
S5 20-60mmキットレンズ
E-M1mk3 + 40-150mm f2.8(換算80-300mm)念のためテレコンも
GX7mk3 + 42.5mm f1.2 (換算85mm)
屋内(威圧感の少ないレンズ)
S5 45mm f2.8
E-M1mk3 + 45mm f1.2
GX7mk3 + 15mm f1.7
を想定して我が子で試写しましたが、問題はマスクです。
自宅でマスクなしの環境では上手く撮れましたが、マスクをするとマイクロフォーサーズ勢が顔認識できないんです。コロナ前の機種なので仕方ありませんが。
そこで24-70f2.8も検討している次第です。
ちなみに20-60mmでは問題は少ないです。もう少し明るいと屋内でも活躍できそうです。
あとは実機を触りに、、、ってそれが難しい今日この頃ですね。
書込番号:24573163
2点

>パナライカファンさん
マイクロフォーサーズ2台だと安くなってるG9使うのも書かれてている内容から有りだと思いますが
書込番号:24574439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しま89さん
そうなんですよね。S5購入前に、GH5mk2も悩みました。G9とS5の操作性も似ていますね。
ただマスクしている顔の認識がG9では不満がありS5にした経緯があります。GH5mk2も検討しましたが、ちょっと動画撮影に振りすぎに感じました。
パナソニックからマイクロフォーサーズ最新機種が出たら検討するかもしれません。S5動画撮影機能にも満足してて、同じように動画を撮れるて、マイクロフォーサーズのレンズを活かせるボディも欲しいですね。
G9よりも顔認識が良ければ、きっと欲しくなります。
書込番号:24574518
3点

最近購入して、少しずつ慣れています。
もう少ししましたらレビューします。アンダーで良い雰囲気で撮れます。
書込番号:24580748
2点

50mm F1.4やLeica SL レンズと比較するとシャープさが足りませんが、ズームレンズとしてはかなり優秀ですね。
書込番号:24640945
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





