NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]
- 4マイクシステムを搭載したヘッドホン。ユーザーの声と周囲のノイズを分離しノイズをキャンセルし、周りが騒がしくてもクリアに聞こえ正確に伝わる。
- GoogleアシスタントとAmazon Alexaに対応し、アプリを開くと適切な音声アシスタントが自動で選択され、右イヤーカップのボタンを押すだけで起動する。
- 拡張現実プラットフォーム「Bose AR」に対応。装着中の頭の方向や体の動きを検知しユーザーの場所や状況に合わせてオーディオコンテンツを提供。
-
- イヤホン・ヘッドホン 540位
- ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン 70位
- オーバーヘッドヘッドホン 183位
NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]Bose
最安価格(税込):¥26,000
(前週比:±0 )
発売日:2019年 9月12日
NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック] のクチコミ掲示板
(200件)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2022年1月25日 23:32 |
![]() |
5 | 2 | 2021年2月10日 08:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700
助けてください
mackbook pro 2018につないでいますが、すぐにブツブツ切れる現象が治りません。
同じような症状にお困りの方はいますか
解決方法などあればご教示ください。
0点

最初からずっとそうなのか、なにかのタイミングでそうなったのか、とか
使用中はずっとなのか、特定の時間とか頻度、とか
情報出した方が良いと思いますが…
私の場合は、
周りの家が無線LANとか頻繁に使う時間帯とかよくブツブツなります。
深夜になることはまずないです。
あとPCにBluetoothのキーボード、マウスつけてるとブツブツなります。
使用中に、別の機器をBluetooth機器をペアリングするとブツブツなります。
有線LANにしてみるとか、マウス・キーボードを有線にするとか、
もしかしたら効果あるかもしれません。
書込番号:24431131
1点

MA★RSさん
ありがとうございます。
最初からずっとそうです。
有線も早速試してみます。
書込番号:24431192
0点

>別の機器をBluetooth機器をペアリングするとブツブツなります。
私もこれが問題でした。
デフォルトでは「2台」ペアリングを自動的にするので、それらで本機への接続を取り合う形となります。
テレワーク環境にはとても便利な機能ですが、途切れ発生の大きな原因になっています。
回避方法としては他の機器とのBlue Tooth接続を切断する事になりますが、Bose Musicアプリが便利(必須)です。
Bose Musicアプリの NC700HP画面=>右上の歯車マーク=>Bluetooth接続
ここで2台目の機器との接続をOFFにします。
本問題は仕様として頻度高く設定するはずなので、これは説明書にも重要注意事項として明記して欲しいところです。
書込番号:24561537
2点

なるほどそういうことなんですね!
気づきませんでした!
早速、家で試してみたいと思います。
まだ困っていたので試してみます。
ちなみにiPhoneだと途切れないので、
Mac固有の問題だと思います。
ありがとうございます!!
書込番号:24561545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Synsk8さん
記述いただいた状況からはMac と iphone で接続を取り合っているという感じですね。
2台だけならiPhoneのbluetoothを一時的にoffするのも手です。
そういえば私もiPhoneの時にはきれず、iPad miniの時にぶちぶちきれています。
先のアプリ設定手順でiPhoneの接続をoffにするとiPad miniも安定するので、iPhoneが接続を取りに行く頻度や強さの問題かなあと思いました。
書込番号:24562851
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700
試聴する機会がありましたので書いてみます。
iphone8との組み合わせでApple Musicを主に聞いていますが
小生のよく聞くジャズ、ロックには
パンチが足りないかな。
セロニアス・モンクのアルバム、「misterioso」はたとえるならヤスリで
角を丸くしてしまったような感じ。
ビートルズのホワイトアルバムの「バック・イン・ザ USSR」もこれではね。
でもカラヤンの「アルルの女」の中の「メヌエット」はとても心地よい。
アシュケナージのピアノ曲も良い音で長い時間を聞いてしまいそう。
全体的にクラシックには相性が良いのかもしれません。
今まではSony NW-ZX1とMDR1の組み合わせで聞いていました。
けっこう満足していましたがさすがに古くなってきましたので
取り換え時期ですよね。どうしようかなあ。
そうそう、ノイズキャンセリング機能はすばらしいと思います。
3点

>Molly68さん
もう試してるかもしれませんがSONY XM4ならBOSEよりパンチありますよ。全体的に輪郭がクッキリして低音もタイトです。ただ古い録音でアタックが強いピアノだとキンキンするかもしれません。そういう傾向があります。
私はというとBOSE700の眠い音がけっこうすきですね。最初はボヤてるなと思いましたが、耳が慣らされてきたのか、だんだん良くなってきました。
ところでモンクとアシュケナージとはまた正反対のピアノを比較しましたね。700は(QC35はもっとです)確かにモンクのスタイルには合わない気がします。
私はクラシックからヒップホップまでなんでもこれで聴いてますが、逆にオーケストラなどはやや甘い感じがしますね。でも概ね気に入ってます。
書込番号:23955894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ススキノザコシショウさんへ
書き込みをありがとうございます。
実はソニーのご紹介商品もすでに視聴しています。
どれも一長一短になってしまいます。
いっそのこと全部購入して曲に合わせて取り替える?
あとはAPPLEの6万円台の例のが気になります。
コロナ禍でなければ出かけて視聴するのですが...。
書込番号:23957005
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





