NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック] のクチコミ掲示板

2019年 9月12日 発売

NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]

  • 4マイクシステムを搭載したヘッドホン。ユーザーの声と周囲のノイズを分離しノイズをキャンセルし、周りが騒がしくてもクリアに聞こえ正確に伝わる。
  • GoogleアシスタントとAmazon Alexaに対応し、アプリを開くと適切な音声アシスタントが自動で選択され、右イヤーカップのボタンを押すだけで起動する。
  • 拡張現実プラットフォーム「Bose AR」に対応。装着中の頭の方向や体の動きを検知しユーザーの場所や状況に合わせてオーディオコンテンツを提供。
最安価格(税込):

¥26,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥26,000¥26,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]の価格比較
  • NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]のスペック・仕様
  • NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]のレビュー
  • NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]のクチコミ
  • NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]の画像・動画
  • NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]のピックアップリスト
  • NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]のオークション

NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]Bose

最安価格(税込):¥26,000 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 9月12日

  • NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]の価格比較
  • NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]のスペック・仕様
  • NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]のレビュー
  • NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]のクチコミ
  • NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]の画像・動画
  • NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]のピックアップリスト
  • NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]のオークション

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]」のクチコミ掲示板に
NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]を新規書き込みNOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

BOSE MUSICアプリのイコライザー

2020/07/07 12:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700

クチコミ投稿数:15件

アプリは最新ですがイコライザー調整が見当たりません。
何処にあるかご存知の方、教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:23517808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2020/07/07 18:26(1年以上前)

私も先日買いましたがアプリに繋いだ瞬間verアップが開始され現在ファームウエアver1.3.1-2028(以下略)です。イコライザがどこにもないのでサポートセンターに電話して聞いたところ最新版はバグが見つかって現在配信されてないそうです。というかオペレーターの説明>引っ付き虫さん
から想像するにそんな感じです。
しかし設定のどこをみても自分のファームが最新版ともなんとも書いてないしverアップの方法や情報も書いてないし、検索しても何にも出てきませんね。

書込番号:23518418 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2020/07/07 18:28(1年以上前)

>引っ付き虫さん
引用符が変なとこに入ってしまいました。失礼

書込番号:23518421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/07/07 19:48(1年以上前)

>ススキノザコシショウさん
ありがとうございました。
サポートセンターの答えなら間違いないので納得しました。
いつの日かアップデートでバグらないイコライザ調整が出るまで待ちたいと思います。

書込番号:23518578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2020/07/08 12:29(1年以上前)

>引っ付き虫さん
すみませんが、そちらのファームウエアバージョンは何でしょうか?
また購入日とバージョンアップの日付及び製造日を差し支えなければ参考までに知りたいのですが、よろしくお願いします。
私のは7月初めに買ったばかりなのに製造日が2019/11月6日で、先程書いたように使い始めた瞬間アップデートされ現在の1.3.1-2028+de73ce1というナンバーです。自分のバージョンがいつの段階のものかさえわかりません。普通に考えれば最近の一つ前のだと思いますが、1.3.1で検索すると2019/11配信というのが出たので。
アプリの設定→技術情報で見られますので面倒ですがよろしくお願いします。状況が同じなら少しはスッキリするので。

書込番号:23519788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/07/08 20:16(1年以上前)

>ススキノザコシショウさん
こちらのファームウェアバージョンは「1.3.1-2028+de73ce1」で同じです。
購入日はヤフオクで落札したのですが落札日は6/27でバージョンアップの日は届いた日の6/29で製造日は2019年6月23日です。
こちらの状態とススキノザコシショウさんの状態は近いですね。
技術情報の画面で「お使いの製品は最新の状態です。」と表示されているのでバージョンは最新なのではないでしょうか。
ちなみにアプリのバージョンは「3.4.1」です。
スッキリしましたでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:23520580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2020/07/08 20:48(1年以上前)

>引っ付き虫さん
ありがとうございます。こちらもアプリは3.4.1ですが、設定のどこにも「この製品は最新の状態です」のような説明は出てきません。
実はカスタマーサポートに電話した時もオペレーターが日本語ネイティブではない上に製品の知識もなく会話が半分くらいしか成立していない感じでした。とにかく「イコライザ」という用語も通じないくらいで。それでも回答をこちらなりに解釈すると「現在最新版ファームに不具合があり配信していない。改善版ファームを出すからそれまで待ってくれ」ということらしいのです。それがいつになるかは訊いてません。いろいろすみませんでした。

書込番号:23520648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2020/07/08 20:56(1年以上前)

書き忘れてましたがこちらのスマホはiPhone SEでiOS13.5.1です。Bluetoothがver4なので、それがもしかすると設定画面の表示の違う原因かもしれないですね。よくわからないですが

書込番号:23520670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AmazonデバイスをAlexaで操作できるか

2020/07/01 15:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700

スレ主 Saggezzaさん
クチコミ投稿数:8件

Fire TV stickやechoなどのAmazonデバイスとBluetooth接続した場合、音声アシスタントボタンで操作が可能ですか?
Fire TV stickと繋いでいますが、「Alexaアプリを開いてやり直してください」と言われてしまいます。

書込番号:23505395

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 NOISE CANCELLING HEADPHONES 700のオーナーNOISE CANCELLING HEADPHONES 700の満足度5

2020/07/03 14:24(1年以上前)

端末に「Bose Musicアプリ」をインストールして音声アシスタントで「Alexa」を設定します。

さらにAlexaアプリでヘッドホンを設定する必要があります。

書込番号:23509018 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Saggezzaさん
クチコミ投稿数:8件

2020/07/16 12:19(1年以上前)

単純なBluetooth接続とは別にAlexaアプリによる設定がいるのですね!
ようやく理解して接続はできましたが、音声コンロトールではfire TVからのAmazon musicとスマートフォンアプリからのAmazon musicが入り乱れてしまいました。。音声コマンドに毎回「fire TVで」と入れるなど、工夫が必要そうです。

書込番号:23537625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線接続時のブツブツ音について

2020/04/03 12:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700

スレ主 kakalot70さん
クチコミ投稿数:16件

こちらを購入し、iPhoneやパソコンとBluetooth接続で楽しんでいます。

表題の件ですが、動画鑑賞時に10秒間飛ばしの操作をした時や、ノベルゲームなどの音声が更新されるタイミングなどでブツッ、ブツブツとノイズがします。

この現象は無線接続では仕方ないものでしょうか?
使用機器はiPhone11proやlaptop3を使っています。

書込番号:23319120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/04/03 12:14(1年以上前)

Bluetoothの場合に音声がアクティブかどうかは受信側でも判断出来るようなのでその切れ目の動作音なんでしょうが、それが可聴域で聞こえてしまうのはNOISE CANCELLING HEADPHONES 700の詰めの甘さでしょう。ソフトミュートみたいな動作なら可能なはずです。

確か去年に結構大きなファームウェアアップデートを行っていますが、それ以降音沙汰が無いならファームウェアレベルでは解消出来ない問題かもしれませんね。

書込番号:23319138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kakalot70さん
クチコミ投稿数:16件

2020/04/14 11:15(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
御回答いただきありがとうございました。
今後のアップデートに期待します。

書込番号:23338461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中国語の読み上げ

2020/01/28 00:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700

クチコミ投稿数:4件

ヘッドホンをiphoneと接続した際、『〇〇〇 接続済みです』とアナウンスが流れ、〇〇〇の部分が自分の氏名なのですが、中国語で

読み上げられます。これを日本語読みに変更するにはどう操作したらよいのでしょうか?

ヘッドホンの設定なのか、アプリの設定なのか、iphoneの設定なのか、さっぱりわかりません。

どなたかご存じの方、ご教授をお願い致します。


書込番号:23195231

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2020/01/28 01:25(1年以上前)

iPhoneの「設定」→「一般」→「情報」→「名前」で登録されている名前が読まれていると思うので、ローマ字や仮名文字で登録すれば確実に日本語で読み上げてもらえると思います。

書込番号:23195333 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2020/01/28 07:13(1年以上前)

>名無し91さん

できました!
私が何度も触っていたのはAppleIDの表示の変更だったんですね。どうりでできないわけだ…
とてもスッキリしました!
どうもありがとうございました!!

書込番号:23195483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イヤーパッドとアームの耐久性

2020/01/27 11:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700

クチコミ投稿数:25件

【使いたい環境や用途】
家の中で音楽鑑賞

【重視するポイント】
・長時間付けても頭が痛くならない
・イヤーパッドとアームの耐久性

【比較している製品型番やサービス】
Bose QC35

【質問内容、その他コメント】
10年近くBose QC2を使用しているのですが、買い替えを検討しており、QC35とNCH700で迷っています。NCH700はイヤーパッドとアームの材質がQC2やQC35と異なっている(プロテインレザーとシリコン?)ので、耐久性について少し懸念があります。まだ発売されて数か月ですが、NCH700をご購入・ご使用の皆さんは今のところイヤーパッドとアームの耐久性について実際に使用されてみてどのような見解をお持ちかお聞かせ願えませんでしょうか?

ちなみにQC35はQC2とほぼ同じ材質ですので、数年に1回イヤーパッドを交換する必要があり、アーム部分は交換できないので次第にぼろぼろになるかなと考えています。

書込番号:23193860

ナイスクチコミ!2


返信する
Minnesotaさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件 NOISE CANCELLING HEADPHONES 700のオーナーNOISE CANCELLING HEADPHONES 700の満足度5

2020/01/27 13:36(1年以上前)

>ふみお3さん
10月購入です。基本的に屋外利用なので乱暴に扱っていますが、アーム部分は耐久性は高いと思います。何度か樹の太い枝にヘッド部分をぶつけましたが傷もついていません。懸念しているのはQC30でネック部分がはがれるのが1年ごとでした。この機種のヘッド部分の圧着方法がどうなっているのか不明なので、Boseタイマーというか1年くらい経たないと経年劣化はわからないと思われます。

イヤーパッドのへたれも現時点ではまったくないですね。割とソフトなタイプなので表面の割れが先に来るか、へたれが先に来るか今のところわかりません。

QC30のあきらかに剥がれてくるだろうという作りとは違うので、長く使えると期待しているところです。

あと、音がフラットなので音楽を聴き入るという使い方には向いていないかもしれません。屋外や移動中、デスクワークではBGMという感じで音が作業を邪魔しないので、そちらの使い方が向いていると思われます。

書込番号:23194111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2020/01/27 22:49(1年以上前)

>Minnesotaさん

大変貴重な情報ありがとうございます。おっしゃるとおり1年くらい経たないと判断つかない点もあるかと存じますが、イヤーパッドもアーム部分も私の考えていたよりも耐久性がありそうです。あとは経年変化で圧着部分がどうなるか、ですね。

音についても情報ありがとうございます。自宅でデスクワークに没頭するために使用することを考えていましたので問題なさそうです。先日、家電量販店で試聴してきましたので音質については納得できています。

書込番号:23195059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Minnesotaさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:6件 NOISE CANCELLING HEADPHONES 700のオーナーNOISE CANCELLING HEADPHONES 700の満足度5

2020/01/28 00:41(1年以上前)

>ふみお3さん
イヤーパッドは耳全体を覆ってくれるので3時間程度つけていても痛くなりません。私自身頭が大きいので心配していたんですが、圧迫感も少ないですよ。

QC30のときは1年目は交換で、そしてその1年後同じように剥がれてきてスイッチすら押せなくなっても有償修理でと言われました。構造上に問題があると主張しましたが、1万程度かかるといわれ、廃棄でした。1年後にこの価格のヘッドホンの圧着部分がはがれてきたら、好きなメーカーだけど今後の購入はしないでしょうね。

音についてはきついコメントもありますが、ノイキャンが優秀、フラットだけど全域で良い音は出しているので仕事、移動中は快適です。真剣に音楽を聴くときはDAC+スピーカーか優先のハイレゾヘッドホンで聴いています。使い分けでしょうね。

あと、タッチ操作が秀逸なのでミスタッチはまずないと思います。

書込番号:23195283

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2020/01/28 20:40(1年以上前)

>Minnesotaさん

圧迫感についての情報もありがとうございます。家電量販店での試聴時は長時間つけるわけにはいかないのでとても参考になります。

音については私は全く気になりませんでした。むしろ非常に良いと感じましたのでメイン機として使用予定です。

週末にもう一回現物見て試聴してみようと思います。

書込番号:23196710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

有線接続時の音質、NCについて

2019/11/23 06:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700

スレ主 momsさん
クチコミ投稿数:17件 NOISE CANCELLING HEADPHONES 700のオーナーNOISE CANCELLING HEADPHONES 700の満足度1

現在QC30を使っており非常に気に入っているのですが、毎週飛行機に乗る生活になり、機内で聴けない(有線しか駄目)ため、QC30を諦め、有線接続もできる別のネックバンド機にしようと電器屋さんに行きました。

色々見てまわったのですが、QC30を見慣れた目にはどれも野暮ったく、発売前で実機を見られなかったのですがSONYのWI-1000XM2が写真で見る限りはギリギリ許せそうな感じだったのでこれ一択かなーと思いました。(現行機種のWI-1000Xは自分的には見た目無理でした)

ただ、WI-1000Xと同じNCエンジンらしいヘッドフォンタイプのWH-1000XM3を試聴し全然中音が消えていなかった(SONYは昔からそうです)ので、4万円近く出してグレードダウンも悲しいなーと躊躇し、BOSEブースに行ったところこの700のNCが素晴らしく、うーんヘッドフォンタイプは街中で恥ずかしいし、昔の機種(主にSONY)は眼鏡かけてると痛くなったし。。でも限定カラー結構かわいいので見た目も許せるかも、ロゴも小さく目立たなくなってるし、音はヘッドフォンタイプのほうがだいぶ良いだろうしし、でも髪型乱れるよな。。夏は暑いよな。。とか散々迷い、結局700をポチっとしかけたところで、レビューを見て(悪いことは書けないであろうモニターレビューが多く、本音レビュー探すのに苦労しました)、見逃せないレビューがありました。

700の有線接続は音が酷く緊急用と考えたほうが良いとのこと。そんなに酷いですか?機内で有線接続する時間は1時間弱でだいたい動画を見ているので(それ以外は無線)そんなに有線で高音質は求めず、NCさえ効けば良いというスタンスですが、さすがに酷く緊急用とまで書かれると気になります。

動画でも気になるくらいの音質なんですかね。後、私のヘッドフォンメイン使用はSurfaceです。どの機種もNCは常にMAXです。SONYは設定は本体に残るのでスマホがあればWindowsでも大丈夫らしいのですが、これも大丈夫ですかね。まさか有線時はNCは効かないとかデフォルト設定固定とかは無いですかね。

書込番号:23064014

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 NOISE CANCELLING HEADPHONES 700のオーナーNOISE CANCELLING HEADPHONES 700の満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2019/11/23 08:59(1年以上前)

それ書いた張本人です。
動画用なら全然いいんじゃないでしょうか。
無線接続時より音質が下がり、もともと4万円の機種としては決して良いとは言えない(機能性全盛なので当然ですが)音質がもう一段下がるというだけです。

ちなみに有線接続でもNCは使えます。

書込番号:23064152

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 NOISE CANCELLING HEADPHONES 700のオーナーNOISE CANCELLING HEADPHONES 700の満足度5

2019/11/23 09:20(1年以上前)

最近の飛行機内では、Bluetoothが使用可能な場合も多いですが、使用不可能な機体と言うことで宜しいのでしょうか。

Bluetoothが使用不可能で有れば、最初に問題になるのは電源を入れられ無いのでノイズキャンセルは利用出来ません。
この問題は全ての機種で同等なので、NCH700に限らないことだろうと思います。

また有線接続の場合、音質は端末側のアンプ性能にも依存します。
Surfaceの有線接続での利用した際の音質は存じませんが、失礼ながら最も悪い部類の音質ではないでしょうか。

最後に高音質なDAPで聴いてみた際のNCH700の音質ですが、やはりBluetooth接続と比較すると大幅に音質は低下しています。

Bluetooth接続では広がりのある立体的なサウンドで、低音も強いです。
ところが有線接続では、平面的でメリハリの感じられないサウンドです。

緊急用と考えれば、私としては問題ない音質だとは感じますが、Bluetoothが利用出来ない環境であれば、有線ヘッドホンを選ぶと思います。

書込番号:23064183 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 momsさん
クチコミ投稿数:17件 NOISE CANCELLING HEADPHONES 700のオーナーNOISE CANCELLING HEADPHONES 700の満足度1

2019/11/23 11:01(1年以上前)

>シシノイさん
まさか書かれたご本人からres頂くとは。。勝手に引用して申し訳ありません。
高級オーディオ的な観点で酷いってことですね。
私はヘッドフォンを屋内で使うことはないので、大丈夫そうです。
(この機種がすごくいい音ならホテルの部屋で使うかも。勿論無線で。)
有線でNC効くのは事前確認できてありがたかったです。

>KURO大好きさん
機体名は航空会社のホームページにモロ blutooth接続可、と書かれているのに機内放送で駄目とのことで納得いかないです。
特定路線は機体にかかわらず全部駄目だったりするんですかね。。
飛行機でblutooth禁止なのはドアが閉まってからなので、電源を入れられないということはないです。
音質はなんとなく、KURO大好きさんの求めるレベルは私とは異次元な気がするので大丈夫だと思います。
現在はQC30とともに昔使っていた有線NC機を持ち込んでいますが(もうほとんどNCが効かない)2台持ちはやっぱり面倒ですね。

書込番号:23064320

ナイスクチコミ!0


スレ主 momsさん
クチコミ投稿数:17件 NOISE CANCELLING HEADPHONES 700のオーナーNOISE CANCELLING HEADPHONES 700の満足度1

2019/11/24 01:43(1年以上前)

物欲センサーがフル稼働しこれを今欲しいすぐ欲しいモードになっていたのですが、この書き込み等で冷静になりじっくり考え色々調べ、結局やはりこの700をポチりました。

・外でゴツいヘッドフォンはやはり恥ずかしい。眼鏡のかけ外しとか夏場の蒸れとかあって結局今はインイヤータイプに落ち着いた。やはりSONYのWI-1000XM2が正解なのでは。でもお気に入りのQC30から有線が無いだけで同じようなのに変えるのも面白くないなー

→よく考えたら出張のときだけ700にすればいいじゃん、普段はQC30を使えば問題なし。700普段使いで違和感感じなければ完全移行すれば良い。

→出張の行き帰りだけで4.5万円は高いなー。見た目を気にしないなら、これよりNC凄いらしい3万円のSONYのWH-1000XM3でいいじゃん。でもお店で試聴したときは低音しか消えてなかったけど。。どこの記事でもNC凄いと書いてあったし、あれは展示品につき状態がおかしかったに違いない。

→WH-1000XM3のレビューを調べる。最新ファームで中音が消えなくなり、中音消えるバージョンは最早入手不可能と知る。あっぶねー!! WH-1000XM3の最新ファームで消えなくなったということは12/7発売のWI-1000XM2でも消えない可能性大じゃん。

最早選択肢はこれ一機種だけになり(他にもJabraとか気になるのはありましたがゴツいのが多く)、ポチりました。

おかしいと思ったんですよ。SONYは中音は技術的には消せるけど安全面とかで消さなかったはずで、よく方針転換出来たなーと。結局天からの声で戻さざるを得なかったのかなと思います。Boseはアメリカなので大丈夫とは思いますが、一応ファームアップには気を付けようと思います。

書込番号:23065894

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]」のクチコミ掲示板に
NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]を新規書き込みNOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]
Bose

NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]

最安価格(税込):¥26,000発売日:2019年 9月12日 価格.comの安さの理由は?

NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]をお気に入り製品に追加する <306

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング