NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]
- 4マイクシステムを搭載したヘッドホン。ユーザーの声と周囲のノイズを分離しノイズをキャンセルし、周りが騒がしくてもクリアに聞こえ正確に伝わる。
- GoogleアシスタントとAmazon Alexaに対応し、アプリを開くと適切な音声アシスタントが自動で選択され、右イヤーカップのボタンを押すだけで起動する。
- 拡張現実プラットフォーム「Bose AR」に対応。装着中の頭の方向や体の動きを検知しユーザーの場所や状況に合わせてオーディオコンテンツを提供。
-
- イヤホン・ヘッドホン 540位
- ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン 70位
- オーバーヘッドヘッドホン 183位
NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]Bose
最安価格(税込):¥26,000
(前週比:±0 )
発売日:2019年 9月12日
NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック] のクチコミ掲示板
(68件)

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2020年9月21日 12:18 |
![]() |
1 | 1 | 2020年7月24日 08:07 |
![]() |
5 | 6 | 2020年10月31日 06:52 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2020年6月14日 11:46 |
![]() |
2 | 2 | 2020年6月13日 21:39 |
![]() |
1 | 2 | 2019年12月1日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700
>いぬじゅんさん
仰向けに寝るとヘッドバンドがズレてきます(普通に俯いたときも前にズリ落ちてきます)。
両手を頭の下にいれた状態(手枕)なら手首でカップが固定されて大丈夫です。枕を選べばなんとかなるかもしれません。
書込番号:23677009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ススキノザコシショウさん
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
やはりズレてしまうのですね。
枕等での調整を含めて、再度検討してみようと思います。
ご丁寧にご回答いただきまして、ありがとうございます。
書込番号:23677420
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700
結局、アプデで他の書き込みのような自動電源offは改善されたのでしょうかね。。
こちらのヘッドホンを買う用途は、音質よりも
・作業用のノイズキャンセル性能
・軽さ
につきます。
過去のクチコミにあるような「音楽を流さないと10分くらいで電源が落ちる」だと、ストレスフルで買う気になれません。。
加えて、オーディオをブックや動画視聴のためにiphone・macbookとの接続もストレスなく繋げたいです。
直近の使用感や自動電源offの状況などお聞きできると大変参考になります。
もし、芳しくなければ近々発売が噂されているappleのノイキャンヘッドホンを待ちます。(いつ発売かわかりませんが。。)
教えてください!!
書込番号:23553670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少し前の情報になりますが不動検知タイマーを10分から1時間に延長されたファームウェアのアップデートが施されています。不動検知ですから頭を適度に動かせば切れないんじゃないかと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031090/SortID=23007528/#tab
下記のリンクはSoundLink Revolve とMac OS catalinaでの不具合の解決例ですがもしもNC700でも問題が起きても同じように解決する可能性は有ると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024094/SortID=23001394/#tab
まあBOSEの場合はオンラインストアから購入の場合に「ご満足いただけない場合は、遠慮なくご返品ください。お届日より30日以内であれば、代金を全額お返しいたします。」とありますからこの制度を利用する方法も考えられます。
https://item.rakuten.co.jp/bosekk/c/0000000109/
書込番号:23554060
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700
この製品を使用されている方に質問です。
今年に入って購入し使っておりましたが、バッテリーの充電のアナウンスが、最初の頃は充電後“バッテリー、フル”とアナウンスされていたのが、充電回数を重ねるにつれだんだんと短くなり“バッテリー19時間”になり、15時間になりましたのでカスタマーに送り交換対応をしていただきました。
しかし送られてきたものもあまり変わらず、充電方法およびBluetoothにて接続する機器に問題があるのかと考え質問させていただきました。ちなみにiPhoneの充電器等で充電しております。ケーブルはBose純正品を使用です。因みにヘッドホン電源投入しバッテリーアナウンス後、iPhoneにてBoseアプリを立ち上げるとたまに時間が伸びることがありすごく不安定な状況があります。
書込番号:23535280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>CodaBlueさん
使用と共に充電能力が落ちるのは当たり前ですよね? 私が一台目に買った中古もランプ点灯まで充電して17時間でしたよ。
でも、そういうことで質問したのではないわけですよね?取り替えてくれたくらいなので何か不具合があったわけでしょう。
すみませんが質問するなら最初の投稿でもっと詳しく書いてくれませんか?
書込番号:23535293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特になぜメーカーが交換してくれたのかに興味があります。フル充電で15時間以下になると交換できるなら誰だってしたいですよ。
書込番号:23535305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーの劣化は理解していますがそのことではなく、ランプ点灯まで充電し点灯してからもそのままの状態で5時間以上経過し、その後電源を入れアナウンスが、1回目19時間、2回目15時間、3回目フル4回目16時間だったりとすごく不安定で、充電方法に問題があるのかと思った次第です。
書込番号:23535363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CodaBlueさん
ランプが点灯するまで充電してその後5時間寝かしてから立て続けにオンオフを繰り返すわけですか?それでまちまちな時間がアナウンスされるわけですか?交換品でも同じなんですよね。使用しての実際の持続時間やスマホアプリBose Musicの時間表示はどうですか?
ちなみに私の新品で購入した二台目は今のところ(二週目くらい)「フル充電です」というアナウンスがあり、アプリの表示は20時間です。中古の一台目時のアナウンスは「フル充電です」はなく時間だけです。ともにありあわせのケーブルとiPhone用の充電器で充電してますが、おっしゃるような不具合はないですね。音源はiPhoneでApple Musicストリーミングです。
お役に立てず申し訳ありません。
書込番号:23535475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NC700にて、当方も同じ症状がでてます。
メーカーサポートで新品交換となりましたが、充電しても16時間が最大。(本体の音声ガイダンスでもアプリの表示でも同じ症状で)20時間とはなりません。
(交換した新品でも同じ症状。*新品同等品が来るのかと思いきや、未開封のパッケージで新品が送られてきましたので驚きました。)
アプリは最新のバージョン。充電ケーブルも純正、アダプタや充電環境もいろいろ変えています。一度放電してからの充電もしましたが改善されません。同じような症状の方がいらしたのでシェアさせていただきます。
書込番号:23758081
2点

情報ありがとうございます。16時間というのは私のものより短いですね。私がこのヘッドホンを一番最初に手に入れたときは21時間でバッテリーフルとアナウンスされていましたが、3、4回充電後バッテリーフルとはアナウンスがされないばかりか、回数追うごとに短くなってきました。また長く充電すると使用時間が逆に少しずつ短く表示される様になった事もあり交換をお願いしました。iPhoneとペアリングしていたのをiPadにも繋いだ頃からその様な状態になったので、一つの機器のみとペアリングする様にしましたが改善されずです。
交換後は19時間でバッテリーフルという様になりましたが、10分ほど使用すると使用可能時間が16時間になっておりこの表示自体がかなり曖昧なものだということが分かりました。夏の暑いときは使用しておりませんでしたが、これから使用しながら様子を見たいと思います。
書込番号:23758110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700
SONYの1000xm3と悩んでいますが、マイク性能が良いとのことで、こちらを第一候補に考えています。
自分の主用途としては2つあり、iPadでAmazon prime video を見るのと、surfaceでmicrosoft Teamsを利用したビデオ会議です。
マイク性能についてですが、音楽を聴いている間の電話を例に性能の良さが紹介されていますが、PCでのTeamsのようなビデオ通話でも同様に使用可能でしょうか?周りが騒がしくても自分の声だけを認識して相手に伝えられるという点に大変興味があります。試された方等いらっしゃれば、是非お聞かせ願えないでしょうか。
書込番号:23467913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在NC700は交換のため手元にないですが、4月からZoom, Teamsでリモートで仕事をしているので、相手にどれが一番クリアか聞いてみました。
Air Pods Pro=NC700>iMac内蔵マイク>Logicool C922nと言われました。特にAir Pods ProとNC700は聞きやすくクリアだと回答を得ています。
動画視聴ですが、iMacでNC700だとYouTube, Prime Video, Netflixで少々遅延が生じます。
書込番号:23467939
5点

>かとかくくさん
こんにちは
Teamsは、相性があるようです。
SONYは、どうだったかな。。。
使えなかったという書き込みを見たことがあるのですが。。。
書込番号:23467951
1点

Minnesotaさん、オルヘェーブルターボさん
早速ありがとうございます。実際に使用された方のコメントは本当に参考になります。
遅延があるのですね。高い買い物で妥協したくないので、iPad持って電気屋でサンプル試してみます。
書込番号:23468010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700
本製品とは直接関係ないですが、今現在boseのカスタマーサポート(修理)は機能してるのでしょうか。
メールは48時間以内に返信するとありながら全く返事が来ず、痺れを切らせて電話したら、一度オペレーターにつながるものの転送中に1時間待たされて一方的に電話を切られる始末。
コロナでサポートが停滞してるらしいことはネット情報からみましたが、連絡を取る術がないことにはどうしようもなく。
皆様の情報や対応法があれば教えていただけたら幸いです。
書込番号:23466676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も4月からさぽーとやりとりをしていました。NC-700の左からキーンというノイズが発生するようになり、割賦をおさえると耳を痛めるほどのキーンというノイズ。1回目の電話で交換ですと言われましたが、新型コロナウイルスで出荷業務は停止しているので、緊急事態宣言解除後に電話をといわれて何度か電話しています。4,5,6月でいいうと4月はほぼつながらない状態が続き、やっとつながり交換といわれたけれどもいつになるかは分からないと言われました。5万以上の使えないヘッドホンをもっていても仕方ないので、5,6月と進むにつれて、待つには待つがつながるようになりました。
6月8日の電話で出荷業務再開しましたので、交換しますとやっと動き出したようです。相当数この数ヶ月で出荷業務がたまっているようなので、交換品が届くのにどれくらいかかるかわからない状況です。まあ、このような状況なので仕方が無いと諦めています。
とにかく、気長に電話でトライすることをお勧めします。メールは後回しかと思います。
書込番号:23466718
1点

ありがとうございます。気長にしつこく電話し続けるしかなさそうですね…
書込番号:23466849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700
NC700にはイコライザがついてないですが、これはいつかのアプリアップデートかファームウェアの更新で可能になるものなのでしょうか?
そしてBOSE ARもいつ日本に対応するのか、先行きがわからないことが少し多い気がしますがご存知の方いらっしゃいますか?
書込番号:23079902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Boseは元々が独自のイコライザーで音作りを行いBoseの音質を作っています。
今後アプリにイコライザーが搭載されるアナウンスはされていますね。
ただし専用アプリで音楽再生となると、今まで使用していた音楽再生アプリが使用出来ない可能性も有りそうです。
「BOSE AR」は日本語対応予定が明言されている訳でも無さそうですし、ソフトウェア開発キット「Bose AR SDK」を提供しているのでサードパーティー次第のところも有るのではないでしょうか。
「Googleアシスタント」や「Alexa」も利用出来ますし、「BOSE AR」で囲い込みをするつもりも無さそうなので、このヘッドホンを選択する理由にする必要は無いと思います。
書込番号:23080387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧にありがとうございます。
イコライザのアナウンスは知りませんでした!ARにそこまで期待する必要はなさそうですね。
書込番号:23081443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





