NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]
- 4マイクシステムを搭載したヘッドホン。ユーザーの声と周囲のノイズを分離しノイズをキャンセルし、周りが騒がしくてもクリアに聞こえ正確に伝わる。
- GoogleアシスタントとAmazon Alexaに対応し、アプリを開くと適切な音声アシスタントが自動で選択され、右イヤーカップのボタンを押すだけで起動する。
- 拡張現実プラットフォーム「Bose AR」に対応。装着中の頭の方向や体の動きを検知しユーザーの場所や状況に合わせてオーディオコンテンツを提供。
-
- イヤホン・ヘッドホン 540位
- ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン 70位
- オーバーヘッドヘッドホン 183位
NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]Bose
最安価格(税込):¥26,000
(前週比:±0 )
発売日:2019年 9月12日
NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック] のクチコミ掲示板
(200件)

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2021年6月20日 16:38 |
![]() |
4 | 0 | 2021年3月20日 12:57 |
![]() |
0 | 0 | 2021年3月18日 16:55 |
![]() |
2 | 1 | 2021年3月3日 19:41 |
![]() |
5 | 2 | 2021年2月10日 08:16 |
![]() |
7 | 3 | 2021年1月5日 15:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700

>yamagen_may7さん
iPhone,iPadに有線で接続しても24bit/48KHzまででしょう。
書込番号:24197108
2点

>yamagen_may7さん
この機種 有線だとメッチャ音悪くないですか?
DAP買ったので下記の条件で試しましたがダメダメで、
有線イヤホンとWF1000XM4買おうかなって思ってます。
接続機種 シャンリン M3X
楽曲:AmazonMusicHD 宇多田ヒカル One Last Kiss (ULTRA HD)
検証1
NC700電源オフ 有線
音の広がりも重低音も感じることなく、数百円の有線イヤホンレベル...
検証2
NC700電源オン 有線
多少 重低音など良くなったレベル それでも1000円前後の有線イヤホンレベル...
検証3
NC電源オン 無線(SBC接続)
圧倒的に有線より良い。SBCなので限界はあるが、それでも圧倒的な差。
iPhoneとAAC接続よりも良かったです。DAP凄い!
有線でも高音質で聴ける方法があれば知りたいです。
ロスレスのストーミング再生が当たり前となりつつ今、この機種の魅力って外観ぐらい(?)
書込番号:24197541
5点

試してみたのですがまさにその通りでエグい音質の低下具合でした。。
Appleロスレスの良さを一番引き出せる再生方法を模索中です。。
書込番号:24198073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イヤホンやヘッドホンで聴くハイレゾロスレスの再生方法がまだまだ確立できないです。。
書込番号:24198085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yamagen_may7さん
iPhoneやiPadにライトニングUSBカメラアダプターを経由してUSB-DACに繋げば、ハイレゾ再生ができます。
書込番号:24198192
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700
【ショップ名】
Amazon
【価格】
ソープ 34,085円
ミッドナイト 35,900円
ここからプラムビデオをみると更に15%オフ
【確認日時】
2021年3月20日
【その他・コメント】
値引きされないミッドナイトがお得となっております!
欲しい人は今がチャンス!
4点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700
購入し、音楽だけではなくウェブ会議にも活用しています。
自分の声をフィードバックしてくれるセルフボイス機能をオンにしているのですが、この際、左右差があります。
左耳の近くで出した音は左耳のスピーカーから聞こえるのですが、右耳では聞こえません。
左耳の外側マイク付近を触ると「ザワザワ」としたいかにもマイクを触っている音がしますが、右耳はしません。
ボーズのウェブサイトに入力したら交換を案内されましたが、もし仕様だとしたら交換しなくてもいいかなと思い、こちらに書き込みました。
みなさんのBOSE 700はどうでしょうか?同じ挙動になりますでしょうか?
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700

UCはビデオ会議向けにチューニングしているようです。
ハードウェアに変更が有るのかは不明です。
書込番号:24000498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700
試聴する機会がありましたので書いてみます。
iphone8との組み合わせでApple Musicを主に聞いていますが
小生のよく聞くジャズ、ロックには
パンチが足りないかな。
セロニアス・モンクのアルバム、「misterioso」はたとえるならヤスリで
角を丸くしてしまったような感じ。
ビートルズのホワイトアルバムの「バック・イン・ザ USSR」もこれではね。
でもカラヤンの「アルルの女」の中の「メヌエット」はとても心地よい。
アシュケナージのピアノ曲も良い音で長い時間を聞いてしまいそう。
全体的にクラシックには相性が良いのかもしれません。
今まではSony NW-ZX1とMDR1の組み合わせで聞いていました。
けっこう満足していましたがさすがに古くなってきましたので
取り換え時期ですよね。どうしようかなあ。
そうそう、ノイズキャンセリング機能はすばらしいと思います。
3点

>Molly68さん
もう試してるかもしれませんがSONY XM4ならBOSEよりパンチありますよ。全体的に輪郭がクッキリして低音もタイトです。ただ古い録音でアタックが強いピアノだとキンキンするかもしれません。そういう傾向があります。
私はというとBOSE700の眠い音がけっこうすきですね。最初はボヤてるなと思いましたが、耳が慣らされてきたのか、だんだん良くなってきました。
ところでモンクとアシュケナージとはまた正反対のピアノを比較しましたね。700は(QC35はもっとです)確かにモンクのスタイルには合わない気がします。
私はクラシックからヒップホップまでなんでもこれで聴いてますが、逆にオーケストラなどはやや甘い感じがしますね。でも概ね気に入ってます。
書込番号:23955894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ススキノザコシショウさんへ
書き込みをありがとうございます。
実はソニーのご紹介商品もすでに視聴しています。
どれも一長一短になってしまいます。
いっそのこと全部購入して曲に合わせて取り替える?
あとはAPPLEの6万円台の例のが気になります。
コロナ禍でなければ出かけて視聴するのですが...。
書込番号:23957005
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700
ヘッドバンドの内側(装着時に頭に当たる部分)の素材はどのような感じでしょうか?以前使用していたものヘッドバンドの内側は人工革のような素材で使用していくうちにボロボロになってきてしまいました。写真ではいまいち分からないので教えて下さい。
4点

イヤーパッドの素材は「合成プロテインレザー」とのことですが、ヘッドパッドもたぶん同じ素材なのでしょうね。
発売日に購入して、使用頻度はさほど高くは有りませんが今のところ問題ないです。
むしろステンレス部分のコーティング?が日焼けして、外観がみすぼらしくなって来ました。
機能上は問題有りません。
書込番号:23883083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうちんさんさん
材質自体は同一なのかもしれませんが、ヘッドパッドの方は厚めでコシがあり、シポ加工でなく滑らかでドアのパッキン材的な感触ですね。
書込番号:23888224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

というかどうみてもヘッドパッドとイヤーパッドは材質違うと思います。
ヘッドの方は交換出来ない構造なので多少のことでは破れないようになってるはずです、というか私が設計者なら絶対にイヤーパッドと同じ素材にはしません。
>ゆうちんさんさん
気になるなら、ここで訊いても永遠に答え出ないのでBOSEにメールなり電話なりして聞いてください。
そしてここに結果報告してくださいね。
書込番号:23890275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





