NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]
- 4マイクシステムを搭載したヘッドホン。ユーザーの声と周囲のノイズを分離しノイズをキャンセルし、周りが騒がしくてもクリアに聞こえ正確に伝わる。
- GoogleアシスタントとAmazon Alexaに対応し、アプリを開くと適切な音声アシスタントが自動で選択され、右イヤーカップのボタンを押すだけで起動する。
- 拡張現実プラットフォーム「Bose AR」に対応。装着中の頭の方向や体の動きを検知しユーザーの場所や状況に合わせてオーディオコンテンツを提供。
-
- イヤホン・ヘッドホン 418位
- ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン 52位
- オーバーヘッドヘッドホン 132位
NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック]Bose
最安価格(税込):¥26,000
(前週比:±0 )
発売日:2019年 9月12日
NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 [トリプルブラック] のクチコミ掲示板
(200件)

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2020年4月19日 03:48 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2020年4月14日 11:15 |
![]() ![]() |
16 | 2 | 2020年1月28日 07:13 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2020年1月28日 20:40 |
![]() ![]() |
8 | 0 | 2020年1月6日 16:15 |
![]() |
4 | 0 | 2019年12月12日 08:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700
【ショップ名】
ヨドバシ.com、Amazon
【価格】
37800円のポイント5%
【確認日時】
4/18のお昼頃
【その他・コメント】
ヨドバシ.comで土日のセールをやっているのを見つけて、のぞいたところ
この価格でした。
今日までの価格だと思いますので、お急ぎ下さい。
ヨドバシ.comは在庫希少になっています。
Amazonはいつまでか分かりません。
ビック、ヤマダも安くなっていますが、ヨドバシとAmazonが900円安いです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001004433606/
4点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700
こちらを購入し、iPhoneやパソコンとBluetooth接続で楽しんでいます。
表題の件ですが、動画鑑賞時に10秒間飛ばしの操作をした時や、ノベルゲームなどの音声が更新されるタイミングなどでブツッ、ブツブツとノイズがします。
この現象は無線接続では仕方ないものでしょうか?
使用機器はiPhone11proやlaptop3を使っています。
書込番号:23319120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetoothの場合に音声がアクティブかどうかは受信側でも判断出来るようなのでその切れ目の動作音なんでしょうが、それが可聴域で聞こえてしまうのはNOISE CANCELLING HEADPHONES 700の詰めの甘さでしょう。ソフトミュートみたいな動作なら可能なはずです。
確か去年に結構大きなファームウェアアップデートを行っていますが、それ以降音沙汰が無いならファームウェアレベルでは解消出来ない問題かもしれませんね。
書込番号:23319138
0点

>sumi_hobbyさん
御回答いただきありがとうございました。
今後のアップデートに期待します。
書込番号:23338461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700
ヘッドホンをiphoneと接続した際、『〇〇〇 接続済みです』とアナウンスが流れ、〇〇〇の部分が自分の氏名なのですが、中国語で
読み上げられます。これを日本語読みに変更するにはどう操作したらよいのでしょうか?
ヘッドホンの設定なのか、アプリの設定なのか、iphoneの設定なのか、さっぱりわかりません。
どなたかご存じの方、ご教授をお願い致します。
3点

iPhoneの「設定」→「一般」→「情報」→「名前」で登録されている名前が読まれていると思うので、ローマ字や仮名文字で登録すれば確実に日本語で読み上げてもらえると思います。
書込番号:23195333 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>名無し91さん
できました!
私が何度も触っていたのはAppleIDの表示の変更だったんですね。どうりでできないわけだ…
とてもスッキリしました!
どうもありがとうございました!!
書込番号:23195483 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700
【使いたい環境や用途】
家の中で音楽鑑賞
【重視するポイント】
・長時間付けても頭が痛くならない
・イヤーパッドとアームの耐久性
【比較している製品型番やサービス】
Bose QC35
【質問内容、その他コメント】
10年近くBose QC2を使用しているのですが、買い替えを検討しており、QC35とNCH700で迷っています。NCH700はイヤーパッドとアームの材質がQC2やQC35と異なっている(プロテインレザーとシリコン?)ので、耐久性について少し懸念があります。まだ発売されて数か月ですが、NCH700をご購入・ご使用の皆さんは今のところイヤーパッドとアームの耐久性について実際に使用されてみてどのような見解をお持ちかお聞かせ願えませんでしょうか?
ちなみにQC35はQC2とほぼ同じ材質ですので、数年に1回イヤーパッドを交換する必要があり、アーム部分は交換できないので次第にぼろぼろになるかなと考えています。
2点

>ふみお3さん
10月購入です。基本的に屋外利用なので乱暴に扱っていますが、アーム部分は耐久性は高いと思います。何度か樹の太い枝にヘッド部分をぶつけましたが傷もついていません。懸念しているのはQC30でネック部分がはがれるのが1年ごとでした。この機種のヘッド部分の圧着方法がどうなっているのか不明なので、Boseタイマーというか1年くらい経たないと経年劣化はわからないと思われます。
イヤーパッドのへたれも現時点ではまったくないですね。割とソフトなタイプなので表面の割れが先に来るか、へたれが先に来るか今のところわかりません。
QC30のあきらかに剥がれてくるだろうという作りとは違うので、長く使えると期待しているところです。
あと、音がフラットなので音楽を聴き入るという使い方には向いていないかもしれません。屋外や移動中、デスクワークではBGMという感じで音が作業を邪魔しないので、そちらの使い方が向いていると思われます。
書込番号:23194111
3点

>Minnesotaさん
大変貴重な情報ありがとうございます。おっしゃるとおり1年くらい経たないと判断つかない点もあるかと存じますが、イヤーパッドもアーム部分も私の考えていたよりも耐久性がありそうです。あとは経年変化で圧着部分がどうなるか、ですね。
音についても情報ありがとうございます。自宅でデスクワークに没頭するために使用することを考えていましたので問題なさそうです。先日、家電量販店で試聴してきましたので音質については納得できています。
書込番号:23195059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふみお3さん
イヤーパッドは耳全体を覆ってくれるので3時間程度つけていても痛くなりません。私自身頭が大きいので心配していたんですが、圧迫感も少ないですよ。
QC30のときは1年目は交換で、そしてその1年後同じように剥がれてきてスイッチすら押せなくなっても有償修理でと言われました。構造上に問題があると主張しましたが、1万程度かかるといわれ、廃棄でした。1年後にこの価格のヘッドホンの圧着部分がはがれてきたら、好きなメーカーだけど今後の購入はしないでしょうね。
音についてはきついコメントもありますが、ノイキャンが優秀、フラットだけど全域で良い音は出しているので仕事、移動中は快適です。真剣に音楽を聴くときはDAC+スピーカーか優先のハイレゾヘッドホンで聴いています。使い分けでしょうね。
あと、タッチ操作が秀逸なのでミスタッチはまずないと思います。
書込番号:23195283
1点

>Minnesotaさん
圧迫感についての情報もありがとうございます。家電量販店での試聴時は長時間つけるわけにはいかないのでとても参考になります。
音については私は全く気になりませんでした。むしろ非常に良いと感じましたのでメイン機として使用予定です。
週末にもう一回現物見て試聴してみようと思います。
書込番号:23196710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700
教えて欲しいのですが、ショートカットの登録をバッテリー確認にしているのですが、電源入れるたびに、ウェイクワードのオンオフにかわるのですが、解決策ありますか?
書込番号:23102288 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





