BMW 1シリーズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > BMW > 1シリーズ 2019年モデル

1シリーズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

(200件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:1シリーズ 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「1シリーズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
1シリーズ 2019年モデルを新規書き込み1シリーズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

BMWの維持費

2020/08/24 16:46(1年以上前)


自動車 > BMW > 1シリーズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:63件

はじめまして。現在ゴルフ2010年式CLに乗ってます。
そろそろ94000キロ、10年越えてきたので、新車を検討しています。
運良く?ゴルフは5年間の保証期間内にいろいろトラブル続出して(笑)その後は大きな故障などなく、平和に今日まで乗ってこれました。今も大きな問題はなく、まもなくしたらブレーキパッド、バッテリー、タイヤ交換を勧められています。で、そろそろ新車購入を検討し始めて、最近ゴルフマイスターハイライン、プジョー308、BMW1シリーズ、ミニクロスオーバー、キックス、マツダ3や30 を試乗してきました。全てディーゼルです。
(主人がガソリン代を下げるため次回の車は絶対ディーゼルにする!とこだわっています)

それぞれどの車も一長一短がある中、主人は1シリーズが一番気に入った様子ですが、サラリーマン家庭のうちには贅沢な気がして、あとは購入後の維持費が気になります。現在のゴルフは結局修理などお金がかからなかったので余計に気になります。
車は当たり外れがありますし、こちらで愚痴っても仕方ないことですけど、新しい1シリーズディーゼルはまだ出たばかりなのでせめて一度でもマイナーチェンジしてからとかのほうが良いのかなとか思ったりしてしまいます。
私は308が気に入ったのですがディーラーがちょっと遠いのがネックになり、ほぼ諦めてます。で、結局まだゴルフかなぁ、とほぼ思ってはいるのですが、主人は違う車に乗りたいようなので迷います。

以前にこちらのサイトでゴルフのトラブルなどでいろいろ皆さんに意見をお聞きして、大変勉強になりましで、またBMWのオーナーさんのご意見をお聞き出来たらと思います。部品交換は、ワーゲンより高いものなのでしょうか?もちろんまた延長保証は入るつもりですが、5年残価ローンではなく、普通に購入してまた10年くらいは乗りたいと思っています。
ご意見宜しくお願いします。

書込番号:23619754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6056件Goodアンサー獲得:465件

2020/08/24 17:00(1年以上前)

>(主人がガソリン代を下げるため次回の車は絶対ディーゼルにする!とこだわっています)

ディーゼルが人気持ち直したのですね。自宅に太陽光パネルあるなら自分なら電気を選びますが。

書込番号:23619770

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:570件 ちーむひじかた 

2020/08/24 17:40(1年以上前)

ディーゼルのトルクフルなとことか性能的な部分で魅了されたのならディーゼルも良いけれど、
単純にほとんどの車種が同じ装備ならディーゼルのほうが30〜50万円価格が高いので
燃料代云々なら10万キロくらいのってようやくペイできるくらいなのでハイブリッド車のほうが経済的には有利になる。
長く乗る気なら変に妥協せず一番気に入った車買うのが一番良いと思うよ。

ガソリン車→2012型CX-5ディーゼル→2019型CX-30ディーゼルと乗り継いでる自分はもうガソリン車に戻る気ないけど。

書込番号:23619843

Goodアンサーナイスクチコミ!8


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/08/24 20:40(1年以上前)

コマーシャルしているメーカーは一般大衆ターゲットですので、サラリーマンでも贅沢ということはないですよ。
維持費もそんなに高くなることないと思います。輸入車を外車と表現していた時代のことではないでしょうか。 
ただ、ゴム部品なんかはそれぞれの国の湿度など考慮したものになっているようで、日本の気候には合わず、劣化がはやかったりするかもしれません。

書込番号:23620184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2020/08/24 20:43(1年以上前)

2シリーズ のディーゼル2年半で乗り換え
3シリーズのディーゼル 現在2年半ですが

この間は故障も無く、リコールは勿論無料
そもそも3年保証で一切お金掛ってません。

また、購入時は車体が20万程高い設定ですが

グリーン車減税?ディーゼルの取得税免税等を受けたので
その分の価格差は相殺された様なもんでしたよ。
(なんか10万程国からバックがあり振り込まれたり)

車両は安定していると思います。
その前の1シリーズ→3シリーズ→1シリーズはガソリン車でしたが
(車検取らずに全て乗り換えてます)
この時も、一切お金を払う様な故障もありませんでした。

更にその前のゴルフ2台の時も
同じく修理はなかったので、
全く、維持費がかかるという実感はありませんでしたけどね。

メンテナンスパック(有料)に入っていれば
オイル交換、ワイパーブレード、エアークリーナ等
3年無料ですから

メンテナンスパックや3年保証は
購入時に付属品として金額記載しましたが
車両値引きにその分も含めて頂いていたので
実質無料でしたけどね。

書込番号:23620197

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:63件

2020/08/24 23:09(1年以上前)

スーパーハイビジョンさん

コメントありがとうございます。時代に逆行していますよね(笑)。これからは電気自動車化なのでしょうが、とりあえず主人の気持ちを今回は尊重してディーゼルにしようかと思っています。
また10年後は全然きっと車も変わっているでしょうね!

書込番号:23620514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2020/08/24 23:13(1年以上前)

MIFさん

コメントありがとうございます。ほんの少しの時間の試乗ではディーゼルのトルク感が味わえていないのですが、確かに購入時はちょっと高めですけど今回は主人の気持ち尊重してディーゼルにしようと思っています。私も、やはり妥協せずに一番納得いく車を選びたいです。
ディーゼルを一度乗るともうガソリン車には戻れないものですか?

書込番号:23620524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2020/08/24 23:19(1年以上前)

HIRAME202さん

コメントありがとうございます。そうですか、維持費あまりかかるイメージを持たなくても大丈夫ですかね?私、ひと時代遅れてるのかもしれませんが(笑)、小心者なので購入後のことばかり不安になってしまって、、。そういえばゴルフ購入後もいろいろドキドキしてたなあと今回思い出したりしてました。結局10年お金かからなかったので、BMWはワーゲンよりひとつ上のクラスってイメージがありまして、何かと維持費が高いのではと思ってしまい。。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:23620536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2020/08/24 23:35(1年以上前)

ao mamaさん

コメントありがとうございます。2年半で乗り換えされていくなんて、羨ましい限りです。でも参考になりました!
1シリーズ、新型になったばかりなので、BMW初心者としてはどうなんだろう、、、と、どちらかと言えば不安感のほうがまだ大きくて。。
ゴルフ7.5の熟成型の方が安定してるかなあ、と考えてしまいます。まだ迷います。

書込番号:23620556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2020/08/25 07:48(1年以上前)

失礼します、
我が家でも、息子がBMの530に(中古)にのってましたが手放しました、理由は車検時の修理を含めた負担額の多さでした、故障等が起きなければ其ほど維持費は国産とそんなに変わらないと思いますが、いざ!のことを考えると?ですかね、
また、マツダの1.5と2.2のディーゼルを所有してますが、確かに燃料を入れるときは軽カーの感覚ですね、と参考になれば幸いです。
何を購入するかは、主様のご判断ですので悔いのない購入を!

書込番号:23620882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2020/08/25 15:32(1年以上前)

福島の再雇用おじさんさん

コメントありがとうございます。そうですかー、中古車だといろいろ後から出てくることは新車より多いかもしれませんね。
日本車でも当たり外れはあるでしょうから、どこの車にしても買ってみないとわからないですね。あれこれ悩んでも仕方ないのかもと思ったりもするんですけど、毎日通勤で使用するのでいろいろなことを想定して(どちらかというと悪い想像)悩んでしまいます。

書込番号:23621536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:18件

2020/08/25 19:40(1年以上前)

毎日通勤とレジャーでBMW乗ってます、全て中古で購入 BM専門店で年間保証15万払ってますが、先月エアコンコンプレッサー故障しましたが、保証範囲で無料になりました、これディラーだと50万程請求だったでしょうね。

友人は3ヶ月前に新車のX5 35dを購入 サンルーフからの水漏れ、エンジンの振動不良 トランスミッションの不具合等
新車なのに故障ばかりだとボヤいてました。

不具合は乗る人によりけりだと思っております、中古で購入しても殆ど故障しない私と新車なのに故障ばかりの友人
ある意味 運も有るのかなと思っています、参考になりませんがそんな個人的感想でございます。

書込番号:23621935

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2020/08/25 23:08(1年以上前)

>キタヒグマさん

コメントありがとうございます。そうですか、、やはりこればかりは運ですね。ご友人の方お気の毒です。。
でも、もしディーラーで修理に出したら50万コースなんですね!うーん、迷います。そんなお金かけれないです。
参考になりました。吟味してみます。ありがとうございます!

書込番号:23622409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2020/08/26 17:30(1年以上前)

一年落ちのディーラー認定中古車でしたので、当初の3年エクスクルーシブは付いてました。
+2年のタイミングでディーラー担当者に相談したら、「お付けになったお客様で失敗した、とおっしゃる方はいませんね・・・」との事で付けました。

まあ壊れましたよ(笑)。
タイヤのセンサーは3本が保証期間内に壊れました。
回路の故障かウインカー、ハザードが異常なスピードでチカチカする故障もありました。
最大のは成田に10日ばかり停めておいて帰ろうと思ってエンジン掛けたら「ずぼぼぼぼ・・・」と聞いたこともない籠った音で、エラーメッセージが出まくって「低速で走行し至急ディーラーへ」ってメッセージなので持って行ったら、「6気筒のうち2気筒ほど死んでますね」。

今10年目ですがエクスクルーシブ期間後に1本タイヤセンサー故障で10万円強、高圧ポンプ交換で20万円。
ディーラーではなくオートバックスで交換しましたが、バッテリーが工賃込み6万円強。
間もなく買い替えの予定ですがつい最近ブレーキパッド交換メッセージが出てますが放置してます。

個体差、当たり外れあると思いますけど必ずしも「エクスクルーシブ期間」に故障が出来るとも限りませんしね。
「5年で乗り換える」つもりの方が賢い気もします。
乗りつぶそうかと思ったのですがこれからいくらかかるか想像したら買い換えることにしました(笑)。
次のクルマの納車は年明けなんですけどね(笑)。

書込番号:23623672

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2020/08/27 14:31(1年以上前)

>いぬゆずさん

コメントありがとうございます!そうなんですねー、故障、いろいろありますねやっぱり。シビアなお話しをお聞きできて良かったです。
おっしゃる通り、やっぱり5年で乗り換えていくのが一番精神的にも良いですね。でも、もし一度でも残価ローン組んだら、乗り換えて行くたびにずっと今後ローンが永遠に続くことになると思うのでやっぱりキャッシュで買える車を10年乗るのが一番安上がりですね(^^;;うちはBMWはさすがにキャッシュで買えない家計なので、、。しょっちゅう乗り換えていかれる方は5年残価ローンですね。
参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:23625271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/08 22:02(1年以上前)

もし抵抗がなければ、型落ちになりますが、BMWF20の118dはいかがでしょうか?
僕も最近購入しましたが、8ATでFRでディーゼルと言う、非常に良い車です。
燃費も非常に良いですし。

維持費についてはこちらのブログが参考になるかと思います。
https://run-through-bmw.com/maintenance-costs-actual/

他の記事も非常に購入の後押しをしてもらいました。
ご参考までに。

書込番号:23650097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2020/09/09 06:14(1年以上前)

>gogoojisanさん

コメントありがとうございます!
早速見させていただきました。どの記事も、あれもこれも食い入るように見てしまいました(笑)。
中古車は、もしもハズレの車だったらと考えてしまい、最初から考えてないんです。どんな状態か、どんなメンテナンスが必要かなどきちんと把握できる知識があれば良いのですが、詳しくないので、、。
こちらで、お詳しい方たちのアドバイスでとても勉強になっています(笑)。
お気に入りに入れさせて頂きましたのでこれからも拝読させて頂きます!
ありがとうございました(^^)

書込番号:23650657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2020/09/16 23:02(1年以上前)

こんばんは。日曜日に118d Play Edition Joy+にはんこ押しちゃいました。今はX1に乗っています。整備の相談に行ったら健さんということで無茶苦茶好条件が出たので来年5年目の車検の際の乗り換えではこの条件が出ないと思ってはんこを押しちゃいました。
ちなみにX1の故障は先日運転席のマドを開けようとしたら異音がしました。もちろん保証で交換でした。それ以外はメンテフリーです。(パンクしたのはしょうがない)当たり外れは国産でもあると思いますが安心して長く乗るならTOYOTAが一番です。が、車の運転が好きなのであれば好きなものに乗るべきだと思います。悩んでくださいねえ。 ちなみに今回の1シリーズはオプションてんこ盛りにしたらすごいことになっちゃいました。

書込番号:23667470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2020/09/18 23:41(1年以上前)

>とむ79912さん
 コメントありがとうございます!お返事遅くなり申し訳ございませんでした。今読みました!

エディションJOYプラス買われたんですね!私もそれで見積もり作って頂きました。オプションてんこ盛りは同じです(笑)!
確かに良い車なのは間違いないと思いましたが、結局予算や内装などの作り込み(主人はゆったりした感じが好きでして)などから、今回ゴルフマイスターにしました。主人はBMWさんの営業さんも大変気に入って、最後の最後まで迷ってて同日にこちらの車とゴルフに再試乗させて頂いたら、やっぱりゴルフのほうがゆったりしてて良い、と言うので、ゴルフに決めたんです。BMWの営業さんには大変申し訳ないことをしました。。
いつかBMWの車も乗れたらいいなと思います!そのために頑張って働こうと思います(笑)。
どうぞ1シリーズの新生活、楽しんでくださいね。また何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:23671600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/10/12 07:21(1年以上前)

自分が乗っている車ですが、BMW1シリーズ (F20)はどうでしょう。現行型ではないので新車では買えませんが、新古車や未使用車とかでは状態の良いのがまだあると思うし、新車の値段よりも安く買えてかなりのお買い得ではないかと思います。
1.5リッターガソリンでも2リッターディーゼルでもFRらしい楽しくて軽快な走りが楽しめます。特別仕様車のエディションシャドーとかカッコ良いですねー。
私も新車同様の登録済み未使用車購入して2年以上経ちましたが故障もないし、大変満足してます。
ご参考まで!

書込番号:23720807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2020/10/14 10:18(1年以上前)

>Sモードさん
 
コメントありがとうございます!すみません、今読みました。お返事遅くなってごめんなさい。
未使用車で良い状態のを乗られてて羨ましい限りです。これも巡り合いですよね!
結局今回ゴルフマイスターを購入してしまったのでまた車選びは当分ありませんが、1シリーズは乗りやすいサイズですし、また今後も候補の中に入れていくと思うのでまたその時はいろいろ教えて下さい。
ありがとうございました!

書込番号:23725100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/11/18 15:46(1年以上前)

ゴルフ女さま
多種のガソリン車&ハイブリッド車を乗り継いだ後、マツダデミオディーゼル、マツダアクセラディーゼル、BMW320d、BMW118d(F20)、そして最近メルセデスベンツAクラスセダン200dを購入しましたが好きになれず即売却、そしてつい先日BMW118d(F40)が納車され走り始めたところです。
細かいことを言い出すとキリがありませんし、好き好みもありますので、ざっくり端的に言うと、燃費が良くトルクパワー(車の重さを感じさせない)があり、かつトラクションをしっかり感じて走りたいならディーゼルは絶対おすすめです。そのうえで、路面設置感(路面に吸い付く感じ)が高い走りを求めるならBMWがおすすめです。
あとはFFかFRかなど好みにあわせてください。
Mazda3ディーゼルは試乗しましたが、乗り味が硬く跳ねる感じがしました。その点118dは硬いですがしっかり吸収もしてくれます。この辺はサスペンションが影響しています。私なら後輪はマルチリンクサスペンションの車を選びますね。
参考になれば嬉しいです。

書込番号:23795324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2020/11/22 13:18(1年以上前)

>ジョー1227さん

すみませんお返事遅くなりました!今読みました。
そうですか、たくさんディーゼル車乗られてきたんですね!BMWはあまり跳ねない感じなんですね。私もそれは良いなあと思います。
先月悩みに悩んで結局ゴルフを購入してしまったばかりなので当分車を替える予定はないですが、いつかまたBMWは検討したいです!またその時はいろいろ教えてくださいね。ありがとうございました!

書込番号:23803538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

赤い丸ランプ

2020/05/16 18:09(1年以上前)


自動車 > BMW > 1シリーズ 2019年モデル

スレ主 穂紋さん
クチコミ投稿数:31件

2019年式のF20に乗っておりますが、先日メーターパネル内のオドメーターとトリップメーターの間に赤い丸ランプが点灯しました。16,000qほど走りましたが初めて見る物で思い当たるふしもありません。エンジンをかけ直すと点灯は消えました。その後、特に点灯したこと以外に問題は無い様ですが何でついたかわからず不安です。取説やネット検索してもわからずじまいのため、知っている方がいたらと思い投稿しました。

書込番号:23407515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 穂紋さん
クチコミ投稿数:31件

2020/05/16 18:23(1年以上前)

失礼しました!
2019年式では無く、2011年式の後期型です(^_^;)

書込番号:23407559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2020/05/17 08:44(1年以上前)

赤い丸型のランンプって
参照の添付図(借り物)の様な場合だと
ブレーキのランプになりますね・・・
ブレーキフィールドが少なくなったりしても
フィールドタンク内のセンサーに依ってつく場合があります。
又は、これ系の配線の接触不良とか

もっと上の方ならば、衝突防止のセンサー(単眼カメラ)で
映像を捉えたか、誤検出というのも考えられます。
正確な場所がわかれば、どのランプか分かるのですがね・・・・
光の角度と、条件によって、透かしが見えると思うので

書込番号:23408815

ナイスクチコミ!1


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件

2020/05/17 08:45(1年以上前)

画像抜けてました。追加。

書込番号:23408817

ナイスクチコミ!1


スレ主 穂紋さん
クチコミ投稿数:31件

2020/05/17 20:20(1年以上前)

>ao-mamaさん
返信ありがとうございます!
私も画像を付ければ良かったのですが、現状を撮影せずにイグニションを切ってしまいまして(^_^;)
編集した画像を添付しますが、ご覧の様にオドメーターとトリップメーターの間に赤丸だけのランプが点灯しましたんです(赤丸はわかりやすいように少し大きめです)
警告表示の位置とも違う気がしますし、何と言っても単なる丸なので意味がわかりません(*_*)

書込番号:23410393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/07/07 19:20(1年以上前)

走行距離の後の赤い点は基本的には走行距離を改ざんした場合か中古メーターを取り付けて車体側とVINという識別番号が合わないと点灯します。
今回はそういったことをしてなさそうに見受けられるので、ディーラーでの点検をおすすめします。

書込番号:24825653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/11 07:07(1年以上前)

>穂紋さん

2011年モデルの2019年式の車では?
私のも同じです(笑)

書込番号:24829911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ディーゼル?

2019/11/07 19:20(1年以上前)


自動車 > BMW > 1シリーズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:52件

1シリーズにはディーゼルはないんですね、それとFFですが全て4WDなんですか?

書込番号:23032974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2019/11/07 20:22(1年以上前)

>bunbukuchagama1118さん
M135i xDriveだけ四輪駆動、あとはFF

https://www.bmw.co.jp/content/dam/bmw/marketJP/bmw_co_jp/pdf/all-models/1/F40_219_JPN_Web_Catalog_V2.pdf

書込番号:23033111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2019/11/07 20:37(1年以上前)

そうですよね、グレード諸元表が間違ってるんですね

書込番号:23033154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/11/07 21:12(1年以上前)

>bunbukuchagama1118さん
ディーゼルは来年入ってくると、営業の人が言ってましたよ。

書込番号:23033256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2019/11/07 21:58(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:23033392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「1シリーズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
1シリーズ 2019年モデルを新規書き込み1シリーズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

1シリーズ 2019年モデル
BMW

1シリーズ 2019年モデル

新車価格:334〜698万円

中古車価格:149〜673万円

1シリーズ 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

1シリーズの中古車 (全4モデル/1,023物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

1シリーズの中古車 (全4モデル/1,023物件)