『RAW撮影された画像が劣化して見える』のクチコミ掲示板

2019年11月 1日 発売

α6600 ILCE-6600 ボディ

  • 光学式5軸ボディ内手ブレ補正機構を搭載したミラーレス一眼カメラ。従来機の約2.2倍の容量を持つ高容量バッテリー「NP-FZ100」(Zバッテリー)に対応。
  • APS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」と画像処理エンジン「BIONZ X」および「フロントエンドLSI」を搭載している。
  • リアルタイムトラッキング、リアルタイム瞳AFなどのAIを活用したAF性能を兼ね備え、タッチパネル対応180度チルト可動式液晶モニターを装備。
α6600 ILCE-6600 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥152,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥157,613

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥111,700 (18製品)


価格帯:¥152,000¥185,900 (32店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥152,000 〜 ¥152,000 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:418g α6600 ILCE-6600 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • α6600 ILCE-6600 ボディの価格比較
  • α6600 ILCE-6600 ボディの中古価格比較
  • α6600 ILCE-6600 ボディの買取価格
  • α6600 ILCE-6600 ボディの店頭購入
  • α6600 ILCE-6600 ボディのスペック・仕様
  • α6600 ILCE-6600 ボディの純正オプション
  • α6600 ILCE-6600 ボディのレビュー
  • α6600 ILCE-6600 ボディのクチコミ
  • α6600 ILCE-6600 ボディの画像・動画
  • α6600 ILCE-6600 ボディのピックアップリスト
  • α6600 ILCE-6600 ボディのオークション

α6600 ILCE-6600 ボディSONY

最安価格(税込):¥152,000 (前週比:±0 ) 発売日:2019年11月 1日

  • α6600 ILCE-6600 ボディの価格比較
  • α6600 ILCE-6600 ボディの中古価格比較
  • α6600 ILCE-6600 ボディの買取価格
  • α6600 ILCE-6600 ボディの店頭購入
  • α6600 ILCE-6600 ボディのスペック・仕様
  • α6600 ILCE-6600 ボディの純正オプション
  • α6600 ILCE-6600 ボディのレビュー
  • α6600 ILCE-6600 ボディのクチコミ
  • α6600 ILCE-6600 ボディの画像・動画
  • α6600 ILCE-6600 ボディのピックアップリスト
  • α6600 ILCE-6600 ボディのオークション

『RAW撮影された画像が劣化して見える』 のクチコミ掲示板

RSS


「α6600 ILCE-6600 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6600 ILCE-6600 ボディを新規書き込みα6600 ILCE-6600 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

標準

RAW撮影された画像が劣化して見える

2023/03/24 00:01(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6600 ILCE-6600 ボディ

クチコミ投稿数:114件
機種不明

RAW撮影の画質について。
ミラーレスカメラでRAW撮影をし、SDをスマホに差し替えアルバムで確認したところ、JPEGで撮影したものよりも画質が悪く表示されていました。
ピントが甘い感じに見えるのです。
カメラのモニターで拡大し確認する限りJPEGとの差異は見られないようなのですが、スマホの表示の限界でそう見えるだけなのかどうか、詳しい方がいらっしゃいましたらご教授お願いしたいです。
スマホ→Galaxy S20
画質は一番高画質、大きなサイズのもので撮影しています。

添付の画像は同位置から同条件で撮影したもので、左がRAW、右がJPEGです。

書込番号:25192709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:35件

2023/03/24 00:53(2ヶ月以上前)

JPEGにする前にAPあたりで絵作りしてるからでは?
確かに右のほうが解像感ありますね。
(ただ、右はジャギーも目立ってませんかね?)

書込番号:25192741

ナイスクチコミ!3


hattin89さん
クチコミ投稿数:2936件Goodアンサー獲得:179件 縁側-hattin89と縁側論議の掲示板日々奔走 

2023/03/24 01:36(2ヶ月以上前)

>やっさん5014さん

RAWは現像する条件によります。

RAWを何で開いていますか?
ソニーはカメラ本体でのRAW現像機能が無い
ので基本カメラの外で処理されてると思いますが
純正(ソフト)以外は全てのカメラ設定から引き継
がれない項目も有ったりします。

まずは出来るだけRAWを扱っている状況や使用ソフト
やアプリの情報を出した方が良いかなと思います。

スマホでLightroomモバイルで現像してますとか、
その現像もLRのデフォなのか、調整を入れてなのか。

確認するのに1番良いのは、撮って出しJPGと、その
RAWデータをパソコンにてソニー純正ソフトで確実に
引き継がれているRAW現像の同サイズ書き出し画像の
両方を、スマホで確認するのが現像での差なのか、それ
ともスマホでの見え方の有無なのかの切り分けも出来る
かと思います。

自分はJPGは手っ取り早く確認用で小サイズしか撮ら
ないのも有りますが、個人的にはカメラ設定のJPGは
デフォだとシャープが強めだなーと思う印象です。

Galaxy S20は使った事は有りませんが、下記サイトに
よると画素密度は566 ppi。
https://gajeota.com/device/samsung-galaxy-s20/display

カメラの液晶より遥か精細なのでカメラの背面液晶では
差が分からないけれど、S20で見ると差が分かると言うのは
有りえる話です。

書込番号:25192754

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件

2023/03/24 01:45(2ヶ月以上前)

>男・黒沢さん
返信ありがとうございます!
そしてすみません、調べてみたのですがAPが何を指すのか分かりませんでした。初心者なので教えていただけると嬉しいです(^^;)
ジャギー感があってもトリミングするにあたりぼやけた感じに出てしまうよりは良いと考えています…。

書込番号:25192757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2023/03/24 01:52(2ヶ月以上前)

>hattin89さん
返信ありがとうございます。
環境によって変わってくるのですね。

開いている環境について説明不足でした、スマホのアルバムに関しては購入時からデフォルトで入っていた「ギャラリー」というアプリです。

パソコン修理中のため書き出し比較については戻り次第試してみたいと思います。

書込番号:25192759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件Goodアンサー獲得:101件 500px 

2023/03/24 02:51(2ヶ月以上前)

>やっさん5014さん
rawは調理前の素材なので無加工で画像化したら、決して高画質ではありません。
通常、眠たいぼやけた感じに見えます。

これを見栄えがするように加工して出力するのがraw現像であり、カメラのJPEGは
一定のルールでの加工がプリセットされていて、撮影と同時に瞬時に加工されSDに記録されます。
カメラの液晶で確認するraw画像は、rawファイルに埋め込まれているJPEGのサムネイルなので
rawそのものを見ている訳ではありません。
rawを無加工で 見られるPCの画像閲覧ソフトで画像を見るとしょぼい画質でしかないので
あなたのスマホのアプリもそういう表示をいているだけです。

書込番号:25192766

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3856件Goodアンサー獲得:129件

2023/03/24 05:03(2ヶ月以上前)

>やっさん5014さん

おはようございます。

RAW形式のファイルというのは、センサーからRGB毎の光の強弱を記録している状況です。
従って、未だ画像にはなっていません。

↓のようなフィルターを通って記録されたものです。
https://www.frontier.maxell.co.jp/blog/posts/33.html

詳細はよくわかりませんが、その状態では補正はほぼされていない状況になります。
だけど実際に画像が写っていますが、それは現像ソフトが今の設定通りに現像した結果に近い画像を
表示しているんです。従って現像ソフトの設定がノイズ除去とかシャープネスの設定が
全くされていないとしたら、jpeg化した画像の方が綺麗なことはよくあることです。

そしてjpegで撮るというのは、このRAW画像をカメラが設定した現像パラメータを使って
現像、jpeg化することです。これが綺麗と言うことは、カメラの映像エンジンが優秀ということです。
ユーザーが自分の意思でパラメータを変えられるとしたら、キヤノンで言うとピクチャースタイル、ソニーだと
クリエイティブスタイル(かな?)でパラメータを変更するぐらいです。

対してRAWで撮ると言うことは、現像ソフトで開いた画像を自身の意思でパラメータを変更して、現像して
jpeg画像を生成することを言います。従ってクリエイティブスタイル等と比べてより詳細に自分の意思で
設定変更ができます。
従って、キチンと現像パラメータを設定して、思ったイメージに近い画像にできないと、RAWで撮る
意味がない、jpegの方が綺麗と言うことになっちゃいます。

結論として、ちょっと見jpegの方がいいと言うことは当然のようによくあることなので心配されなくても
良いと思います。

書込番号:25192803

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3856件Goodアンサー獲得:129件

2023/03/24 05:08(2ヶ月以上前)

ごめんなさい、一言書き忘れました。

「劣化」ではなく、「最適化前」だと思ってください。

書込番号:25192806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12870件Goodアンサー獲得:780件 よこchin 

2023/03/24 07:00(2ヶ月以上前)

>やっさん5014さん

ギャラリーで見てるだけならRAWに内蔵されている20万画素位のサムネイルのJPEGを
見てるダケですよ。(^_^;)

書込番号:25192850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:54件

2023/03/24 08:56(2ヶ月以上前)

>やっさん5014さん

RAW:撮影したままの無加工のデータ
JPEG:撮影後にカメラによって見栄え良く加工されたデータ

RAWが劣化してるのではなく、JPEGが美化されているだけです。
RAWはJPEGよりも自分好みに柔軟に加工する事ができます。

書込番号:25192923

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:42775件Goodアンサー獲得:7294件

2023/03/24 09:03(2ヶ月以上前)

やっさん5014さん こんにちは

>デフォルトで入っていた「ギャラリー」というアプリです。

RAWに場合 シャープネスの掛け方など処理の方法によって仕上がり変わりますので まずは パソコン使用し 純正ソフトで現像してみたらどうでしょうか?

書込番号:25192935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2023/03/24 09:12(2ヶ月以上前)

>盛るもっとさん
返信ありがとうございます。
皆さまの返信のお陰で理解できてきました。 

このままでは代わり映えしないので、まずは加工できるソフトで試してみようと思います。

書込番号:25192941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:115件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/03/24 10:16(2ヶ月以上前)

>やっさん5014さん

>スマホのアルバムに関しては購入時からデフォルトで入っていた「ギャラリー」というアプリです。

もしかすると、これは、RAW現像ソフトではなくて、ビューワーではありませんか?
ビューワーでしたら、盛るもっとさん、よこchinさんが言われているように、スレ主さんが見てるのは、RAWデータに組み込まれている、1616 x 1080 のJPEGです。

RAWデータに、何らかのRAW現像ソフトでデモザイク処理をしないと、RAW画像を見ることはできないです。

書込番号:25192998

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10460件Goodアンサー獲得:490件

2023/03/24 10:19(2ヶ月以上前)

化粧のビフォーアフターのようなもの・・・劣化ではありません。

書込番号:25193003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22623件Goodアンサー獲得:1193件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/04/30 15:54(1ヶ月以上前)

メーカーお仕着せの JPEG画像よりも 良好な RAW現像の「結果」を出せるか否か?
というだけのことかと思います(^^;

「寿司なんて、生魚を切って、握った酢飯に置くだけの簡単料理」と思っていたら失笑されるだけで、一定以上の料理の質に至るのか?
ということに近いかもしれません。
(※寿司の発祥段階では 当時のファーストフードであったけれども(^^;)


RAW+JPEG同時記録にしておいて、
そのJPEG画像よりも、個人のRAW現像の結果が劣るのであれば、単にその個人の問題、というわけです(^^;

書込番号:25242052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NOGGさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/02 16:51(1ヶ月以上前)

RAW現像とJPEGとの絵作りの見栄えの差とおっしゃっている方が多いですが、残念ながら関係ありません。

盛るもっとさん、よこchinさん、pmp2008さんがおっしゃっていることが正解です。
ただのビューアーアプリで開くと以下のようになります。
  RAWファイル → 内蔵されている、低画質で小さなJPEGを表示 → 画質が悪い
  JPEGファイル → 撮影時の設定どおり、一番高画質で大きなサイズを表示 → 画質が良い

書込番号:25244991

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > α6600 ILCE-6600 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α6600 ILCE-6600 ボディ
SONY

α6600 ILCE-6600 ボディ

最安価格(税込):¥152,000発売日:2019年11月 1日 価格.comの安さの理由は?

α6600 ILCE-6600 ボディをお気に入り製品に追加する <862

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング