α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2019年11月 1日 発売

α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキット

  • 光学式5軸ボディ内手ブレ補正機構を搭載したミラーレス一眼カメラ。従来機の約2.2倍の容量を持つ高容量バッテリー「NP-FZ100」(Zバッテリー)に対応。
  • APS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」と画像処理エンジン「BIONZ X」および「フロントエンドLSI」を搭載している。
  • AIを活用したAF性能を兼ね備え、タッチパネル対応180度チルト可動式液晶モニターを装備。高倍率ズームレンズ「E 18-135mm F3.5-5.6 OSS」が付属。
最安価格(税込):

¥175,780

(前週比:-5円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥181,448

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥154,400 (1製品)


価格帯:¥175,780¥198,457 (10店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • 高倍率ズームレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:418g α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E 18-135mm F3.5-5.6 OSS SEL18135

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキットのオークション

α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥175,780 (前週比:-5円↓) 発売日:2019年11月 1日

  • α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキットのオークション

α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(1749件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みα6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

言語設定

2022/04/21 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6600 ILCE-6600 ボディ

クチコミ投稿数:2件

α6600の言語を日本語→英語に変更したいのですが、変更方法をどなたかご存知でしょうか。

ネットで検索してでてきたアプリでは、変更ができません。。

書込番号:24710420

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2022/04/21 14:01(1年以上前)

>ナンシーYさん

SONYは出来ません。(>_<)

書込番号:24710466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2022/04/21 14:10(1年以上前)

>ナンシーYさん

日本で購入したα6600であれば日本語しか設定できません。

ちょっと調べるとソニー機は多言語だけど、ロックして日本語以外は設定できないとか裏技で英語に設定するソフトなんかはあるようですが、自分が見たのは対応機種にα6600は入ってませんでした。

最近の機種は販売先の言語しか入れてないのかも知れません。

ユーザーでは設定できないのでソニーに確認、もしかしたら有料で設定してくれるとかはあるかも知れないですね。

書込番号:24710482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1838件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/04/21 17:23(1年以上前)

基本的には日本語専用です。
大手量販店に行くと多言語版(日本語非対応)を
買うことが出来ます。

書込番号:24710762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/04/22 00:15(1年以上前)

ありがとうございます。。。
言語変更やはり無理なんですね。

書込番号:24711522

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

とんでもない価格

2021/09/04 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6600 ILCE-6600 ボディ

クチコミ投稿数:1441件

α6600の価格比較見ていたら、
一番下に500,000円!!

ショップ名、ぎおん(京都)。


怪しすぎるお名前、
でも、評価は、意外と良い ^ ^;

しかし、しかし、α6600 が、50万円、しかも送料\580〜 (爆

誰が、このお店を、ポチるのか....orz
何か、秘めたるサービスがあるのか?

誰か、ポチられて、(爆爆




書込番号:24324093

ナイスクチコミ!1


返信する
Kent_21さん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/04 19:33(1年以上前)

本当だ!!
24金GOLD仕様かも知れない!

書込番号:24324104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件

2021/09/04 19:41(1年以上前)

>Kent_21さん

お怒りモードでございますが、


このぎおん辺りで、ボラレタノデショウカ(爆

24金仕様っていうのも、怪しすぎますよね ^ ^;

書込番号:24324121

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2021/09/04 19:52(1年以上前)

売る気なし。
間違ってポチッてもらえればラッキーって感じなんですかね。

書込番号:24324140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2021/09/04 20:47(1年以上前)

在庫が無いみたいなので、受注生産 シリアルNo.入りかも

書込番号:24324272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/09/04 20:53(1年以上前)

舞妓さんが届けてくれる(お座敷遊び付き)とかw

書込番号:24324287

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/09/04 21:24(1年以上前)

無在庫転売やーですか?

書込番号:24324355

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/09/04 21:29(1年以上前)

怖いものみたさ、でもポチる度胸無し

書込番号:24324361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2021/09/04 21:29(1年以上前)

ボケ無しだと価格コムに登録料払ったけど在庫無い店名だけでも宣伝しとくか!って感じでしょ、

書込番号:24324363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5414件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/09/04 21:46(1年以上前)

ボディのみでも高倍率ズームレンズキットでも同じ値段で500,000円。
同店のα9IIは468,640円だから、暴利狙いとかラス1狙いという感じでもないですね。
実店舗があって創業50周年キャラがいて、テーマソングとかもある。

(自分のように謎の値段に釣られて見に行く奴を期待して)お店の宣伝用か、
もしくは仮に値段打ち込んだまま更新されていないとかでしょうか。

書込番号:24324396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2021/09/04 21:58(1年以上前)

昔価格を一桁間違えて安く掲載してしまい、それに注文して来たお客さんにはその価格で販売した剛毅な会社もありましたね。今回は真逆なので間違ってでなく意図的にやってそうですが、ソニーの他のミラーレス一眼は真っ当な値段を付けているのが釈然としないですな&#128549;

書込番号:24324424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件

2021/09/04 22:57(1年以上前)

>with Photoさん
>自由に生きたいさん
>ビンボー怒りの脱出さん
>無学の趣味人さん
>写画楽さん
>よこchinさん
>koothさん
>salomon2007さん

みなさま、コメントありがとうございます ^ ^

>舞妓さんが届けてくれる(お座敷遊び付き)とかw

お茶屋遊びは、いくら掛かるか分かりませんので、その手法で行くと50万という価格は、京都・祇園では妥当ということでしょうか、(爆


>同店のα9IIは468,640円だから、暴利狙いとかラス1狙いという感じでもないですね。

α6600の方が高いって、どういうことってなりますよね。


やはり、これは皆さまが申されてますように、ポチらせないって事みたいでよね。
在庫がないのに、建前上在庫は有るように見せる。
でも、在庫がないので、ポチらせないように法外な価格にしておく、ってことでしょうか?

もし、仮に、そんなことは想定できませんが、ポチられたら在庫のある店で調達し、売りさばけはしめたもの.....orz

書込番号:24324524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2021/09/05 00:21(1年以上前)

「ぎおん」って、購入等の経験はありませんが、以前から、良く見掛ける気がします。楽天市場店の評判も「総合評価 4.64 (7,750 件)」なので、悪くはないと思います。ただ、ショップや商品のレビュー投稿による値引きによって、レビュー数を稼ぐ等の手口もあるので、勿論、鵜呑みしないよう、ご注意下さい。

今回の場合、本物の「ぎおん」なら価格の入力ミスだと思います。あるいは、偽物が本物になりすまし、偽物への誘導を図ろうとしているのかもしれません。しかし、偽物への誘導なら価格は逆に激安でなければ、意味がないので、本物の「ぎおん」による、価格入力ミスの可能性が大きいと思います。

それにしても、激安店に疑惑がありそうなら注意喚起は必要と思いますが、激高店には疑惑があろうがなかろうが、誰も購入する訳ないので、わざわざ騒ぎ立てる必要性があったのでしょうか?


【おまけ】
こちらのショップは、疑惑を掛けれたものの、一連の対応に問題なかったとの事。恐らく、数日間で解決なさった(無事、商品は届いた)ようなので、本当に問題のあったショップに絞り、注意喚起を行うようにしていかないと、良心的なショップにご迷惑をお掛けする事にもなりかねませんし、私達、消費者にとっても不利益な方向に進みかねません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000993284/SortID=21888266/


因みに、私は、Amazon、量販店/有名店オンラインショップ、ECモールでしか購入しなくなったので、ショップ毎の対応の差は、注文から出荷までの日数の差くらいしか、感じなくなりました。Yahoo!ショッピングは、ショップに依らず、注文翌日に届く事が多いので、ビックリしています。

書込番号:24324665

ナイスクチコミ!2


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:85件

2021/09/05 08:24(1年以上前)

この「ぎおん」はただの入力ミスか、もしくは値付けプログラムの仕様なのかもしれませんね。

amazonなどを見ていると他のジャンルでも、相場の5〜10倍の値を付けているお店が結構あります。
円のレートを間違えているのか、間違って買ってくれることを虎視眈々と狙っているのか、もしくは関係者が平均価格を上げるために売る気のない仮想店舗を見せているのか…。

書込番号:24324959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

2万円キャッシュバックキャンペーン

2020/08/26 11:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6600 ILCE-6600 ボディ

クチコミ投稿数:42件

Eマウント誕生10周年記念 αミラーレス サンクスキャンペーン
キャンペーン対象購入期間:8月28日〜10月11日

今回のキャンペーンではα6600(ボディ単体&高倍率ズームレンズキット)も対象機種に含まれ、2万円キャッシュバックです。

書込番号:23623143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:42件

2020/08/26 12:01(1年以上前)

SONY公式キャンペーンサイト
https://www.sony.jp/camera/campaign/cb20ffml_autumn/?s_tc=st_ml_stm_cpn20200825

書込番号:23623146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2020/08/29 08:06(1年以上前)

>あばばの場さん
だから新宿の某カメラ店は10日前ごろ突然2万円値上げしたんですね。
手間が増えるだけなんだよな。

書込番号:23628452

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

標準

やっぱり動画撮影時間無制限は必要よね

2019/12/22 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6600 ILCE-6600 ボディ

スレ主 AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件

先日発表会の撮影に行き、写真α7RII、ビデオα6500の体制で臨んだんですが動画撮影時間の縛りは結構きつかったですね。

時計と睨めっこをして「いつ切ったら良いか?」ばかり考えていました。
バッテリー交換も2時間半で3回。大変でしたね。

GH5を使えば良いなどという意見も過去にあったかどうかは分かりませんが暗闇でのμ4/3は中々厳しいものがあります。
μ4/3はレンズも処分してしまいましたし。

やっぱりα6600の動画撮影時間無制限は魅力的です。

頃合いを見計らって導入しようかと思います。

書込番号:23123436

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2019/12/23 08:40(1年以上前)

>AM3+さん
時間制限は輸出先での関税対策で設けられたそうです

カメラではなくビデオカメラの扱いになるのを避けるためらしいです

制限なくなって良かったですね

暗がりでの使用で良いのはGH5Sの方では?

書込番号:23123991

ナイスクチコミ!4


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2019/12/23 08:57(1年以上前)

>AM3+さん

こんにちは。
α6400 を動画用に使っています。

無制限に撮れるようになって、とても快適になりました。それまでは30分が近づいてくるとハラハラして落ち着かなかったのが、撮影に集中できるようになりました。

注意点としては、普段、モバイルバッテリーを USB で繋いで給電しながら撮っていますが、どうも給電量より消費量の方が大きいらしく、長時間撮っているとカメラ側のバッテリーが減っていきます。

α6600 はバッテリー容量が大きいので心配ないかもしれませんね。

書込番号:23124011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件

2019/12/23 22:05(1年以上前)

>cbr600f2としさん

GH5Sも良いですがビデオに寄り過ぎですね。
多分あんなに動画フォーマットが有っても使わないと思うので。

ライトな感覚で使えていざという時にはプロっぽい撮影も出来るαの方がボク的使用法に合ってます。

>scuderia+さん

元々、α6400が出た時には確実にα6600は出るだろうと予想していたので完全にスルーしました。
α6500も動画撮影時間とEVFの色味以外は満足の行く機種だったので買い替えるまでには至らなかったんです。

でも実際に現場で使用する時、特に2台体制なんかだとかなり厳しかったです。

今すぐにでも欲しいですけどまだちょっと割高感もあるしα7000が可能性が無くなったとも言い切れない。
(α7SIIIの後に出るかも?)

暫くは2台体制の場面は無いと思うのでもう少し様子を見ようと思います。

書込番号:23125197

ナイスクチコミ!3


azchan3さん
クチコミ投稿数:16件

2020/01/04 20:16(1年以上前)

動画撮影時間に制限がないのはいいですが、バッテリーはどれだけもちますか。
動画を撮るなら別にビデオカメラを使えばいいと思うのですが。
写真撮らないのなら

書込番号:23148748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/01/19 10:31(1年以上前)

>azchan3さん

画質が違うみたいですよ

書込番号:23177892

ナイスクチコミ!3


眠る魚さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/20 15:36(1年以上前)

こんにちは通りすがりのものです。
先日新しく小型モバイルバッテリーを購入したのでa6400で4k30p長時間録画テストを少ししました。

室内でボディに純正バッテリー1個、10000mAh表記のバッテリーを繋ぎ録画開始、
純正内蔵バッテリーで4h46撮れました。熱警告は3h46に出ましたが熱停止はしませんでした。
モバイルバッテリーはまだ半分残量がありましたので、内蔵バッテリーを交換すればもう少しは録画出来そうでしたね。
a6600だともっと長時間撮影出来そうですね。

書込番号:23180536

ナイスクチコミ!6


眠る魚さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/22 05:27(1年以上前)

α6600を購入しましたので室内テストをしました。
Zバッテリー1個で3h04撮影できました。
2個連続で6時間ほどの長時間撮影もしましたが、熱警告も出ないし本体やバッテリーもさほど暑くなりません。
熱耐性とバッテリー持続時間に関してはα6400とは別次元の驚愕性能です。
モバイルバッテリー駆動はまだ試してませんが6時間以上は確実に撮影出来そうです。
個人的にはジンバル撮影をされてる方は絶対α6600を導入された方が良いと思います。
2大ストレスから解放され撮影に集中できると思います。

書込番号:23244721

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ435

返信33

お気に入りに追加

標準

フラッシュが無くなった

2019/09/06 11:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6600 ILCE-6600 ボディ

スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件
機種不明
機種不明

マイク端子、ヘッドホン端子が新たに搭載され、Zバッテリーの採用など使い勝手は良くなっていますが
反面、フラッシュが無くなりとても残念です! 今回は見合わせます。

α9・α7R ・α7S クラスならともかく、中級者向けのモデルでフラッシュを省くとは・・・・・・・・・・!
(パンフレット、ソニーのホームページではフラッシュの省略は気が付きませんでした。)

書込番号:22903847

ナイスクチコミ!22


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/09/06 11:39(1年以上前)

内臓フラッシュなんて飾りです。初心者にはわからんのです。

書込番号:22903853

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/06 11:53(1年以上前)

>DCR-777さん

こんにちは、やはり気になりますよね。
人によっては無くても良いと言う方もいらっしゃるかと思いますが、私もこのクラスなら搭載していた方が対応力が高まり良いと感じます。
α6000、α6400と使用していますが、α6600を使用した時に今までの癖で、いざと言う時に「あっ、フラッシュがない」ってなるかも知れないですね。
α6000シリーズの基本仕様として残しておいて欲しかったなぁと思います。
何をどんな風に撮るかによりますが、薄型のレンズの時に結構活躍してくれるんですよねー。

書込番号:22903874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2019/09/06 12:00(1年以上前)

>α9・α7R ・α7S クラスならともかく、中級者向けのモデルでフラッシュを省くとは・・・・・・・・・・!

うーん,書かれている意味がよく分かりませんでした.

 フラッシュって実際に使ってみると使い方が非常に難しくて,とても初心者に使える機能とは思えません.ですが,カメラについているフラッシュって光の量が弱くて,とても使いにくいし.結局,カメラなどについているフラッシュは,とりあえず写る程度のもの.普通はそれで良いのかも知れませんが,「お前なんかこんなもんで十分」などとカメラメーカに馬鹿にされている感じもします.

 本機でフラッシュがないのは,少々都合よく解釈すれば「フラッシュを使うまえによく勉強してからフラッシュを買って撮影しよう」との意思表示とも受け取れます.

書込番号:22903891

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/09/06 12:24(1年以上前)

カメラボディに16万円 出せて
フラッシュが必要だと感じた人なら
後付けフラッシュも買ってくれるだろーっ。
と言う
SONYの儲け主義を感じます。

書込番号:22903943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


KM-Photoさん
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:47件

2019/09/06 12:28(1年以上前)

まぁ私にとっては製品見送るほど重要ではないですけど、上向きにしてなんちゃってバウンスは、暗い室内ではたまに使う事あったので、やや残念ってとこですかね。

ソニーの内蔵フラッシュの直射はレンズが限られてすぎるので、使ったことありません。

この際バウンス専用の上向きの内蔵フラッシュとかつければとか思っちゃいます。

書込番号:22903951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件

2019/09/06 12:32(1年以上前)

自分もこのクラスのお気軽コンパクトなカメラは外付けフラッシュを携行したくないので内蔵フラッシュは歓迎です。室内での記念撮影等に便利ですし、内蔵なので調光バランスも良好です。

ところが、α6400を使ってはいるものの、パンケーキタイプ以外のほとんどのレンズがケラれるため、結局外付けフラッシュを使っています。なのでフラッシュ廃止してカスタムボタン追加はアリだと思います。

書込番号:22903962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2019/09/06 14:02(1年以上前)

フラッシュ以外にも
・スイングパノラマなくなった
・スマイルシャッターなくなった
・オートフレーミングなくなった
・プレミアムおまかせオートなくなった
・ピクチャーエフェクト13種類から8種類に減
などデグレードしている点がありますのでご注意を

書込番号:22904126

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/09/06 14:09(1年以上前)

昼間もフラッシュは有効。

木陰などで、女性の顔に影ができている。
キャッチライトを入れられる。

書込番号:22904137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


KM-Photoさん
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:47件

2019/09/06 14:34(1年以上前)

>snap大好きさん
内蔵フラッシュじゃハイスピードシンクロ出来ないので、昼間の屋外では使いにくいですね。
木陰位では使えるかもですが、それでも絞らなければ同調限界の1/160以下(でしたっけ?)は難しいかも。
やっぱ、本格的なフラッシュの効果狙うなら、外付けって事になっちゃうんですけどね。

書込番号:22904183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2019/09/06 14:46(1年以上前)

フラッシュを廃止した合理的な理由は、5段分のボディ内手ぶれ補正で低速シャッターにして、
32倍明るく撮れるからだと考えられます


α6600はフルサイズ用望遠を含むEマウント全レンズを装着する可能性があるので、
その場合、元のフラッシュ取り付け部分の穴を無くしてボディ剛性を上げる必要性もより高いでしょう


一方で、暗い環境で被写体が高速に動くため低速シャッターが使えず、しかもボディ付属フラッシュで撮影すればそれを回避できるという撮影状況は、まずあり得ない


従ってα6600にボディ付属フラッシュはほぼ不要と考えていいでしょう

書込番号:22904207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2019/09/06 16:40(1年以上前)

私はSONY のフラッシュを2個所持していますが、旅に出る際は極力機材を減らしたいのでフラッシュは持っていきません。
私にとってフラッシュ内蔵カメラは旅の室需品で、RX10MW 、α6500 、 RX100MY or RX100MZ は大切なパートナーです。

(従って重くて、大きく フラッシュが無いα7RV+交換レンズは持参しません。)

団体旅行中 時間が無く、とっさに夜景をバックに人物を撮影したい時、 シーンセレクション の夜景ポートレートモードは何も考えずにシャッターが切れるので、本当に有り難い機能です。

書込番号:22904402

ナイスクチコミ!16


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2019/09/06 16:49(1年以上前)

>kosuke_chiさん

>パンケーキタイプ以外のほとんどのレンズがケラれるため、結局外付けフラッシュを使っています。

内蔵フラッシュの先端を指で持ち上げて、撮影するとケラレは防げますよ。

書込番号:22904419

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2019/09/06 18:09(1年以上前)

内蔵フラッシュを賛成しています。
あんなでかい外付けフラッシュを持てるなら、そもそもAPSCやマイクロ機のコンパクトさに拘らなくてもいい気がします。
自分はxt3よりxt30を選んだ大きな理由にもなります。
人を撮るには、どうしても逆光やスローシンクロ見たいな場面が出てきます。その時、この内蔵フラッシュでも大に役たちます。
内蔵フラッシュの光量が弱いと言いますが、最近のセンサーは高感度性能すごくよくなってきて、ISOあげれば、GNが高くなりますから。

書込番号:22904533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/06 21:15(1年以上前)

>内臓フラッシュなんて飾りです。初心者にはわからんのです。

今のカメラは、高感度に強いので内蔵フラッシュでも、日中シンクロできるし、外部ストロボ持っていないとき、便利なんで、やっぱり、普段使わなくても、便利なんですよ。

上級者ぶるのは、やめたほうがいいよ。


書込番号:22904928

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/06 21:32(1年以上前)

そりゃ同じサイズ、重さ、値段でフラッシュがつくならついててもいいけど
少しでも大きく、重く、高くなるのならいらない

フラッシュがなくなった部分がポッカリと空洞になっていると思います?

必要な人は後付けできるからいいけど
必要ないのに無駄な物が付いているほうが不満

書込番号:22904963

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2019/09/07 08:02(1年以上前)

へー

内蔵フラッシュが飾りだったとは知りませんでした。

書込番号:22905715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2019/09/07 08:20(1年以上前)

DCR-777さん こんにちは

オリンパスやパナソニックの場合 ストロボの付かない機種の場合 電源は カメラ本体から取る事が出来る 小型のフラッシュが用意されていて とても便利なのですが ソニーもそのようなストロボが出ると良いですね。

書込番号:22905748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2019/09/07 09:14(1年以上前)

>DCR-777さん
飾りとは言いませんが、初心者を騙すには役立っていたかも。
今回のソニーの決断は良かった。

書込番号:22905866

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:31件 αcafe 

2019/09/07 12:21(1年以上前)

店員:「80パーセント? 冗談じゃありません。現状で6600の性能は100パーセント出せます」

客:「内蔵フラッシュは付いていない」

店員:「あんなの飾りです。初心者にはそれがわからんのですよ」

客:「使い方はさっきの説明でわかるが、中級な、私に使えるか?」

店員:「お客さんの中級者の能力は未知数です、保証できる訳ありません」

客:「はっきり言う。気にいらんな」

店員:「どうも。気休めかもしれませんが、お客さんならうまく撮れますよ」

客:「ありがとう。信じよう」

書込番号:22906238

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5300件Goodアンサー獲得:24件

2019/09/07 12:53(1年以上前)

やはりソニーの思考は謎ですね('◇')ゞ、
私的に気軽に使える中級機での内臓フラッシュは必須と思うのですが、α6600は違うと言うのでしょうか、

わたしの予想に反して初値は結構お高いですが、このスペックでα6500に比べ内臓フラッシュを省いた以上のメリットが有るのでしょうか?
そんな事は有り得ないのですが、穿った考えを致しますとα6400の値ごろ感を出す為の当て馬的な機種かもと思ってしまいます。

書込番号:22906308

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2019/09/07 15:07(1年以上前)

>DCR-777さん

言われるまで気づかなかったけど、α7無印/RU/V/Wも内蔵フラッシュないですよね・・・・・・・
うわーこれは状況によってはキツイかな。

α6600のCMOSとAFモジュールと画像エンジンをα77Uのボディに詰め込んだα77Vとか出してくれると助かるんだけど・・・・

書込番号:22906529

ナイスクチコミ!5


グワ山さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/08 20:46(1年以上前)

フラッシュは被写体ブレ用ですから
手振れ補正があっても残して欲しかったですね。
いざという時に指バウンス使えるのも安心感ありました。

気になったのは電池が変わった程度でフラッシュを
無くすのかな?という事です。
同じボディで4K60P撮影とか付いてる上位機とか
出るんでしょうかね?

書込番号:22909641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/09 20:44(1年以上前)

中級者になれば、ほぼ使わない。

書込番号:22911724

ナイスクチコミ!4


け〜しさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/13 21:12(1年以上前)

もちろん有るに越したことはないですが、この型式の購入層にとっては無いことが購入の致命的な決め手にはならいと踏んでるんでしょうね。

そこにダイヤル追加されるなら神対応ですが、ひとつボタンが増えただけのことを考えると、これ以上α7シリーズに近い重量やコストに近づけたくなかったんでしょうね。

書込番号:22920238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2019/09/14 17:53(1年以上前)

別機種
別機種

明暗差激しい被写体の場合、内蔵フラッシュだけでも助かる場合たくさんあります。軽さ売りにしているカメラは、日常の散歩や旅行で、如何に手軽に撮影できるのが重要だと思います。
シンクロスピード対策のNDフィルターもありますから。

書込番号:22921786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


taka0730さん
クチコミ投稿数:5929件Goodアンサー獲得:192件

2019/09/15 13:54(1年以上前)

今のカメラは高感度画質がよくなっているし、逆光時の補正もHDRで出来るので、必要性があまりないのでは?
昔のフィルム時代には、室内でフラッシュは必須だったから、みんなレストランの中でも遠慮なくフラッシュ焚いて記念撮影していました。

書込番号:22923558

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2019/09/15 21:47(1年以上前)

しょせんAPS-Cですから、明るい室内以外はフラッシュなしでは厳しいですよ

書込番号:22924537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


zensonさん
クチコミ投稿数:4件

2019/09/22 03:27(1年以上前)

私も内蔵フラッシュが絶対必要だと思う、
絶対いつか何処で使いたい状況がありますその時ないと困ります。
そしてなるべく最小限の機械で気軽く写真を取りたいので外付けのフラッシュは要りません。面倒だから。

書込番号:22938130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


zensonさん
クチコミ投稿数:4件

2019/09/22 14:34(1年以上前)

何故スマホがあんな小さいボディーにあんな弱くて使えないLEDがみんな付くんですか?使いたい時に必要だから、カメラメーカー毎年散々市場縮小を言ってるのに、スマホメーカーみたいに毎年お客さんの要求を考えて全部入りの製品を必死に開発している意志がないから、どんどんお客さんが離れて行くのではないですか?
誰だって高機能、高性能、便利な機械を使いたい、初心者が要りません、中高級者がいらないってあくまでメーカー内部の利益計算の言い訳ですから。

書込番号:22939142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:15件 α6600 ILCE-6600 ボディのオーナーα6600 ILCE-6600 ボディの満足度4

2019/10/12 16:27(1年以上前)


いまだに「内臓」と書く人がいるんですよね。
単純に誤変換しただけならいいですが、これが正しいと思っている人がたまにいる。

「内蔵」ですからね。

写真を紙に焼く作業を「現像」というぐらい、恥ずかしい間違いです。

書込番号:22983703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/12 22:47(1年以上前)

ガンダムネタだよ

書込番号:23043554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


azchan3さん
クチコミ投稿数:16件

2020/01/04 20:37(1年以上前)

JTB48さんへ


「内臓フラッシュなんて飾りです。初心者にはわからんのです。」の投稿に対して…

内蔵フラッシュは飾りでではありません。たとえ小光量であっても必要な場面はあります。
何のために省略したのか知りませんが、このボディに外付けのフラッシュをつけて撮影するのはバランス悪いでしょう。
初心者にはわからんとのことですが、なにがわからないのかを示してもらわないと、あなたのお考えがわかりません。

だから、あなたの投稿は、無意味な投稿です。

書込番号:23148794

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/13 17:58(1年以上前)

まったく飾りではありません。あのフラッシュは初心者が光らせてるだけのものではないんです。
天井や壁にバウンスできるフラッシュは人物撮影、物撮影ともに、絵作りにとても効果があるものでした。工夫次第です。

あのフラッシュが初心者のものだと思ってる人は一定数いるでしょう。
なのでフラッシュが要らないという人の気持ちはわかりますが、無くなって喜ぶ人の気持ちはよくわかりません。
Youtuberのイルコさんが内蔵フラッシュがなくなったことを「改善」と喜んでいたのを見てととても残念でした。
喜ぶ必要がどこにあったでしょうか。
彼らの「お墨付き」を得て、SONY側は内蔵のフラッシュはつけなくてもいいんだ、と思ってしまったしまったかもしれません。
その増えたスペースで開発側は喜んでしまったでしょう。もう戻れないかもしれません。

6600クラスの機動力のあるカメラだからこそ、内蔵フラッシュを残してほしいです。
(SONYへの願いと祈りも込めてます)

書込番号:23228389

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ211

返信17

お気に入りに追加

標準

このスペックで、この値段…

2019/09/08 01:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6600 ILCE-6600 ボディ

スレ主 suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件

このスペックのAPS-Cで15万越えって高すぎますよね。

書込番号:22907727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2019/09/08 02:01(1年以上前)

>suumin7さん

ですよね。泥棒プライス!

初値12万5千円、半年で11万円、
1年で10万円が妥当でしょう。

書込番号:22907733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/09/08 02:10(1年以上前)

売れなかったらどんどん値段を下げて来るでしょう。市場の論理です。

でも、冷静に考えたら、α7IIIとの原価の違いはさほど無いのかも知れません。

書込番号:22907745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/09/08 02:14(1年以上前)

別機種

ソニーのフラッシュの
接点保護カバー
ソニーに部品注目したら
1900円 あり得んでしょう
プラスチック辺なのに

しかも ソニーに担当に代わります
担当は20代女の可愛い声
高いから辞めますが言えなかった…

書込番号:22907750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2019/09/08 06:14(1年以上前)

>カメラ初心者の若造さん
それを作る金型が高いのですよ。
(大量生産したら安くなるじゃんと言っても、売れなければただのゴミだよ)

書込番号:22907873

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/08 14:38(1年以上前)

>suumin7さん

現 6500オーナーです
同じく初値に愕然!!しました

今でもAマウントレンズ試算があるのでボディ内手ぶれ補正のある機種で買換えを考えていましたが、この値段に考え直しました

キャッシュバックのある6400にしようかそれとも6600値落ちまで待つか...いっそ7000の発表までがまんするか?

書込番号:22908873

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/09 00:20(1年以上前)

>suumin7さん


α6500のユーザーなのですが、そろそろ買い換えようかと思っていたので、α6600に期待していたのですが、はっきり言って、スペックダウンという印象というのが正直なところです・・

APS-Cのフラッグシップがこれでは残念としか言いようがないですね・・


それとも、真のフラッグシップたるα7000が控えているのでしょうか・・

書込番号:22910129

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/09/09 01:07(1年以上前)

毎回毎回、新製品が出る度にこう言うスレを立ち上げる人が居るが、一度カメラ板に登録されてる全カメラの発売時の価格を確認すればよい。

書込番号:22910180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/09/09 10:44(1年以上前)

初値が『ご祝儀価格』なのは毎度のことじゃん。

新し物好きな変態さんが買ってくれるから、メーカーはわざと有り得ない値付けをしています。

半年待てばフルサイズD750と同じくらいの値段で買えますよ。https://kakaku.com/item/K0000693263/

書込番号:22910669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2019/09/09 12:29(1年以上前)

>カメラ初心者の若造さん

フラッシュの 接点保護カバー1900円の内訳としては
担当は20代女の可愛い声 の方に1200円くらいかかってるので諦めて下さい。笑

書込番号:22910858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件 コロCAM.COM 

2019/09/10 20:48(1年以上前)

α6500の発売時も店によりけりでしたけど、15万前後でしたよ。お祝い価格なので、一緒。

まあ、α6400が現在9万円程度でα6500発売時のα6300よりすでに安いので、高いのは事実ですけど。そもそもSONY製品は高い。でも、値段に見合うと思うから買っちゃう。

書込番号:22913928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/09/11 10:11(1年以上前)

>カメラ初心者の若造さん
それを作る金型が高いのですよ。

つうか、他メーカーならカバー自体要らないんだよな。
値段よりそっちが問題。

書込番号:22914904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


け〜しさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/13 21:00(1年以上前)

>博士はプリンがお好きさん

このような部品の金型は中国なら高くて50万くらいですよ。

ミラーレスは2018年に60万台売れてます。
仮にそのうち、αシリーズが10万として
金型償却費はたとえ1年償却でも1個あたり5円です。何年も売ってるので実際はもっと安いはず。

部品自体は金型償却費あわせて50円もしないと思います。

実はブランドにお金を払ってます。
まあ、知らない方がしあわせですがね(笑)

書込番号:22920203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


FD3S5629さん
クチコミ投稿数:67件

2019/09/14 18:13(1年以上前)

接点カバーってソニーのカメラに標準で付いてくるんですか?

書込番号:22921830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2019/09/16 19:43(1年以上前)

>初値12万5千円、半年で11万円、
>1年で10万円が妥当でしょう。

初代RX1が出た時も、そのように言われていた。
でも、そうならなかった。

書込番号:22926646

ナイスクチコミ!3


TV仮面さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2019/10/06 07:40(1年以上前)

〉初値が御祝儀価格
初期ロットは人柱仕様でもあります。

書込番号:22970585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


azchan3さん
クチコミ投稿数:16件

2020/01/04 20:28(1年以上前)

同感です。高すぎます。

それと、そんなにいいカメラとは思いません。

書込番号:23148776

ナイスクチコミ!0


azchan3さん
クチコミ投稿数:16件

2020/01/04 20:29(1年以上前)

同感です。高すぎると思います。
それと、そんなにいいカメラではないと思います。

書込番号:23148781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みα6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキット
SONY

α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキット

最安価格(税込):¥175,780発売日:2019年11月 1日 価格.comの安さの理由は?

α6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <355

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング