E 16-55mm F2.8 G SEL1655G
- APS-C対応のデジタル一眼カメラ「α」Eマウントの大口径標準ズームレンズ。プロやハイアマチュアユーザー向けの「Gレンズ」シリーズモデル。
- 焦点距離16mmから55mm(35mm判換算24-82.5mm相当)のズーム全域において開放絞りF2.8で、高解像と質量約494gの軽量設計を両立。
- 9枚羽根の円形絞りとボケ味を左右する球面収差の最適化により、美しいボケ描写が可能。「ナノARコーティング」を採用しフレア・ゴーストを抑制する。
最安価格(税込):¥116,358
(前週比:-1,092円↓)
発売日:2019年10月11日



レンズ > SONY > E 16-55mm F2.8 G SEL1655G
SEL1655Gの 発売日変更のお知らせが出ています。
<8月29日発表時> 2019年10月25日(金)発売予定 → <今回> 2019年10月11日(金)発売
に変更だそうです。
https://www.sony.jp/ichigan/info2/20191004.html
書込番号:22966986
7点

予約してる人はどうなるんでしょうか?
25日配達ではなく、11に配達になるんでしょうか?
書込番号:22967515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大崎で12日にイベントあるから間に合わせた感はある
でないとデータ持ち帰れないとか、クレームになりそう
6600のデータも持ち帰れるだろ今回は
でないとイベント行く意味がかなり弱くなる
α92だけおさわりするのでは退屈だろうし
ソニーの営業は気合入れて事前準備しないと大変そう
入場制限あるかもな
書込番号:22971126 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソニー自信作なのに予約が思ったほど入らなかったなんだろうなぁ
センサー刷新α6700との同時発表ならぴったりだったが残念。
書込番号:22974116
3点

来年はもうタマないだろうなソニーは
次回APSCの新作は2021年かな
画素数変化なく、カードもUHS1対応じゃストレス溜まるな
来年フルサイズはS3のみか、無印4が年末に出るかも知れんがな
フルサイズも一般人が買えるようなレンズはかなり出尽くして、来店はサードパーティのレンズメーカーがオイシイ所、持って来そうw
せいぜい16-70と18-105のF4レンズの更新かな
F2.8通しのコレに続くAPSC用のレンズ出したらサプライズだけど
書込番号:22974193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





