※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 16 | 2023年4月25日 10:41 |
![]() |
1 | 2 | 2021年9月7日 12:56 |
![]() |
2 | 3 | 2021年5月11日 01:05 |
![]() ![]() |
37 | 9 | 2021年3月24日 13:05 |
![]() ![]() |
18 | 12 | 2021年2月21日 12:26 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2021年2月21日 04:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 43P8B [43インチ]
Fire TV Stick 4Kから43P8Bのテレビの電源・音量制御ができなくて困っています。
Fire TVリモコンのホームボタンを押すとテレビのHDMIの入力が切り替わりFire TVの画面に切り替わるのですが、
Fire TVのリモコンから「電源」ボタンを操作してもテレビの電源ON/OFFができません。
どなたか解決策をご存じの方がいらっしゃれば教えてください。
なお、43P8B側のシステムアップデート、FireTV側のアップデートは実施済です。
・試してみたこと
https://matcha-milk.com/fire-tv-remote-change/
に記載の情報をもとに設定したのですが、電源ボタン操作が認識されません。
# FireTV側で「テレビの変更」操作をするとTCLと認識されます。
# 43P8B側のリモコンとテレビのBluetoothペアリングは解除しています。
・デバイスの情報
【43P8B】
設定>デバイス設定>端末情報
バージョン: 9
Androidセキュリティパッチレベル: 2020年7月5日
カーネルバージョン: 4.14.76+
・設定>デバイス設定>入力
HDMI制御: ON
デバイスの自動電源オフ: ON
デバイスの自動電源オン: ON
【Fire TV Stick 4K】
・設定>マイ Fire TV>バージョン情報
ソフトウェアのバージョン: FireOS 6.2.8.1
1点

>うるりひさん
こんばんは
Fire TV Stick 4Kのリモコンの赤外線コードを
テレビの機種に合わせるだけなのですが
Fire TV Stick 4Kの設定/リモコン設定から
動作する機種を選択すれば動きますよ
書込番号:24506648 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>うるりひさん
FireTV の設定→ディスプレイとサウンド→ cec 連動がオンになってますか?
書込番号:24506700 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自己レスです。
実験のため別のPanasonicのTVにFire TV Stick 4K (テレビは4Kではありませんが、、)を接続したところ、
電源制御、音量制御、ミュート制御がすべて正常動作しましたので、Fire TV Stick 4K 本体の故障ではないことがわかりました。
TCLのTVに接続すると、Amazon Fire TV Stick 4K側では、正しくTCLと自動認識してくれるのですが、
やはり電源制御が効かない状況です。
Amazon サポートに確認したところ、IRプロフィール番号を直指定すれば制御可能かも?という回答でした。
これはAmazonサポートに確認する話ではないので、TCLのサポートに確認してみます。
(すでにサポート電話対応時間外なので、日を改めて確認してみます。)
書込番号:24507087
4点

f_n_t_さん、ビビンヌさんレスありがとうございます。
>Fire TV Stick 4Kの設定/リモコン設定から動作する機種を選択すれば動きますよ
設定>機器のコントロール>機器の管理>テレビ
からメーカーを指定する、ということでしょうか?
手動でメーカー(TCL)を選択してみたのですが、電源は反応しませんでした。
(Amazonサポート担当者は国内メーカーであれば大丈夫、と言っていましたが、TCLも世界的には大きなメーカーのはずなのですが、、)
>FireTV の設定→ディスプレイとサウンド→ cec 連動がオンになってますか?
はい。HDMI CECデバイスコントロールは「オン」になっていました。
書込番号:24507100
2点

TCL サポートに確認しましたが、残念ながら43P8B(付属のRC310VFJR1リモコン?)のIRプロフィール番号は非公開情報とのことで開示してもらうことができませんでした。
https://codesforuniversalremotes.com/
あたりで、TCLについても調べてみましたが、該当する情報を見つけることができず。。(日本の国内メーカーは載っていましたが、、)
ひとまず、もうすこし粘ってみようかと思います。
もし、どなたか43P8Bを制御するIRプロフィール番号の情報をお持ちでしたら教えていただけますようお願いします。
書込番号:24508453
0点

>うるりひさん
TCL- 00629、00492
拾ってきた情報なので合ってるか分かりませんが。
米国のウェブサイトを探せばそのうち見つかるかもしれません。
書込番号:24508533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビビンヌさん
https://www.directutor.com/content/fire-stick-remote-setup-and-universal-remote-codes
情報提供ありがとうございます。
上記URLに記載の情報ですね。
Fire TV側のIRプロフィールを記載の値に設定してみましたが、残念ながら電源ボタンも音量制御ボタンも反応せず。。
43p8bのリモコンには、地デジのdボタンがあるので日本独自仕様なのかなぁ、とも思ったりしています。
TCLサポートがユーザーに情報開示してくれないのでかあれば、Amazon側からTCLに情報提供させるようになれば良いのですが、、個人の力ではなんともしがたく。。
書込番号:24508650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たぶんですが、43P8BのリモコンコードはFire TV Stickに入ってません。
私もFire TV Stickのボタンで音量変えたくて自分で弄って無理だったので、Amazonのオペレーターと一緒に設定をしつこく弄りましたが反応なしでしたね。
リモコンの故障も疑われて新しいリモコンが送られて来ましたが変化ありません。
Amazon側も技術者に伝える前に端末の故障の可能性を消したいと言ってましたが、それから忙しくて連絡してないですね(笑)
書込番号:24518518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うるりひさん
当方は55C815でうるりひ様と同じ様なfirestickでのTV制御で行き詰まっています。おそらく43P815とリモコン同じだと思われます。デフォルトで入っているTCL関連のIRナンバー全て当たってみましたがダメでした。また、あてずっぽでデフォルトで入っているTCL関連IRナンバー前後10ほど数字あたった見ましたがこれもダメで万策尽き掛けです。英語版のQ&A的なところで1895と4295というナンバーを見かけました(文面からして上手くいってなさそうですが)。
https://www.reddit.com/r/nvidiashield/comments/ik4rwx/ir_control_on_tcl/
当方の55C815は現在実家にあり試せませんので、お試しの上結果をフィードバック頂けますと幸いです。
書込番号:24537758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

逆に、CECコントロール ONにすると、TVのリモコンでFire stick 4K maxがコントロール出来ました。
動きもstickのリモコン同様の動きです。
書込番号:24538656
1点

>邪馬和さん
情報提供ありがとうございます。
1895, 4295, 01895, 04295を試しましたが、
「入力されたIRプロフィール番号が見つかりません。」
のメッセージが表示され、設定ができませんでした。
>kikibooさん
そうなんですよね、、、こちらも「TCLのリモコンから」「Amazon Fire TV 4K」の操作は行えます。
ちょっと話題からずれてしまいますが、最終的にはSwitchBot Hub Mini + Amazon Echoからの操作もやりたかったので、SwitchBotのサポートに確認中です。
(Switch Botから操作できようになる→IRプロフィール番号が判明する?→同じ設定値をAmazon FireTvで設定すると成功、とういう淡い期待を込めて、、、)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185657/SortRule=1/ResView=all/Page=6/#23316309
のスレでは最終的に「できた」ということになっていますが、当方もこのスレの最終回答者さんと同様、電源ON/OFF制御を学習させるくらいしかできていません。
書込番号:24549335
2点

>うるりひさん
SwitchBot mini ハブ のアプリ見てみましたが、P8Bは無いですね。TCLは90機種ほど載ってるので何れか使える可能性はありますが。
多分、カスタマイズ登録で入力切替や音量調整くらいはできる気がします。リモコンコードはアプリ上で確認できないみたいですが、何か方法があるんですかね。
書込番号:24549377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うるりひさん
スイッチボットとの組み合わせは問題ないはずです。同じ組み合わせでテストしたことありますから。
カスタマイズモードで1キーずつ登録していくことで操作できるようなるかと思います。
注意が必要なのは、リモコンのBluetooth動作です。
TV本体にBluetoothでペアリングされたリモコンは基本的に無線操作でIR信号が出ていません。
※例外は電源でこのキーはIR信号onlyみたいです。
ですから、IR信号のコピーを取るときはペアリングを解除して学習させる必要があります。
電源のみ反応するのであれば、電源以外のIR信号を検出できず学習に失敗した可能性が高いと思います。
スマホのカメラなどでIR信号が出ていることを確認してみては如何でしょうか?
書込番号:24550312
1点

CEC コントロールをONにすれば、逆にTVのリモコンからAmazon stickをコントロールできます。
十字キーを使えば、stickのリモコン操作そのものが出来るし、電源連動するとstickも同時にOFFになります。
(起動時にAmaozonのロゴが出るので)
その方がエコですね。(前にモニターに接続していた時はsleepにしていましたがいつ起動するか不明でした)
書込番号:24573188
0点

SwitchBotのサポートから、IRプロフィールが探れないか、(さらに、入手した情報をもとにAmazon Fire TVリモコンで、このTVを制御できないか?)と、SwitchBotサポートに問い合わせして、そのやりとりの中で、リモコン操作時の赤外線がでている(点滅している)状態をビデオ撮影して、サポートに送りましたが、結局回答は「Bluetoothリモコンのなので対応不可」とのことでした。
(もちろんペアリング解除した状態です。納得いかないのですが、、、)
結局、このテレビのIRプロフィールがわからないままで、これ以上は探れなさそうなので、今回は諦めます。
ご助言いただいた、すべての方に御礼申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:24632603
2点

>うるりひさん
先日 TCL C728を購入し Fire TV Stick 4K Max で連動できずに困ったこちらの書き込みを参考にさせていただいておりました。
私は、ダメ元でFire TV Stick 4K Max を初期化し初期設定を行うタイミングで音量コントロールが可能になり
電源ONはOK 電源OFFは問題有り と少し改善しました。
AVアンプを介しての接続なので環境で違いが出るかもしれませんが、Fire TV Stickの初期化を試してみてください。
もう、解決しておられる話題かもしれませんが・・・^^;
書込番号:25235504
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 65P8S [65インチ]
機種は違いますがTCLの同じAndroidテレビである40S515でなら音声出力対応のBluetooth機能を確認した事があります。写真を撮っておきましたのでご確認下さい。今回用意したのはLBT-PAR400と言うBluetooth音声レシーバーです。手順は1.リモコンでホームボタンを押し、ホーム画面から設定に入る、2.リモコンとアクセサリを選ぶ、3.アクセサリを追加を選ぶ、4.LBT-PAR400とペアリングが取れたってな感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001263057/SortID=23930304/ImageID=3500411/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001263057/SortID=23930304/ImageID=3500412/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001263057/SortID=23930304/ImageID=3500414/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001263057/SortID=23930304/ImageID=3500416/
この後に地デジ音声をちゃんとBluetooth音声レシーバーから聞く事が出来ました。今回使用したLBT-PAR400の外観仕様等は以下のリンクをご覧下さい。
https://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/lbt-avpar400/
書込番号:24323447
1点

>sumi_hobbyさん
早々にご回答いただきありがとうございました。
とても分かりやすく説明していただき、感謝いたします。
今はbluetoothを内蔵していないテレビなので、ヘッドフォン端子にbluetoothのトランスミッターを刺して、使用するときいちいちペアリングしてます。このテレビだと一度設定してしまえばヘッドフォンをペアリング状態にすれば探し出してくれますかね。
書込番号:24328891
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 43P8B [43インチ]
アプリストアからapple tv+をダウンロードしようと思い探しましたが見つかりません。android tvに対応したと聞いていましたがTCLには未対応なのでしょうか。同じ年式のSONY TVでも試しましたがめでたく入っており、使えます。
書込番号:24128779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アプリストアからapple tv+をダウンロードしようと思い探しましたが見つかりません。
アプリじゃ無いので当然だと思いますm(_ _)m
https://www.apple.com/jp/apple-tv-plus/
>android tvに対応したと聞いていましたがTCLには未対応なのでしょうか。
多分、色々勘違いしていると思います(^_^;
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.apple.atve.sony.appletv&hl=ja
書込番号:24128947
0点

>まっきんぜーさん
SONYはソフトウェアのアップデートで「Apple TVアプリ」に対応していますね。
https://www.sony.jp/bravia/info2/20201130.html
一応「Chromecast with Google TV」なんかでも、SONYやTCLは「Apple TVアプリ」が使えるようになると発表しているので、TCLのアップデート待ちではないでしょうか?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2102/19/news058.html
書込番号:24129197
1点

TCLはアップデイト待ちなんですね! Apple TV 4K を買うか、USB経由でAPKファイルをインストールするしかないのかと考えていましたが、しばらく様子を見てみます。
書込番号:24129614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 43P8B [43インチ]
【困っているポイント】
スイッチボットに反応してくれない
【質問内容、その他コメント】
スイッチボットに登録し、スイッチボット経由アレクサで操作しようとしていました。
※SwitchBot Hub Miniを使用中
スイッチボットに対象のテレビの登録がなかったので、マニュアル登録して
操作しようとしても操作ができませんでした。
こちらの商品をスイッチボット等で操作されている方がいれば、手段を教えて
いただけないでしょうか。
16点

テレビはシャープですが、カスタマイズ登録する方法は一緒ですのでレスします。
まずはどこまで出来てどこから出来ないのかです。
アレクサとSwitchBotMiniHubはサイトでの登録後連携出来ていますか?
赤外線リモコンで他の家電は動作しますか?
それとSwitchbotのアプリのバージョンが最新でないと、赤外線登録しても無反応だった経験もありますのでそれも確認を。
もし参考にされているホームページがあれば、URLを貼って●●でつまずくと具体的に書いたほうが、皆さんからのフォローもしやすくなります。
書込番号:23316788
2点

レスありがとうございます。
スイッチボットで他の機械はアレクサで操作できています。シャープのテレビも操作できています。
その他照明エアコンなどなど赤外線でコントロールするような機械も操作できています。
同じようにしようとしてもできなかったので、、
私が知りたいのは、こちらのテレビをスイッチボット等で操作している人がいたら、どのように操作しているか。です。
よろしくお願いします。
書込番号:23317128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

焦点ズレかも知れません。違ったらスレ汚しすみません。
例えば私の場合シャープのテレビで、リモコンのスキップをしたい場合。(外付HDDの再生や、HDMI制御でBlu-rayレコーダーなども操作します)
テレビリモコンのレイアウトでは登録しても上手く動かないので、登録時は照明を追加しその電源ボタンを使い、それに対してテレビリモコンのスキップボタンを学習させます。
次にスキル登録で「アレクサ、スキップ」と言うとアクションとしては照明の電源を押す動作ですが、中身は赤外線の信号は学習したテレビリモコンのスキップな訳です。
確かデバイス追加でテレビリモコンの電源ボタンでも上手く動かなかった淡い記憶があります。。。
書込番号:23317685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご確認、情報提供ありがとうございます。
試してみましたが、上手くいきませんでした。
それにしても、本当にありがとうございました。
書込番号:23319300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当てずっぽなのですが
この製品の付属リモコンは音声認識の設定でペアリングするとBluetoothモードに切り替わるっぽい
Bluetooth接続の時はリモコンからの赤外線は基本的には出てない
この時テレビ本体が赤外線認識するかどうかとか未検証なんですが
なんとなくその周辺事情が怪しいと思うので、自分だったらまずリモコンのペアリングを外してみるかな?
書込番号:23320097
2点

ご確認ありがとうございます。
リモコンはペアリングしていません。
ペアリングしていない時は赤外線で操作とマニュアルにありました。
書込番号:23322282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ああ残念です
試しに家にあったRM mini3に登録しましたが、こちらでは問題なく操作できました。
学習リモコンの信号にテレビが反応しないということではないみたいですね・・・
書込番号:23322809
0点

みなさんありがとうございました。
結果、スイッチボットへ問い合わせをしたところ、アップデートが入り、操作できるようになりました。
本当にありがとうございました。
スイッチボットの対応の早さと丁寧さに驚きました。
書込番号:23337469 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>結果、スイッチボットへ問い合わせをしたところ、アップデートが入り、操作できるようになりました。
とのことですが、ファームウェアのバージョンはいくつでしょうか?
手元にある「Hub mini」は『V1.7-1.9』です。
43P8Bのリモコンを設定してもスイッチボット経由で操作を認識してくれません。
手動での設定をした場合は、電源ボタンだけは認識してくれてます。
(電源以外の操作は赤外線じゃないようなので操作できない?)
Alexaと連携して、テレビの電源ON/OFFだけができる状況です・・・。
書込番号:24039723
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 43P8B [43インチ]
すみません。
ご教授下さい。
先ほどAndroidTVのシステムアップデートがあり実行しました。
終わってテレビを見ようとしたら
チャンネル設定が全て消え再スキャンしても戻りませんでした。
アンテナは壁→レコーダー→テレビの順番で来ているので
レコーダーの電源を入れれば
レコーダー経由でテレビは見れます。
レコーダーを取り払い
壁→テレビにアンテナを接続してみましたがやはりチャンネルのスキャンが出来ません。(エラー202)
テレビコンセントを抜く
電源長押しでシャットダウンは試しました。
あとは初期化かなと思うのですが
やり方がわかりません。
他に試したほうが良い事などあれば
ご教授頂けると助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:23948632 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>だいまる子さん
すべての設定やソフトウェアを工場出荷時の設定に復元するなら、取扱説明書79ページに方法が載っていますね。
参照してください。
でも、再度AndroidTVのシステムアップデートをすると症状が戻ってしまう可能性もありますか。
その場合はメーカーに問い合わせですね。
書込番号:23948696
1点

>すずあきーさん
ありがとうございます!
設定の初期化しか見つけられずでした。
試して見ます!
書込番号:23948734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化試してみました。
やはりチャンネルをスキャンしてくれずテレビが映りませんでした。
まだ買ってから1ヶ月も経ちません。
サポートに連絡してみます。
引き続き何か試す事があれば
教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:23948791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>だいまる子さん
こんにちは。
電源抜きリセット、初期化、これらをやられて映らないなら他にユーザーレベルでできることはありません。
TCLのサポートに電話してサポートを受けて下さい。ファーム書き換え用のUSB送ってくれたりするかも知れません。訪問修理になるかもですが。
書込番号:23949502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
ありがとうございます!
今日電話をしてみて
来週以降訪問修理になりました。
原因が分かりましたらまた書き込みたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:23950535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日基板交換になりました。
やはりAndroidアプデの影響のようです。
安定したインターネット環境でアプデして下さいとの事。
有線接続しているのでwifi接続よりは安定していると思っていたのですが...。
難しいですね。
お二方ともありがとうございました。
書込番号:23970214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>だいまる子さん
基板交換で直ったならよかったですね。
有線でアプデしてダメなら他にもっと安定した方法なんてないですよ、って言いたいところです。
サービスが言ったことは、メーカーの言い訳である可能性はあるかもです。
アプデ用に配信しているファームが大丈夫だったかどうかなんてどうせサービスの人は知らないわけですから。
書込番号:23970234
0点

>プローヴァさん
有線接続以上の安定は難しいと言ってみたのですが
同時にパソコンなどでWIFIでも有線でもネットに繋ぐなって事らしいです。なかなか良く分からないです....。
書込番号:23972133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>だいまる子さん
そういうこと言いましたか。。。(笑)
まあメーカーの見解というより、サービスマン風情の独り言と思っていた方がいいみたいですね。
結構知ったかぶりで出鱈目言うサービスマンは多いですよ。今やサービスと言っても基板を交換するだけのチェンジニアですから、高い技術力はそもそも必要ない仕事です。
書込番号:23972409
7点

>プローヴァさん
チェンジニア‼️
なるほど納得です。
良い事は取り入れたいですけどね...。
そのように思う事にします。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:23972423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先々週、同じ機種(商品)をアウトレットと言うことで購入しましたが、明らかに説明書などに一度誰かに渡って、修理してアウトレット販売しているのでしょう。当方は、アウトレット品に同意しているので苦情もないです。
私は、Androidのアップデイト(楽天モバイル端末でWi-Fi)をしても、障がいとか不具合は発生していません。
おそらく、基板そのものが元々傷んでいたのではないでしょうか?未だにアウトレットの商品が多数有るみたいなのでメ−カ−側が把握している故障だと思います
書込番号:23979229
1点

>無音マニアさん
そんな事もあるのですね!
私は新品で買ったとは思うのですが。
ただ元旦初売りで27500円と恐ろしく安かったのでスマホで言う
リフレッシュ品だったのか?と疑問が出てきました....。
もう不具合が出ない事を祈ります。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:23979825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 50P8S [50インチ]
先日購入して、wifiにてyoutubeなどを1080pで視聴したところ、カクカク、フリーズしてしまいました。確認したところ掴んでいるwifiが2.4Ghzでした。ルーターは5Ghz対応していますが、wifi選択画面で5Ghzの表示が出てきません。このテレビが5Ghz対応しているのかわからず、また、どのよう解決策があるのかご指導ご鞭撻をお願い致しますm(_ _)m
書込番号:23870701 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

このテレビは、5GHz帯には対応していません。2.4GHz帯の対応です。
取説のp12に記載されています。
有線LANで繋げられませんか?
ネット契約は、光回線等ですか?
書込番号:23870747
5点

>不具合勃発中さん
ご回答ありがとうございます。5Ghzは未対応なんですね…。家は光回線ですがルーターは1階にある(テレビは2階に置きました)ので、LANケーブルで対応したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:23874427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ機種(アウトレット品)で、先々週購入し、3Fに楽天モバイルの端末からWi-Fiで繋げましたが、スム−ズにつながっています。
テレビは、2Fび設置してあります。うちには、光回線などないですし、楽天モバイルの無制限だけが頼りです。
おそらく、基板等の不具合だと思います。色々不具合が発生していた模様です。
古い型番は、修理されなく販売されているのかなと思っています。
修理をお願いした方が良いと思います。
書込番号:23979232
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





