※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2021年3月29日 23:10 |
![]() |
10 | 5 | 2021年2月19日 19:59 |
![]() |
49 | 4 | 2021年1月23日 20:52 |
![]() |
6 | 4 | 2021年1月3日 15:45 |
![]() ![]() |
26 | 1 | 2020年12月27日 19:09 |
![]() |
24 | 16 | 2020年8月31日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 50P8S [50インチ]
題名の通りです。
テレビ側HDMI入力端子1(ARC)とyas109のHDMIout(ARC)をエレコムのARC対応ケーブルで接続していますが、
テレビの『機能』→『HDMI設定』→『スピーカー選択』に『テレビ』としか表示されません。
テレビは通常通り使えますしBluetooth接続でスマホの音楽が聞けます。
テレビ、スピーカー共にインターネットへ有線LAN接続しており、どちらもファームウェアは最新にしております。
書込番号:23995008 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ウラヤマ0326さん
こんばんは。
手順はあってるように見えます。
もしまだやってなかったら下記のHDMIリセットしてみてください。
手順は、テレビとサウンドバーのコンセントを抜いて必ず10分程度そのまま放置し、再度挿してみて下さい。
それで直らなければハイセンスのサービスに見せるしかないかと思います。
書込番号:23995056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HDMIリセットを試してみても変化はありませんでした。
ハイセンスではなくTCLへ問い合わせで大丈夫でしょうか?
書込番号:23995177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ウラヤマ0326さん
念のため、下記あたりの確認はどうですか?
HDMIコントロール機能を設定する
https://manual.yamaha.com/av/19/yas109/ja-JP/4796346507.html
初期設定は「有効」で、問題はなさそうですが。
オーディオリターンチャンネル(ARC)対応のテレビを使用する場合、有効にするとのこと。
(設定時にしか確認表示は出ないようなので、有効になるまで設定を繰り返す必要がありそうですので注意)
書込番号:23995223
0点

>ウラヤマ0326さん
はい。TCLでOKです。
客相は結構ちゃんとしているとの書き込みがありました。
書込番号:23995341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。もし解決済みであれば恐縮ですが、私の家でも同じ組み合わせで同じ状況に遭遇しました。
最初はテレビとサウンドバーの両方のコンセントだけ抜いて放置していましたが、改善されませんでした。
ダメ元でコンセントだけでなくHDMIケーブルなど全てのケーブルを抜いてから試したところ、改善されました。
関係ないかもしれませんが、私の環境ではテレビをスタンバイ→電源オンした際に映像からかなりズレてサウンドバーから出力される現象にも遭遇しましたが、HDMI1に切り替えたあと、メニュー→システム→詳細設定→HDMI2.0を「自動」から「オン」に切り替えたところ改善されたので念のためこれも共有いたします。
参考になれば幸いです。
書込番号:24050343 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 55P8S [55インチ]
某家電量販店に型番P815(55インチ)が展示してありましたが、このP8Sはありませんでした。
スペックの違いはわかっていますが、外観やリモコンなどスペックではわからない部分の違いを知っている方いましたら、教えて下さい。
書込番号:23965749 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>外観やリモコンなどスペックではわからない部分の違い
TCL の製品画像と取説を比較すれば、知りたいことは概ね分かるかと思いますよ。
https://www.tcl.com/jp/ja/products/P8/55P8S.html
書込番号:23965777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


↑スレ主さんは、スペックの違いは判ると書かれている。
というわけで、>ビビンヌさんに1票
書込番号:23966123
3点

失礼しました
めっちゃ見にくい表が自動生成されたので思わず。
書込番号:23966765
0点

皆さん回答ありがとうございます。
メーカーウェブサイトで見てみましたが、イマイチわからないですね。
やっぱり現物を見て見ないとだめかな。
あろがとうございました。
書込番号:23976426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 43P8B [43インチ]
>ひでひでほうさん
https://kakaku.com/item/K0001185657/spec/#tab
https://www.tcl.com/jp/ja/products/P8/43P8B.html
スペック見ましょうよ。単体では見れないのは一目瞭然です。
書込番号:23916088
2点

今は見れるはずですし、少なくとも自分は見れてます。
不具合があったらしく発売後も長くプライムビデオアプリに非対応だったんですよね。
ですが、その後のアップデートで復活しました。
その後も再生に問題が発生したり色々あったんですが、現在では問題なく見れてます。
書込番号:23918691
16点

>kockysさん
見てわからんので確認したかったのですよ。
そして最新情報ではない回答ありがとうございました。
どうすれば見れるかも回答してもらえるとありがたいです。
>右手首さん
情報ありがとうございました。
購入する方向で考えようと思います。
書込番号:23923402
13点

>ひでひでほうさん
TCLはホームページにアップデート情報を載せないので状況がわからないですよね。
TCLの他機種情報ですが、ファームウェアアップデートの設定を自動にしていても、アップデートされない場合があるそうなのでそういう場合はTCLに電話すれば、アップデート用のUSBを送ってもらえるようです。
心配なら直接TCLに電話でアマゾンに対するアップデート情報を聞かれてもいいかも知れませんね。
書込番号:23923426 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 50P8S [50インチ]
標記について、よろしくお願いいたします。
うちは、購入初期にGoogleアシスタントで、音量を下げてや、電源を落としてと言って、実際に実行してもらっていました。
しかし、このテレビを購入し、使用後3時間くらいから、これらの指示をしてもできなくなりました。
リモコンで直接やればいいのですが、Googleアシスタントでできることの項目に最初はこれらのことも載っていたこともその項目が減っていることが気がかりです。
どうすればGoogleアシスタントでできることを元に戻したり、増やしたりできますか?
書込番号:23883946 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>しかし、このテレビを購入し、使用後3時間くらいから、これらの指示をしてもできなくなりました。
インターネットの接続は正常に出来ているのですよね?
「電源リセット」は試しましたか?
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:23883964
1点

>かるぴん58さん
こんにちは。
そう言う時は電源抜きリセットですね。
コンセントを抜いて必ず10分程度放置した後再度入れてみてください。
これで直るようならOS起因の一時的な不具合、直らないならハード起因の故障の可能性があります。
書込番号:23884138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ありがとうございました😊
電源ボタンの長押しでシャットダウンしたら、直りました。
電源オフとシャットダウンがあるんですね。パソコンみたい!
おかげさまで小さな子供たちも自分たちでYouTubeをみられて楽しんでおります。
ありがとうございました😊
書込番号:23885962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電源ボタンの長押しでシャットダウンしたら、直りました。
おぉ〜、改善した様で何よりですm(_ _)m
>電源オフとシャットダウンがあるんですね。パソコンみたい!
スマホも「手に収まるPC」ですよ?(^_^;
「Android(TV)」も「Windows10」も「MacOS」も「OS」なので、「PC」と考えて下さいm(_ _)m
<他のメーカーのテレビも「Linux」を元にしたそれぞれのOSを搭載しています。
書込番号:23886635
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 50P8S [50インチ]
AQUOSの調子が悪くなり、先日こちらTCLの50P8Sを購入しました。
家に設置して3日目、リモコンが使えなくなるトラブルがありました。テレビを設置するのは作業員さんがやってくれたので細かいところは見ていなかったのですが、リモコンの電池はすでにリモコンの中に入っているんでしょうか?それともお試し電池ですぐに切れてしまったのでしょうか?
どちらにせよ電池交換しましたが、それからもリモコンがきかなくなる時があります。
もう1つ、Bluetoothでスマホに入っている動画を見ようとしたら動きと音が乱れてしまい見られませんでした。スマホではしっかり見られました。
スマホの動画はBluetoothで繋がない方がいいのか、テレビの接続が悪いのかわかりません。
わかる方、教えて下さい。
書込番号:23873060 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>家に設置して3日目、リモコンが使えなくなるトラブルがありました。テレビを設置するのは作業員さんがやってくれたので細かいところは見ていなかったのですが、リモコンの電池はすでにリモコンの中に入っているんでしょうか?それともお試し電池ですぐに切れてしまったのでしょうか?
リモコンの電池は、入ったまま配送はされません。別途使用する前にリモコンに入れる事になっています。
しかし、ご存知の通り「動作確認用」の電池なので、直ぐに使えなくなる可能性は有ります。
それでも、交換した電池でも同様となると、テレビの不具合も考えられますm(_ _)m
一度、「電源リセット」を試して見て下さいm(_ _)m
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
>Bluetoothでスマホに入っている動画を見ようとしたら動きと音が乱れてしまい見られませんでした。スマホではしっかり見られました。
>スマホの動画はBluetoothで繋がない方がいいのか、テレビの接続が悪いのかわかりません。
Bluetoothで、動画の再生は出来ないと思いますが...元々通信速度が遅いので、そういう用途には使われません。
多分「Wi-Fi」で繋がっている(スマホからの画面ミラーリング)と思います。
<「AndroidTV」なので、テレビ単体(テレビのリモコンだけ)で動画再生もできると思いますが...(^_^;
テレビを置いて有る所にスマホを持っていって、同じ動画をスマホで再生させてみて下さい。
スマホで正常に再生できるのに、テレビだとカクつくなら、テレビのWi-Fi性能が悪いか、やはり故障の可能性も考えられます。
こちらも、やはり「電源リセット」の後、どうなるかという所でしょうか...
電源リセットをしても改善しないとなると、「初期不良」の可能性も有りますm(_ _)m
量販店など、実店舗での購入なら、お店に連絡してサービスマンに診て貰って下さい。
<購入直ぐなら「初期不良交換」もして貰えると思いますm(_ _)m
書込番号:23873150
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 55P8S [55インチ]
先日AndroidTVのアップデートであり、AmazonPimeVideoアプリが出ましたね。早速使ってみたのですが、画質が1080がデフォルトの設定になっているようで、変更する方法はあるのでしょうか?
また、これまではAndroid端末のAmazonPrimeVideoアプリで再生したものをキャストで投影していたのですが、アップデート後キャストしてしばらくするとエラー表示になってしまいます。
上記2点の対処方法をご存知の方、いらっしゃったら是非教えて下さい!
書込番号:23620669 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
取り敢えず「電源リセット」ですかね?
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:23620854
1点

PlayストアのアプリからChromecastのアプリを再インストールされて見ては如何でしょう。
書込番号:23621758
2点

多分、画質を任意に変える方法は無いです。選択(購入)した動画の画質の範囲で自動で切り替わってます。
二つ目のキャスト再生も特に問題が出てないです、ただし私のは43型なので55P8Sは別で問題が出てるのかもしれません。
便乗してしまって申し訳ないんですが、我が家ではVOD専用になってるんで録画機能(録画時のチャプター機能)が改善されたのか知りたいです。
以前は全く機能してませんでしたので、アプデにはちょっと期待してました。
書込番号:23623412
1点

こちら試してみましたが、変化は何もなかったですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
書込番号:23624299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤス緒さん
こちらアプデ後のプリインストールで削除できないみたいなんですよね。。
書込番号:23624304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>右手首さん
なるほど〜そちらでは普通にキャストできているんですね!一度ログアウトしてみましたがやはりダメでした。。
録画は使ったことないので、他の方にご相談頂けたらと思います。お役に立てず、すみません🥺
書込番号:23624311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Coratinaさん
>こちらアプデ後のプリインストールで削除できないみたいなんですよね。。
Playストアの画面にアンインストールの表示が無いと言う事でしょうか?
(表示は「Chromecast Android Shell」かも?)
通常はアップデートされた物をアンインストールすることで、
プリインストールの素の状態まで戻せるんですけどね・・・
(再インストールと言うより再アップデートですね)
書込番号:23625693
1点

>ヤス緒さん
画像ありがとうございます!このChromecast built inのアンインストールも試しましたがダメでした。。
本日AndroidTVの初期化も試しましたが変化なし。
キャスト元端末のプライムアプリも最初、かつアンインストール済みです。
アップデート後のAndroidTVのファームウェアに不具合があるのでしょうかね。。?
書込番号:23626257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

システムのアップデート前は普通に使えてたんですよねぇ。
あとはネットワーク環境にも問題が無いならそれっぽい感じですかね。m(_ _)m
書込番号:23626911
1点

>ヤス緒さん
そうですね、アップデート前は普通にキャスト出来ていましたね。。
TCLのサポートに電話しましたが、更新されたシステムに意図的にPrimeVideoのキャスト再生に制限がかかっている可能性があるとのことコメントでした。
書込番号:23629112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Coratinaさん
でもキャストしてしばらくは再生されるんですよね?
(制限にしては挙動がおかしい気も....)
書込番号:23629399
1点

アマゾンのエラーメッセージが出る不具合うちでも再現しました。
どうも視聴する作品によって再生できるもの、再生できないものとに分かれるみたいですね。
ということは、やはりサポートの言うようにamazon側で規制掛けられてるっぽいのかな?
書込番号:23630136
1点

いや違うか、サポート的にはamazonではなくTCLのまたまた不具合ってことなのかな?
良く分からんけど...アプリの一件と言いamazonとの相性は最悪....
書込番号:23630150
2点

>ヤス緒さん
そうですね、最初の20〜30秒くらいは再生されるんですよね。。確かに制限にしては謎な挙動ですね。
書込番号:23632678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>右手首さん
アップデート前に問題なくキャストできていた映画を試しに再生し、キャストしましたが、エラーになりました。
AmazonはAndroidTVのサポートは対象外だそうです。
TCLにも問い合わせましたが、AndroidTV側の問題ということで、対応策はないとのことです。。
Youtueなどのキャストは依然と変わりなく問題ないので、AndroidTVのPrimeVideoのキャストに限定した問題のようです。
書込番号:23632694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AmazonはAndroidTVのサポートは対象外だそうです。
今までAmazonフォーラムのサポートでは対象(Chromecast built-in v2.9以上)のていで回答を
していたので、ちょうどサポート対象外に変わったタイミングだったのかもですね。
(今までは使えていたと言う状況とも合致しますし)
書込番号:23634336
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





