iBasso Audio DC02
- 最大384kHz/32bitのPCMと、DSD256×のネイティブ再生に対応するDACケーブルアダプター。端末にイヤホンジャックがなくてもイヤホンで音楽が楽しめる。
- USB-Cコネクタを採用。多くのAndroidスマートフォン・タブレットと互換性があり、付属のUSBコンバータをー利用することでMacやWindowsのPCと接続できる。
- DACチップは「AK4490EQ」、ケーブルにはオーディオグレードで4編のものを採用。専用アプリの利用で64段階のハードウェアボリュームを実現。




ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > iBasso Audio DC02
spotifyで使っています。
NePLAYERと言うアプリを使うと
spotifyはアップサンプリング(アップコンバート?)されて
16bit、 44.1kHzが352.8kHzにアップされて出力されます。
スマホ(android機)に入っている曲も同様です。
だから、高音質になったか?と言われると微妙です。
安いスマホなら若干、高音質になるかもです。
ですが元々、ハイスペックスマホはオーディオ部が高品質なためか
それほど変化するとは思えません。
amazon musicHD や mora qualitas 等のハイレゾストリーミングがハイレゾで
出力されるなら契約しようかとも思いますが
毎月、約2000円は高い気もします。
それに、よくよく考えたら
amazon musicHD や mora qualitas はハイレゾと言っても
元々CD音質な楽曲をamazon musicHD や mora qualitas 側で
ハイレゾにアップコンバートして配信しているだけで
レコーディング時にハイレゾで録音されているものなんて
ほとんどないでしょうね。
その為に毎月、2000円も払うんだったら
毎月、約1000円のspotifyを
NePLAYERを使って
自分でアップコンバートすればよいのでは?とも思います。
書込番号:23424440
2点

最近はハイレゾも考えて録音してると思いますよ。
ハイレゾブームですし。
配信できているかはまた別ですが。
書込番号:23425077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はDC01ですが、AmazonのUltra HDはなかなか良い音出ますね。
HDは、ヤッパリファイルの出来にも影響されると思いますが、Amazonはノーマルの出来が意外に悪くないと思っているので、そんなに違いは感じられないかも。
書込番号:23425103
1点

ありがとうございます。
スマホでDC01でamazon musicHDを聴くとき(特にultra HD)は
192kHz/24bitで出力できているのでしょうか?
書込番号:23425416
0点

Amazon Music HDをハイレゾ出力できるかどうかは接続するUSB DAC側の問題ではなく
再生に使うプレイヤー機器(スマホやDAP)側の問題となります。
勿論USB DAC自体がハイレゾに対応している事は大前提です。
Amazon Music HDはアプリの仕様が特殊でAndroidスマホやDAPが汎用アプリでのUSB DACへのハイレゾ出力に対応していてもそれだけはハイレゾ出力は出来ずAmazon Music HDをハイレゾ出力出来るように個別対応が取られている必要があります。
現時点でのスマホでこれが出来るのはiPhoneシリーズのみです
AndroidだとXperia1IIがアップデートで後に対応する見込みですが他の機種では望み薄です。
一度ダウンサンプリングされた後アップサンプリングして出力するというややこしい処理をしてくれる
スマホもありますがこれだと音質的にあまり意味が無いですね。
書込番号:23426727
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





