BDZ-ZW1700
- 最長1か月先から先行予約できる「新作ドラマ・アニメガイド」を搭載した、容量1TBのブルーレイディスク/DVDレコーダー。
- 「Video & TV SideView」アプリで放送中の番組や録画番組を好きな場所で見る、録画番組を転送し持ち出す、外出先から録画予約するなどの操作が可能。
- 通常のハイビジョン映像をソニー製テレビ「ブラビア」に適した映像信号に調整して送出する「4Kブラビアモード」を搭載している。



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1700
10年以上使った東芝機が壊れたので買い換えです。
候補はこの機種とディーガ DMR-BRW1060。
テレビは18年製ソニーのKJ-49X8000E。
レコーダーの使い方は、番組予約して録画、テレビで再生するだけです。
年齢とともに、ボタン操作の繰り返しは面倒になりました。
予約操作がしやすいこと、番組検索がしやすいこと、動作がきびきびしていることを重視しています。
いままでリモコンがふたつ必要なことさえ煩わしいと感じていたので同じメーカーなら便利かと思いますし、
ディーガのProductAward2019銀賞は支持評価の高さの表れと、どちらにするかで迷っています。
耐久性も含めて、なかなか評価が一定しないジャンルの家電ですが、選定上のポイントに絞って
ご意見をうかがえれば幸いです。
書込番号:23867600
4点

>レコーダーの使い方は、番組予約して録画、テレビで再生するだけです。
>年齢とともに、ボタン操作の繰り返しは面倒になりました。
>予約操作がしやすいこと、番組検索がしやすいこと、動作がきびきびしていることを重視しています。
HDDだけ買ってきてTVの機能で録画するのが一番簡単だよ
基本はそれを使って予備的な録画用途(他にディスク化とか長期保存とか必要な番組も)とDVDとかを再生する用にレコーダーを追加、これに関してはメーカーが変わるわけだから慣れるまでは難しいかもだけど簡単にってことならDIGAを買っておけばいいと思う
書込番号:23867778
2点

HDDでは裏番組など 2番組以上の録画ができないと考えています
漏れましたが、チビッ子が来た時に ディスク動画見たりするのでこちらが再生できることも条件のひとつです。
書込番号:23869377
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





