BDZ-FBT4000
- BS4K/110度CS4Kの2番組同時録画が可能な4TBのブルーレイディスクレコーダー。BS4K/110度CS4Kチューナー×2、地上/BS/CSチューナー×3を備える。
- 番組ごとに録画モードを選べる「4K放送長時間録画モード」、新作ドラマ/アニメを約1か月前から先行録画予約できる「新作ドラマ・アニメガイド」を搭載。
- 番組表操作時、画面のスクロールの速度が現行機種比で2倍以上向上し、素早い操作が可能。「ジャンル別録画リスト」で録画した番組がすぐに見つかる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4000
(1) 1月に購入しましたが、自宅で録画した映像を再生していると、たまに数秒の「映像&音飛び」して録れています。ネット情報など参考に、一回本体のリセットをして録り溜めた番組をすべてリセットしましたが改善なく、だましだまし使っている状態です。メーカーに相談したらHDDか本体を交換してもらえるものでしょうか。
(2) これは気のせいかもしれませんが、リモコンでCMスキップも(飛ばし過ぎなど)うまく作用しないことが多い気がします。
(3) TV SideViewで、外部から携帯回線で番組を再生していると、10分おきくらいで頻繁に接続エラーで切断してしまいます。Appを再起動しないと再生できない場合も多く、続きから自動再生される場合と、最初から再生される場合と、ずっと前のチャプターから再生される場合と、何かと不安定ですが、これもそういうものでしょうか。。。携帯回線はdocomo 5G、アクセス元は都内(23区外)です。
(4) TV SideViewで、家庭内LANですとCMスキップボタンが働きますが、外部(携帯回線)接続だとCMスキップが一切できない(スキップボタンがグレーアウトして押せない)ですが、これは仕様だったでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:24164966
0点

>lyttonさん
(1)アンテナレベルに問題ありませんか?
上記問題無ければHDDに異常がある場合にはあり得る症状です。
修理対象となる可能性はあるでしょう。
(2)CMスキップ自体がまともにCM認識の制度によります。
チャプター自体はCMに綺麗に打たれている状態で飛ばしがうまくいかないのでしょうか?
CM認識精度による機能的な限界からくるものだと想定しますが。
(3)は途中の回線混み具合で起きえることだと思います。
(4)ストリーミング相当で垂れ流しだと思います。
外部からのSKIPは反応速度も含めて使い物にならないので制限されていると想定します。
書込番号:24165018
0点

>kockysさん
ご返事ありがとうございます。
> (1)アンテナレベルに問題ありませんか?
ビンビンに受信してます。
> 修理対象となる可能性はあるでしょう。
修理の間を埋める機材(1個前のモデル)があるうちに早く相談してみます、、、
> (2)CMスキップ自体がまともにCM認識の制度によります。
> チャプター自体はCMに綺麗に打たれている状態で飛ばしがうまくいかないのでしょうか?
> CM認識精度による機能的な限界からくるものだと想定しますが。
歴代機種では、95%くらいCMスキップがうまく作用してたのですけど
それにしても本機は精度悪いなあという気がしてます。
(たまにうまくチャプター打てないこともありますが)
> (3)は途中の回線混み具合で起きえることだと思います。
そうですよね。しかしあのレベルで頻繁に切断してしまうと、もはや実用域外ですね。
TV SideViewには大いに期待していたのに残念です。
> 外部からのSKIPは反応速度も含めて使い物にならないので制限されていると想定します。
確かに、それはありそうです。それならそれであきらめるしかないですが。。。
書込番号:24165056
0点

BFT3000を1年以上使用しています。
(1)のような現象は、まずほとんどないですが、そういえば最近似たようなことがあった気がします。それまでそんな現象は一切なかったはずなので、もしかしてHDD障害かと、ちょっとだけ気にはしています。(HDDの録画全てなくなる心の準備を)
電波状況の悪化のない環境でしばしば起きるようであれば、HDDの障害は疑われますね。
(2) これも基本無いのですが、録画が溜まってくると動作速度(操作の反応)が悪くなる製品なので、反応しないからボタンを何度か押すとまとめてスキップしたり、再生やポーズボタンを何度押しても数秒間まったく無視なんてことはしばしばありますね。(録画状態に問題なくても)
書込番号:24165519
0点

>スカイアクティブさん
ご返事ありがとうございます。
>電波状況の悪化のない環境でしばしば起きるようであれば、HDDの障害は疑われますね。
やはりそう思われますか。
>反応しないからボタンを何度か押すとまとめてスキップしたり、再生やポーズボタンを何度押しても数秒間まったく無視なんてことはしばしば
これもすごく共感します、自分のところだけで起こっている現象でないことが分かっただけでもありがたいです。ありがとうございます。
書込番号:24166582
0点

>lyttonさん
本機では今のところ好調に動作中ですが、前機のAT970Tではリモコンが不調で
動作しないと思って再度ボタンを押すと2回分まとめて反応することがしばしば。
途中でリモコンを買い替えましたが、なんと症状は全く変わらず!
ということは本体の受光部の感度低下かその制御部の問題と判明。リモコン代が無駄に。
ということで本機でも発生してくるかもしれません。心配しています。
書込番号:24183947
0点

>audiomania1さん
ご回答ありがとうございます。確かにリモコン側の不調も考えられますね。受光部の前にも遮るものがあるので気を付けてみます。
書込番号:24184416
0点

3000の方ですが二台稼働してますが一台夏場熱暴走起こります熱対策していますが仕様ですかね。
結構CMカット編集チャプターサムネしますが。再生等は普通に再生出来ますが編集中音がで出すのが非常に遅いのと
DRで録画した物が頻繁にCMカットを一番最後の所で終了点設定打てない事有りますね後固まってフリーズもたまに有ります
後この間他のサムネが他の番組に付いてしまうバグ有りました編集サムネ打ち直ししても違う番組が同じサムネになって代わりにません二番同じサムネは初めてです
本体に負担かけないように編集したら外付けHDDに移動して本体100Gも有りませけど
番組の自動振り分けも結構失敗しますFT2000はちゃんと振り分け出来るのですけど
後大量に編集する時はサーキュレーター当てて冷やしながらやっていますが熱がこもりやすいですね
最近の本体の大きさ小さくなり排熱きついのでしょうかね?
書込番号:24346283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
-
【Myコレクション】友人用に
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





