BDZ-FBT2000
- BS4K/110度CS4Kの2番組同時録画が可能な2TBのブルーレイディスクレコーダー。BS4K/110度CS4Kチューナー×2、地上/BS/CSチューナー×3を備える。
- 番組ごとに録画モードを選べる「4K放送長時間録画モード」、新作ドラマ/アニメを約1か月前から先行録画予約できる「新作ドラマ・アニメガイド」を搭載。
- 番組表操作時、画面のスクロールの速度が現行機種比で2倍以上向上し、素早い操作が可能。「ジャンル別録画リスト」で録画した番組がすぐに見つかる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT2000
このブルーレイレコーダーに、買い替えましたが地上波とBSNHK1以外、CSも受信しなくなりました。テレビ側はきちんと受信しています。やはり、4Kチューナー内蔵だとアンテナの調整も必要でしょうか?
書込番号:23141462
2点

買い換えの場合レコーダーの故障以外で考えられる一番の原因はアンテナ線の配線間違いです
地デジとBS、入力と出力、逆に挿しても結構映ることがあるのでご確認下さい
間違い無いという思い込みは禁物です、必ず目視確認して下さい
以前の機種と端子の配列が変わったりする事がありますので要注意です
他には差し込み時のケーブル端子の芯線部分の曲がりもご確認下さい
書込番号:23141504
0点

早速のアドバイス、ありがとうございます。調べてみましたが配線の間違いは、ないようです。あと、このレコーダーには、B―CASがないので、スカパーにレコーダーの変更手続きをしていないのが、原因かもしれないです。
書込番号:23141556
0点

CS(スカパー!)を契約されていたらID変更(B−CAS→ACAS)は必要ですね。 カードの差し替えが出来ませんから。
映らないと言うのはレコーダーでもTVでもって事ですか?
受信の方法は? BSアンテナが家にある?
BSが映らない理由は電源問題があり 昔の機器はアンテナに電気の供給はON(絶えず供給)とOFFしかなかったのですが 今のモデルはOFFとON。でもONはBSにチャンネルを合わせないとONにならないと言う仕組みです。
ブースターがあると電源問題は回避されたりしますので 電源問題は宅内の配線で色々です。
もう一つは厄介な問題で・・・ 既にBSアンテナが壊れた!=壊した!と言う事です。 先に言った様にBSアンテナには電気を送っています。 機器の主電源を切る もしくはコンセントを抜く状態以外で アンテナ線の抜き差しを行うと BSアンテナの受信部(コンバーター)でショートを起こして壊れます。 NHK/BS1だけが映るのが謎なのですが 壊れてる可能性も高いですね。 TVではどう映っていますか?
因みに定説では BS258chのDlifeが受信出来るBSアンテナだと4k放送も受信可能です(右旋のみ)
CS(スカパ!)は無料放送が映らない様では契約有無は無関係ですね。
書込番号:23141733
1点

黄金のピラミッドさん、ありがとうございます。放送受信設定のBS、CSのチャンネルを登録するを、「登録する」に、変更したら映るようになりました。テレビ側はパーフェクトに映るのに、レコーダー側は映らないのが不思議でしたので、設定をいじっていたら映りました。
それでも初期設定の段階で接続不足みたいな表示が出たのでアンテナの故障も疑いましたが…。黄金のピラミッドさん、アドバイスありがとうございました。これからの参考にさせてもらいます。それから、この場を借りてjuliemaniaxさん、ありがとうございました。
書込番号:23141939
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





