BDZ-FBT2000
- BS4K/110度CS4Kの2番組同時録画が可能な2TBのブルーレイディスクレコーダー。BS4K/110度CS4Kチューナー×2、地上/BS/CSチューナー×3を備える。
- 番組ごとに録画モードを選べる「4K放送長時間録画モード」、新作ドラマ/アニメを約1か月前から先行録画予約できる「新作ドラマ・アニメガイド」を搭載。
- 番組表操作時、画面のスクロールの速度が現行機種比で2倍以上向上し、素早い操作が可能。「ジャンル別録画リスト」で録画した番組がすぐに見つかる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT2000
4月末にFBT-2000を購入しました。最初は気にならなかったのですが、購入した翌々日頃から、レコーダー起動時のBD ドライブの起動音が昔のDVDドライブのようにキィーッ、カタッカタッ、ギイギイと大きな音が気になりだしました(HDD でなくBD のほうです)。内部でソフトウェアが動いているのだと思いますが、電源オンしなくても勝手に鳴り出すときもあります。
私以外でもこのような症状の方がおられるでしょうか?
また、最近のレコーダーでもこのような音がするのは普通にあるのでしょうか?
まだBD再生や録画はしていないですが、さすがに新品なので今は再生や録画ができないことはないだろうと思っています。HDD への録画視聴は問題ありません。
10年近く前にDVD レコーダーが壊れてからレコーダーは使っていないのですが、パソコンのBD ドライブ等は起動音が小さくなっているので、レコーダーも同様と思っていたので驚いています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23406491 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>また、最近のレコーダーでもこのような音がするのは普通にあるのでしょうか?
参考になりませんが数年前のディーガですが1日に数回、勝手に起動しています。
音は大きくないです。番組表受信、ディモーラのサーバーに予約情報や録画タイトル
機器のコンディション情報を送信しているようです。
書込番号:23406601
0点

音の大きさについては個人の感じ方なのでなんとも言えませんが駆動音はします。
ただ、ディスクを入れていない状態で気になるほど感じたことはないですけど。
夜中に突然カタカタ言い出すことは普通にありますが、ネットワークの情報の確認とか更新だと思いますよ。
気になるのであれば、スタンバイモードを変えてみたらどうですかね?
書込番号:23406623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もFBT2000を持ってますが同じです。
従来の気になる音は、ウィーン、カリカリ、、、
この機種はギュン、ギュンですね。
私の場合、購入直後設定を触る度、予約を入れる度にギュンギュンって驚きました。
現行モデルのPanasonic、昨年のシャープも、10年前のソニーもありますが、このギュンギュンは
現行のソニーだけだと思います。
もちろんどの機種も定期的にドライブ音、HDD音はしますが。
書込番号:23406763
1点

>次世代スーパーハイビジョンさん
>ACテンペストさん
>偽業界人さん
情報ご提供ありがとうございます。
確かに音の大きさの感じ方は個人差あるので正確なことは言えないですね。
ただ、偽業界人さんも同様の音がするとのことで、少しホッとしました。うちのは、起動時の音は、HDD のキューンという音は近づいて耳をそばだてないと気付かないほどですが、BD ドライブの音は3メートル程離れた場所でテレビの音を普通に出していても聞こえます。30年程前にパソコンに安物の内蔵CD ドライブを付けたときのような大きな音なので驚きましたが、メカニカルかものなので個体差でしかたないのですね。
設定も試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23406884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホントにBDか判りませんが、それとして、
互換対応が多くなると音が大きくなるということがあるので、UHDBD対応の弊害の可能性もあるかも?
とはいえそれ以前のモデルと比べて大きいと感じたことはないですが。
AT970TのHDD(おそらく3.5インチドライブ)のほうがよっぽど煩かったりします。
書込番号:23406921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
FBTは持っていないのですが、番組表受信やネットワーク上の何かのチェック、おまかせ録画の更新などでの内部起動のときに、ドライブの確認を毎回しているかと。
私の数台の中ではZW550が一番うるさいです。
書込番号:23407012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
コメントありがとうございます。
BD/DVD レコーダー類はこれが2台目なのでよく知らないのですが、パソコンは多く関わりましたので、ディスク挿入型のドライブが起動時にディスクを探しに行く音だと思います。HDD のシリンダの回転音と違う場所からしてきますし。
HDDが煩い機種もあるのですね。
故障の前兆とかではなさそうなので、安心しました。ありがとうございます。
書込番号:23407885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチさん
こんばんわ。
情報ご提供ありがとうございます。
内部起動の時に動くのはおっしゃるようなことですよね。皆さんも同じと伺えて安心しました。
音の大きさのほうがより気になっていたのですが、うるさい機種もあるとのことなので、やはり今でもうるさいことはあるのですね。数年前に久しぶりに会社で買ったパソコンの外付けBD ドライブが起動時もほとんど音が気にならないので、最近はこんなのだと思ったのですが、そうでもないということですね。ありがとうございます。
書込番号:23407913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





