Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB] のクチコミ掲示板

2019年 9月 7日 発売

Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]

  • Radeon RX 5700 XTを搭載したビデオカード。デュアルファン仕様のオリジナルクーラーを装備したオーバークロックモデル。
  • 映像出力端子にDisplayPort 1.4×3、HDMI 2.0b×1を装備し、ティアリングを減らすディスプレイ同期技術「FreeSync 2 HDR」をサポートしている。
  • 「DirectX 12」や「Vulkan」などのAPIに最適化されており、応答性の高い臨場感あふれるゲームプレイを楽しめる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:AMD/Radeon RX 5700 XT バスインターフェイス:PCI Express 4.0 x16 モニタ端子:HDMIx1/DisplayPortx3 メモリ:GDDR6/8GB Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]の価格比較
  • Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]のスペック・仕様
  • Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]のレビュー
  • Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]のクチコミ
  • Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]の画像・動画
  • Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]のピックアップリスト
  • Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]のオークション

Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]ASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2019年 9月 7日

  • Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]の価格比較
  • Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]のスペック・仕様
  • Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]のレビュー
  • Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]のクチコミ
  • Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]の画像・動画
  • Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]のピックアップリスト
  • Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]

Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB] のクチコミ掲示板

(83件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]」のクチコミ掲示板に
Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]を新規書き込みRadeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 性能が出ません。

2020/03/05 23:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]

スレ主 hikkybeeさん
クチコミ投稿数:1件

CPU Ryzen7 3700x
GPU RX5700xt
メモリ 16GB

上記の環境でゲームをプレイしているのですがfpsが出ず、前のPCで使用していたGTX1660tiの方が快適だったほどです。

ff15のベンチマークも6700台しか出ず、原因不明です。
新品を購入しており、ドライバーを確認しましたがfps制限等はしていませんでした。

どなたか原因がわかる方お願いします。

書込番号:23268201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/05 23:18(1年以上前)

CPUの違いかな?

i9 9900K + RX5700XT で7461

書込番号:23268222

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/05 23:26(1年以上前)

あとはAfterburnerなどを入れてるとか?

書込番号:23268242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/05 23:33(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=8e2ZD3BzafQ

この動画見たら3700X + 5700XTで 2560x1440解像度って書いてるけど、動画中の設定画面は1920x1080になってるし

スコアが6380程度(笑) よー分からんです。

書込番号:23268254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/03/05 23:34(1年以上前)

2560x1080  でした。。

書込番号:23268256

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2020/03/05 23:45(1年以上前)

FF15ベンチ

FF15ベンチはRADEONでは鬼門ですよ。。。

このベンチは政策のほとんどをNVIDIAの開発ツールのGAME WORKSを使ってるので、GeForceに最適化されてます。
FF14もですがスクエニのベンチはというか開発がNVIDIAに最適化されてるので、GTX1660Tiくらいしか速度は出ないでしょうね。

一応、自分もやってみましたがこんなものです。
とりあえず、CPUは3900Xでメモリーは3666まで上げてますが、まあ、参考までという事で。。。
勿論、グラボはRX 5700XTです。

自分はFFやるんなら、間違いなくRTX2060SUPERとかRTX2070を選ぶでしょうね。
そもそも、このベンチはNVIDIAに最適化され過ぎててRADEONで速度が出るとか思っちゃいけないベンチなので。。。

書込番号:23268276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2020/03/06 00:58(1年以上前)

解像度くらい書けよと、、、orz

https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1201/406/html/038.jpg.html
CPUが足引っ張る傾向はあるけど、FF15は5%程度?

https://www.pc-koubou.jp/magazine/22807
グラボの方は、FHDなら7600出てる。CPUがAMDでも7300くらい出て欲しいね。

クリーンインストールしてみては?

書込番号:23268368

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

アスク代理店保証シールの有無について

2020/02/17 01:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]

スレ主 章司さん
クチコミ投稿数:159件

Joshin webにて購入したのですが、アスク代理店保証シールが貼り付けてありませんでした。(今まで購入したVIIやRX580にはシールが貼ってあったので)
商品ページには2年保証、窓口がアスクと記載されています。
シールが貼って無くて納品書だけで保証は受けられるのでしょうか?

書込番号:23236123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2020/02/17 06:26(1年以上前)

それは販売店に確認するしかないんじゃないですか?

書込番号:23236250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/02/17 08:54(1年以上前)

販売店に確認すればいいですし、故障したときはJoshinのようなところであれば直接販売店を窓口にしてアスクに連絡を取って貰えば良いのでは?
それに購入するときに、対応についてきちんと確認してから購入した方が良いと思いますよ。

書込番号:23236442

ナイスクチコミ!0


スレ主 章司さん
クチコミ投稿数:159件

2020/02/17 08:59(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます!joshinにも問い合わせている状態です。

書込番号:23236450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2020/02/17 10:33(1年以上前)

アスクの保証書が入ってないなら普通に考えてアスクは保証しないでしょ。

書込番号:23236581

ナイスクチコミ!0


スレ主 章司さん
クチコミ投稿数:159件

2020/02/17 12:40(1年以上前)

問い合せの回答が着ました!でもこの商品には保証書が入っていないので、これが適用されるんですかね?

https://support.ask-corp.jp/hc/ja/articles/360025076694-%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%AE%E4%BF%AE%E7%90%86%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%84

回答内容
お問い合わせいただきました件につきまして
弊社ではメーカー保証書への販売店印の押印、
または貼付用シールの添付を省略させていただいております。

修理の際の保証開始日は、お買い上げ明細書(納品書)で
確認(出荷日から7日後)させていただいておりますので、
明細書と保証書を一緒に大切に保管下さいますようお願いいたします。

なお、納品書の再発行は承っておりません。
ご了承くださいますようお願いいたします。

書込番号:23236770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:18件

2020/02/17 12:50(1年以上前)

間違ってたらごめんなさい
なんか違うような気がするのはオレだけ?
要はアスクシールが貼ってあるか否か
ジョーシンさんは保証書への捺印又は捺印マークシールのこと言ってそう

書込番号:23236792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 章司さん
クチコミ投稿数:159件

2020/02/17 13:21(1年以上前)

私もそう思ったのですが、youtubeとかの開封動画(日本人)を見るとやっぱりシールが貼ってないんですよね。
Joshinがアスクから本当に仕入れているならこの問い合わせ内容と抱き合わせで、問い合わせれば修理の際に保証が適用されますかね?

書込番号:23236843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/02/17 13:37(1年以上前)

アスクから仕入れているかは別として、回答としてはjoshinが間に入って修理の対応をしてくれると言うことで良いのではないかと思うのですが?
アスクにしてもASROCKとの間に入っているだけなのですから、どこが修理や交換の対応をしてくれてもきちんとしてくれさえすれば良いと思いますよ。

書込番号:23236866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2020/02/17 13:44(1年以上前)

言った言わないの問題にならないように言質を取るで良いんじゃ無いかと思います
メールとか痕の残る方法で相手と連絡を取っておく、それで、修理の際には一緒に提出して依頼すれば良いんじゃ無い?

相手の言ってる通りなら、大丈夫ですしか言わない気がするし

書込番号:23236870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 章司さん
クチコミ投稿数:159件

2020/02/17 13:53(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
相手が勘違いしていようが、こちら側から確認した証拠も出来たので、安心して使えそうです!

書込番号:23236879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2020/02/17 13:58(1年以上前)

リンクはアスクだけど、その下の返事は矛盾してますね。テキストは上新からですかね?

質問に対してちゃんと答えてないので、「シール貼ってないが、本当にアスクのサポートを受けられるのか?」と問い合わせなおすのと、アスクにも「シール貼ってないけど大丈夫か?」と聞いてみた方がいいですね。

頓珍漢な窓口にあたってしまったようなので、「別の人にお願いしたい」と言った方がいいかも。

書込番号:23236886

ナイスクチコミ!0


スレ主 章司さん
クチコミ投稿数:159件

2020/02/17 14:13(1年以上前)

>ムアディブさん
ありがとうございます!
リンクは自分で探して貼りました。一応、もう一度だけ確認してみます!

書込番号:23236904

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2020/02/17 21:56(1年以上前)

基本的事項。

PCパーツにおいては、販売店の購入証明(納品書及びレシート)が購入店(仕入れ先、流通ルート)、保証開始起算日(販売日、発送日、納品日)

故障に関しては、販売店サポート経由もしくは、代理店直接依頼対応。

保証期間に関しては、代理店もしくはメーカーの定めるところ。

グラボは、サファイヤ製のASK輸入代理店は、シール添付(2年保証になってからは)。

最近はAMD、各メーカー製は貼ってあった記憶に薄い。

書込番号:23237662

ナイスクチコミ!0


スレ主 章司さん
クチコミ投稿数:159件

2020/02/18 02:35(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!
もう一度問い合わせたら担当者が変わり、詳しい説明をして頂きこれで解決となりました。↓

問い合わせの回答
弊社販売の商品は、ご指摘の通り、アスク代理店保証シールの貼付がございません。

しかしながら、弊社の「お買い上げ明細書(納品書)」で
アスクのサポート窓口でも、購入日時を確認し、
メーカー保証の期間中として対応を行っておりますので、
ご安心くださいますよう、お願いいたします。

書込番号:23237997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2020/02/18 11:17(1年以上前)

紛らわしいからヤメロって感じですね。

お疲れさまでした。

書込番号:23238343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

何スロット占領しますか?

2020/02/11 20:50(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]

クチコミ投稿数:34件

こちらのグラボは何スロット占領しますか?

書込番号:23224705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/11 20:53(1年以上前)

ピッタリの2スロット分

書込番号:23224709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/11 20:55(1年以上前)

こういうのは気を付けましょうね

書込番号:23224713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2020/02/11 21:00(1年以上前)

>あずたろうさん
教えてくださりありがとうございます
参考になりました

書込番号:23224722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2020/02/11 21:08(1年以上前)

リファレンスと同じような大きさですね。

グラフィックの配列も同じなので、リファレンスのボードのクーラー部分をオリジナルに変えたものだと思います。
大きさはあずたろうさんのご意見の通りですね。

ブーストクロックが気持ち高いですね。

書込番号:23224742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2020/02/12 11:28(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます
参考にさせて頂きます!

質問が多くなってすいません
このグラボと
ASUSのrog strix rx5700xt o8g と
msiのrx5700xt evoke oc
の中でどれがオススメですか?

書込番号:23225659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/12 11:56(1年以上前)

Boost Clock ではASUSが一番高いですね。 2035MHz (OC Mode) 、2010MHz(Gaming Mode)

次がMSI 1945MHz

AsRockは 1905MHz

書込番号:23225695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/12 12:01(1年以上前)

同じASUSでも TUF 3 RX5700XT は1980 MHz (OC Mode)です。

書込番号:23225698

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41173件Goodアンサー獲得:7685件

2020/02/12 12:31(1年以上前)

自分は、グラボが入るなら大きいヒートシンクとファンを付けたモデルがいいと思う
ブーストクロックとか僅かな差を気にしても5%違うかどうか?
2000MHzと2100MHzでそんな感じ、それも冷えなきゃブーストしないので大きい方が良いです
自分は熱がケース内に残るのが嫌なのでリファレンスモデル、まあ、考え方は人それぞれなので
後は箱の大きさと相談ですね

書込番号:23225742 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/02/12 13:17(1年以上前)

デフォルト

+131MHz

うちのグラボでテスト。
デフォルトと、+131MHzでこの程度の差です。
あまり気にすることは無いと思います。

書込番号:23225811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2020/02/12 17:27(1年以上前)

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
回答ありがとうございます 
わかりやすく説明していただきとても参考になりました

書込番号:23226231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのRadeonでドライバーの不具合?

2019/09/15 22:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]

スレ主 Bob0151さん
クチコミ投稿数:17件

ドライバーはAdrenalin 2019 Edition 19.9.2 Optionalです

画面のチラつき、フルスクリーンでゲームを起動するとゲームの画面が映らない又はブルースクリーンとなり、まともに使えません。これはGPUの初期不良なのかドライバーの不良なのかどちらなのでしょうか。

CPU Ryzen 7 3700X
GPU Radeon RX5700XT Challenger
M/B X470 Taichi
PSU Thermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB PLATINUM 1200W
RAM CMK16GX4M2B3000C15

この環境で以前はGigabyteのGTX1070Tiを使ってましたが、何の問題もありませんでした。nVidiaのドライバーも消してます。

書込番号:22924611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件

2019/09/15 22:32(1年以上前)

NVIDIAのドライバーはDDUで消しました?

https://www.guru3d.com/files-details/display-driver-uninstaller-download.html

書込番号:22924661

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bob0151さん
クチコミ投稿数:17件

2019/09/15 22:44(1年以上前)

Windowsのアンインストールで消しました

書込番号:22924700

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件

2019/09/15 22:54(1年以上前)

DDUでNVIDIAのドライバーも今入ってるRadeonのドライバーもを完全削除してから改めてRadeonのドライバー
をインストールしてみてください。

http://radeonbros.seesaa.net/article/392716729.html

書込番号:22924717

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bob0151さん
クチコミ投稿数:17件

2019/09/15 22:54(1年以上前)

DDUを使って、アンインストールしました。
したんですけど、Windowsの青い奴が、アンインストールする前からですが、Biosをデフォルトにしてから映らなくなりました。

書込番号:22924719

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件

2019/09/15 22:59(1年以上前)

@DDUで「NVIDIAのドライバー削除」

ADDUで「Radeonのドライバー削除」

B「Radeonのドライバーインストール」

全部やりました?

書込番号:22924731

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件

2019/09/15 23:01(1年以上前)

全部やってだめならグラボの初期不良なんですかね?

ちょっとわからないです。

書込番号:22924736

ナイスクチコミ!2


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2019/09/15 23:21(1年以上前)

>Bob0151さん

まず事前にドライバのアンインストール、
x470をお使いのようなのでBIOSを最新に更新しましょう。
次にグラボの取り付け直し、CMOSクリア
19.9.2のドライバインストール
この順番で試してみてください。

書込番号:22924781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/09/15 23:34(1年以上前)


>M/B X470 Taichi

3700X の対応BIOSは 3.40以降で 
BIOS 3.40 には以下の注意事項がありますが
対応問題ないでしょうか。

特に 上2つは GPUを Radeonにしたことで関係ありなのではと


https://www.asrock.com/MB/AMD/X470%20Taichi/index.jp.asp#BIOS


* Please install "AMD all in 1 with VGA driver ver:18.50.16.01_WHQL" or a later version before updating to this BIOS.
** If you updated the BIOS before updating the AMD all in one driver, please refer to the Display recovery SOP to recover your system.
*** User will not able to flash previous BIOS once upgrading to this BIOS version.
**** If the current BIOS version is older than P2.00, please update BIOS to P2.00(PinnaclePI-AM4_1.0.0.6) before updating this version.

書込番号:22924820

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bob0151さん
クチコミ投稿数:17件

2019/09/15 23:43(1年以上前)

>sakki-noさん
3件目の返信を確認できていませんでいた。
@AB全部行いました。
Windowsの画面は戻りました。
ちらつきはかなり減りましたが、まだ完全に直った感じではないです。
フルスクリーンでゲームできるようになりましたよかったです!

書込番号:22924842

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2019/09/16 12:20(1年以上前)

メモリーテストをしましたか?
CPUだけ差し替えた場合でも、メモリーコントローラーが別物になるのでメモリーテストは必須ですよ。

書込番号:22925736

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bob0151さん
クチコミ投稿数:17件

2019/09/16 21:32(1年以上前)

>sengoku0さん
ドスパラでBIOSアップデートを頼みましたが、もしかしたらVGAドライバはダウンロードされていないかもしれないのでしてみます。
BIOSVer.は3.60までアップデートしてあります。

書込番号:22926889

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bob0151さん
クチコミ投稿数:17件

2019/09/16 23:35(1年以上前)

>sakki-noさん>spritzerさん
フルスクリーンでゲームできるようになったと思ったのですが、あの後またできなくなりました。ですが、sprizerさんに教えてもらったやり方でまたできるようになりました。
付け直し、CMOSクリアドライバインストールを何回か試してみたら、フルスクリーンでゲームできるようになりました。
もしかしたら、またできなくなるかもしれないです。 

>sengoku0さん
VGAドライバーは結構、前のものだったので、影響ありませんでした。

>uPD70116さん
メモリテスト 2133、3000、3200すべて行いましたが、問題ありませんでした。

書込番号:22927250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]」のクチコミ掲示板に
Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]を新規書き込みRadeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]
ASRock

Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2019年 9月 7日

Radeon RX 5700 XT Challenger D 8G OC [PCIExp 8GB]をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング